【企業分析】大塚ホールディングスの就職難易度・採用大学・選考対策を徹底解説

【企業分析】大塚ホールディングスの就職難易度・採用大学・選考対策を徹底解説

2024年2月20日更新

はじめに

大塚ホールディングス株式会社(以下、大塚ホールディングス)は、東京都千代田区に本社を置く、グローバルヘルスケア企業です。

世界各国で製品を提供し、とくに製薬業を中心に飲料、食品、化学、医療機器などの幅広い分野で事業を展開しています。

 

この記事では大塚ホールディングスへの就職に興味がある以下のような就活生を対象に、企業分析をしいます。

  • 大塚ホールディングスの仕事内容が気になる
  • 大塚ホールディングスの就職難易度を知りたい
  • 大塚ホールディングスの選考対策として何をすれば良いかわからない

 

今回は、大塚ホールディングスの企業研究をするため、会社情報や売上規模、選考対策などを紹介していきます。

また、医薬品業界以外の業界については、以下の記事で概観しているので、ぜひご覧ください。

【業界研究ガイド】業界一覧

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

この記事の結論

先にこの記事の結論からお伝えすると、大塚ホールディングスの就職難易度は、高いと考えられます。

採用大学に関しても、多様な学校の実績があり、選考対策をしっかり行えば内定を獲得できる可能性は十分にあります。

 

選考対策として、エントリーシートの丁寧な準備や、企業説明会への積極的な参加がされます。

次の章から各内容や、その他就活に役立つ情報を紹介しますので、ぜひ最後まで読んでください。

大塚ホールディングスについて

大塚ホールディングス

引用元:大塚ホールディングス株式会社

会社概要

大塚ホールディングスは、日本を代表する多角的ヘルスケア企業で、東京都千代田区に本社を置いています。

1921年に大塚製薬工場として創業した同社は、製薬業を核に、飲料、食品、化学、医療機器など多岐にわたる分野で事業を展開しています。

とくに、精神神経領域や循環器領域、がん領域など、多様な医療用医薬品の開発・販売において高い評価を得ています。

大塚ホールディングスの企業理念は「お客様の健康と豊かな生活に貢献する」であり、革新的な製品とサービスを通じて、世界中の人々の健康と福祉の向上を目指しています。

 

国内外において、優れた研究開発能力と広範な事業領域が同社の強みです。

グローバル展開にも積極的で、とくにアジア、北米、ヨーロッパにおいて強いプレゼンスを持ち、国際的なネットワークを通じて革新的な医療ソリューションを提供しています。

このようなグローバルな視点と、幅広い事業範囲が、同社を医薬品業界におけるリーダーの一つとして位置づけています。

大塚ホールディングスは、その事業の多様性と社会貢献の精神を核として、持続可能な発展を目指し続けています。

 

参照ページ:

企業理念|大塚ホールディングス株式会社

会社概要|大塚ホールディングス株式会社

各事業別の売上規模

2022年度売先別売上収益

2022年度の大塚ホールディングスの売上収益に関する具体的なデータにもとづいて、各事業部門と地域別の売上状況を解説します。

各事業部門の売上

医療関連事業:11,379億円

この事業は、医薬品の研究開発、製造、販売を含み、大塚ホールディングスの売上の大部分を占めています。とくに、新薬の開発や既存薬の市場拡大が売上増加の主な要因と考えられます。

 

ニュートラシューティカルズ関連事業: 4,370億円

栄養補給飲料や健康食品などを提供する事業で、健康意識の高まりに伴う需要増加が売上を牽引している可能性があります。

 

消費者関連事業: 359億円

一般消費者向けの商品、たとえばOTC医薬品や日用品などが含まれます。比較的小規模ながら、日常生活に密接に関わる製品を提供しています。

 

その他の事業: 1,273億円

化学、医療機器など、上記に該当しないその他の事業分野。これらは企業の多角化戦略の一環として重要な役割をはたしています。

 

地域別売上収益

日本: 6,547億円

国内市場は依然として同社の重要な収益源であり、日本国内での強固な市場地位を反映しています。

 

北米: 6,835億円

北米市場は、同社のグローバル戦略において中心的な役割を担い、とくに米国での事業拡大が売上を牽引しています。

 

欧州: 1,732億円

欧州市場も重要な市場の一つであり、同社の国際的な事業展開の一環として欧州でのプレゼンスを強化しています。

 

その他: 2,266億円

アジア、中東、アフリカなど、その他の地域においても事業展開をしており、これらの市場での成長も同社の売上に貢献しています。

 

