【企業分析】株式会社紀伊國屋書店の就職難易度・採用大学・選考対策を徹底解説

【企業分析】株式会社紀伊國屋書店の就職難易度・採用大学・選考対策を徹底解説

2024/7/23更新

はじめに

株式会社紀伊國屋書店(以下、紀伊國屋書店)は、東京都目黒区に本社を置く、書籍販売をメイン事業に据えている企業です。

今回は、そんな紀伊國屋書店の企業研究を行うための基礎知識や社風、選考対策などをご紹介していきます。

この記事では、紀伊國屋書店への就職に興味がある以下のような就活生が対象です。

対象
  • 紀伊國屋書店の仕事内容が気になる
  • 紀伊國屋書店の就職難易度を知りたい
  • 紀伊國屋書店の選考対策として何をすれば良いかわからない

また、出版業界以外については、以下の記事で概観しているので、ぜひご覧ください。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

この記事の結論

この記事の結論からお伝えすると、紀伊國屋書店の就職難易度は標準といえます。

以下の参照記事で詳しく解説している就職偏差値を参考にすると、標準難易度といえるでしょう。

採用大学も、様々な偏差値帯や種類の学校の実績があるので、選考対策をしっかり行えば内定を獲得できる可能性は十分にあります。

また職種としては、総合職の募集です。

研修が終了した後に店舗、法人向け営業、そのほかの部署へ配属となります。

給与に差はないものの、勤務時間が異なるでしょう。

店舗に配属されると、営業時間の都合で昼過ぎから閉店時間まで勤務するシフトもあります。

次の章から各内容や、その他就活に役立つ情報を紹介しますので、ぜひ最後まで読んでください。

紀伊國屋書店について

株式会社紀伊國屋書店とは

出典:トップページ|株式会社紀伊國屋書店

会社概要

紀伊國屋書店は、1927年に創業された和洋書籍、雑誌、事務機器などの販売を行う企業です。

ほかにも、文房具、情報文献、教育設備の販売なども行っており、事業は多岐にわたります。

現在では、日本全国各地7つの営業本部が設置され、海外は6つです。

海外の営業所は、アメリカ、シンガポール、タイ、オーストラリアにあります。

書籍の販売以外では、大学や図書館などの施設に対して、トータルコーディネートを実施しています。

例えば、図書館内の設備、入退館システムの導入などです。

さらに、教育機関や、研究機関に提供できるように書籍の電子化も推進しています。

多様な媒体で書籍が読めるようになることで、教育や研究の支援中です。

 

各事業別の売上規模

紀伊國屋書店の事業別の売上規模

紀伊國屋書店の2023年度の総売上高は約1,306億円で、当期純利益は31.7億万円でした。

この売上は、国内店舗、法人外商、海外事業、その他によって構成されています。

それぞれの事業分野での売上高は以下の通りです。

売上高
  • 国内店舗:売上高は約432億8,800万円で、前年比100.4%
  • 法人外商:売上高は約531億4,400万円で、前年比106.4%
  • 海外事業:売上高は約296億5200万円で、前年比126.6%
  • その他:売上高は約45億2,200万円で、前年比100.9%

 

各事業セグメントの解説

紀伊國屋書店の主な事業セグメント

紀伊國屋書店の主な事業セグメントは、以下の通りです。

事業部門活動内容
国内店舗全国の主要都市に紀伊國屋書店を出店し、書籍などを販売。
国内の書籍以外にも、海外の書籍を輸入し販売している。
「キノベス!」など独自のイベントを企画し、お客様が書籍を読んでみたいと思っていただく機会を作っている。
法人外商大学、図書館、病院、研究機関などに設置する書籍や設備をトータルサポート。
ICT環境、ラーニングスペース、セキュリティなど書籍以外の分野でも営業を行っている。
海外事業海外に住む日本人向けに書籍を販売していた。
現在では、地域密着型の運営に切り替え、それぞれの国のニーズにあった書籍を販売している。
その他劇場の運営、出版物や映像物の作成、発行を担当。
とくに劇場の運営では、若手劇団の育成にも力を入れている。

 

普段イメージする書店としての紀伊國屋書店とは違い、大学や病院のサポートもしています。

また、海外事業にも進出しており、各地で大きな売上を上げています。

海外の店舗は、日本の漫画やアニメなどの文化を発信する場所です。

海外の方に日本の文化を知ってもらい、触れるきっかけを生み出しています。

以下参照ページを紹介するのでぜひ確認してみてください。

 

紀伊國屋書店で働いている社員は?

紀伊國屋書店で働いている社員は?

平均勤続年数は?

紀伊國屋書店の平均勤続年数は、8年です。

出版業界の平均勤続年数は11.4年であることから、業界平均よりも社員の出入りが多い職場といえるでしょう。

平均年収は?

2023年度の紀伊國屋書店の平均年収は、383万円と予想できます。

紀伊國屋書店は正式なデータを公表していないため、口コミや求人サイトの想定給与から情報を集め、推測したものです。

全国平均の年収が458万円であることを考えると、 全国平均よりも低い水準です。

平均残業時間は?

