【企業研究】株式会社レーサムの就職難易度・採用大学・選考対策を徹底解説

2024/03/19更新

 

はじめに

1992年に創業した株式会社レーサムは、価値が失いつつある不動産という商品を、富裕層のお客様に提供し未来の社会に再び価値を提供できる、運用資産としてのサービスを提供している企業です。

世界的格付機関からスペシャルサービス格付であるCSS3を日本企業で初めて取得し、上場を果たしました。

この記事では、株式会社レーサムへの就職に興味がある以下のような就活生を対象に、企業分析を行っています。ぜひ最後までご覧ください。

  • 株式会社レーサムの仕事内容が気になる
  • 株式会社レーサムの選考対策として何をすれば良いかわからない

 

また、不動産業以外の業界については、以下の記事で概観しているので、ぜひご覧ください。

【業界研究ガイド】業界一覧

ライバルに差をつける!
就活生に人気のコンテンツ
完全無料
  1. 1性格診断

    16タイプの性格から、あなたの性格や適職を診断

  2. 2適職診断

    質問に答えるだけで、あなたに合う仕事をカンタン診断

  3. 3ES対策

    実際に選考通過した20社分のESを、解説付きで配布中

  4. 4面接質問集

    100種類の面接頻出質問と回答例付き。これだけで質問内容を一通り抑えられます

  5. 5SPI対策集

    言語・非言語・英語を完全網羅。丁寧な解説でSPI初心者も安心

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

この記事の結論

先にこの記事の結論からお伝えすると、株式会社レーサムの就職難易度は、高い難易度と考えています。

理由としては、選考フローが独特で、主に面接重視の高い採用基準がある傾向だからです。

加えて株式会社レーサムは、富裕層向けの不動産サービスや商品を提供していることもあり、社会人としての素養の高さも求められる傾向にあると考えます。

常に、日々のサービスや商品提供、お客さま満足度の向上に努めることができる人材が活躍しています。

また、選考フローや採用基準は比較的高いため、企業分析や自己分析などの対策を徹底して行う必要があります。企業だけでなく、自分自身を理解することにより、内定獲得に近づけることができます。

次の章から各詳細や、その他就活に役立つ情報などを幅広く紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。

株式会社レーサムについて

株式会社レーサムロゴ画像

出典元

不動産投資の真骨頂を体験する新商品「RAYEX(レイエックス)」ご紹介|PRTIMES

 

会社概要

株式会社レーサムは1992年5月に、収益不動産による資産運用や資産形成コンサルティングを目的とした不動産コンサルティング会社、株式会社レーサムリサーチとして設立されました。

国内外問わず、個人富裕層のお客様に対して収益不動産を活用した資産運用コンサルティングを行っています。

「プライベートバンカー」として個々のお客様の資産運用ニーズに沿った収益不動産をおすすめし、さらにレーサムの商品は、中古不動産をメインに取り扱いをしています。

さまざまな付加価値を提供し、時代や地域に根付く不動産として蘇らせたものを提供しています。

創業当時から「お客様のニーズを踏まえ最適な物件を提案する」という一貫した姿勢に基づく努力を重ねた末、お客様の多彩なニーズに応えることができています。

提供している商品は多岐に渡り、多彩な用途において商品改良や事業開発を展開しています。  

 

各事業別の売上規模

株式会社レーサムの2023年度の総売上高は6,790億円で、経常利益は1,285億円となりました。この売上は不動産事業である資産価値創造事業、資産価値向上事業、未来価値創造事業の売上から成り立っています。

 

参考ページ

株式会社レーサムの中途採用|RECRUITAGENT

各事業セグメントの解説

株式会社レーサムの主な事業セグメントは以下の通りです。

 

事業部門活動内容
資産価値創造事業社会変化に対応し、収益性や資産価値が高まる不動産のあり方を研究し自社保有の下、用途変更や大規模改修を含む抜本的な改良を行って、資産価値を継続的に高めることができる条件を整えます。物件規模は数10億円〜100億円で、分野は多岐に渡ります。例えば商業ビルやオフィス、マンションや医療、宿泊、教育施設などです。お客様は個人富裕層を中心に、大企業法人や機関投資家とも取引をしています。販売後は、お客様の保有の目的や意味に沿って資産価値の向上をサポートしています。
資産価値向上事業お客様に提供した不動産について、資産価値を維持向上させるための賃貸管理や建物管理業務等を担います。保有の目的や意味を踏まえ継続的にコミュニケーションを取りながら、経済情勢や周辺の社会状況を考察して、将来においての資産価値向上プランを提案して、実行しています。
未来価値創造事業コミュニティホステルや超高齢化社会に必要不可欠な高度医療専門施設や、自然災害に備える非常用の電源開発など、将来の社会課題に対応した事業を行っています。事業運営を通して蓄積した経験やナレッジを、将来的な資産価値創造事業、資産価値向上事業における構想力や提案力として活かします。

 

以下参照ページを紹介するので是非確認してみてください。

 

参考ページ

3つの事業|RAYSUM

株式会社レーサムで働いている社員は?

平均勤続年数は?

株式会社レーサムの平均勤続年数は、7.0年でした。参考に、不動産業界の平均勤続年数は7.8年だと言われています。

それゆえ業界内では、社員の出入りが比較的多いと考えられます。

平均年収は?

株式会社レーサムの平均年収は、954万円でした。

全国平均の年収が458万円であることを考えると、 全国平均よりもやや高い水準であるといえます。

しかし、同じ「不動産業」の平均年収は675万円なため、業界内では高い水準だといえます。

平均残業時間は?

株式会社レーサムの従業員の平均残業時間は、記載がありませんでした。

不動産業で働く従業員の平均残業時間は33.4時間といわれているため、他業界と比べると比較的多いといえます。

平均ボーナス額は?

株式会社レーサムの平均ボーナス額は153万円でした。

不動産業界の平均ボーナス額は約108万円といわれているため、45万円ほど高い額だとわかります。

 

どんな文化なの?

株式会社レーサムは、社員の可能性を信じ、簡単には諦めず、前向きな姿勢がある文化だといえます。

難しいことがあれば、楽しい、これはチャンスだとポジティブに捉える社風です。

当たり前に縛られず、誰もがやっていそうなことや真似事でもなく、ワクワクするような職場や仲間が集まっている企業です。

さらに組織がフラットであり、年齢や役職関係なく、互いの意見を尊重し信頼ある関係を築いています。

型に縛られることなく自由に仕事ができ、のびのびと仕事のできる環境は、レーサムの魅力だといえます。

 

参照ページ

社員が語るレーサム|RAYSUM

【レーサム】新卒で就職するためには?採用フローや選考対策を徹底解説!

【レーサム】平均年収954万円|年収推移・業界・年代・役職別など徹底解説!

不動産業界は残業が多い?定時で帰れるホワイト企業の探し方も解説!