これらのデータから、大塚ホールディングスが医薬品業界において多角的な事業展開をして、グローバルな市場での強固な地位を築いていることが見て取れます。とくに医療関連事業が最大の収益源であり、北米市場が売上に大きく貢献している点が注目されます。

 

参照ページ

大塚グループ At a Glance|大塚ホールディングス株式会社

各事業セグメントの解説

大塚ホールディングスの主な事業セグメントは以下の通りです。

事業部門活動内容
製薬事業大塚ホールディングスの主要事業セグメントで、精神神経領域、循環器領域、がん領域など、幅広い医療用医薬品の開発・製造・販売をしています。

このセグメントは、国内外の医薬品市場において、革新的な治療薬や新しい医療ソリューションを提供することで、多くの患者の健康と生活の質の向上に貢献しています。

ニュートラシューティカルズ関連事業栄養補給飲料や健康食品など、健康志向の製品を提供する事業です。

代表的な製品には「ポカリスエット」や「カロリーメイト」などがあり、健康維持や生活習慣病の予防などに寄与しています。

消費者関連事業一般消費者向けに、日用品やOTC(市販薬)などの製品を提供しています。

日常生活に密接に関わる製品を通じて、消費者の健康と福祉の向上に貢献しています。

その他の事業化学製品や医療機器など、他の事業セグメントに含まれない分野の事業活動です。

このセグメントは、企業の多角的なビジネス展開に貢献し、新たな市場の開拓や技術革新に焦点を当てています。

 

これらの事業セグメントは、大塚ホールディングスが多岐にわたるヘルスケア分野において強固な事業基盤を築くためのものであり、それぞれが企業の成長戦略と社会貢献に大きく貢献しています。

 

参照ページ:

4つの事業と研究開発|大塚ホールディングス株式会社

大塚ホールディングスで働いている社員は?

平均勤続年数は?

大塚ホールディングスの平均勤続年数は4.1年です。

平均勤続年数が比較的短いことは、大塚ホールディングスがグループ企業内でのキャリア開発の機会が多様で、従業員が新しいチャレンジを求めて頻繁にポジションを変更しているためだと考えられます。

また、ヘルスケア業界の動向や技術の進化に伴い、新しいスキルを身につけるための移動や転職が活発であることも要因です。

 

平均年収は?

2022年度の大塚ホールディングスの平均年収は1,040万円でした。

国税庁の「令和4年分民間給与実態統計調査結果」によると全国平均の年収が458万円であるため、全国平均より大幅に高い金額です。

 

平均残業時間は?

大塚ホールディングスの従業員の平均残業時間は、1ヶ月あたり20.0時間でした。

製薬会社で働く従業員の平均残業時間は30〜50時間のため、大幅に少ない時間です。

大塚ホールディングスは従業員のワークライフバランスを考慮した労働環境を提供していることが、平均残業時間からうかがえます。

 

平均ボーナス額は?

大塚ホールディングス 賞与は夏と冬の年2回支給されます。

大塚ホールディングスの年間ボーナス額の平均値が168万円で、業界平均の122万円と比較して約46万円高いです。

このことから、同社が従業員の成果や貢献を報酬体系を通じて評価し、積極的に反映していることを意味します。

 

どんな文化なの?

大塚ホールディングス株式会社の企業文化は、革新性、創造性、そして社会貢献の精神に強く根ざしています

同社は、医薬品とヘルスケア業界において、常に新しい価値を創出し、全世界の健康と幸福に貢献することを目指しています。

 

この目標は、企業の日常業務と従業員の行動指針に深く浸透しており、従業員が個々の能力とアイデアを最大限に活用する環境が整備されているのです。

大塚ホールディングスは、グローバルな視野を持ち、世界中の社員が協力して新しい価値を創造することを重視しています。

また、従業員の教育と成長にも注力し、社員の自己実現と専門性の向上をサポートする研修施設を設けています。

 

このように、同社の企業文化は、革新的な思考と社会への貢献を重視し、従業員が企業のビジョンとミッションの実現に貢献するための基盤を提供しています。

 

令和4年分|民間給与実態統計調査

サステナビリティデータ|大塚ホールディングス株式会社

企業理念|大塚ホールディングス株式会社

就職偏差値・難易度および業界での立ち位置

競争が激しい医薬品業界の中での大塚ホールディングス株式会社の立ち位置をご紹介します。

競合含む年間売上高

引用元:【2022年版】国内製薬会社ランキング トップ武田は3.6兆円、2位大塚HD、3位アステラス…第一三共 8期ぶり売り上げ1兆円|AnswersNews

 