紀伊國屋書店の従業員の平均残業時間は、1ヵ月あたり10時間と予想できます。

平均残業時間も、紀伊國屋書店が公式に発表しているデータはなく、口コミを参考にしました。

残業がほとんどない部署と、繁忙期がある店舗勤務では、残業時間に差があるでしょう。

平均ボーナス額は?

インターネット上の情報だけでは分かりませんでした。

しかし、紀伊國屋書店の平均年収から、平均ボーナス額は61万円程度と推測できます。

理由は、国税庁の民間給与実態統計調査によると、平均給与に占める賞与額の割合は約16%だからです。

あくまで参考程度にしておいてください。

また、年1回業績に応じてボーナスが支給されます。

どんな文化なの?

紀伊國屋書店は、自分らしく働ける社風です。

個人の裁量が大きく、自分の工夫を活かす機会が多くあります。

もちろん、先輩社員が近くで見守ってくれるため安心です。

自分のやってみたいことや、挑戦してみたいことに対して部署の垣根を超えて、アドバイスしてくれます。

 

就職偏差値・難易度および業界での立ち位置

書店業界の中での紀伊國屋書店の立ち位置

競争が激しい書店業界の中での紀伊國屋書店の立ち位置をご紹介します。

紀伊國屋書店は、書店業界のトップに位置している企業です。

理由として以下の要因があると考えています。

要因
  • 多角的な事業戦略:紀伊國屋書店は、書籍販売に限定せず、海外進出、大学、病院などのトータルサポートをしている。
    これにより、市場の変化に柔軟に対応し、売上の多角化を実現。
  • コーポレート統括本部の新設:海外、関連会社の成長を促すために新設。
    全社のリソースの最適化を目的としている。
  • 合弁会社の設立:書店主導の出版流通革命を目指して設立。

以上の要素により、紀伊國屋書店は書店業界の中でもトップクラスの売上高を生み出していると考えられます。

参考までに競合4社の情報もまとめてみたので、参考にしてください。

会社名売上高(2022年)平均年収就職偏差値・難易度社風
紀伊國屋書店1,306億780万円383万円55自分らしく働ける社風
三洋堂ホールディングス1,729億7,407万円486万円55入社年数に拘らない社風
丸善CHIホールディングス1,629億2,700万円645万円57知は社会の礎
KADOKAWA2,554億2,900万円857万円60かつてないを追い求める

紀伊國屋書店の新卒募集要項について

以下、紀伊國屋書店の新卒募集要項についてまとめました。

入社後の半年は、先輩社員がマンツーマンで指導してくれます。

新卒の研修は豊富に用意されているため、安心して入社できるでしょう。

昇進していく上でも、係長・課長研修もあるため、効果的に成長していく環境が整備されています。

各項目詳細
職種総合職
店舗、外商、その他関連部署
給与(2023年4月入社 初任給実績)大卒:220,000円
修士:230,000円
賞与年1回 評価に応じて支給
研修制度入社前研修、入社時新入社員研修、夏季新人研修、入社1年次研修、係長・課長研修
福利厚生健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険完備

求める人材

紀伊國屋書店が求める人材

紀伊國屋書店が求める人材は以下が挙げられます。

エントリーシートや面接に臨む際には参考にしてください。

コミュニケーション能力

会話力だけではなく、相手のニーズや潜在意識を上手く引き出す人物が求められます。

粘り強さ

一度の失敗で諦めるのではなく、角度を変えて何度も挑戦する人材を重要視しています。

主体性

自分の頭で考え、行動する人材が求められます。

先輩の意見を無視する必要はありませんが、自分の考えを常に持つようにしましょう。

傾聴力

お客様のニーズをしっかり聞き取り、最適なサービス・商品をご提案できるように、傾聴力がある人材が優遇されます。

 

以上の4つは、どの配属先にでも必要な要素です。

エントリーシートや面接中にこれらの意識を持っている人材かどうかを見られるので、ぜひ意識して選考に臨みましょう。

新卒採用のフロー

紀伊國屋書店の選考は、下記の通りの選考フローです。

一般的な選考フローとは異なり、1次面接を突破した後に適性検査と筆記試験があります。

他社の選考フローと混合しないように注意してください。

①新卒エントリー

紀伊國屋書店公式サイトの新卒エントリーボタンより必要事項を入力し、登録を行います。

②エントリーシートの提出

エントリーが終了した後、エントリーシートを提出します。

以下、口コミで確認できた質問事項をいくつか紹介します。

質問事項
  • 志望動機
  • 自己PR
  • 志望職種
  • 学生時代に頑張ったこと
  • 当社を知ったきっかけ
  • 入社後に挑戦してみたいこと
  • あなたにとって大切なこと2つを教えてください

このように、基本的なことを聞かれるでしょう。

なぜ応募したのか、入社後はどういう活躍をしてみたいのか検討しておいてください。

エントリーシートは面接でもとになる書類です。

深掘りされて、焦らないようにしっかりと考えておきましょう。

以下に参考になる記事を紹介します。

 

