三菱グループ企業の序列とは?御三家や就職するメリットも解説

三菱グループ企業の序列とは?御三家や就職するメリットも解説

2024年8月26日更新

はじめに

「三菱などの財閥系企業ってそもそも何?」
「三菱グループの概要や就職するメリットを知りたい!」

三菱グループには、「御三家」と呼ばれる三菱商事、三菱UFJ銀行、三菱重工だけでなく数多くの企業がありますが、その企業構造はわかりにくいですね。

本記事では、三菱グループの歴史、企業序列、就職のメリット・デメリット、就職偏差値について詳しく解説します。

三菱グループに興味がある学生や、就職や転職を考えている方に向けて、役立つ情報を紹介しますので、ぜひ最後まで読み進めてみてください。

【言語/非言語/英語完全網羅】SPI初心者でも対策できる資料配布中!

SPIなどに自信がない。SPIが原因で選考に進められない。
そんな学生のためにまとめたものがSPI頻出問題集です。
SPIの出題範囲である言語/非言語/英語といった問題を完全網羅しています。
丁寧な解説付きなので、今から勉強する人でも安心して取り組めます!
SPI頻出問題集

三菱グループの概要について

三菱グループは、戦前の「三大財閥」の一つである『三菱財閥』の流れを汲む企業グループです。

 

「三大財閥って何?」と思われた方のために簡単に説明すると、三大財閥とは、「三井」、「三菱」、「住友」の企業グループのことを指します。

 

しかし、現在の日本に「財閥」というものは存在しません。

 

何故なら、第二次世界大戦前に、様々な業界で市場を独占し、政府や軍部とつながりを持っていた財閥は、戦後GHQによって解体されたからです。

 

財閥はなくなりましたが、各企業そのものは残り続け、企業グループという形に変わって、今も日本の各業界に強い影響力を持っています。

 

その中で三菱グループは、1870年岩崎弥太郎が海運業を興したことに始まり、明治維新とともに急成長を遂げました。三菱グループは今でもその勢いを保ち続け、三井グループ・住友グループと並んで幅広い業界で存在感を維持しているのです。

三代財閥系の企業については、それぞれ以下の記事で紹介しています。こちらもぜひご一読ください。

三井グループの企業序列とは?三井グループの代表的な企業と特徴を徹底解説!まとめ

住友グループの企業序列とは?住友グループの代表的な企業と強みを徹底解説!

日本の財閥とは?財閥の序列やランキングについて詳しく解説!

公式LINEから申し込んでみる
LINEで無料相談する

三大財閥における三菱グループの概要

三菱グループは、「三大財閥」の一つ「三菱財閥」の流れを汲む企業グループで、総合商社、銀行、自動車、重工業、化学、建設など多岐にわたる分野で事業を展開しています。

三大財閥とは、「三井財閥」、「三菱財閥」、「住友財閥」の3つを指します。

しかし、現在の日本に「財閥」というものは存在しません。

なぜなら、第二次世界大戦前に、様々な業界で市場を独占し、政府や軍部とつながりを持っていた財閥は、戦後GHQによって解体されたからです。

財閥はなくなりましたが、その事業を受け継ぐ企業は残り続け、企業グループという形に変わって、今も日本の各業界に強い影響力を持っています。

その中で三菱グループは、1870年に岩崎弥太郎が海運業を興したことに始まり、明治維新とともに急成長を遂げました。

三菱グループは今でもその勢いを保ち続け、三井グループ・住友グループと並んで幅広い業界で存在感を維持しています。

三菱グループの序列とは?

そんな三菱グループも様々な事業でトップの座を占める企業がたくさん存在しています。

三菱グループ内の序列ランキング一覧を紹介します。

三菱グループのヒエラルキーでは、「三菱御三家」に加えて「三菱金曜会」に加盟している企業が序列の上位とされます。

さらに、『世話人会』や『三菱広報委員会』があります。

それでは、一つずつ詳しく序列について見ていきましょう。

三菱御三家

三菱グループの「御三家」とは、三菱財閥の中でも特に重要な役割を果たす次の三つの主要企業を指します。

三菱御三家
  • 三菱商事
  • 三菱重工業
  • 三菱UFJ銀行

これらの企業は、三菱グループ全体を牽引する中核企業として、互いに密接な関係を持ちつつ、それぞれの専門分野でリーダーシップを発揮しています。

世話人会(三菱御三家+主要10社)

