【企業研究】京セラの選考対策・社風・求める人物像を徹底解説

2023年6月30日更新

はじめに

大手企業として、就活生に人気がある「京セラ」。

京セラとは、どんな会社なのでしょうか。

今回は、「企業研究 京セラ」をテーマに、企業の基本情報や入社前に気になる社風、選考プロセスについて、ご紹介していきます。

この記事を参考に、企業研究の深堀を行い就活の準備を効率的に行っていきましょう。



ライバルに差をつける!
就活生に人気のコンテンツ
完全無料
  1. 1性格診断

    16タイプの性格から、あなたの性格や適職を診断

  2. 2適職診断

    質問に答えるだけで、あなたに合う仕事をカンタン診断

  3. 3ES対策

    実際に選考通過した20社分のESを、解説付きで配布中

  4. 4面接質問集

    100種類の面接頻出質問と回答例付き。これだけで質問内容を一通り抑えられます

  5. 5SPI対策集

    言語・非言語・英語を完全網羅。丁寧な解説でSPI初心者も安心

上京を志す地方学生ならジョーカツ

首都圏の学生ならスタキャリ

京セラの基本データ

最初に、京セラの基本的な会社情報を整理していきましょう。

これから、京セラ以外の企業研究を行う際にも、ここでご紹介している項目を参考に基本情報の整理をしていきましょう。

【京セラ基本データ】

社名京セラ株式会社(KYOCERA Corporation)
設立年1959年4月1日
本社所在地〒612-8501 京都府京都市伏見区竹田鳥羽殿町6番地
従業員数20,560 人
売上2,025,332百万円 (2023年3月期)
福利厚生社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)、従業員持株制度(奨励金支給あり)、住宅融資制度(利子補給あり)、貸付金制度、企業型確定拠出年金制度、産前産後休暇、育児休職制度、介護休職制度、短時間勤務制度、再雇用制度、カムバック・エントリー制度、育児休憩、ベビーシッター利用補助制度、独身寮、転勤者用社宅、契約リゾート施設、各種クラブ活動、退職金制度、社員食堂、慶弔見舞金、出産祝金、休業補償制度、永年勤続表彰制度 など
企業理念【社是】敬天愛人

常に公明正大 謙虚な心で 仕事にあたり

天を敬い 人を愛し 仕事を愛し

会社を愛し 国を愛する心

【経理理念】

全従業員の物心両面の幸福を追求すると同時に、

人類、社会の進歩発展に貢献すること。

引用:京セラ公式HP 会社概要より



事業内容

広いビジネス領域を持つ京セラの業務内容を、整理していきましょう。

京セラでは、4つの重点市場を定義しています。

【4つの重要市場】

①情報通信 ②自動車事業 ③環境・エネルギー ④医療・ヘルスケア

 

この4つの重要市場を中心とし、世界規模での事業展開を図っています。

それぞれは、どのような業務内容なのでしょうか?

 

①情報通信

京セラの代名詞となっているのが、「情報通信事業」です。

情報通信事業では、「ネットワークであらゆるものをつなぎ、情報通信の未来を創造する」を定め、さまざまな商品開発、安定した供給を行っています。

<商品例>スマートフォン、半導体セラミックパッケージ、半導体用有期パッケージ

②自動車事業

自動車事業は、「車載部品とインフラの両面から、安心で安全なモビリティ社会の実現を目指す」をテーマに、自動車の安全性能向上、交通インフラの提供だけではなく、安心で安全なモビリティ社会を支える技術や製品の追求を行っています。

<商品例>車載カメラモジュール、車載ミリ波レーダー用基板、LED用パッケージ、切削工具

③環境・エネルギー

地球に優しいエネルギーを活用し、持続可能な社会の実現に取り組む」をテーマに、注力している事業領域です。

多くの企業が、環境問題に取り組む中で、半世紀以上の長い間、業界のパイオニアとして太陽電池の開発・供給・保守を続けています。

サービスを提供し続ける上では、「クリーンエネルギーの普及を通じて世のため、人のために貢献する」という強い想いを持ち、地球環境の保護や脱炭素社会の実現に貢献しています。