国税庁:民間給与実態統計調査

就職偏差値・難易度および業界での立ち位置

棒グラフ

競争が激しい不動産業界の中での株式会社レーサムの立ち位置をご紹介します。

売上高を参照し他社と比較してみても、株式会社レーサムは、業界を率先していく企業だということがわかります。

理由として以下の要因があると考えています。

  1. リファイング手法の導入や活用:リファイング手法とは、老朽化した構造の耐久性能を補強などで向上させつつ、既存の大部分を活用しながら設備のリニューアルや外観・内装の一新を行なって、建物な長寿命化を図る新しい建築法です。レーサムはこの手法を導入・活用し、さまざまな物件の信頼性を担保して、当局から検査済証を取得しています。それゆえ、長期間安定して運用できる物件の構築が可能なのです。昨今、建築や不動産業界内でも注目度の高い「リファイング手法」の活用により、数々の企業やお客様からの信頼を得ています。
  2. 仕入れや開発、改修、販売、管理などを一貫して自社で行う姿勢:まずはじめの仕入れは、不動産を取得し価値を向上させた後にお客様に販売します。レーサムで取り扱う物件は、商業ビルやオフィスビル、マンションや医療、教育施設と多種多様で、無数にある物件情報の中から潜在的な価値を有する物件を精査しています。精査された物件は、社内全体で深く議論していき歴史的建造物で技術的なハードルが高いという難しい物件を取り扱うこともあります。価値のある商品であれば、難しい案件でも率先して取り組みます。次に、開発や改修では物件の仕入れ後に、リノベーションや大規模改修や用途変更などを行い、物件の価値を向上させています。レーサムでは社会や地域の特色も考慮して、柔軟で多角的な視点でアイデアを生み出し、1つの物件にこだわりを持って仕上げていきます。不動産が完成するまでには、物件を取り巻く人の流れや、建物の構造上の問題点や施策を考え、その費用を見積って、現在のテナントの課題を洗い出したりといくつもの工程を重ねます。これは、不動産の本質的な価値を引き出していくためには必要不可欠なのです。最後に商品化した不動産をお客様に販売していきますが、数億円〜数百億円のものを販売するため、お客様との信頼関係の構築は必要不可欠です。時間をかけて関係を築いていき、会話の中でお客様のニーズを引き出しながら提案を行います。このように、日々お客様と対話を重ねながら信頼関係構築に尽力しています。

 

つまり、レーサムの1番の強みは、固定観念に捉われず、過去の事例に固執せず、日々変化している社会に対応できる不動産を提供していることだといえます。以上の要素により株式会社レーサムは保険業界の中でもトップクラスの売上高を生み出していると考えられます。

参考までに競合4社の情報もまとめてみたのでご紹介します。

 

会社名売上高平均年収就職偏差値・難易度社風
株式会社レーサム6,790億円954万円5.0/5.0多様な社員がそれぞれの力を発揮できるように柔軟な働き方を実現している社風
株式会社サンケイビル1,091億400万円926万円3.9/5.0明るくはつらつとした社風
株式会社日本エスコン994億3,100万円670万円2.7/5.0社員同士仲が良くフラットな社風
株式会社カチタス1,213億円491万円3.1/5.0自己成長や挑戦を後押しする社風

株式会社レーサムの新卒募集要項について

以下に株式会社レーサムの新卒募集要項についてまとめました。

職種は総合職のみで、賞与はインセンティブ制となります。

株式会社レーサムは、実力主義の給与体系で、評価制度を導入しており、社員それぞれが活躍できる機会を創出しています。

福利厚生は、ジムなどの施設を完備するなど、生き生きと仕事ができるような社内環境を整え、バックアップしています。

さらに、産前産後休暇の取得事例もあるなど、ワークライフバランスを積極的に導入して、私生活も充実できるような体制を整えています。

 

職種総合職(資産形成のコンサルタント)

業務内容:国内外の超富裕層の方に向けて、仕入れやテナントリース、コンサルティング営業、法務のどれかを担います。

給与(202年4月入社 初任給実績)大卒・大学院卒:260,000円〜

※通勤交通費支給、時間外勤務手当支給 など別途支給

賞与記載なし。インセンティブ制を採用。
研修制度記載なし
福利厚生各種社会保険、従業員持ち株制度、ジム完備など

求める人材

4人の男女

株式会社レーサムでは、「不動産プロデューサー」のような人材を求めています。

「不動産プロデューサー」の意味は人それぞれ捉え方は異なりますが、一般的には「不動産に触れながら、幅広いアイデアを拾い上げてカタチにする人」と捉えています。

株式会社レーサムが捉える魅力的な人というのは、有能や優秀というだけではありません。

加えて楽しんでいる、ワクワクしているということも含めて魅力的な人と捉えています。

さらに不動産を通じて、お客様や世の中に向けて、誇りをもってアグレッシブに業務に取り組める人、世の中の常識を盲目的に信じるのではなく、自分の目で、自分の意志で判断できる人も求められている傾向にあります。

また社会人として基礎的な素養である素直さや論理的思考、コミュニケーション能力、プロフェッショナルマインドも必要だと考えられます。

 

