上京就活の始め方!この5つだけはやってみよう!

上京就活の始め方!この5つだけはやってみよう!

はじめに

「上京して就活したい!」「東京で働きたい!」

「でも、何から始めたら良いの?」

 

上京して就活したいけど、何から始めたら良いか分からない、何を準備したら良いのか分からないという人もいるかと思います。

 

地方に住んでいると、東京での就活はおろか、

東京で暮らすこと自体に想像がつかない人も、いるかもしれません。

 

本記事はそんな

「上京就活をしたい、興味がある」

という人に読んでもらいたいと思います。

 

上京就活をするにあたって、何から始めたら良いのか、

何を準備したら良いのかといった情報を項目ごとに説明します。

 

上京就活の準備の一助となれば幸いです。

1.「なぜ、上京就活をするのか」考えることから始めよう

まず、

 

「なぜ、上京就活をしたいのか」

「なぜ東京で働きたいのか」

 

というところから考えてみてください。

 

 

「希望の仕事に就きたい」

「新しい環境で挑戦してみたい」

「友達や恋人がいる」

「趣味を充実させたい」

 

など、様々な理由が考えられます。

 

どんな理由でも、間違いというわけではありません

しかし、就活を進めていく上で、

自分なりの確固たる理由をきちんと考えておいたほうが良いかもしれません。

 

というのも、

その理由は2つあります。

 

1-1.面接で聞かれることもある

 

 

面接において、

「なぜ、東京で働きたいのか」

という質問をされることは多いです。

 

それに対する返答次第では、面接官に不安を抱かせてしまうかもしれません。

 

例えば、

「友達や恋人が東京にいるから」

という答えだと、もしその友達や恋人が地方へ転勤になったら、

この人は仕事を、やめてしまうかもしれない

と思われかねませんよね。

 

また、

「新しい環境で挑戦したい」

という答えだったとしても、非常に抽象的な印象を与えてしまいます。

そもそも新しい環境とは何か、

どんなことに挑戦したいのか、ということが定まっていなければ、

「うちの会社じゃなくてもいいよね」

と言われてしまうかもしれません。

 

このような時のためにも、上京して働きたい理由を具体的に考え、自分なりの言葉で表現できるようにしておくと良いでしょう。

 

 

 

1-2.上京就活のモチベーション維持につながる

 

 

なぜ、東京でなければならないのかという理由を考えることは、

就活のモチベーション維持にもつながります。

 

就活、就職というのは、人生の節目でもあります。

地方から東京へ出てきて就職するというのは、大きな決断でしょう。

 

就活が上手くいかない時も、もちろんあります。

 

しかし、東京で働くという確固たる意志を自覚することで、

就活を続けるモチベーションになるはずですよね。

 

東京で働きたい理由を考えるために、

東京がどんなところなのか、

東京で働くとどんなメリット・デメリットがあるのか

ということを知っておく必要があるのではないでしょうか。

 

ここでは、簡単にご紹介します。

 

◎東京で働くメリット

 

・求人の数が多い→就職しやすい、希望の職につける可能性が比較的高い

・他県に比べて、給料が高い傾向にある

・仕事のスケールが大きい、内容が豊富

・プライベートを充実させられる(人もいる)

 

 

◎東京で働くデメリット

 

・物価や家賃が高い

・通勤のストレス

・始めは知り合いがいなくて、孤独を感じる人もいる

 

 

以上のように、東京で働くことには、

メリットもデメリットも存在するのです。

 

実際に住んでみたら、想像と違って自分には合わない、なんて事態にならないように、このあたりのこともきちんと知っておきましょう。

 

その上で、自分がなぜ上京して就職したいのか、考えてみるのが良いでしょう。

 

東京で働くことのメリット・デメリットに関しては、以下の記事もあるので是非ご覧ください。

 

【体験談も】東京就職のメリット、デメリットを公開!