<商品例>太陽電池、蓄電池、燃料電池

④医療・ヘルスケア

私達が、健康で生きがいのある生活を支援するために、京セラでは「医療・ヘルスケア」領域にも力を入れています。

例えば、健康寿命を延ばすために必要である予防医療のトータルソリューションを提供することで、人びとのQOLQuality of Life)向上を目指しています。

医療・ヘルスケア事業商品例)人工関節、デンタルインプラント、医療機器関連部品、FA・医療用光学ユニット

 



募集職種(新卒年収)

次に、募集職種や気になる新卒年収について、整理していきましょう。

京セラでは、5つのコースに分けて募集を行っています。

【募集要項】

募集コース①技術コース

研究、製品開発・設計、製造技術、生産技術(IT/設備)、品質管理・品質保証、ITエンジニア、知的財産、環境管理など

②営業管理コース

国内・海外営業、マーケティング、営業サポート、資材、総務、広報、教育、人事など

③オンリーワンコース 

 ①②全ての職種

④職種別コース

 経理財務、経営管理

⑤障がい者採用コース

 ①~④全ての職種が対象

応募方法①学校推進

②自由応募

③その他の応募方法

給与学部卒 基本給23万1000円(2022年実績)

修士了 基本給25万5000円(2022年実績)

博士了 基本給27万8500円(2022年実績)

 【諸手当】

交代勤務手当、営業所手当、都市勤務者住宅補助手当、職務手当、専門資格手当、在宅勤務手当、超過勤務手当、深夜業手当、宿日直手当、特別勤務手当、海外出張手当、家族支援手当、寒冷地手当、通勤手当、呼出手当 など

勤務時間本社/8:45~17:30 (休憩60分)

工場/8:00~16:45 (休憩60分)

※事業所、営業所、研究所、工場により異なる。(実働7時間45分)

試用期間有 入社後3ヶ月間
休日・休暇・年間休日127日(2022年実績※年次有給休暇一斉取得日を含む)

・週休2日制(但し、休日の設定は年間カレンダーによる)

祝日、GW・夏季・年末年始休暇、年次有給休暇(年休5日連続取得制度、リフレッシュ休暇制度、多目的休暇制度、積立年休制度、半日有給休暇、時間単位年休)、特別休暇 など

・有給:初年度:11日、2年目以降:20日

福利厚生・諸手当社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)、従業員持株制度(奨励金支給あり)、住宅融資制度(利子補給あり)、貸付金制度、企業型確定拠出年金制度、産前産後休暇、育児休職制度、介護休職制度、短時間勤務制度、再雇用制度、カムバック・エントリー制度、育児休憩、ベビーシッター利用補助制度、独身寮、転勤者用社宅、契約リゾート施設、各種クラブ活動、退職金制度、社員食堂、慶弔見舞金、出産祝金、休業補償制度、永年勤続表彰制度 など

その他:

独身寮 有り/寮費月3000円~4000円(光熱費・水道料別)

募集学科①技術コース

電気・電子系、情報・通信系、機械系、制御系、物理系、化学系、材料系、その他

②営業管理コース

全学部全学科

③オンリーワンコース

全学部全学科

④職種別コース

全学部全学科

⑤障がい者採用コース

全学部全学科

募集対象2024年3月4年制大学卒業及び大学院修了見込みの方

および既に卒業され入社時30歳以下となる方(職歴の有無は問いません)

※全コース共通

引用:RECRUITING INFORMATION



新卒選考フロー

新卒の選考フローは、エントリー方法により違いがあります。

基本となる選考フローを、ご紹介しましょう。

【選考フロー】

エントリー方法選考フロー
学校推薦STEP①|エントリー

     京セラの新卒採用ページから、エントリーする。

     応募ページはこちら

STEP②|応募方法選択

     マイページより、応募方法「学校推薦応募」を選択。

STEP③|書類提出/適性検査

     エントリーシート等の必要書類を提出後、適性検査を受検

STEP④|人事面接

     書類選考を通過した場合に、人事面接へ参加。

STEP⑤|マッチング面接

     希望プロダクトとの面接に参加。

     ※学校推薦応募の場合には、応募の際に希望プロダクトを申請し、希望プロダクトへの配属を前提に面談

STEP⑥|最終面接

     大学推薦が確定後に、最終面接の実施。

自由応募STEP①|エントリー

     京セラの新卒採用ページから、エントリーする。

     応募ページはこちら

STEP②|応募方法選択

     マイページより、応募方法「自由応募」を選択。

STEP③|書類提出

     マイページより、エントリーシートを提出。

STEP④|適性検査

     書類選考に追加後、適性検査を受検

STEP⑤|人事面接

     書類選考を通過した場合に、人事面接へ参加。

STEP⑥|マッチング面接

     希望プロダクトとの面接に参加。

     ※学校推薦応募の場合には、応募の際に希望プロダクトを申請し、希望プロダクトへの配属を前提に面談

STEP⑥|最終面接

その他応募・博士の方

・理工系の知識を活用する「営業職」への推薦応募

・留学生/海外大生の方

上記については、エントリー後、選考プロセスやスケジュールが届きます。実際の選考は、案内に準じ行っていきます。

社風

京セラの社風は、前述している【社是】【経営理念】の元、培われています。

特に、経営理念として掲げている通り、「全従業金の物心両面」の幸福の追求は、変わらぬ想いとして、定着しています。

常に、従業員の幸福度を向上させるための、さまざまな制度を整備、展開している中で、

・従業員のチャレンジ精神の向上

・従業員間相互での信頼関係の向上

の効果は高いとされています。

現在の京セラにおける風土には、チャレンジする人を応援する風土、積極的な意見交換の場を通して、相互間での理解促進と信頼関係の構築が高い風土があります。

特に、社員の満足度だけではなく、家族の幸福度の向上も目指すために業務以外のイベントも積極的に行っている特徴もあります。

業務だけでは分からない個々人の特徴を理解し、信頼関係を構築することこそ、働く人の幸福度の向上や新たなサービスの構築に有効な意見交換が活発に行われると考えられています。

京セラの社員となることで、個々人が持つ能力を発揮し、かつ、より成長させる風土があります。



求める人材像の3つの要素

京セラが求める人材像には、3つの要素があります。

①CHALLENGE

 夢に向かって果敢にチャレンジし続けられる人

②HONESTY

 素直な心、ひたむきさを持っている人

③GLOBAL

 グローバルな視野を持っている人

 

CHALLENGE

新たなサービスを提供し続けるためには、常に夢に向かってチャレンジする精神力、努力が必要です。

また、夢とは、事業に関することだけではありません。

どのような人生を歩みたいか、将来何をしたいか。

京セラでは、人は、夢があることで成長し続けると考えています。

夢を実現するためには、実現に向けた継続的な成長とチャレンジが必要であり、それができる人材を求めています。

HONESTY

学び続けられる人は、周囲からの意見を素直に参考にすることができます。

ビジネスの場面において、素直さとは、人が成長する際に重要な要素は、素直さだと言われています。

特に、社会人となり3年間は学習、習得の期間と定めている企業も多く、京セラでも新入社員研修の機会を準備し、社会人としての基礎、京セラ社員としてのスキル習得に力を入れています。

人は、どの様な場面においても素直さは重要です。

また、ひたむきな姿勢には好感を持たれて、人間関係の構築がしやすくなる効果もあります。

GLOBAL

京セラのサービスを利用するユーザーは、国内のみではありません。

これからも、サービスの提供は、国内外をターゲットに広い視野で行っていくため、働く人にもグローバルな視野を求めています。

新しいサービスを、国内という枠組みではなく、世界で通用するものにするためには、アンテナを張り巡らせ、様々な情報が必要です。

京セラで働く際には、広い世界の情報を収集し、常に広い視野を持っておく必要があります!

引用・参考:KYOSERA REQUIREMENTS



就職偏差値・難易度および業界での立ち位置

次に、京セラがどのような企業かの理解を深めるため、同じ業界における企業との比較を行っていきます。

ここで、ご紹介する企業は、京セラと同様に業界を引っ張る存在企業です。

そのため、就活生が比較し、エントリーをする企業でもあります。

ぜひ、企業比較も行い、より自分にあった希望企業を見つけていきましょう。

会社名売上高

(百万円)

平均年収

(円)

就職偏差値

難易度

社風
京セラ2,025,3327,252,23958サービスを利用する人だけではなく、働く人達の幸福を追求する理念があります。

そのために必要となる、協力関係を大事にする風土があります。

村田製作所1,686,7967,976,00056誠実、真面目に技術を追求することが重要であると考える風土があります。

また、新しいチャレンジを怖れずトライするために、ボトムアップの意見交換を積極的に行える雰囲気作りにも力を入れています。

住友電気工業4,005,5617,850,000対話力と発信力を重要視する風土があります。

そのため、活発な意見交換ができる雰囲気作りに力を入れており、年齢や序列に関係なく意見交換が可能です。

パナソニック8,378,9427,586,60860変革を怖れず、企業全体が新しい取り組みにチャレンジし続ける風土作りを行っています。

活発な意見交換だけではなく、新しい試みを後押しし、一緒にチャレンジする関係構築を積極的に行う風土があります。

参考:売上高・平均年収 日本経済新聞

 

今回ご紹介している以外の企業の就職偏差値・難易度については、こちら(24卒・25卒最新版】文系・理系・公務員別就職偏差値・難易度ランキング)も参考にしてください。

 



採用大学

就活を行う際には、自分が通う大学の採用実績も気になるポイントです。

ここでは、京セラで採用実績がある大学をご紹介しています。

また、地方大学の採用も積極的に行っているため、学歴フィルターはないと言われています。

これからも、優秀な人材を採用したいという考えに変更はないため、学歴フィルターの心配はありません。

<大学>

青山学院大学、茨城大学、愛媛大学、大分大学、大阪大学、大阪市立大学、大阪府立大学、岡山大学、香川大学、鹿児島大学、金沢大学、関西大学、関西学院大学、学習院大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、京都工芸繊維大学、岐阜大学、熊本大学、群馬大学、慶應義塾大学、神戸大学、神戸市外国語大学、国際教養大学、国際基督教大学、駒澤大学、埼玉大学、佐賀大学、静岡大学、芝浦工業大学、島根大学、首都大学東京、信州大学、上智大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京外国語大学、東京工業大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農工大学、東京理科大学、東北大学、徳島大学、鳥取大学、富山大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、獨協大学、長岡技術科学大学、長崎大学、名古屋大学、名古屋工業大学、奈良女子大学、南山大学、新潟大学、日本大学、一橋大学、兵庫県立大学、広島大学、福井大学、法政大学、北海道大学、宮崎大学、武蔵大学、明治大学、名城大学、山形大学、山口大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学

引用:マイナビ2024 京セラ



ホットニュース

京セラと言えば、創業者 稲盛和夫氏の経営理念です。

多くの書籍を発行し、指導を行ってきた稲盛氏。

京セラでは、この稲盛氏の著書の発行部数について、紹介されています。

京セラ創業者 稲盛和夫の著書 全世界累計発行部数 2,500万部突破

 

多くの企業家が、師として仰ぐ稲盛氏の著書は、これから社会人となる就活生にも参考になります。

就活を行う際には、ぜひ、1冊読んでみてはいかがでしょうか。



まとめ

今回は、企業研究として「京セラ」をテーマに、基本情報から風土などについて広くご紹介しています。

ここで、ご紹介している内容が、京セラの全てではありません。

企業説明会への参加などを通して、自分の目や耳で、より企業研究を深堀りしていく際の参考にしていきましょう!

 

上京を志す地方学生ならジョーカツ

首都圏の学生ならスタキャリ

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
LINE性格診断 LINE適職診断
性格診断
性格診断
適職診断
適職診断
面接質問集
面接質問集
ES回答集
ES回答集
SPI対策
SPI対策