「緊張して受からない」とはサヨナラ。 就活で重要な面接対策のやり方!

「緊張して受からない」とはサヨナラ。 就活で重要な面接対策のやり方!

はじめに

「エントリーシートを何枚も書いてみて、やっと志望する企業と面接が決定した!」

「けれど、あまり面接経験がない、、上手くできるか不安、、」

 

地方で就活をすると、ベンチャー企業だったり、あるいは地方の支社だとしてもなかなか接点がない。そんな機会が少ない中迎える、初めての面接。とっても緊張してしまいますよね。

 

今回は、そんな期待と不安の入り混じった皆さんに、

 

・そもそも面接とは?

・面接で緊張しなくなるポイント

 

についてご紹介します。

 

この記事を読んで面接に向けての不安を軽減させ、自信を持って臨みましょう!

 

1. 面接の本質-企業目線から考えてみる-

「面接って、どんなところを見られてるんだろう?」

そんな疑問を抱いたことがある方は、少なくないはず。

 

アルバイトはまだしも、これから数年間、あるいは人生の大半を勤めるかもしれない企業を決める面接です。あなたにとってもそうですが、企業にとっても慎重に見ているはずですよね。

 

そんな面接の意図を企業目線で考えてみましょう。

 

採用基準というのはつまり、「会社で活躍してくれる人物像」ということ。

コミュニケーション力といったものはもちろん、能力や経験だけじゃなくて「会社の文化との一致」も重要です。みなさんにも、合う友達、合わない友達というのはありますよね。

 

また、仮に「合う友達」と出会えたとしても、すぐに引っ越したら悲しいですよね。

 

企業にとっても、同じこと。

自社にあった人材に、より長く働いてほしいのです。

そういった点であなたの現在だけではなくて、「将来どうしたいのか」というビジョンなども見た上で選考します。

 

面接では、ただ自分という存在を判断してもらうのではなくて、企業にとって活躍できる人はどんな人なのか、逆に言えばあなたは企業にどう貢献できるのか という視点が重要なのです。

2. 面接対策は"準備"がすべて

そんな風に、企業とあなたのマッチングを測る面接ですが、どうすれば上手くいくのでしょうか。

答えは、タイトル通り「準備がすべて」です。

 

もしかしたら、みなさんは

「面接のその場で臨機応変、当意即妙に対応することが求められているのだ」と思っている人もいるかもしれません。

でも、それは間違いです。

 

なぜなら、

 

・過去の事実を踏まえて自分はどんな人間か

・これからに向けて何を考えているか

・自社のことをどれくらい考えてくれているか

 

という3つの点から判断し、最終的に会社で活躍してくれる人物像かどうかを見極めているからです。

 

過去の自分や、未来への想いも、面接のその場では変えられない(変えてはいけない)ものですし、

会社のことも何も知らずしては「自分がどう活躍できるか」は伝えられません。

 

あるいは、

「ありのままの自分を見せるのが大事だから、準備は自分を塗り固めている」と考える人もいるかもしれません。

 

しかしそれは、

「自分が志望している会社に対して、事前の努力や気配り無しで入社・活躍できると思っている人」

という見方も出来てしまいますよね。

 

実際の仕事でもそんな感じでやっていたら、本当に活躍できる人に見えるでしょうか。

 

また、やはり面接というのは緊張しますから、「ありのままの自分」をしっかりと伝えるためにも準備は大切なのです。

 

3. 面接準備 -面接が近づいてきたら-

3-1.  企業分析

ESを書いたりした時点である程度はその企業のことを知っているかもしれませんが、まずは企業分析(企業研究)をしましょう。

 

企業分析は、志望動機や自己PRを伝えるためにいわば

「この会社のここが好き」

「この会社ではこんな人が活躍できるだろう」

といったことを分析していきます。

 

また、逆質問も同時に考えていきましょう。

企業の公式ホームページに「求める人材像」が掲載されていれば、必ず確認するようにすると良いかもしれません。

 

その上で事業内容や戦略について知れば、よりこれからどんな人が求められているかのイメージがつき、自分がどんな風に貢献できるか考えられるはずです。

 

ただ、企業のサイトに書いてあることだけでは企業が行っている事業への理解が深いとは言えないかもしれません。

ビジネスは競争であり、比較して優位なこと(強み)が重要です。

 

そういった点で、しっかりと業界の将来性や特徴まで知った上で企業を位置付け、より広い視野でその企業を理解するようにするとグッドです。

 

また、人数の多くないベンチャー企業であればインタビュー記事やFacebook、Wantedlyやnoteといったサイトで、自社の戦略や雰囲気について書いていることも多いです。

そういった、ホームページに載っていない、企業の風土が伝わる情報も参考にすると良いでしょう!

 

3-2. どんな質問が飛んでくるか想定する

面接で聞かれることはある程度の範囲で決まっています。

なぜなら面接は「会社で活躍してくれる人物像」を見定めるために行われるからです。

 

「なぜ、どのくらい自社に来たいのか?」

「あなたは何がしたいのか、何ができるのか?」

「なぜそれが出来るのか」

「自社に合うような人柄か」

 

といったことを見ています。

 

なので、志望動機や、キャリアビジョン、強みやそれを表す事実(ある経験の中で、自分で考えて実施した工夫など)だったり、価値観や性格そのものやそれが分かる質問(学生時代に一番努力したことの動機など)が聞かれます。

 

また、実際の面接で聞かれた質問などはワンキャリアなどのサイトでも調べられます!