新卒採用のフロー 

株式会社レーサムの選考は、下記の通り独特な選考フローとなっています。

適性検査は行われないようですが、その代わり面接が何度も行われる傾向です。

個人やグループ面接が複数回行われ、レーサムに対しての志望度や不動産業界への適性、人柄や姿勢など厳しく見られ、判断されます。

比較的難易度は高いといえるため、企業分析や入社後の自身のキャリアプランなどは明確にし、論理的な回答ができるよう、準備は必ず行っておいてください。

また、学生時代に取り組んだことや学業なども問われる傾向にあるため、的確に答えられるようにしておいてください。

 

①エントリーシート提出

株式会社レーサムのエントリーシートでは、下記のような質問がよくされる傾向にあります。

結論ファーストで論理的に自身の言葉でまとめられるよう、事前に準備しておきましょう。

  • 長所や短所
  • 自己PR・ガクチカ
  • 株式会社レーサムの志望動機
  • 入社後にやり遂げたいこと
  • 不動産業界を志望する理由

エントリーシートの書き方や注意点などは下記の記事で解説していますので、併せてチェックしてください。

 

ESで必ず聞かれる!?効果的な自己PRの書き方を解説!

【例文付き】エントリーシートの「ですます調」と「である調」の使い分けを3パターン別に紹介!

【例文あり】エントリーシート(ES)長所・短所の見つけ方一覧とポイント4選

 

②複数回面接

株式会社レーサムの面接は複数回行われ、個人・グループ面接と両方行われるようです。

質問内容はエントリーシートでの内容の深掘りがメインで、エントリーシートに記載した内容よりも、具体的な回答が求められます。

また、下記のような質問も問われます。

  • 株式会社レーサムの志望理由
  • ゼミでどんなことを勉強しているのか
  • 不動産業界を選んだ理由など

面接対策は、以下のページも確認してぜひ内定を勝ち取ってください。

面接 | 上京を志す、就活生へ。ジョーカツ

これでバッチリ!面接の準備のやり方を紹介!

【就活生必見】最終面接のおすすめ対策と注意点の紹介

 

③内定

複数回の面接を突破したのち、内々定が決まります。

採用大学

株式会社レーサムの採用大学の実績は非公開でした。

しかし、就職難易度や選考フローを考慮すると学歴の高さはある程度求められる傾向にあるといえます。

それゆえ、株式会社レーサムには学歴フィルターはあると考えます。

採用大学のランクに関しては以下の記事を参考にしてください。

【徹底解説】学歴フィルターはどこから?実態(エピソード)と突破方法

 

就職偏差値・難易度

それではここまでの内容を踏まえて、株式会社レーサムの就職偏差値・難易度を見てみましょう。

結論としては、偏差値・難易度は高いといえるでしょう。

その理由として以下の2点が挙げられます。

  • 採用フローの内容が独特で採用基準が高い傾向にある
  • 採用大学では学歴フィルターがある傾向がみられる

このことから、基礎的な企業研究や自己分析を徹底して企業の特徴や自身が活かせる能力やキャリアプランなどを明確にしておくと、内定獲得に近づくといえます。

加えて、一般的な選考フローと違い面接回数は多いので、個人・グループ面接対策は回数を重ねて行うようにしてください。

就職偏差値・難易度については、以下の記事も参考にしてみてください。

参照ページ

【24卒・25卒最新版】文系・理系・公務員別就職偏差値・難易度ランキング

まとめ

1992年創業の株式会社レーサムは不動産業に属する企業で、不動産という商品そのままの価値を維持し、運用資産としてのサービスを提供している企業です。

独特な選考フローや、高い採用基準があるため、事前の企業研究や自己分析は必須です。

しっかり企業や業界の特徴、他社との違いを把握しておいてください。

これらの対策をしっかり行って、面接時にどんな質問をされても明確に回答できるよう選考に望みましょう。

ぜひこの記事を参考にして励んでくださいね。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
LINE性格診断 LINE適職診断
性格診断
性格診断
適職診断
適職診断
面接質問集
面接質問集
ES回答集
ES回答集
SPI対策
SPI対策