就活シェアハウスって実際どうなの?メリット・デメリットとおすすめ4選
(就活シェアハウスとは?動画でもご紹介!)
4泊5日の上京就活を応援!満員御礼の就活イベントを今年も開催!
宿泊費完全無料、東京までの交通費補助で負担を減らせます!
最大25社の優良成長企業と就活仲間に出会えるので、今から就活する学生は必見です!
あきらめないで!25卒も優良企業に出会えるチャンス!
夏採用に動き出す首都圏の優良企業を、就活ハンドブック独自にご紹介!
次こそうまく進めたい就活生に、専任のキャリアアドバイザーがつきます。
ぜひ、いまの不安をぶつけてみてください!
二人三脚で就活をサポートするので、就活をやってこなかった人も必見です!
最近よく耳にする【就活シェアハウス】。
「聞いたことあるけど使ったことない・・・。」
「見ず知らずの人と過ごすのって実際どうなの?」
みたいな声が聞こえてきそうですが
どのようなものなのでしょうか?
主に就職活動中の学生を対象に東京でサービスを展開しているものが多く
認知はされていても学生の間で利用率が高くないのも実情。
しかし、就活シェアハウスは使い方やメリットデメリットなどを
しっかり理解して利用すれば、
地方就活生のお財布事情や就職活動そのものに
大きくプラスになるサービスなのです!
ここからはそんな就活シェアハウスについて
色んな角度からお伝えしますので
ぜひ参考にしていただければと思います!
1.就活シェアハウスのメリット
1-1.費用を抑えることが出来る
利用にあたって一番気になるメリットは「お金」の面ですよね。
いかに就職活動中の費用を安くしたい、
あるいは無料のサービスなどはできるだけ利用したいと思う人も少なくないと思います。
毎回ホテルを利用すると、東京来るたびに宿泊代だけで
数万円が飛んでいっちゃいますし、
逆に節約しようとしすぎて漫喫などで宿泊していると
体調を崩してしまい、大事な時にパフォーマンスを発揮できないなんてことも、、、
そんな時にありがたいのが、就活シェアハウス。
基本無料で利用できるサービスも多いですし、
しっかりしたベッドや布団で気持ちよい睡眠をとることができます。
また、キッチンや洗濯機など、生活に必要なものが付いているシェアハウスが
多数なので、かさばりがちな衣服などの荷物も最低限に減らすこともできますし、
自炊をすることによって、食費を削減することだってできます。
賢く利用することで、可能な限り無駄な費用を削っていきましょう!
1-2.情報交換が出来る
就職活動という限られた時間の中で、大切なものは「情報」。
就活シェアハウスには全国から学生が集まってきますので、
シェアハウス内での交流を深め、お互いが知っている情報を交換することが出来ます。
業界研究や会社情報など、少しお堅い話だけではなく
就活生ならではの節約術やお役立ち情報なども交換することもできるので、
普通のホテルに宿泊する以上に、こういった副次的なメリットを得られるのも大きなポイントです。(お酒を飲みながら出来る、というのも最高です。笑)
就活において、納得感のある決断をするためには、正確な情報を入手することが鍵となってきます。
様々なメリットも得られますし無料ですので、一度利用してみても損はないのではないでしょうか?
2-3.就活仲間が出来る
「あなたは一人じゃない」
、、、そうなんです。
実際に就職活動は単騎で行うものではなく、
様々な人間が関わって進んでいきます。
先ほども申し上げたように、
日本全国の様々な地域から就活シェアハウスに集まってくるので、
腹を割って話が出来る「就活仲間」を作ることができます。
もちろんその場だけの関わりではなく、就活という同じ目標を有す同志ですから、就職した後も続いていくような関係性につながることも多いのが現状。
様々な業界に知人を持つことは、人生に置いてプラスに働くことも多いはず。
面接先が一緒だったりすると、
就活仲間がライバルになることもあるとは思いますが、
切磋琢磨出来る良い仲間を見つけることも醍醐味の一つになるかもしれません。
苦楽を共にした一生の友達を作ることができるという点も、
就活シェアハウスの大きなメリットではないでしょうか?
ルームメイトと仲良くなる秘訣はこちらから!
2-4.持ち物をシェアできる
「やっべ、ネクタイ忘れた!」
「カバンが壊れてしまった、、、」
なんていうような緊急事態で、わざわざ現地で買うのがもったいないようなアイテムも、就活シェアハウスで他の学生に借りることができるというメリットがあります。
もちろんある程度の信頼関係が出来てからでないと貸してくれませんし、あなたが逆の立場でもそう思うはず。
持ち物シェアの際には、トラブルに注意です。
また、
「(もし忘れ物があっても)誰かが持っているだろう」
とたかを括ってしまうと、もし万が一誰も持っていなかった時に、困るのはあなた自身になってしまいます。
あくまでも準備は自分自身で。
忘れ物ないよう、準備万端の状態で上京するようにしましょう!
2.就活シェアハウスのデメリット
2-1.共同生活をストレスに感じてしまう
ホテルとは違って就活シェアハウスは共同生活という性格上、どうしても他人の生活音が聞こえてしまいます。
また、共同スペースを利用するために、例えばシャワーなどを順番待ちしなくてはならず、自分が入りたい時に利用できないことも多いにあります。
こういった、日常とは異なる生活や、パーソナルスペースの少なさに対して過敏になってしまったり、ストレスになってしまう方にとっては、
もしかしたらホテルの方が快適に感じるかもしれませんね。
衣食住は、就活のパフォーマンスを決定する大切な要素。
勢いだけで、費用のかからない就活シェアハウスへの長期滞在を決めてしまうと、後で後悔することになるかもしれません。
安さだけにとらわれず、あくまでも自分に合った環境を選ぶようにしましょう。
2-2.ルームメイトと比較してしまう
就活シェアハウスには、就職活動中の学生が多数集まってきます。
話をしていくうちに、
ルームメイトが内定を既に獲得していることがわかったり、
自分が落ちた企業の選考にうまく進んでいることがわかったりするかもしれません。
他人と比べても仕方ないとは分かっていても、比較してしまうのが人間。
自分にとってモチベーションが上がる情報ばかりではないので
人によっては大きな精神的ストレスとなってしまうかもしれません。
なかなか難しいことではありますが、自分は自分、他人は他人と割り切ることが、大切になってくるでしょう。
3.就活シェアハウスを選ぶ際のポイント
さて、ここまでシェアハウスのメリット・デメリットを見てきましたが、実際シェアハウスを選ぶときには具体的にどのような点に着目すれば良いのでしょうか。
(動画でも就活シェアハウスを選ぶ際のポイントについてご紹介!)
見るべきポイントは4つ。
・シェアハウスの費用
・シェアハウスの立地場所
・ドミトリーか個室か
・シェアハウスの設備
それぞれ詳しく見ていきましょう。
3-1.シェアハウスの費用
一つ目のポイントは、シェアハウスの費用です。
就活シェアハウスと一口にいっても、無料のものから有料のものまで、価格帯にも様々な種類がありそれぞれ特性があります。
費用が無料の場合、シェアハウス運営会社が主催する就活イベントへの参加が義務付けられていることが多いですし、
費用が有料の場合でも、ホテルに比べれば安価で長期間で借りることも可能。
スケジュールの詰め方によってはかなり節約出来るかもしれないので、自分に合った選び方をすることが大切です。
3-2.シェアハウスの立地場所
2つ目の選ぶポイントは、シェアハウスの立地です。
東京にあるシェアハウスは、その全てが必ずしも好立地にあるとは限りません。
そのため、例え宿泊費が無料でも、都心から離れた場所にあるため交通費がかえって高くついてしまったり、都内へ出るのに時間がかかってしまったりすることも。
場合によっては、有料のシェアハウスの方がメリットが大きくなることもありますので、自分のスケジュールと照らし合わせ、無駄のないように心がけましょう。
東京に本社のある会社を受ける方は、選考場所近辺で宿泊場所が見つかると、便利かもしれませんね!
3-3. ドミトリーか個室か
3つ目の選ぶポイントは、部屋タイプになります。
シェアハウスは個室のものだけではなく、ドミトリーのものも多く存在していますので、
「絶対に個室が良い!」
という方、プライベートを守りたい方は、事前に部屋タイプを確認することをお勧めします。
またドミトリー(相部屋)の場合、男女別になっていないケースもあるため、特に女性はそのあたりもしっかり確認し、安心できるサービスを選ぶようにしましょう。
3-4.シェアハウスの設備
4つ目の選ぶポイントはシェアハウスの設備、つまりアメニティの充実度です。
アメニティが充実していれば、不要な荷物を少しでも減らせるので、滞在中は快適に過ごせますし、
Wi-Fiもあれば、就職活動中でPCを使うことの多い就活生にとってかなりありがたいはず。
そのほかにも、部屋の掃除は自分でやらなければならないのか、清掃してもらえるのかなどのチェックも、大切なポイントです。
忙しい就活中の身としては、こういった細かなことにもなかなか時間が取れなかったりするので、
様々な条件を確認してから利用を決めた方が良いかもしれませんね。
4.東京のおすすめシェアハウス
4-1.ジョーカツ
ジョーカツは東京で無料で宿泊できる就活シェアハウスです。
地方就活生にはかなりオススメのサービスになっています。
「無料には何か裏がある、、、」
と思っているはずです。
裏というより条件はもちろんあります。
このサービスを利用する為には東京の秋葉原で行われる
就活関連のイベント参加などが必要になってきます。
とはいえ企業との出会いも沢山あるイベントですので
就職活動を効率的に進められる手段になり得ます。
費用 | 無料 |
場所 | 都内5箇所 |
形態 | 鍵付き個室、男女別棟なので安心です。 |
設備 | アメニティや家具も充実しており、 もちろんwi-fiも飛んでいますし使い放題です。 また、スタッフが清掃に入りますので、綺麗な状態が保たれます。 |
詳しい体験談はこちらから!
4-2. 地方のミカタ
二つ目にオススメしたいのは地方のミカタが提供している就活シェアハウスです。
費用 | 一泊2000円〜でホテルに比べればかなり安価になっています。 |
場所 | 都内の複数箇所にあります。 |
形態 | 物件により異なり、ドミトリータイプ(相部屋)、個室タイプ、 女性専用棟などがあります。サービス利用の際に確認しておいた方がいいですね |
設備 | wi-fi、家具等完備、新築物件も多いですが、清掃に関しては入居者が行う必要があります。 |
共有設備は物件によって異なる可能性もありますので、尋ねておいた方が良いです。
主要駅へのアクセスが良い場所も多く
ホームページに詳細な場所も載っていますので
自分の就職活動に都合の良い場所で利用できるかも?
詳しい体験談はこちらから!
4-3. キャリアパーク
3つ目のおすすめシェアハウスは
キャリアパークの提供する就活シェアハウスです。
就活ブートキャンプという就活イベントを開催しています。
費用 | 無料(宿泊期間中に就活イベントに参加する必要有) |
場所 | 東京都葛飾区 |
形態 | ドミトリータイプ(相部屋)で3〜6人/1部屋です。 |
設備 | 不明点が多いので利用の際に問い合わせてみてください。 |
4-4. 絆屋シェアハウス
4つ目におすすめするのは絆屋シェアハウスです。
こちらも地方就活生を全面的に応援しようと始まったサービスです。
費用 | 月40000〜47000円 |
場所 | 東京に2箇所(新宿に近い部屋もあり) |
形態 | ドミトリータイプ(相部屋)、女性専用棟もあり。 |
設備 | 家具やキッチンの消耗品などはあり、 個人利用のものは自身で用意する必要有。 wi-fiは共有部分で利用できるようです。 |
東京に1ヶ月住む費用としては抑えられた価格だと思います。
集中した期間で就職活動をしたい人はかなりおすすめですね!
都内の就活シェアハウスについてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事もどうぞ!
5.まとめ:就活シェアハウスのメリットデメリットを抑えて快適に就活を!
いかがでしたでしょうか?
それぞれのメリットデメリットを考えた上で
シェアハウスを選ぶ参考にしていただければ幸いです!
費用だけでなく、立地やどういったストレスがかかってくるかなどは
形態や設備などにも影響されるので
自分の就活において都合の良い使い方をしましょう。
就活生があえて就活シェアハウスを利用するメリットは
就職活動における的確なアドバイスをくれる
キャリアアドバイザーの存在もあります。
上記のおすすめの中でも
特にジョーカツのキャリアドバイザーの質が高く、丁寧に接してもらえるので
無料にも関わらずいいんですか?と思ったくらいです。
まずは就活を始めるにあたっていいアドバイスをもらえる、
かつ無料でシェアハウスを提供してもらえるジョーカツの利用を
検討してみるのはいかがでしょうか?