大塚ホールディングス株式会社は業界2位のトップクラスの企業だとわかります。

理由として以下の要因があると考えています。

 

幅広い製品ポートフォリオ

大塚ホールディングスは、精神神経領域、循環器領域、がん領域など、多岐にわたる医療用医薬品の開発・販売をしています。

このような幅広い製品ポートフォリオにより、さまざまな市場ニーズに対応し、業界内での競争力を高めています。

 

強力な研究開発能力

同社は、新薬開発に対する強力な研究開発能力を持っています。

これは、医薬品業界において重要な競争力の源泉であり、業界内でのリーダーシップを確立する要因となっています。

 

グローバルな事業展開

大塚ホールディングスは、国際的な市場でのプレゼンスを強化しており、とくにアジア、北米、ヨーロッパ市場での事業拡大が進んでいます。

グローバルな視野での事業展開は、業界内での地位を強化する重要な要素です。

 

持続可能な経営戦略

企業理念に「お客様の健康と豊かな生活に貢献する」と掲げ、持続可能な経営戦略を推進しています。

これにより、社会的責任とビジネスの成長を両立させ、業界内での信頼と評価を高めています。

 

財務の安定性と成長性

大塚ホールディングスは、安定した財務基盤を持ち、持続的な成長を遂げています。投資家や市場参加者からの信頼を確保し、業界内での強固な立ち位置を支える要因となっています。

大塚ホールディングスの新卒募集要項について

大塚ホールディングスは、新卒募集の情報は公開されていません。

採用ページで中途募集の情報があったので、参考に紹介します。

各項目詳細
職種経理(本社・事業部・工場・子会社)
給与<予定年収>500万円~950万円

<賃金形態>月給制

<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~

<月給>250,000円~

賞与年2回
福利厚生通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>

通勤手当:会社規定に基づき支給

住宅手当:住宅手当(賃貸・持ち家)

寮社宅:社宅有 ※社内規定による

社会保険:補足事項なし

退職金制度:補足事項なし

<育休取得実績>

<その他補足>

保養所、カフェテリアプラン、社内販売、ボランティア休暇、各種休暇制度、在宅勤務手当

参照ページ:DODA採用ページ|大塚ホールディングス

求める人材

面接

大塚ホールディングス株式会社が求める人物像には、以下のような特徴があります。

 

  • 革新性と創造力
  • 多様性とグローバルな視点
  • 専門性と学習意欲
  • コミュニケーション能力
  • 倫理観と社会貢献
  • 柔軟性とチャレンジ精神

 

革新性と創造力

大塚ホールディングスは革新的な製品を創出する企業であるため、新しいアイデアやアプローチを持ち、創造的な思考ができる人材を重視しています。

未来指向の研究開発や事業展開に貢献できる能力を意味します。

 

多様性とグローバルな視点

国際的な事業展開をしているため、異文化理解とグローバルな視点をもつ人材が求められます。多様な文化や価値観を尊重し、国際的な業務環境で活躍できる能力が重要です。

 

専門性と学習意欲

医薬品やヘルスケア分野での専門知識、あるいは新しい知識への積極的な学習意欲が求められます。この分野の深い知識と経験が業務遂行において不可欠です。

 

コミュニケーション能力

効果的なコミュニケーション能力、とくにチームワークを円滑に進める能力が重要です。異なる背景をもつチームメンバーと協力して業務を遂行できる人材が求められます。

 

倫理観と社会貢献

医薬品企業としての高い倫理観と、社会貢献への意識が必要です。患者中心の考え方を重視し、社会の健康と福祉に貢献する姿勢が求められます。

 

柔軟性とチャレンジ精神:

環境や市場の変化に柔軟に対応し、新しい挑戦を恐れない精神を持った人材が重宝されます。既成概念にとらわれず、積極的に新しい分野や課題に取り組む能力が望まれます。

大塚ホールディングスでのキャリアを成功させるためには、これらの特性を自己分析やエントリーシート、面接での自己PRに反映させることが重要です。

新卒採用のフロー

現在、大塚ホールディングスの新卒採用のフローに関する情報が公開されていませんでした。

ただし、一般的に大手企業の新卒採用フローは以下のようなステップで構成されることが多いです

  1. エントリー
  2. 会社説明会
  3. 書類選考(ES)・適性検査(SPI)
  4. 面接
  5. 内定

 

エントリー

新卒採用プロセスの第一歩はエントリーです。

これは、企業が提供する採用ポータルやキャリアフェア、大学のキャリアサービスを通じて行われます。

エントリーの際には、基本情報の提出が必要で、ここで自己PRやキャリアに関する興味を簡潔に記述します。

大塚ホールディングスへのエントリーは、同社のビジョンと個人のキャリア目標が合致していることを示す良い機会です

 