世話人会は、三菱グループの中でも特に重要な役割を担う企業が集まる会合で、三菱御三家に次の主要10社を加えた、計13社で構成されます。

主要10社
  • 三菱UFJ信託銀行
  • 三菱マテリアル
  • 三菱地所
  • 三菱電機
  • 三菱ケミカル
  • AGC(旭硝子)
  • 日本郵船
  • 東京海上日動火災保険
  • 明治安田生命保険
  • キリン

この会合では、三菱グループ全体の方向性や戦略を協議し、グループの一体感を高めるための施策が議論されています。

活動の目的は、企業間の連携が強化され、グループ全体としてのシナジー効果を発揮することです。

三菱金曜会(世話人会+主要14社)

金曜会は、世話人会に加えてさらに次の14社の計27社が参加する会合で、グループ企業の会長・社長を集めて金曜日に行う懇談昼食会を活動の中心としていることからその名がついています。

主要14社
  • 三菱倉庫
  • ENEOS
  • 三菱ケミカルホールディングス
  • 三菱製鋼
  • 三菱製紙
  • 三菱化工機
  • 三菱瓦斯化学
  • ニコン
  • 三菱自動車
  • 三菱ふそうトラックバス
  • 三菱アルミニウム
  • ピーエス三菱
  • 三菱総合研究所
  • 三菱UFJ証券ホールディングス

金曜会の目的は、三菱グループ内の幅広い企業間での連携を強化し、共通の課題や戦略について意見交換を行うことです。

主に新しいビジネスチャンスの探索や、グローバル市場での競争力強化に向けた取り組みが議論されます。

三菱広報委員会(金曜会+主要11社)

三菱広報委員会は、金曜会のメンバーに加えてさらに次の11社が参加する会合です。

主要11社
  • ローソン
  • アストモスエネルギー
  • 大日本塗料
  • 日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ
  • 三菱鉱石輸送
  • 三菱食品
  • 三菱オートリース
  • 三菱スペース・ソフトウェア
  • 三菱UFJリース
  • 三菱プレシジョン
  • 三菱UFJニコス

この委員会の目的は、三菱グループ全体の広報活動を統括し、グループのブランドイメージ向上などです。

具体的には、広報戦略の策定や、メディア対応、グループ内外のコミュニケーション強化が挙げられます。

三菱グループには、これ以外にも子会社や関連会社が全国に多数存在しています。

三菱グループ企業に就職するメリット・デメリットとは?

