OB訪問とは?OB訪問のメリット・やり方完全ガイド

OB訪問とは?OB訪問のメリット・やり方完全ガイド

2023年5月31日更新

はじめに

OB訪問をしておくと、就活が有利に進むイメージは多くの人が持っているのではないでしょうか?実際に、OB訪問を行ったことによって就活がうまくいった人はたくさんいます。

 

しかし、いざ実際に自分がOB訪問をしようと思うと、「何から始めていいのか分からない」という人は多いのではないでしょうか。

 

そのような人へ向け、こちらの記事ではOB訪問の基本情報をはじめ、OB訪問を効率的に行うために必要な情報を網羅的にご紹介します。

 

これからOB訪問を行う予定がある人は、ぜひ参考にしてくださいね。

 

OB訪問とは?

OB訪問とは、興味がある業界や企業で働いている、自分の出身校や出身学部の先輩に直接話を聞きに行く機会を指します。

 

インターネットでも志望業界や企業の情報を集めることは可能ですが、実際に働いている人の声に優るものはありません。働く人のリアルな意見を知りたい場合には、積極的にOB訪問を活用するのがおすすめです。

 

なお、「OB訪問」と呼んでいますが、OGの方を訪問する場合も総称して「OB訪問」とすることがしばしばあります。

 

OB訪問に最適な時期

OB訪問を行うべき時期は決まっているわけではないものの、可能な限り選考開始前、すなわちエントリーシート提出前に完了させておくのがおすすめです。

OB訪問を通じて得た情報は、選考の際に聞かれる質問で活かせるようにしましょう。

 

OB訪問のメリット

OB訪問をするメリットは、大きく3つあります。

 

①企業・業界研究が深まる

②自己分析が深まる

③選考自体にポジティブな影響を与える

 

働いている社会人とのコミュニケーションは、学生では気付かないような視点に気付くきっかけにもなります。ぜひ積極的にOB訪問を行いましょう。

 

より詳しくメリットを知りたい場合、「OB訪問のやり方まとめ!マナーとメリットをおさえて就活を進めよう!」を参照くださいね。

 

OB訪問のやり方

では、どのようにOB訪問は進めていくべきなのでしょうか。

具体的な方法をご紹介します。

①OB訪問先を決定する

まず、OB訪問先を決定します。

 

OB訪問先は、自分が興味のある業界や企業から選ぶのがおすすめです。

代表的な探し方は以下3つです。

 

・大学の学生課に相談する

・志望企業にOB訪問を受け付けていないか確認する

・OB訪問サービスを利用する

 

明確に志望企業がある場合、志望企業へ一度問い合わせてみるのがおすすめです。

志望企業が定まっていない場合は、学生課やOB訪問サービスを利用すると良いでしょう。

 

OB訪問サービスは種類が多いため、「OB訪問アプリ・サービス厳選4選!利用上の注意点・ポイントについても解説」を参考に、相性が良いサービスを見つけるのがおすすめです。

②アポイントメントを取る

OB訪問先が決定したら、実際に話を聞くOBにアポイントメントを取りましょう。

 

アポイントメントは、電話で取らなければならないなどのルールはありません。

OBにとって手間が掛からないよう、メールなどのテキストコミュニケーションで完結させるのがおすすめです。

 

アポイントメントを取る際は、訪問場所や訪問時間はもちろん、企業へ出向く場合は企業の受付方法なども確認しておきましょう。

③質問内容を検討する

訪問先のOBが決定したら、OB訪問時間で質問する内容を検討しましょう。

 

必ずするべき質問はないものの、せっかくOBからもらった時間だからこそ、無駄にするわけにはいきません。

OB訪問でするべき質問5選【OB訪問のメリットから注意点まで徹底解説】」を参考に、自分にとって「するべきだ」と判断される質問を検討し、OBへ訪問前に共有しておくのがマナーです。

④服装を考える

OB訪問が迫ってきたら、当日焦ることがないように事前に服装を決定しておきましょう。

 

どのような服装にするべきかは、OBと会う場所によって異なります。

【完全ガイド】OB訪問シチュエーション別服装の選び方」を参考に、シチュエーションに見合ったOBに恥をかかせない服装を心がけましょう。

 

OB訪問の終了後の対応

OB訪問が終了したら、そのまま終了して良いわけではありません。

時間を割いてくれたOBに、きちんとお礼をすることが大切です。

お礼メールを送付する

OBへのお礼はメールで行いましょう。

OB訪問の際に、ほとんどのOBが名刺を渡してくれるはずです。

その名刺に記載がある宛先に、OB訪問が終わったその日にメールを送付しましょう。

 

メール送付の際は、社会人のメールマナーに則って送信するのが無難です。

OB訪問で失敗しないメールの書き方と注意すべきポイント」を参考に、OBに失礼がないメールを心がけましょう。

 

志望企業にOBがいない場合の対処法

志望企業にOBがいない場合、同じ業界で規模や知名度が近い企業のOBを訪ねるのが良いでしょう。

志望企業の情報についても、詳しく知っているかもしれません。

また、現時点では志望していない企業でも、同じ業界であれば興味・関心が高くなる可能性もあります。積極的にOB訪問を行ってみましょう。

流れを理解してスムーズなOB訪問を!

OB訪問は必要な手順を理解していれば、決して難しいものではありません。

自分自身の業界や企業への理解を深めることができる貴重な時間です。

ぜひ積極的にOB訪問の機会を活用して、自分の就活に自信をつけていきましょう。

 

上京を志す地方学生ならジョーカツ

首都圏の学生ならスタキャリ

  • line シェアする
  • twitter ツイートする