新卒でスタートアップ企業ってどう?メリットやデメリット!求める人材などを徹底解説

新卒でスタートアップ企業ってどう?メリットやデメリット!求める人材などを徹底解説

2024/4/20更新

はじめに

新卒でスタートアップ企業に入りたいという新卒の人も多いのではないでしょうか。これからの成長が期待可能なスタートアップは、魅力的な面もあります。しかし新卒でスタートアップ企業ってどうなの?と思う人も多いのではないでしょうか。

今回は、スタートアップ企業に新卒で入りたい方に向けて基本概要から業務内容、就活に役立つ情報をご紹介します。

この記事は以下のような点を知りたい就活生を対象にしています。

  • スタートアップ企業ってどうなの?
  • スタートアップ企業の就活難易度は高いか気になる
  • スタートアップ企業の選考対策

スタートアップ企業に興味がある方は、ぜひ最後までご覧ください。

また、スタートアップ企業以外にベンチャー企業がありますが、以下の記事で概観しているので、ぜひご覧ください。

ベンチャー企業に新卒で就職するメリット・デメリットを徹底解説!【就活のポイントまとめ付き!】

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

この記事の結論

スタートアップ企業の就職難易度は標準的といえるでしょう。根拠としてスタートアップ企業は入社の難易度が低いところから高いところまであります。エンジニアなどの専門的な知識を身に着けるための下地を求められるところもあります。しかしスタートアップ企業でも人気のところは応募人数が多いです。

しっかり選考対策を行い他の就活生に遅れを取らないようにしましょう。

選考対策として業界理解を深めると同時に、エントリーシートを記載する段階で自己分析をしっかりと行うことと、面接の頻出質問にしっかりと対応できるように練習することです。後ほど具体的な方法を紹介しますので是非最後までお付き合いください。

スタートアップ企業とは?

街路樹の下に立つ就活生 女性

スタートアップ企業とはまだ開業したばかりの企業というイメージが多いのではないでしょうか。スタートアップ企業とは、革新的なビジネスで短期成長を目指す企業のことを指します。

スタートアップは、IT企業が集まるアメリカ・シリコンバレーで使われ始めた言葉です。革新的な新しいビジネスモデルを考え、新たな市場を提供することで、短期的に事業価値を高めて成長する企業や組織のことです。スタートアップは、ベンチャー企業の一種ですが、まだ事業を始めてまもない企業のことをいいます。

ベンチャー企業は、革新的な技術や製品、サービスを開発し、イノベーションを生み出す企業です。ベンチャーには小規模の他、メガベンチャーもあります。

新卒でスタートアップに入るメリット

笑顔の女性 社会人イメージ

新卒でスタートアップに入るメリットを紹介します。

新卒でスタートアップに入るメリットは次のとおりです。

  • やりがいがある
  • 仕事の幅を広げられる
  • 年齢問わず高収入が狙える
  • 企業の成長を身近で見られる
  • 将来起業したい人に良い環境

一つづつ解説します。

やりがいがある

やりがいがあるということがスタートアップ企業のメリットです。スタートアップ企業はまだ始まったばかりという企業が多く、まだ決められていることも少ないです。

そのため自分の裁量で働くことが可能なところが多くなっています。自分の力で多くの仕事を行っていくということは、やりがいにもつながるでしょう。また会社によっては頑張りを給料に反映させてくれるところもあります。そうするとやりがいは多くなるでしょう。

仕事の幅を広げられる

年齢問わず高収入が狙える年齢問わず高収入を目指せるということがメリットです。スタートアップ企業では年功序列で年齢や継続年数が上がるにつれ給料が上がるというものではありません。

能力によっては最初から高収入を目指せます。特に利益が出ている会社はボーナスなどで還元があるでしょう。このように年齢問わず高収入が狙えるというところがスタートアップ企業のメリットです。

企業の成長を身近で見られる

企業の成長を身近で見られるということがメリットです。スタートアップ企業では成長が早いという所も多いです。企業が成長していくところを見られるというのはメリットなのではないでしょうか。他の一般企業にはないメリットと言えるでしょう。

将来起業したい人に良い環境

将来起業したい人には良い環境です。スタートアップ企業では実際に起業した人と一緒に働くことができ起業に対する考え方を聞けることもあるのではないでしょうか。将来起業したい人は会社の運営の仕方や仕事な用など参考になるでしょう。将来起業したい人はスタートアップは有効といえます。

新卒でスタートアップに入るデメリット

3人の歩く足元

新卒でスタートアップに入るデメリットを紹介します。

新卒でスタートアップに入るデメリットは次のとおりです。

  • 安定的ではない
  • 研修が少ない
  • 給料が少ない場合も
  • 忙しくなることもある

1つずつ解説します。

安定的ではない

新卒でスタートアップに入るデメリットの1つ目は、安定的ではないということです。スタートアップ起業は、まだ開業を行ったばかりという会社も多いです。そのためルールや相談体制が整っていないところもあります。そのため安心して働きたいという人には少し不安材料があるでしょう。

しかしスタートアップでも、その企業のホームページや募集内容などでしっかりとしていそうな所を選ぶと成功となる確率も上がります。相談体制が整っていないというところもあり、何かあったときも相談しにくいといなると働きにくくなることも。そのため、会社にそういった相談などの制度があるか、相談しやすそうな人や立場の人がいるかなど確認しましょう。

研修が少ない

新卒でスタートアップに入るデメリットは研修が少ないというのもあります。スタートアップ起業ではまだ始まったばかりの所も多いです。そのため研修制度などが少なくすぐに実務に入るというところもあります。先にしっかりと教えてほしい、研修を受けたいという人には不向きかもしれません。

給料が少ない場合も

新卒でスタートアップに入るデメリットは給料が少ないということもあります。まだあまり利益が見込めず、最初は給料が少ないというところもあります。そのため給料がどのくらいになるのかあらかじめ確認し納得したうえで入りましょう。

忙しくなることもある

スタートアップに入るデメリットは忙しくなることもあるというところです。スタートアップ起業はまだ始まったばかりという企業が多く、人手が足りないところや時期によって業務量が多いところもあります。そのため忙しくなりやすいというのがスタートアップのデメリットです。

学生のうちにインターンでの経験がおすすめ

学生のうちにインターンでの経験がおすすめです。特にスタートアップ企業に入りたいという新卒の方はインターンで会社の雰囲気や社員の人柄などを見ておいたほうがよいでしょう。

インターンなしで入ってしまい後悔しないために、あらかじめインターンにも参加しましょう。インターンは日付が被らなければ複数参加も問題ありません。そのため合う企業を探すためスタートアップ企業の他、数社のインターンに参加してもよいでしょう。応募した起業が合わないと思っても別の会社に変えることが可能です。

 

インターンは実際に会社に行くこともありますし、オンラインで開催されるところもあります。実際に業務を行うところもあり、会社理解や業務理解につながるでしょう。インターンでは既存社員との座談会もあり、働き方などを聞くことが可能です。

この会社で働きたいという確信にもつながるでしょう。ぜひインターンを検討してみてください。

新卒でスタートアップ入社を成功させるには

笑顔で立つ女性 社会人イメージ

新卒でスタートアップ入社を成功させる方法について書いていきます。

新卒でスタートアップ入社を成功させる方法は次の方法などがあります。

  • 事前に企業調べを徹底する
  • 会社見学などで会社の雰囲気を見る
  • 自分のやりたいことを明確にする
  • スキルを身につける

一つづつ解説します。

事前に企業調べを徹底する

新卒でスタートアップ入社を成功させるには、事前の起業調べが重要です。事前に企業のことを調べると、企業の情報や業務内容、口コミなどがわかります。そのため企業調べを徹底しましょう。特にスタートアップ企業ですと企業調べは念入りに行いましょう。スタートアップ企業はまだ開業したばかりのところがあり未知数です。どんな人が運営しているか調べるとよいでしょう。スタートアップ企業への入社を成功させるには事前の企業調べが重要となってきます。

会社見学などで会社の雰囲気を見る

新卒でスタートアップ入社を成功させる方法として、会社見学などで会社の雰囲気を見るということがあります。インターンのほかに会社見学がある企業もあります。それをうまく使い会社の雰囲気を見ましょう。どんな雰囲気か社員はどんな感じかなど。あらかじめ会社の雰囲気を知ることで合うか合わないかがわかり長く働けることにつながります。

自分のやりたいことを明確にする

新卒でスタートアップ入社を成功させる方法で、自分のやりたいことを明確にするというものがあります。自分の携わりたい分野や、自分のスキル、適性などを考慮して会社を選ぶとよいでしょう。自分のやりたいことを明確にするとどんな企業があっているかがわかります。また多少会社で躓いても、自分のやりたい分野だと粘ることも可能なのではないでしょうか。あらかじめ自分のやりたいことを明確にすることが大切です。