そんな巨大グループ企業に就職する場合のメリットやデメリットについて見てみましょう。

三菱グループ企業に就職するメリット3選

まずは、三菱グループ企業に就職するメリットを詳しく見てみましょう。

福利厚生が充実している

三菱グループ企業に就職するメリットの1つ目は、「福利厚生が充実している」ことです。

社員の生活や健康を支えるために、医療保険や年金制度はもちろん、住宅手当や通勤手当、育児支援、家族手当など多岐にわたるサポートが受けられます。

また、企業によってはリフレッシュ休暇や長期休暇制度も整備されており、社員がバランスの取れた生活を送れます。

三菱グループでは安心して働ける環境が整っているため、長期的なキャリアを形成しやすく、満足度向上も高く、働きがいを感じやすいでしょう。

社会的ステータスが高い

三菱グループ企業に就職するメリットの2つ目は、「社会的ステータスが高い」ことです。

三菱グループは長い歴史を持つ財閥系の企業なので、国内外を問わず高い信頼と実績を持っています。

財閥系のグループ企業に入社すれば、一生安泰とは言い切れませんが、現在でも社会的ステータスが非常に高いことに間違いありません。

ビジネスに限らず恋愛や結婚などプライベートでの恩恵も図りしれず、さらに顕著なものが銀行など金融機関から様々な融資を受ける場合です。

マイホームや自動車など不動産や高額消費財をローンで購入する場合、三菱グループの企業に所属する在籍年数が短い社員でも審査が通りやすく、低金利で借りられます。

財閥系グループは不況や経済変動に強い

三菱グループ企業に就職するメリット3つ目は、財閥系グループ企業に特有の「安心感が得られること」です。

三菱グループは、経済の変動にも強く、長年に渡る企業運営によって堅実な経営方針を持っています。

そのため、景気の悪化時にも安定した雇用が期待できる点が大きな魅力です。

また、グループ企業内での支援や異動や転職も比較的容易で、長期的なキャリアビジョンを描きやすい環境が整っており、業績悪化で失業するリスクも低いでしょう。

このように、三菱グループなどの財閥系企業に属する安心感は、他の大企業と比べても大きなメリットと言えます。

三菱グループ企業に就職するデメリット3選

次に、三菱グループ企業に就職するデメリットを見てみましょう。

財閥内の序列が顕著

三菱グループ企業に就職するデメリットの1つ目は、「財閥内の序列が明確に決まっている」ことです。

先ほどご説明したとおり、三菱グループ内の序列ランキング一覧を見て分かるとおり、三菱グループ内の企業間では、ヒエラルキーが決まっています。

つまり、三菱グループ内の企業間の力関係は、ピラミッド構造になっているのです。

序列が顕著であるため、上位に位置する企業と下位に位置する企業との間で、待遇や仕事の進め方に違いが生じることがあります。

また、序列上位の会社から下位の会社の役員に天下りする場合も多く、ヒエラルキーが下位の企業の社員は、出世しにくい場合もあります。

国内外の転勤は当たり前

三菱グループ企業に就職するデメリットの2つ目は、「国内外の転勤は当たり前」であることです。

三菱グループの企業は、国内外を問わず各地に支店や事業所、工場があります。

それだけ、さまざまな場所や環境で数多くの経験を積んだり、活躍できる可能性を秘めています。

一方強制的に転勤させられるケースは少ないものの、自分の住みたい土地にずっと住めるとは限らず、家族の生活や子供の教育に影響がある場合もあるでしょう

夢のマイホームを購入したタイミングで転勤を命じられたという話は良くあります。

転勤や単身赴任に関するサポートは充実しているものの、転勤や引っ越しを絶対避けたい人にとって三菱グループ内の企業に就職することはデメリットと言えます。

企業買収される可能性がある

三菱グループ企業に就職するデメリットの3つ目は、「企業買収される可能性がある」ことです。

三菱グループの企業は、業績低迷や市場環境の変化によって、他社に買収されるリスクが高まります。

せっかく就職できても、他の企業による買収や併合によって、三菱グループの企業でなくなり、経営方針が変わったり、人員削減が実施されたりする可能性もゼロではありません。

たとえば、2024年にセイノーHDが三菱電機ロジスティクスを買収し、子会社化しました。

買収されると財閥系の企業でなくなり、財閥グループ内の企業に就職したメリットが全てなくなってしまいます。

とはいえ、このデメリットは、三菱グループ企業に限らずどの企業にも言えることで、企業買収を入社前に予想することは難しいため、そこまで気にする必要はないでしょう。

三菱グループの就職偏差値は?

「就職偏差値」の明確な定義はありませんが、主に企業のブランドイメージの高さを表し、主に就職難易度とほぼ同じと考えて良いです。

三菱グループに属するグループ企業の就職偏差値を見ていきましょう(数値が高いほど就職偏差値が高いです)。

75三菱地所、三菱商事
73東京海上日動火災保険(SPEC)
72三菱UFJモルガンスタンレー証券(IB部門)
71三菱総合研究所
69三菱UFJリサーチ&コンサルティング、三菱UFJ銀行(戦略財務会計・FT・GCIB)、三菱UFJ国際投信、三菱UFJ国際投信
68日本郵船
66AGC、キリンホールディングス、ENEOSホールディングス
65三菱ケミカルホールディングス、東京海上日動火災保険(グローバル)
64三菱重工業、三菱UFJ銀行(OP)、三菱UFJ信託銀行
63三菱ガス化学
61田辺三菱製薬(三菱ケミカルホールディングスグループ)、三菱マテリアル、明治安田生命保険
60三菱電機、三菱UFJモルガンスタンレー証券(総合)、日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ
59三菱UFJインフォメーションテクノロジー、三菱HCキャピタル
58三菱倉庫、三菱UFJニコス
57三菱自動車工業 東京海上日動システムズ 三菱地所レジデンス
56東京海上日動あんしん生命

三菱グループの企業へ就職するメリット3選で説明したような理由から、就活生が財閥系のグループ企業への就職を希望する数も高く、就職偏差値も上がってきています。

人気のある企業は、就職偏差値・就職倍率ともに高くなり、入社できる可能性は比較的難しくなってきています。

入社を希望する場合、入念な準備と高い志を持って望むことが重要です。

三菱グループ企業の「三綱領」の精神とは?

三菱グループは、三菱広報委員会によって以下のように定義されています。

「三菱グループの各企業・団体は、製造・金融・商業・建設・ITなど、あらゆる分野で事業を展開しています。

現在はそれぞれに独立した企業・団体ですが、その根底に共通して流れているのは三菱グループに受け継がれる理念「三綱領」です。」

三綱領(さんこうりょう)とは?
  • 「所期奉公」:期するところは社会への貢献。事業を通じ、物心共に豊かな社会の実現に努力すると同時に、かけがえのない地球環境の維持にも貢献する。
  • 「処事光明」:フェアープレイに徹する。公明正大で品格のある行動を旨とし、活動の公開性、透明性を堅持する。
  • 「立業貿易」:グローバルな視野に立って。全世界的、宇宙的視野に立脚した事業展開を図る。

三菱グループは製造業からITまで幅広く事業を行い、共通の理念として「三綱領」を掲げています。

また、 三菱グループは金融系に強く、「組織の三菱」と言われ、組織としてのまとまりを重んじる傾向があります。

財閥系グループ企業にはそれぞれに特徴があるため、企業ごとの事業内容や業績などを良く調べたうえで、メリットやデメリットにも考慮して就職活動を行いましょう。

三菱財閥「御三家」と関連企業の影響力と役割

先ほどご説明した三菱財閥の「御三家」とは、銀行は三菱UFJ銀行、総合商社では三菱商事、重工業なら三菱重工の3社を示し、財閥グループ内では絶大な影響力を持ちます。

それ以外に、不動産(三菱地所)、化学メーカー(三菱ケミカル、三菱ガス化学)、鉄鋼(三菱製鋼)、非鉄金属(三菱マテリアル)、 建設(ピーエス三菱)、製紙(三菱製紙)、電機メーカー(三菱電機)、自動車(三菱自動車)、証券(三菱UFJ証券)などの企業があります。

また、「三菱」の名前を社名に付けていない会社には、以下の超有名な企業があります。

三菱を社名に含んでいない企業
  • AGC(旭硝子)
  • キリンホールディングス
  • JXTGホールディングス
  • 東京海上日動火災保険
  • ニコン
  • 日本郵船
  • 明治安田生命など

これらの超一流企業の三菱グループの一員です。

つまり、銀行が資金を融資し、不動産が土地を用意し、メーカーが材料や部品を調達して製造・販売し、保険会社が各種保険を提供し、運輸会社が輸送・保管を行います。

また、商社が販売網を増やし、海外へ提供範囲を広げることで、三菱グループの知名度は全世界規模で高まり続けているのです。

まとめ

この記事では、日本を代表する三菱グループ企業の魅力や歴史的背景から現在の序列について詳しく見てきました。

三菱グループの中心を成す「御三家」や、序列や就職偏差値が異なることも就職において認識しておくべき重要な情報です。

三菱グループのグループ企業へ就職する場合のメリットやデメリット、さらに企業が持つ独自の強みや特色を理解することで、就職活動が少しでも有利に働くことでしょう。

また、巨大な三菱グループのグループ企業に就職して、仕事だけでなくライフプランを見据えて十分に検討することが重要です。

就職活動を始める段階で、自分がやりたいことをいま一度確認したうえで、働く目的や計画を立てて就職活動をしましょう。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

監修者情報

岩本美帆

キャリアアドバイザー リーダー

株式会社ネオキャリアに新卒入社。
法人営業や採用コンサルティング業務を中心に、転職支援業務のプロジェクトにアサイン。 2年後に自己成長と新しい挑戦を求めてナイモノに転職。 現在は入社3年目のキャリアアドバイザーのリーダーとして、 「人の挑戦を言葉で支援することで成長し続ける」をモットーに活躍している。