 

 

【上京就活】東京で働く3つのメリットとは?地方就活生が注意すべきポイント

 

2.就活の軸は決めておこう

みなさんもご存知の通り、東京には大変多くの企業が存在しています。

だからこそ、

選考を受けに行くにも、

セミナーに参加するにも。

 

何か確固たる基準を持っていなければ、

全ての企業を見ることなど到底不可能です。

 

ですので、地方で就活をする時と同様、

就活の軸を決めるのも、上京就活においては非常に大切。

 

また、その軸を決めるにあたっては、

自己分析や職種分析・業界研究などもしなければなりませんね。

 

【自己分析】無料!ストレングスファインダーより面白い診断ツール集!

業界研究のやり方を紹介!ポイントをおさえて、就活に活かそう!

 

 

さらに、

世の学生が就活をする時期が年々早まってきていることは、

皆さんもご存知のはず。

 

就活ルール廃止の影響とは?メリット・デメリットを解説

 

例えば、就活が本格化する前の大学2・3年生の頃から、インターンに参加する人もいますし、

3年生の秋冬の時点で、既に内々定・内定を持っている人もいます。

 

要するに、上京就活をするには、

早め早めの動き出しが鍵を握っていると言えるかもしれません。

 

就活はいつから?選考スケジュールの実態について、データを元に徹底検証!

 

そのため、

なかなか東京に来れない地方学生は、

地方にいてもできることから早めに始めましょう

 

3.上京就活にかかる費用を知ろう

上京就活をしようと考えた時、

まず先に頭に浮かぶのが、お金のことという人も多いのではないでしょうか。

 

実際問題、

上京就活をするためには多額の費用がかかります。

上京就活を始めるにあたり、費用がどのくらいかかるのかということを計算してみましょう。

 

地方学生が東京で就活する際のお金の問題

 

以下に、上京就活に必要な経費項目ごとに紹介します。

これはあくまで1つの例ですので、自分に当てはめて考えてみてください。

 

 

3-1.交通費

 

一般的に東京への移動手段として考えられるのは、

高速バス・新幹線・飛行機です。

 

 

ここでは、広島ー東京間で計算してみます。

 

・高速バス(片道)→5000円〜10,000円前後

※料金は、曜日や予約日時によって変化します。

所要時間→およそ12時間

 

・新幹線(片道)→およそ18,000円

所要時間→およそ4時間

 

・飛行機(片道)→最低8,000円前後〜

※航空会社や予約日時により、大幅な料金の差が発生します。

早く予約したり、格安航空を利用するとお得になります。

所要時間→およそ1時間20分

 

これにプラスして、上京中の移動費もかかります。

滞在日数や移動距離にもより費用は異なりますが、頭に入れておきましょう。

 

時間と体力なども加味して、適切な移動手段を使うことをオススメします。

 

 

3-2.滞在費

上京中の滞在費も、気になるところですよね。

泊まる場所にも、選択肢がたくさんあります。

 

なお、後ほども触れますが、

上京就活においては数週間、半月以上とまとまって滞在して就活を進めている人が多いようです。

 

何度も地元と東京を往復するのは、

費用面でも時間面でも、大変な思いをしそうですね。

 

以下に、一泊あたりの料金を紹介します。

 

・ビジネスホテル/カプセルホテル→5,000円前後〜/2,000円くらい〜

ビジネスホテルに連泊となると、すこし費用がかさみますね。

 

・ネットカフェ→2,000円前後

12時間パックやナイトパックなど、パックになっているものはおよそこのくらいの料金です。

手頃な料金ですが、自分のスペースが狭かったり、足を伸ばして眠れなかったりするので、何泊もするのは大変かもしれないですね。

 

・就活シェアハウス→2,000円前後、なかには無料のものもあり(条件あり)

安く泊まれるだけでなく、

全国から集まった就活仲間ができることも魅力の1つと言えるでしょう。

 

企業が指定するイベントに参加するなど、一定の条件を満たすことで

無料で泊まれる就活シェアハウスに泊まる、という方法もあります。

 

就活シェアハウスって実際どうなの?メリット・デメリットとおすすめ4選

就活シェアハウスのメリット・デメリット!地方のミカタのリアルな感想も

 

・友人など知り合いの家→0円

東京に仲の良い友人や知り合いが住んでいる人は、

その人の家に泊めてもらうのも1つの手です。

 

ただし、泊めてくれた人への配慮を忘れないようにしましょう。

 

 

3-3.食費

 

朝昼晩それぞれの食事もそうですが、

空き時間を過ごすためにカフェを利用したりといった食費もかかることを

想定にいれましょう。

 

シェアハウスなどを利用する場合は、自炊をすると節約になりそうです。

 

以上のように、上京就活には多くの費用がかかります。

自分の就活にどのくらいの費用がかかるのか想定しすることが、

上京就活を始める一歩とも言えるでしょう。

 

また、その費用をどうやって捻出するのかといったことも考えてください。

自分のアルバイト代から出すのか、

親にお金を出してもらう(借りる)のか、といった感じですね。

 

上京就活の費用を節約する方法をまとめた記事もあるので、

よければ参考にしてください。

 

「就活のお金がない、どうしよう」に答えます!

就活中に金欠から抜け出す7つの方法を教えます

4.綿密なスケジュールを立てよう

 

実際に上京就活を始める前に、自分のスケジュールをきっちり立てましょう

これもある種、上京就活の準備であると言えます。

 

就活と学校の授業などの予定の兼ね合いが、

上京して就活するとなるとかなりシビアになってきます。

 

両立するのは、身体的にも精神的にも

負担が非常に大きくなってしまいますし、

他の人にも迷惑がかかってしまうかもしれません。

 

早めに就活と学校それぞれの予定を確認し、

無理のないスケジュールを立てるようにしましょう。

 

また、特に初めて東京へ行く人にとっては、

そこが未知の土地だったりしますよね。

 

これは少し大げさですが、東京は地方とは人の数も街の様子も結構違い、

慣れないことも多いかもしれません。

 

そのため、企業の場所やそこまでの電車の乗り換えなども下調べしておくと、さらに安心だと思います。

 

【新卒向け】就活を始める前にスケジュール把握するべし!

5.就活支援サービスに登録しよう

上京就活を始める時、不安なことも多いでしょう。

そんな時は、就活・上京就活を支援してくれるサービスに

登録することをオススメします。

 

不安に思っていることや知りたいことなどを、

キャリアアドバイザーに気軽に相談できたり、

先程の就活シェアハウスを利用することができたり、

自分に合った企業を紹介してもらえたりと、

様々なサービスを受けることができます。

 

自分だけでは不安だし、どう就活を進めていったら良いのか分からない、もっと効率的に就活を進めたい

と思っている人にピッタリだと思います。

 

東京にいなくても、上京就活のスタートを切ることができます。

 

厳選!地方学生にオススメの就活サービス6選・就活スケジュールの組み方

 

まとめ

上京就活の始め方、始めの一歩の出し方が少しでも分かっていただけたでしょうか。

 

1.上京就活をする理由を考える

2.就活の軸を決める

3.上京就活にかかる費用を計算してみる

4.綿密なスケジュールを立てる

5.就活支援サービスに登録する

 

以上が、上京就活を始めるにあたって取り組んで欲しいことでした。

これらの内容に関連する記事はたくさんありますし、インターネットでもたくさんの情報を集めることができます。

 

様々なものを駆使して、事前に準備をし、

上京就活を自分の納得のいくものにしてください!

 

上京を志す地方学生ならジョーカツ

首都圏の学生ならスタキャリ

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
就活ハンドブック編集部

就活ハンドブック編集部

就活ハンドブック編集部です!  就職活動に関しての情報や地方からの上京就活生の役に立てるようなコンテンツを沢山配信していきます!