スタートアップ企業の平均年収(業種別)

スタートアップ企業の平均年収を業種別に紹介します。スタートアップ企業の平均年収が気になるという方は是非参考にしてください。

業種平均年収
IT約900万円
インターネット広告業約700万円
医療IT系約800万円


スタートアップ企業、全体の平均年収→約650万円

 

スタートアップ企業では特にIT系が高い傾向にあります。全体的にも年収は高く、ベンチャー企業よりも高い水準です。そのためスタートアップ企業に目的を持った入社でしたらよいでしょう。

スタートアップ企業が向いている人

スタートアップ企業が向いている人の特徴を紹介します。

スタートアップ企業が向いている人は次のとおりです。

  • 自主的に仕事ができる人
  • 自己管理能力が高い人
  • コミュニケーション能力がある人

一つづつ解説します。

自主的に仕事ができる人

スタートアップ企業が向いている人は、自主的に仕事ができる人です。自主的に考え行動できる人はスタートアップで活躍できるでしょう。また会社にどういう事が必要かなど的確に意見を言える人も重要視されます。自分本位の意見を言うのではなく、会社と人が良くなっていく方向を考え的確に言えるとよいでしょう。

自己管理能力が高い人

スタートアップ企業が向いている人は、自己管理能力が高い人になっています。スタートアップ企業は一般的な企業と違いあまり決まり事がないところもあります。そのため散漫になるのではなく自己管理が行えるということが重要です。体調管理も重要で、スタートアップ企業では仕事量が安定していないところもあり、急に来た仕事を行わなといけないこともあります。そのため自分で体調や予定を管理していけるとよいでしょう。

コミュニケーション能力がある人

スタートアップ企業が向いている人の特徴にコミュニケーション能力があるということがあります。スタートアップ企業では様々なタイプの人が仕事をしています。周りのとこを大切にし、円滑にコミュニケーションを取れるスキルが必要といえます。

求める人材

求める人材イメージ

スタートアップ企業では求める人材として下記のものを上げている企業が多いです。是非スタートアップを受けるというときは次のようなところをエントリーシートなどでアピールしましょう。

意欲的に成長できる人

スタートアップ企業では、新たな事業などが行われることもあります。そのため勉強しながら、成長が可能な人をスタートアップ企業では求めていると言えます。

変化に柔軟に対応できる人

スタートアップ企業では、変化が多くあるということもあります。その変化にも柔軟に対応が可能ということも必要です。

挑戦していける人

現状に満足せず、あらゆる業務における「質・コスト・時間」の改善と、組織・個人の成長にリスクを恐れず挑戦します。

主体性を持っている人

主体性をもち、常に正しい行動かどうか考え、行動・結果に責任をもちます。

 

エントリーシートや面接中にこれらの意識を持っている人材かどうかを見られることもあるため、ぜひ意識して選考に臨むといいでしょう。

新卒採用のフロー

スタートアップ企業の選考は、下記の通りの選考フローとなっています。

面接では志望動機などのスタンダードな質問の他、人柄をチェックする質問も多いのが特徴です。

選考対策として、入社意欲や将来のプランが明確であるかどうかが重視されます。

今後のキャリアを形成していく上で必須事項なので、明確にしておきましょう。

①新卒エントリー

スタートアップ企業で受けたいところの、公式サイトの新卒エントリーボタンより必要事項を入力し登録を行います。

エントリーシートでは志望動機や自己PR、長所と短所などの一般的な質問について回答し、Web上で入力し送信して終了です。

②会社説明会、自分史ワークシート・ES

応募する企業のイメージを具体的に理解するための会社説明会です。

選考参加を希望される方は自分史ワークシートに取り組み、応募する企業とミスマッチがないのかを深堀をしていきます。

また、同じタイミングでエントリーシートを指定の用紙に手で記入します。質問事項は

  • 志望動機
  • 強み・弱み
  • 興味を持ったところ

といったように、基本的なことを聞かれるようです。

会社説明会で自分史を書くという企業もありますので、参加する前に準備して臨んでください。

以下に参考になる記事を紹介します。

自分史の書き方は下記に記載した参照ページを確認してください。

ES対策 | 上京を志す、就活生へ。ジョーカツ

【就活】自分史とは?書き方・ポイント・3つの作成メリットを解説

③一次面接+性格診断(SPI)

応募する企業によって違いますが、面接が複数回ある所も多いです。

面接では自己紹介や志望理由、この会社を選んだ理由などが聞かれますので自分の答えを見つけておきましょう。

面接は一次面接のみオンラインで行われるという所も多いです。オンラインでの見せ方なども考えて面接に臨むとよいでしょう。

キャリアプランやエントリーシートに記載した事項とその他についての回答が求められます。

以下によくある質問事項を紹介します。

  • この企業についてどう思ったか
  • 他人に自分のことをどういわれるか
  • 趣味や得意なことはなにか
  • 自分を何色に例えますか?
  • 10年後何になりたいですか?

以下のページもぜひ参考にしてください!

SPIとは?検査の内容と例題を用いて対策方法を徹底解説!

【徹底解説】就活のSPI試験対策マニュアル~おすすめの参考書も紹介~

④複数回面接(2次面接)

スタートアップ企業や一般的な企業でも、複数回面接があることが多いです。

個々に合わせて選考を行うため、回数はその方によって異なります。

自己PRなどの一般的な質問の他に、入社に対する理由や熱意について深く確認がされます。

以下に一般的な質問事項を紹介します。

  • 志望動機
  • 他社の選考状況
  • 志望度はどのくらいか
  • 店舗にいったことはあるか。また各店舗の改善点があれば提案
  • クレーマーへの対処方法
  • ガクチカ
  • 入社後にどんな風に貢献できるか
  • なぜこの業界、この会社なのか

最終になるにつれて質問が深堀されたり、実務に適性があるのかを確かめるような質問が多くなされていることが分かります。

自分が実際に現場で働いている姿を想定したり、実際に店舗にいくなどしてイメージを付けられるようにしましょう。

以下のページも確認してぜひ内定を勝ち取ってください。

面接 | 上京を志す、就活生へ。ジョーカツ

⑤内定

複数回の面接を突破して内定が決まります。

採用大学

スタートアップ企業の採用大学例を以下に掲載しますが、最難関大学から標準的なレベルの大学まで幅広く採用されており、所謂学歴フィルターはないと考えます。しかし大手企業や難しい職種では、工学系が有利だったり、ある程度大学を見られたりということもあります。

<大学院>

大阪大学、京都大学、慶應義塾大学、筑波大学、東京大学、

<大学>

青山学院大学、大阪大学、大阪市立大学、九州大学、京都大学、慶應義塾大学、東京工業大学、東京理科大学、立命館大学、早稲田大学大学、学習院女子大学、京都大学杏林大学、岐阜経済大学、国立音楽大学、群馬大学、慶應義塾大学、恵泉女学園大学、高知大大北海道大学、松山大学、武蔵野大学

 

上記には偏差値が高い大学も採用大学にありますが、スタートアップ企業では多様な学生層からの応募者を積極的に採用しているところが多いです。

よって学歴が原因で不採用になることは考えにくいです。
しっかりとエントリーシートや面接対策をして、内定を獲得できるようにしましょう。

就職偏差値・難易度

それでは、ここまでの内容を踏まえて、スタートアップ企業の就職偏差値・難易度を見てみましょう。

結論としては、偏差値・難易度は標準的といえるでしょう。その理由として以下の3点が挙げられます。

  • 採用フローとして特別なステップがない
  • 採用大学を見る範囲では学歴フィルターがあまりない
  • 給与や福利厚生が特筆して良いという訳ではない

よって、頻出質問である「ガクチカ」や「志望動機」など基本的な事項をしっかりと対策をしていれば、難しすぎることはないでしょう。

しっかりと対策を行い内定を獲得してください!

就職偏差値・難易度については、以下の記事も参考にしてみてください。

 

参照ページ

【24卒・25卒最新版】文系・理系・公務員別就職偏差値・難易度ランキング

まとめ

微笑む女性の横顔 新緑の背景

本記事ではスタートアップ企業に新卒で入りたいという方に向けて解説しました。

スタートアップ企業は、まだ開業したばかりの企業が多いですが有望な企業も多いです。

そのため見極めて就職するとよいでしょう。

スタートアップ企業が気になっている方は、実際の会社の説明会やインターンなどに参加してみましょう。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
就活ハンドブック編集部

就活ハンドブック編集部

就活ハンドブック編集部です!  就職活動に関しての情報や地方からの上京就活生の役に立てるようなコンテンツを沢山配信していきます!