③1次面接

1次面接は、面接官2名に対して就活生1名の構成です。

個人面接のため、焦らずに自分の気持ちを伝えましょう。

面接では、自己紹介や志望理由、業界を選んだ理由などが聞かれますので、自分の答えを見つけておきましょう。

1次面接は、20〜30分程度のオンラインです。

和やかな雰囲気の中、キャリアプランやエントリーシートに記載した事項とそのほかについての回答が求められます。

以下、口コミで確認できた質問事項を紹介します。

質問事項
  • 自己紹介
  • 自分の長所
  • アルバイト経験
  • 他社の選考状況
  • 学生時代に頑張ったこと

④適性検査&筆記試験

1次面接を突破したら、適性検査と筆記試験です。

言語、非言語、英語とバランスよく出題されます。

一般的な参考書で対策可能です。

苦手意識のある方は、早めに対策するようにしましょう。

以下のページもぜひ参考にしてください!

 

⑤2次面接

2次面接は、面接官3名に就活生1名の構成です。

1次面接と比較してより深い質問が増えてきます。

自分のキャリアや、将来についてしっかりと検討しておくようにしましょう。

以下、口コミにあった質問事項を紹介します。

質問事項
  • 逆質問
  • 趣味は
  • 志望動機
  • 他社選考の状況
  • あなたの短所は
  • 全国転勤、海外勤務は可能か

企業との相性や、実務に適性があるのかを確かめるような質問が多くなされていることが分かります。

自分が実際に現場で働いている姿を想定したり、実際に店舗にいくなどしてイメージを付けられるようにしましょう。

以下のページも確認してぜひ内定を勝ち取ってください。

 

⑥最終面接

最終面接は、東京オフィスで面接官3名に対して就活生1名の構成です。

面接官は、代表取締役社長や副社長です。

緊張する場面ですが、個人面接のため、じっくり時間を使い、回答しましょう。

焦って回答するとこれまでの回答と矛盾が発生したり、思いつきで返事をしたことがバレたりしてしまいます。

以下、口コミにあった質問事項を紹介します。

質問事項
  • 出身地域の話
  • 入社後にやりたいこと
  • 気になっている点はあるか

基本的には、エントリーシートに沿って会話が進みます。

また、固定の質問というよりかは、その場の雰囲気に合わせて会話が進んでいきます。

予想外の質問をされる可能性がありますが、焦らずに対応しましょう。

もし自分の中で回答に時間がかかる場合は、素直に申し出てください。

沈黙が続くと余計に焦りますし、面接官もどの点に困っているのかわからず、困惑するからです。

最終面接は、入社の熱意を伝えられる最後の機会です。

後悔のないように、事前にしっかり準備して参加するようにしましょう。

⑦内定

最終面接を突破して内定が決まります。

採用大学

紀伊國屋書店の採用大学の実績は、以下の通りです。

最難関大学から標準的なレベルの大学まで幅広く採用されており、いわゆる学歴フィルターはないと考えられます。

<大学>

青山学院大学、大阪大学、大阪市立大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、学習院大学、九州大学、京都大学、近畿大学、慶應義塾大学、国際基督教大学、駒澤大学、首都大学東京、信州大学、城西国際大学、上智大学、成蹊大学、専修大学、創価大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、東京大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東北大学、同志社大学、南山大学、日本大学、一橋大学、弘前大学、広島大学、広島修道大学、福岡大学、北海道大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学

 

上記には偏差値が高い大学も採用大学にありますが、紀伊國屋書店は多様な学生層からの就活生を積極的に採用しています。

よって、学歴が原因で不採用になることは考えにくいです。
しっかりとエントリーシートや面接対策をして、内定を獲得できるようにしましょう。

採用大学のランクに関しては以下の記事を参考にしてください。

就職偏差値・難易度

それでは、ここまでの内容を踏まえて、紀伊國屋書店の就職偏差値・難易度を見てみましょう。

結論としては、偏差値・難易度は標準的です。

その理由として以下の3点が挙げられます。

理由
  • 採用フローとして特別なステップがないから
  • 採用大学を見る限りでは学歴フィルターがあまりないから
  • 給与や福利厚生が特筆して良いわけではないから

よって、頻出質問である「学生時代に頑張ったこと」や「志望動機」など、基本的な事項をしっかりと対策をしていれば、難しすぎることはないでしょう。

しっかりと対策を行い内定を獲得してください!

就職偏差値・難易度については、以下の記事も参考にしてみてください。

まとめ

紀伊國屋書店は、書籍を店舗・オンラインで販売している企業です。

ほかにも、大学や病院のトータルサポートを行い、設備やセキュリティーを支えています。

海外事業も展開しており、アメリカ、シンガポール、タイ、オーストラリアなど41店舗あります。

各店舗で地域密着型の運営をしつつ、日本文化の発信に寄与しているのです。

紀伊國屋書店は、しっかりと企業研究と自己分析を行っていれば対策可能です。

志望動機や、入社後にどういうことがしたいのか検討しておきましょう。

学歴のみを重視する企業ではないので、全員に等しくチャンスがあります。

対策をしっかり行って選考に臨みましょう。

ぜひこの記事を参考にして励んでくださいね。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする