明治安田生命のエントリーシートの対策法を徹底解説

2024年1月24日更新

はじめに

この記事では明治安田生命への就職を目指しているものの、エントリーシートでのアピール方法やライティングスキルに不安を感じている方へ向けて、エントリーシートの書き方のポイントや注意点について詳しく解説しています。

特に明治安田生命ならではのエントリーシートでのアピール方法から実際の記載例まで、明確で分かりやすくご紹介していきます。

また、明治安田生命が求める人材の特徴や、選考情報の重要なポイントについても詳しくアドバイスしていますので、明治安田生命の内定を目指す就活生は、ぜひ最後までご覧ください。

ライバルに差をつける!
就活生に人気のコンテンツ
完全無料
  1. 1性格診断

    16タイプの性格から、あなたの性格や適職を診断

  2. 2適職診断

    質問に答えるだけで、あなたに合う仕事をカンタン診断

  3. 3ES対策

    実際に選考通過した20社分のESを、解説付きで配布中

  4. 4面接質問集

    100種類の面接頻出質問と回答例付き。これだけで質問内容を一通り抑えられます

  5. 5SPI対策集

    言語・非言語・英語を完全網羅。丁寧な解説でSPI初心者も安心

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

明治安田生命の概要

明治安田生命ロゴ

出典

明治安田生命公式サイト

 

明治安田生命とはどんな企業なのかを簡単にご紹介します。

 

明治安田生命とは

 

明治安田生命は、日本の大手生命保険会社の1つで、日本最古の生命保険会社です。

1881年に三菱グループの明治生命保険と芙蓉グループの安田生命保険が合併してできた日本初の保険会社です。

長い歴史と実績があり、信頼の置ける企業といえます。

「確かな安心を、いつまでも」という経営理念のもと、お客さまに最適な商品と質の高いサービスを提供し、お客さまの信頼にお応えしています。

また、企業理念である「明治安田フィロソフィー」に基づいて「信頼を得て選ばれ続ける、 人に一番やさしい生命保険会社」を掲げ、目指しています。

いつの時代も変わることのない「人の想い」が込められている生命保険を、生命保険事業のパイオニアとして、お客さまや地域社会を支えてきました。

明治安田生命は、団体保険や団体年金を活用した福利厚生制度の提案に力を入れており、事業を通じて社会に大きく貢献しています。 

現在も、幅広い年齢層に対応する各種生命保険や年金保険などの商品をお客様に提案し、販売しています。

託された一人ひとりの想いに応え、お客さまが健康で安心して暮らせるよう、生涯にわたって支え続けることを使命としています。

 

明治安田生命の企業研究については以下の記事で概観しています。ぜひご覧ください!

【企業研究】明治安田生命の就職難易度・採用大学・選考対策を徹底解説

明治安田生命の採用難易度

明治安田生命の採用難易度はかなり高いと予測できます。

明治安田生命の採用倍率は、リクナビのプレエントリー数と採用人数により比較すると、約35〜40倍程度であると推測できます。

人気企業の倍率が約100倍だと言われているため比べると低い数値だと分かります。

しかし明治安田生命の倍率は、決して低いとはいえませんが、採用人数が多いため採用を獲得する可能性は高いでしょう。

難関大学から多く採用している傾向があるため、ライバルのレベルも高く採用への道は険しいといえます。

上位大学からの採用が多い傾向ですが、中堅大学や地方国公立から幅広く採用実績があるため学歴だけに縛られる必要はありません。

幅広い大学からの採用実績があると言っても、業界トップといえる人気企業であるため、内定を獲得するには周りとの差別化をし自身をアピールすることが求められます。

明治安田生命の採用大学

スーツ姿の男女の足元

明治安田生命の採用大学の実績は以下の通りです。

難関大学以上の採用実績が多く、学歴フィルターは存在していると考えられます。

 

早稲田大学、慶応義塾大学、中央大学、法政大学、明治大学、関西大学、同志社大学、青山学院大学、西南学院大学、立教大学、大阪大学、成蹊大学、聖心女子大学、同志社女子大学、日本女子大学、京都女子大学、京都大学、神戸大学、学習院大学、日本大学、立命館大学など

 

採用実績のある大学を見るとMARCH・関関同立・早慶上智などの難関〜比較的難関と呼ばれる偏差値の高い大学の出身者が多く、選考難易度は高いです。

各大学の採用人数を比較すると、慶應義塾大学が24人、同志社大学が20人、早稲田大学が19人と難関大学がトップの採用率を誇ります。

しかし、全国的な標準レベルの大学からの採用も見受けられることから、偏差値だけで採用を決めていないことも読み取れます。

ですから上記に自身の大学名がなくとも、諦める必要はありません。

企業としても高い学歴の学生を採用したいという意向がありますが、必ずしも学歴が高い人が採用企業で活躍するわけではありません。

社会で通用する人間性などの素養も必要とされます。

以下の記事に学歴フィルターに関する内容を記載しているので、ぜひ記事を参考にしてください。

【徹底解説】学歴フィルターはどこから?実態(エピソード)と突破方法

明治安田生命が求める人材とは?

明治安田生命が求める人材は、主に下記の4つに共通する人財だといえます。

共通して求める資質として、時代や環境の変化に的確に対応していくためにはこれらの能力が必要だと考えています。

 

  • 「企画発想力」新しいアイディアを発案して形にしていく能力。
  • 「行動力」自らのアイディアを素早くリアルに結びつけて行動する能力。
  • 「意思力」一度決めたことを最後までやり遂げる能力。
  • 「調和性」チームワークを大切にしみんなで目標を掲げて達成する能力。

 

明治安田生命では人財こそが最大の経営資源と認識しています。

明治安田生命の経営戦略にそった人財重視の経営を展開しており、「人財力の持続的向上」を掲げています。

「明治安田フィロソフィー」を体現できるのはもちろんのこと、お客さまを大切にし、目標達成に向けて果敢に挑戦し、働く仲間と互いに助け合って、共に成長する挑戦意欲あふれた活力ある人財を求めています。

 

参照ページ

明治安田生命2025年度新卒採用サイト

キャリタス就活2024明治安田生命

明治安田生命各社の採用方向性の違いは?

明治安田生命の子会社や関連会社は下記となります。

 

  • 明治安田損害保険
  • 明治安田保険サービス
  • 明治安田アセットマネジメント
  • 明治安田ビルマネジメント
  • 明治安田ライフプランセンター
  • 明治安田オフィスパートナーズ
  • 明治安田商事
  • 明治安田総合研究所

 

明治安田生命と子会社と関連会社は、新卒採用において同様の「求める人材」を掲げています。

明治安田生命は「お客さまを大切にし、目標達成に向けて果敢に挑戦し、働く仲間と互いに助け合いながら共に成長する挑戦意欲あふれた活力ある人財」を求めています。

積極的な挑戦意欲とチーム一丸となって明治安田生命にミッションの達成に向けて努力できる強い意志が重視されます。

しかし、入社時に高度な知識やスキルは必須ではありません。

研修などのトレーニングとサポートを通じて知識やスキルを身につけることができ、それらの経験をキャリアアップに繋げられます。

エントリーシートで企業がチェックしているポイント

ポイントの概要

 

エントリーシートでは、企業が志願者の能力や性格が自社にマッチしているか、志願する理由や根拠などを重点的にチェックしています。

企業は、志願者が明治安田生命の求める人財とマッチしているかどうか、なぜこの業界を志望し明治安田生命を選んだのか、を客観的にチェックします。

つまり、就活生がどのような人物であるか、そして自社でどのように力を発揮できるかを知りたがっています。

明治安田生命では、チャレンジ精神が旺盛でチームワークを遂行するタフさや協調性のある人財を求めています。

また、志願者が明治安田生命で働くモチベーションが十分かどうかも重要なポイントです。

これらを総合的に判断し明治安田生命と志願者がどれくらいマッチするかどうかを見極めています。

また、エントリーシートで記載した内容は次の選考である面接時で深掘りされるケースがほとんどです。

自身のエピソードや経験、根拠となる理由を事前にしっかり準備して明確に回答できるよう準備をしておきましょう。

 

 

選考を通過しやすいエントリーシートの書き方

 

エントリーシートは結論から書き始めると説得力が増します。

以下の順番を意識すると良いでしょう。

 

 

  • 結論ファーストで書く
  • 結論に至った理由を書く
  • 理由を強調するために具体例やエピソードを用いる
  • 最後に再び結論を強調する

 

 

この方法で書くことで、どのようなテーマに焦点を当てているかが伝わりやすく、かつ論理的な構成であるため読み手の理解が深まります。

以下の例文を参考にしてください。

 

結論:私が生命保険業界を志望する理由は2点あります。

理由:1点目は、「たくさんの人を長期にわたって献身的にサポートできる仕事をしたい」という思いを持っているからです。

具体例:わたしは学生時代に大学のイベント運営などに積極的に参加して常にサポート役としてチームに貢献してきました。その際に培った周囲に気を配る力を御社でも発揮し、たくさんの人をサポートします。

結び:この経験から得た自分の強みを発揮できると考え生命保険業界を志望します。

理由:2点目は、人の役に立ち、自己成長ができることを軸に就職活動を行っており、生命保険業界ではそれを実現できると考えたからです。

具体例:お客様に提供する「保険」という商品は目に見えない商品であるため、まずは自分自身を売り込むことが大切だと考えています。保険という商品以上に自分に商品を売れるほどの魅力がなければお客様のニーズに合った商品の提供はできないと感じています。それゆえ、生命保険業界は自己成長ができると思い志望しました。

結び:そのため、自身の成長できる環境があるという点から生命保険業界を志望しています。

 

明治安田生命の価値観や求める人財の内容を文章に取り入れれる

 

エントリーシートで大事なポイントの一つでもある「なぜこの会社を選んだのか」を明確にすると、採用率が上がるでしょう。

数ある生命保険業界の中でなぜ明治安田生命を志望するのか、具体的な理由がなければ説得力に欠け、志望度も低いと判断されてしまいます。

説得力を出すためにも、明治安田生命の基本理念や企業ミッション、社風なども記載して自身のやりたいことや、将来像にマッチする形で文章を作成することも大切です。

論理的かつ、簡潔になぜ志望するのかを説明することが求められます。

エントリーシートの位置付け、及び対策方法

 

エントリーシートの位置づけに関しては、主に就活生の論理的思考力がどれほどあるか、その文章から読み取れる熱意や志望度を測っているセクションと捉えるのが良いでしょう。

勿論文章の内容も評価の対象となっており、簡潔に結論ファーストで記載してあるかどうかもポイントになります。

文章の構造に問題が見られないか、違和感がないかであったり、論理展開に問題がないかを最も注目しています。

そのため、企業に提出する前に必ず文章構造の見直しをすることを推奨します。

この際に誤字脱字はないか、略語を使用していないかなども欠かさずにチェックしておきましょう。

また、設問別に企業が見ている点は以下のように分類されます。

 

(a) 志望動機系(見られている点:熱意、情報収集能力)

 

(b) 過去の経験系(見られている点:コミュニケーション能力、リーダーシップなど一般的な資質)

 

(c) 未来目標系(見られている点:大局観、未来志向、社会貢献性)

 

(d) 価値観系(見られている点:個性的か、コンサルタント適性があるか)

 

(e) その他(長所・研究内容)

 

設問で見られているこれらの点を意識して、エントリーシートの対策を徹底して行いましょう。

 

また、対策をする上で必要な情報がエントリーシート対策記事にまとまっておりますので、そちらもご参照ください。 

 

【例文あり】エントリーシート(ES)長所・短所の見つけ方一覧とポイント4選

ESで必ず聞かれる!?効果的な自己PRの書き方を解説!