会社説明会

会社説明会やセミナーは、企業文化、業務内容、キャリア機会を深く理解するための重要な機会です。

大塚ホールディングスでは、これらのセッションを通じて、企業の価値観やビジョン、さまざまな事業領域について詳しく説明します。

参加者は、質問を通じて自分の関心や疑問を解消できるため、積極的な参加が推奨されます。

 

書類選考(ES)・適性検査(SPI)

書類選考では、履歴書やエントリーシートの提出が求められます。

大塚ホールディングスでは、これらの書類を通じて応募者の経歴、スキル、適性を評価します。

エントリーシートでは、自己PRや志望動機を具体的かつ誠実に記述し、自分がなぜ同社で働きたいのか、どのように貢献できるのかを明確に伝えることが重要です。

 

また、適性検査は、応募者の基本的な能力や職務適性を測定するために使用されます。

大塚ホールディングスでは、このステップで応募者の思考力、分析力、問題解決能力などが評価される可能性があります。

これは、職務に関連する知識やスキルだけでなく、応募者のパーソナリティや価値観にも焦点を当てることが一般的です。

 

以下のページもぜひ参考にしてください!

参照ページ

SPIとは?検査の内容と例題を用いて対策方法を徹底解説!

【徹底解説】就活のSPI試験対策マニュアル~おすすめの参考書も紹介~

 

面接

面接は、応募者と採用担当者が直接対話する機会であり、通常は複数回にわたり行われます。

大塚ホールディングスの面接では、応募者の専門知識、コミュニケーション能力、チームワーク、リーダーシップ能力などが評価されます。

面接では、自身の経験や考えを具体的な例を挙げて説明し、企業との相互適合性を示すことが重要です。

 

以下のページも確認してぜひ内定を勝ち取ってください。

面接 | 上京を志す、就活生へ。ジョーカツ

 

内定

最終的な選考プロセスを経て、選ばれた応募者に内定が出されます。

採用大学

大塚ホールディングス自体の採用大学に関する情報は公開されていないようですが、参考としてグループ企業である大塚製薬の採用状況を見ると、学歴フィルターの存在はないと考えられます。

大塚製薬では、中堅大学を含む幅広い教育機関からの採用をしており、これは学歴よりも個々の能力や適性を重視する姿勢を示しています。

 

また、大塚グループの他の企業においても、同様に学歴フィルターは見られないことが多いです。

これは、グループ全体として、多様なバックグラウンドをもつ人材を受け入れ、そのポテンシャルを重視する文化が根付いていることがわかります。

 

<大学・大学院>

大阪大学、慶応義塾大学、北海道大学、東京大学、徳島大学、九州大学、東京理科大学、同志社大学、名古屋大学、立命館大学、東北大学、京都大学、神戸大学、岡山大学、岐阜薬科大学、東京農業大学、京都薬科大学、東京工業大学

 

採用大学のランクに関しては以下の記事を参考にしてください。

【徹底解説】学歴フィルターはどこから?実態(エピソード)と突破方法

就職偏差値・難易度

大塚ホールディングスの就職難易度は「難しい」と評価される傾向にあります。

同社がグローバルヘルスケア市場のリーダーとして、高い専門性と革新性を求める企業文化をもつためです。

 

医薬品業界は競争が激しく、とくに研究開発や国際的なビジネス展開において高度なスキルと知識が要求されます。

就職偏差値・難易度については、以下の記事も参考にしてみてください。

参照ページ

【24卒・25卒最新版】文系・理系・公務員別就職偏差値・難易度ランキング

まとめ

このでは、大塚ホールディングスの企業概要、雇用条件、雇用条件や求める人物像について解説しました。

1921年の創業以来、製薬業を中心に多岐にわたるヘルスケア関連事業を展開している大塚ホールディングスは、日本を代表するグローバル企業として、世界中の健康と福祉に貢献しています。

とくに精神神経領域や循環器領域、がん領域などの医療用医薬品の開発・販売においては高い評価を受けており、その革新性と社会への貢献は企業理念にも深く根ざしています。

 

この記事を通じて、大塚ホールディングスの強みと特色、就職活動における採用フローや求める人材像について理解を深めることができたでしょうか。

就職活動は、自己の可能性を広げ、新たなキャリアパスを切り開く機会です。

大塚ホールディングスでのチャンスを最大限に活かし、自らの能力を発揮できる場を見つけるために、この記事が役立つことを願っています。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする