【企業分析】三菱UFJインフォメーションテクノロジーの就職難易度・採用大学・選考対策を徹底解説
2024/7/24更新
はじめに
三菱UFJインフォメーションテクノロジーは、三菱UFJフィナンシャルグループの1つでありシステムインテグレーターです。
銀行をはじめ、信託・カード・証券といったグループ内の金融サービスをIT面から支えています。
この記事は、そんな三菱UFJインフォメーションテクノロジーを志望する以下のような就活生に向けて、企業研究を行うための基本情報や求める人材を紹介しています。
選考対策についても解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。
- 三菱UFJインフォメーションテクノロジーの業務内容が気になる
- 三菱UFJインフォメーションテクノロジーの就職難易度を知りたい
- 三菱UFJインフォメーションテクノロジーの選考対策が分からない
また、その他の業界については以下の記事で紹介していますので、こちらもあわせてぜひご活用ください。
上京を志す地方学生ならジョーカツ!
あなたのキャリアを加速させるチャンス!
無料で利用できる快適な個室シェアハウス、
東京までの交通費サポート付き
首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ
首都圏の学生ならスタキャリ!
理想のキャリアを実現へと導く第一歩!
あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、
自分にマッチする優良企業をご紹介
首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ
この記事の結論
先にこの記事の結論からお伝えしますと、三菱UFJインフォメーションテクノロジーの就職難易度は高いです。
その理由としては以下の通りです。
①学歴フィルターがあるから
②採用人数が減少傾向にあるから
③給与水準が高いから
④福利厚生が充実しているから
以上の4点が挙げられます。
したがって、しっかりとした対策をしておかなければ、内定獲得は厳しいでしょう。
有名大学の採用が多いのは事実ですが、有名大学以外の採用もあるので、諦めることはありません。
募集職種は総合職で、システムエンジニアです。
入社後は、システムの企画・立案・設計・開発・運用・コンサルティング・販売及び会社運営に関わる業務をすることになるでしょう。
次の章から各内容や、その他就活に役立つ情報を紹介していきます。
選考対策の解説もしていますので、ぜひ最後まで読んでください。
三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社について
出典:
主要事業所一覧 – 三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社
会社概要
三菱UFJインフォメーションテクノロジーは、世界で5番目に大きな金融グループである三菱UFJフィナンシャルグループの1つで、システムインテグレーターです。
グループ各社の金融サービスをITの力で支える、いわば「金融×ITのプロフェッショナル集団」です。
銀行系システムをはじめ、証券、カードなどのシステム企画・開発を担当しています。
部門は下記の4つです。
- 三菱UFJ銀行のシステム開発を担う銀行事業部門
- 銀行を含めたシステムインフラやITサービスを担当するグループ事業部門
- 銀行の基幹システムパッケージを地銀へ提供するChance事業部門
- 本社部門
タブレット端末を活用した次世代営業店の実現や、グローバル拡大に向けたシステム開発プロジェクト、AWSを活用した生成系AIへの取り組みも行っています。
時代のトレンドを先駆けるような、先進的かつ高品質なサービスを提供している会社です。
各事業別の売上規模
それでは、三菱UFJインフォメーションテクノロジーの経営状況について見ていきましょう。
2023年3月期の売上高は、99,280,095千円でした。
2022年度3月期は88,119,718千円であり、前年度比は112.6%です。
事業別売上については公表されていませんでしたが、銀行事業、グループ事業、Chance事業、本社の4つの部門の収益で構成されています。
各事業セグメントの解説
三菱UFJインフォメーションテクノロジーの事業をセグメント別で紹介します。
事業部門 | 業務内容 |
銀行事業部門 | 三菱UFJ銀行の取引に関わるシステムの設計・構築を担当 |
グループ事業部門 | MUFGグループ各社のシステム開発の支援、銀行事業部門・MUFGのグループ事業が開発するシステムが稼働するためのシステム基盤の設計 |
Chance事業部門 | 三菱UFJ銀行の基幹システムをパッケージ化し地銀に提供 |
本社部門 | 企画・管理、エンゲージメント推進、教育・研修 等 |
このように、三菱UFJインフォメーションテクノロジーは、世界中で事業を展開する三菱UFJフィナンシャルグループ各社の総合金融サービスを支えているのです。
また、手形・小切手交換業務の簡素化や、クラウド環境に適応したソフトウェア群の活用など、時代のニーズに合わせたスピーディーな取り組みも強みです。
三菱UFJインフォメーションテクノロジーで働いている社員は?
平均勤続年数は?
三菱UFJインフォメーションテクノロジーの平均勤続年数は、14.7年です。
同業界の平均は12. 6年であり、業界内において一般的な年数となっています。
日本全体では12.3年であることから、12.3年以上であることがホワイト企業の目安です。
平均年収は?
三菱UFJインフォメーションテクノロジーの平均年収は、711万円でした。
SIerの平均年収は約550万円ですので、160万円程度低い金額です。
日本全体では458万円なので、どちらと比較しても高水準だと言えるでしょう。
平均残業時間は?
三菱UFJインフォメーションテクノロジーの平均残業時間は、28.2時間です。
一般的にSIerの残業時間は30~40時間と言われているので、平均的です。
所属部署や担当ミッション、時期によって波がありますが、恒常的に残業が続くことがないよう全社的に取り組んでいます。
平均ボーナス額は?
三菱UFJインフォメーションテクノロジーの平均ボーナス額は、185万円でした。
同業界の平均ボーナス額は約105万円ですので、80万円程度高い金額です。
どんな文化なの?
三菱UFJインフォメーションテクノロジーの社風は、「風通しがよく、自由闊達」です。
システム開発の現場においては、業務上の判断やスケジュールの管理は各自の責任とされており、社内全体で個人を尊重する環境です。
また、社員の年齢層は比較的若いため、活気に溢れています。
自由に意見を述べやすく、開発に積極的に意見を反映しています。
このことから、チャレンジ精神のある方や、若手のうちから裁量の大きい仕事に挑戦したい方に向いているでしょう。
就職偏差値・難易度および業界での立ち位置
それではここまでの内容を踏まえた上で、三菱UFJインフォメーションテクノロジーの就職偏差値・難易度と、SIer業界での立ち位置を見ていきましょう。
親会社である三菱UFJフィナンシャルグループは、国内における業界最大手です。
世界中に広く事業を展開していることも特徴の1つです。
国内約600拠点、海外50か国以上約2,000拠点と、3,400万人の個人顧客、および120万社の法人顧客を有する巨大なグローバル金融機関を支えています。
それに加え、AI、マイクロサービス、クラウドなど、業界でも先端的な取組みを次々と行っています。
これらのことから三菱UFJインフォメーションテクノロジーは、SIer業界のリーディングカンパニーと言えるでしょう。
参考までに競合他社の情報もまとめてみましたので、ご紹介します。
企業名 | 売上高(2023年) | 平均年収 | 就職偏差値 | 社風 |
三菱UFJインフォメーションテクノロジー | 992億8000万円 | 711万円 | 63 | 風通しがよく、自由闊達な社風 |
日本総研 | 2197億円 | 850万円 | 65 | 大規模な仕事ができる環境があり、寛容な社風 |
みずほリサーチテクノロジーズ | 1405億円 | 700万円 | 63 | ワークライフバランスを大切にする社風 |
JSOL | 447億円 | 658万円 | 63 | 穏やかで論理的な人が多く、真面目な社風 |
三菱UFJインフォメーションテクノロジーの新卒募集要項について
三菱UFJインフォメーションテクノロジーの新卒募集要項について、以下にまとめました。
大卒初任給の平均額は22万6,000円だったのに対し、25万7,500円とかなり高水準です。
また、三菱UFJインフォメーションテクノロジーは、福利厚生が充実していることが魅力の1つです。
例えば、テレワークと出所勤務のハイブリット型就業、フレッシュアップ10休暇、不妊治療休暇などがあります。
詳細についてはホームページや会社説明会で確認してみてください。
各項目 | 詳細 |
---|---|
職種 | 総合職(システムエンジニア) |
業務内容 | システムの企画・立案・設計・開発・運用・コンサルティング・販売及び会社運営に関する業務 |
給与 | 学部卒及び高専卒:月給257,500円 修士了:月給280,000円 |
賞与 | 年2回(6月、12月) |
研修制度 | 新人研修、グローバル人材育成、テクニカル研修、OJT、業務スキル研修、マネジメント/人間力研修、社外研修、研究活動 等 |
福利厚生 | 企業年金、財形預金(利子補給有り)、慶弔金、育児休職、介護休職、自己啓発支援、託児補助制度、ライフプラン支援制度(確定拠出企業型年金)等、会員制福利厚生施設利用可 |
求める人材
三菱UFJインフォメーションテクノロジーが求める人材像は、金融×ITプロフェッショナルとして誇りを持ち、金融の未来を切り拓いていける人材です。
主に以下のような要素が挙げられます。
- パーパス(世界が進むチカラになる)への共感
- もの創りへの情熱を持ち、難しさやタフなチャレンジを伴う仕事にもチャレンジできる幻想力がある人
- 社会や会社の課題を自分事として捉える強い当事者意識のある人
- チームのメンバーと信頼関係を築き上げる共感力の高さ
- チームワークを形成できるリーダーシップ
- 成長意欲
- IT技術や金融ビジネスの変化のスピードに適応できる人
これらからうかがえるポイントは、「情熱」「主体的行動力」「責任感」「協調性」「挑戦」の5点です。
入社後は、三菱UFJインフォメーションテクノロジーの社員として誇りを持ち、金融のプロとして高みを目指し続けるために努力を怠らないことが求められます。
また、チーム全体を目標を達成させるためにメンバーを巻き込んでいけることも必要です。
その結果、会社の発展や社会の新たな価値創造に貢献できる人材を求めているのです。
この他に企業理念への共感も重要視されているので、必ず確認するようにしましょう。
新卒採用のフロー
三菱UFJインフォメーションテクノロジーの選考フローは、以下の通りです。
対策方法として、以下の経験をアピールできるようにエピソードを用意しておくと良いです。
- 「信頼・信用されたこと」
- 「プロフェッショナリズム・チームワーク力を発揮したこと」
- 「成長と挑戦できたこと」
それでは、選考ステップごとのポイントを解説していきます。
①エントリー
三菱UFJインフォメーションテクノロジーの新卒採用サイトより、エントリーします。
②会社説明会
会社説明会は、対面とWebの2パターンあります。
任意ですが、実際に活躍している社員の話を聞くことで企業理解が深まるので、選考を受けるのであれば参加したほうが良いでしょう。
③エントリーシート・適性検査
選考フローの3つ目は、エントリーシート提出と適性検査の受検です。
三菱UFJインフォメーションテクノロジーのエントリーシートの内容は、以下のとおりです。
- 趣味・特技
- 学業・ゼミ・研究室で取り組んだ内容
- 自己PR
- 学生時代に最も打ち込んだこと
- 自覚している自身の性格、周囲から言われる性格
- 自身の課題と感じている点。またそれは社会人になってどのように改善していきたいと考えているか
このようにオーソドックスな質問がされる傾向にあります。
中には、客観的に見た自分の性格や弱みについても聞かれるので、自己分析だけでなく他己分析もしておきましょう。
適性検査は2種類あり、SPIの言語、非言語、性格と企業のオリジナル問題です。
SPIについては、参考書やアプリを活用し、企業オリジナルの問題は過去問などを利用すると良いです。
以下に参考になる記事を紹介しますので、ぜひ活用してください!
④一次面接
一次面接は個人面接であり、オンラインで実施します。
口コミにあった質問は以下のとおりです。
- IT業界中でも金融系を志望する理由
- ゼミにおいて取り組んだ内容
- チームのリーダーとして求められることは何か
- 企業選びの軸
基本的にはエントリーシートの深掘りをされます。
一貫性のある内容にするために、面接前には必ず自身の記載した内容の振り返りをしておきましょう。
⑤面談
三菱UFJインフォメーションテクノロジーでは、最終面接の前に面談があります。
働くイメージを膨らませることを目的としており、評価の対象にはなりません。
⑥最終面接
最終面接は対面で、中野本社で実施されます。
エントリーシートの内容について、かなり深い質問がされるでしょう。
実際に問われていた質問には、以下のようなものがありました。
- なぜITに興味があるのか
- IT業界の将来と、IT人材の展望について
- アルバイトについて
- なぜ今の大学を志望しているのか
エントリーシートの深堀だけでなく、IT業界についての質問もされています。
1社だけに絞るのではなく、競合他社や業界全体、その他の業界との比較もしながら研究しましょう。
以下に面接対策についての記事を紹介します。
こちらも活用してぜひ内定を勝ち取ってください!
⑦内々定
面接を突破したら内定決定です。
採用大学
以下に、三菱UFJインフォメーションテクノロジーの採用実績のある大学を紹介します。
最難関大学も含まれており、少なくとも中堅レベルであり、名門大学がほとんどを占めている印象です。
したがって、いわゆる学歴フィルターはあると言えるでしょう。
青山学院大学大学院、大阪大学大学院、関西学院大学大学院、九州大学大学院、慶應義塾大学大学院、神戸大学大学院、東京大学大学院、東京理科大学大学院、同志社大学大学院、法政大学大学院、北海道大学大学院、明治大学大学院、立命館大学大学院、早稲田大学大学院、青山学院大学、大阪大学、関西学院大学、九州大学、京都大学、神戸大学、上智大学、中央大学、電気通信大学、東京大学、東京工業大学、東京理科大学 |
上記の大学を見てわかるとおり、三菱UFJインフォメーションテクノロジーでは、高偏差値の大学の学生を採用しています。
中には地方の大学もありましたが数は少なく、学歴が重視されている可能性が高いです。
したがって選考は難しく、対策をしっかりしておかなければ内定獲得は難しいでしょう。
採用大学のランクに関しては、以下の記事を参考にしてください。
就職偏差値・難易度
選考を受けるにあたり、就職偏差値や難易度が気になるでしょう。
結論として、三菱UFJインフォメーションテクノロジーの就職偏差値・難易度は高いです。
その理由として、以下の4点が挙げられます。
- 学歴フィルターがあるから
- 採用人数が減少傾向にあるから
- 給与水準が高いから
- 福利厚生が充実しているから
これらのことから、しっかりと企業・業界について研究し、対策しておく必要があります。
学歴が重視されている可能性が高いですが、高学歴でなければ受からないとは限らないため、諦めることはありません。
就職偏差値・難易度については、以下の記事を参考にしてみてください。
まとめ
今回は、三菱UFJインフォメーションテクノロジーについて紹介しました。
三菱UFJフィナンシャルグループの1つであり、システムインテグレーターです。
銀行をはじめとした、信託・カード・証券といったグループ内の金融サービスをIT面から支えています。
世界で5番目に大きい金融グループのグループ会社であることから、志望している就活生は多いでしょう。
選考難易度は高く、どれだけ企業について研究できているかが重要です。
1社に絞るのではなく、競合他社や業界全体、その他の業界との比較などあらゆる面から分析しましょう。
激戦となることが予想されますが、諦めなければ内定獲得のチャンスはあります。
ぜひこの記事を活用して残りの就活に励んでくださいね。