【企業分析】株式会社テクノスジャパンの就職難易度・採用大学・選考対策を徹底解説

2024/6/21更新

はじめに

株式会社テクノスジャパンは、東京都新宿区西新宿に本社を置く、コンサル系の企業です。

ITコンサルティングを中心に、企業のDX推進事業を広く受託しています。

グループ企業は沖縄・東京だけではなく米国 カリフォルニア州やカナダ、インドなど、さまざまな地域に分布しており、広範な地域・業界に対して、自社のノウハウを提供しているのがひとつの特徴です。

この記事では、そんな株式会社テクノスジャパンへの就職を希望する、以下のような就活生に代わり、企業分析を行っています。

対象
  • 株式会社テクノスジャパンに就職した場合、どのような仕事に従事することになるのか、その仕事内容が気になる
  • 株式会社テクノスジャパンの就職難易度を知りたい
  • 株式会社テクノスジャパンの選考対策として何をすれば良いかわからない

以上に当てはまる方はもちろん、上記に挙げた条件は満たさないものの、株式会社テクノスジャパンに興味がある方においても、有益な情報を多数ご紹介していますので、最後までご覧いただければ幸いです。

 

また、ITコンサル業界以外の業界については、以下の記事で概観しています。当記事と併せて、ぜひご活用ください。

 

ライバルに差をつける!
就活生に人気のコンテンツ
完全無料
  1. 1性格診断

    16タイプの性格から、あなたの性格や適職を診断

  2. 2適職診断

    質問に答えるだけで、あなたに合う仕事をカンタン診断

  3. 3ES対策

    実際に選考通過した20社分のESを、解説付きで配布中

  4. 4面接質問集

    100種類の面接頻出質問と回答例付き。これだけで質問内容を一通り抑えられます

  5. 5SPI対策集

    言語・非言語・英語を完全網羅。丁寧な解説でSPI初心者も安心

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

この記事の結論

結論からお伝えすると、株式会社テクノスジャパンの就職難易度は高いと考えられます。

以下の参照記事の中で触れている「就職偏差値」に照らし合わせて考えると、高難易度と言えるでしょう。

採用実績のある大学を見てみると、難関大学が多く、いわゆる学歴フィルターは存在するものと考えられます。
そのため、自分の経歴・出身校に自信がない方においては、これらの弱みを補うという目的でも、当記事を参考に、しっかりと対策を行うことをおすすめします。

職種としては、システムコンサルタント/システムエンジニアの2種があり、業務内容はそれぞれ、コンサルタントが企業の基幹業務に併せたシステムの提案、エンジニアがお客様のニーズに合ったシステムの構築になります。

次の章からは、各内容やその他就活に役立つ知識をご提供します。
ぜひ最後までご覧ください。

株式会社テクノスジャパンについて

株式会社テクノスジャパンとは

出典元 : 会社概要 | Tecnos Japan Inc.

会社概要

株式会社テクノスジャパンは、東京都新宿区西新宿に本社を置く、ITコンサル系の企業です。

1994年の創業以来、さまざまな地域・業界に属する企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援・推進してきました。

東京都内においてはもちろんのこと、沖縄や米国・インドにおいてもグループ企業を擁しており、これにより広範な地域および業界に属する企業に対し、自社のサービスを提供することが可能になっています。

企画・立案 / 分析・設計 / 開発・導入 / 保守、DX業務において欠かせないそれぞれのフローを、それぞれ異なる専門性を持ったプロフェッショナルが担当するため、最適な選択が実現可能です。

 

株式会社テクノスジャパンで働く社員は?

平均勤続年数は?

有価証券報告書によると、株式会社テクノスジャパンで働く社員の、平均勤続年数は6.2年です。
情報・サービス業界全体の平均勤続年数が17.5年であることを考えると、株式会社テクノスジャパンは、平均よりはるかに社員の入れ替わりが激しい、風通しの良い企業であることが伺えます。

平均年収は?

株式会社テクノスジャパンで働く社員の一年あたりの給与の平均額は555万6000円でした。

民間給与実態統計調査における、情報通信業に従事する方の一年あたりの給与の平均額が「635万1000円」であることを考えると、これは極めて平均的な数字であると言えるでしょう。

平均残業時間は?

株式会社テクノスジャパンのひと月あたりの平均残業時間は、20時間となっています。

毎月勤労統計によると、全国のひと月あたりの所定外労働時間の平均が10.6時間であることを考えると、これは高い水準の数字であると言えるでしょう。

平均ボーナス額は?

株式会社テクノスジャパンのボーナスの額は公表されていません。
しかし、平均年収の額から、ボーナスの金額はおよそ101万6160円程度であると推測されます。
というのも、国税庁の民間給与実態統計調査によると、平均給与に占める賞与額の割合は約16%であるからです。

また株式会社テクノスジャパンでは、毎年7月に、社員の業績に応じた「業績賞与」を支給しています。

どんな社風?

株式会社テクノスジャパンでは、グローバルビジネスに対応できる人材の育成を目指して、語学堪能な社員の育成を行っています。
これは言い換えると、株式会社テクノスジャパンではこういった社員を育成するとともに、こういった社員が自身のスキルを発揮するための制度が整っているということでもあります。

 

就職偏差値・難易度および業界での立ち位置

ITコンサル業界における株式会社テクノスジャパンの立ち位置

次にITコンサル業界における、株式会社テクノスジャパンの立ち位置をご紹介します。

売上高を参照し他社と比較してみると、株式会社テクノスジャパンは低い水準に位置する企業だということがわかります。
その理由としては、以下の要因があるものと考えられます。

理由
  • 歴史の浅さ : 株式会社テクノスジャパンは、創業からの年数が浅い、いわゆる「スタートアップ企業」です。
    このような企業が、高い売上高を算出し続けることは、決して簡単ではありません。これはつまり、株式会社テクノスジャパンは、まだまだ成長の可能性を秘めた企業であるということになります。
  • 日本資本の企業である : ITコンサルティングを主事とする企業の多くは、外国に資本を持つ、通称 : 外資がほとんどです。
    これに対して、株式会社テクノスジャパンは日本発の企業です。

以上の要素により株式会社テクノスジャパンはITコンサル業界の中でも低い水準に位置しているものと考えられます。

参考までに、上記で比較した競合4社の情報もまとめてみたので、ご紹介します。

会社名売上高平均年収就職偏差値・難易度社風
株式会社テクノスジャパン129億円555万円50創造、変革、改善
株式会社ベイカレント・コンサルティング939億円1074万円63一人ひとりの理想のキャリアを実現し、次世代をリードする人材へ
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社484億円727万円60はたらく人と組織の可能性を広げる
セラク株式会社208億円348万円50ひとりひとりの成長に本気で向き合う

 

株式会社テクノスジャパンの新卒募集要項

以下に、株式会社テクノスジャパンの新卒募集要項をまとめました。

株式会社テクノスジャパンでは、基本給や固定残業代が明記されているのがひとつの特徴です。

また、賞与についても、業績に応じて支給されるので、頑張れば頑張るだけお金を稼げるという点もこういった企業においては珍しいと言えるでしょう。

各項目詳細
職種システムコンサルタント/システムエンジニア
業務内容 : 企業の基幹業務に併せたシステムの提案、お客様のニーズに合ったシステムの構築。
給与2年制専門学校卒 : 233,000円
3年制専門学校卒 : 243,000円
4年制大学卒 : 253,000円 
大学院修士課程卒 : 263,000円 
大学院博士課程卒 : 283,000円
賞与業績に応じた「業績賞与」を7月に支給
研修制度3ヶ月間の新人研修に加えてOJTによる実践研修、外部技術研修などを必要に応じて実施
福利厚生各種保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険、各種社会保険)、従業員持株会制度、財形貯蓄制度、ベネフィットワン、その他

求める人材

株式会社テクノスジャパンは、海外にも拠点を設置している、グローバルな企業です。
このような企業から内定を獲得するには、語学力やグローバル思考をアピールすることが欠かせません。

また、システムコンサルタントを志望する場合、自ずとクライアントとやりとりする機会も増えるものと考えられます。
これらの事業で成功を収めるには、コミュニケーション能力と、自身の提案がどのような観点から有益なのかを、論理的に説明する能力が必要不可欠です。

つまり、エントリーシートや面接などといった選考の場においては、自身がそれらの能力のうち、どれが身についていてどれが身についていないのかということを客観的に把握するとともに、そのうち身についている能力をアピールするのがいいでしょう。

新卒採用のフロー

①エントリー

株式会社テクノスジャパンの採用情報ページまたは、マイナビ / リクナビからエントリーが可能です。

エントリーにおいては、氏名、メールアドレスなどといった個人情報の入力が必要となっています。

②会社説明会

株式会社テクノスジャパンのイメージを具体的に理解するための会社説明会です。

選考参加を希望される方は、この機会に、株式会社テクノスジャパンの業務や、コーポレートガバナンスについて理解を深め、自身の希望や価値観にミスマッチがないか、誤解しているところはないかの、振り返りを実施することをおすすめします。

③適正試験

次に、選考への参加を希望した方は、適正試験を受験する必要があります。

どのような試験を受けることになるか、その内容は公表されていませんが、Q-DOGやSPIなどのWEB適性検査が実施されるものと考えられます。

以下の記事では、それらのWEB適性試験の対策について、有益な情報をご紹介しています。
当記事と併せて、ぜひご活用ください。

 

④1次面接

適性試験をクリアした方においては、1次面接への参加が求められます。
1次面接はオンラインで実施されるため、地方や海外に在住の方であっても、簡単に参加することができるのが、ひとつの特徴です。

面接においては、「プログラムを構築していく上で大切にしていることを3つ教えて下さい。」「あなたはテクノスジャパンでどのように成長していきたいですか?」などといったことが問われます。

以下の記事では、面接対策で必要な知識・役立つ知識について触れています。
中には、株式会社テクノスジャパンへの就職を志望する方にとって、役立つものもあるかと思われますので、当記事と併せて参考にしていただければ幸いです。

 

 

⑤2次面接

2次面接は1次面接と同様、オンラインで実施されます。

問われる事柄についても、1次面接と似た内容が多いものと考えられますので、1次面接を突破できた人であれば、さほど難しすぎるということはないでしょう。

⑥最終面接

こういった最終面接では、社長や役員などの高位の人が面接官を務めるものと考えられます。

これらの人々は、それまで、面接官を務めている方とは打って変わり、企業の将来の方針を決める立場にあります。そのため、この段階では「この人と一緒に働きたい」と思わせるよりも「この人は企業の将来に必要だ」と感じさせることが重要です。

このように、面接官に与える印象は選考の段階によって大きく変わります。
したがって、面接の回答を準備する際には、将来的に矛盾がないようにすることを意識するようにしましょう。

また、最終面接では「新型コロナウイルスの影響でこれからの社会はどのように変化していくと思いますか?」「テクノスジャパンの使っている商材について知っていることはありますか?」などといった問いが設けられていることがわかっているので、これらの知識をもとに、対策を行うことをおすすめします。

以下のページも確認してぜひ内定を勝ち取ってください。

 

 

⑦内定

上記の面接をパスすることで、内定を獲得できます。

採用大学

以下に、株式会社テクノスジャパンからの採用実績がある大学の一覧を掲載します。

これらを見てみると、高いランクに位置する大学が多く、いわゆる学歴フィルターは存在しているものと考えられます。

<大学一覧>
北海道大学・東北大学・東京大学・京都大学・大阪大学・名古屋大学・広島大学・九州大学・筑波大学・千葉大学・一橋大学・神戸大学・お茶の水女子大学・東京外国語大学・首都大学東京・兵庫県立大学・大阪市立大学・神戸市外国語大学・国際教養大学・長岡技術科学大学慶応大学・早稲田大学・上智大学・国際基督教大学・青山学院大学・中央大学・法政大学・明治大学・立教大学・学習院大学・東京理科大学・関西大学・関西学院大学・同志社大学・立命館大学など

 

学歴が原因で、就活が不利になるといったことも考えられますので、自身の学歴・経歴に自信がないという方は、それらの弱みを補うという意味でもしっかりと選考対策に取り組むことをお勧めします。

採用大学のランクに関しては以下の記事を参考にしてください。

就職偏差値・難易度

それでは、ここまでの内容を踏まえて、株式会社テクノスジャパンの就職偏差値・難易度を見ていきましょう。

結論としては、株式会社テクノスジャパンの就職偏差値・難易度は高いと言えるでしょう。
その理由としては、以下の3つが挙げられます。

理由
  • 売上高に対して給与が高く、福利厚生が充実している
  • 採用大学を見てみると、学歴フィルターが少なからず存在していることがわかる
  • 採用フローに、特別なステップが含まれない
  • 成長途上にある企業である

よって、頻出質問である「ガクチカ」や「志望動機」に加えて、広範的に対策を行うことをオススメします。
しっかりと対策を行い内定を獲得してください!

就職偏差値・難易度については、以下の記事も参考にしてください。

まとめ

株式会社テクノスジャパンは、東京都新宿区西新宿に本社を置く、コンサル系の企業です。

ITコンサルティングを中心に、企業のDX推進事業を広く受託しており、その事業領域は広範に及びます。

株式会社テクノスジャパンは、発展途上にある企業ではありますが、売上高に対して給与や福利厚生が充実していることから、就活生からの人気も高く、内定を獲得するには、企業研究を行なっているかどうかが非常に強く関わってくるものと考えられます。

ぜひこの記事を参考に、選考対策を行っていただければ幸いです。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
LINE性格診断 LINE適職診断
性格診断
性格診断
適職診断
適職診断
面接質問集
面接質問集
ES回答集
ES回答集
SPI対策
SPI対策