ES添削は誰にしてもらう?完成度をアップさせる方法とは

過去のエントリーシートの質問内容と記載例

明治安田生命 エントリーシート

明治安田生命の選考においてエントリーシートで問われたことがある質問と記載例を紹介します。

記載内容を考える際にぜひ参考にしてみてください。

 

志望動機

・何故他の生保ではなく明治安田生命なのですか。(日本生命や第一生命と違い志望する理由をご記入ください。(300文字以下)

 

【記載例】

私が貴社を志望する理由は2つあります。1つは明治安田生命の生命保険の根底を支える相互扶助の精神に共感したからです。

人と人とが助け合う精神や、自分以外の大切な人への思いやりを形にした明治安田生命の生命保険の仕組みに共感しました。そうした生きる温かみを仕事を通じて多くの人に伝え、自分も感じていきたいと考えています。

2つ目は女性に対する働きやすい労働制度が整っており、女性が働きやすい職場環境づくりに積極的に力を入れているからです。女性が働きやすい環境が整っていることによって今後のキャリアプランが立てやすく目標を持って業務に集中できると考えたからです。以上の理由から私は貴社を志望します。

 

ポイント:最初に結論ファーストで文章を展開している点は評価できます。

また、明治安田生命の理念やミッションを用いて他社との違いを明確に説明しながら自身の理想とする働き方もアピールできています。

面接の際はより具体的に企業の特徴やキャリアプランを深掘りされる可能性が高いため、自己分析を必ず行ってください。

 

自己PR

社会人として明治安田生命でどのような存在になりたいですか。(400字程度)

 

【記載例】

わたしは、「仕事を通じ、人の人生を支え、多くのお客様に笑顔になっていただきたい」と考え、お客様に安心と安全を与えることができ、生涯のライフプランをサポートできるような人材になりたいと考えます。目に見えない「保険」という商品を提供していくということは、自分自身が試され日々精進しながら社会人として生きていかなければならないため、人や社会、明治安田生命という企業に大きく貢献できると強く考えたからです。「人の人生に深く関わる仕事がしたい」という想いを持って就職活動を進めてきたため、保険業界以外にもさまざまな職業を見てきましたが、最後の決め手は自分がどういう形で人や社会に貢献でき、やりがいを見出せるかどうかでした。数ある仕事の中で、これほど人の生命や人生に関わる仕事はなく、その分責任は大きいですがやりがいを強く感じました。お客様や企業のサポート、発展に尽力することは勿論、自身の成長に繋げて日々チャレンジしたいと考えます。

ポイント:最初にパラグラフを述べて結論ファーストで展開している点は評価できます。

また、明治安田生命のどんな部分に共感してその結論に至ったのか、そして保険業界の特徴を踏まえながら自身の経験や具体例を用いて説明ができています。

 

また、明治安田生命では保険業界独特の「親族に弊社の保険を販売できますか」という質問もよく問われる傾向にあります。

生命保険業界の営業職では、家族や友人にも営業をかけなければならない場合があるため、このような質問がされます。

この質問では、明治安田生命の商品のメリットや強みをしっかりと理解しているか、入社してから営業職として働いていく気概や覚悟を持っているか試されていると考えられます。

まとめ

この記事では、明治安田生命の会社概要やエントリーシート(エントリーシート)の書き方について解説しました。

明治安田生命は、日本の生命保険会社の中で最も歴史の長い企業で、数多くの実績を持ち、お客さまのニーズに合った商品を提供している企業だといえます。

このような背景を持つ明治安田生命では、「確かな安心を、いつまでも」という経営理念を掲げており、この精神に共感できる人材を求めています。

特に、明治安田生命ではチームワークを大切にし最後までやり遂げるチャレンジ精神が旺盛な人を求めています。

また、明治安田生命の発展に寄与したいという強い意志を持つ人材が評価されます。

エントリーシートを書く際は、これらの価値観に沿った内容を心掛けることが重要です。

この記事が、明治安田生命の内定に一歩近づくための参考になることを願っています。

 

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
LINE性格診断 LINE適職診断
性格診断
性格診断
適職診断
適職診断
面接質問集
面接質問集
ES回答集
ES回答集
SPI対策
SPI対策