 

3-3. 自分の意見をまとめる

ここまでで「どんな企業なのか」「どんな質問をされそうか」ということが分かってきたと思います。

それに対する自分の意見をまとめてみましょう。

 

多くの面接では、ESなどで書いたことや、一つの質問に対する回答を深掘る形で面接官が質問してくると思います。

 

なので、面接でよく聞かれるような質問やESで書いたことに対する意見を持っておかないと

「自分の考えがまだまとまってない子なのかな」

という風に思われたりもしますし、面接官が深掘るようなことにまで意見を持てていないと急な質問で慌ててしまうことになるかもしれません。

 

その中で意識してほしいことが「具体性」です。

面接では「あなた自身がどう考えて行動し、何を学んだか」を志望動機や自己PRで伝えてくれたことに再現性があるかどうか判断したり、あなた自身の性格や価値観を理解します。

 

そこで抽象的に「リーダーとしてみんなをまとめました」と言われても、あなたがどれだけ考えて行動したかなどは見えてこないですよね。

 

なので、自分として考える具体的な説明をもう一段階具体化するくらい考えていると良いでしょう。

 

4. 面接準備 -面接直前になったら-

4-1. 身だしなみ

さて、ここからは面接前日~当日くらいでしょうか。本当に直前の面接への対策です!

 

一つ目は身だしなみ。

面接では第一印象を見ている という意見も多くあります。

一期一会の人との出会いであり、これからも続く関係になりうる場ですから、そこへ誠意が伝わるような装いをしましょう。

 

マナーを守るという側面でもそうですが、シャツにアイロンをかけたり、靴を磨いたりといった準備を丹念にして、「出来ることはやった」と思えるような準備をすると自信を持って面接に臨めるでしょう!

 

ネクタイは就活で印象を変える!知っておくべきポイントとは?

就活で使う革靴、選び方は大丈夫ですか?手入れ方法なども解説!

 

 

4-2.コンディション調整

面接と言えば、緊張…という人もいるのではないでしょうか。

だけど必ずしも緊張というものは悪いものではなくて、自分を引き締めてくれるものでもあります。

 

ただ、緊張のしすぎはありのままの自分を伝えるのに支障が出ますよね。

なのでリラックスしながら集中するためのいくつかの行動を紹介します。

 

・深呼吸する

いつでも簡単に出来る方法ですが、その分落ち着く際のルーティンのように出来るでしょう。

ただ、本番に向けて気持ちを高める場合はゆっくりとした深呼吸ではなくてリズムよく3回吸って、3回吐くようにすると良いです。

自分の気分を整えつつ、集中することが出来ます。

 

・音楽を聞く

アップテンポな曲を聴いて、自分の気持ちを高めましょう。

リズムに合わせて首を振ったり、足を揺らしたりするのもいいです。

緊張している時に萎縮しているとそのまま固くなったままになるので、むしろ自分の中に行動的なリズムを作ることが気を抜きすぎず、集中して面接に臨むことが出来ます。

 

・笑顔を作る

笑顔で活動をしていると、活動が勝手に楽しくなってくる というお話を聞いたことはありますか?

表情や行動が感情を作るという性質が人間にはあります。

だからこそ、緊張する前にYoutubeでお笑いの動画を見るのをオススメします。素敵な笑顔で面接官にも良い印象を与えましょう!

5. 面接当日

素の自分を「伝える」

さて、面接本番。ここまで準備が出来たなら、あとはしっかりと伝えるだけ。

伝わりやすい話し方のためには、結論から話すことが大事です。結論を述べた後に理由や、具体的な説明をしましょう。

 

また、話し方には言葉だけ、文面だけではなく振る舞い方も含まれます。

メラビアンの法則というものもありますが、身振りや声量も面接において非常に大切な要素ということが言われています。

 

よく言われることですが、明るくハキハキ笑顔で、結論から話すとスッと入りやすい話し方になります。

 

素の自分と言っても、オドオドしていたり、少し暗かったりという部分をわざわざ見せる必要はありませんし、人間の特性からも話の信頼度を低く感じたりもします。

 

なので、素の自分の思いや経験などを、明るくハキハキ伝える。

ある種「そんな自分を演じて伝える」のが心持ちとしてあると良いと思います。

(ウソはダメですけどね!笑 でも事実を伝えることが大事で、話は伝わりやすい方がお互いにとって得ですよね。)

さいごに

ここまで面接の対策について、事前、直前、面接中という時間に沿って説明してきました。

 

改めて、面接は準備がすべてです!自分にとって良いと思える会社に、活躍出来るとしっかり伝える準備をして、内定を掴み取りましょう!

 

実際の面接場面で聞かれた質問などは、こちらの記事も参考にしてみてくださいね!

面接で突然された面白い質問!内容は?どう答える?

難解面接質問!「最近読んだ本はなんですか?」の攻略法

 

上京を志す地方学生ならジョーカツ

首都圏の学生ならスタキャリ

 

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
就活ハンドブック編集部

就活ハンドブック編集部

就活ハンドブック編集部です!  就職活動に関しての情報や地方からの上京就活生の役に立てるようなコンテンツを沢山配信していきます!