【就職難易度】日本化薬の就職難易度・選考対策を徹底解説

【就職難易度】日本化薬の就職難易度・選考対策を徹底解説

2024/7/23更新

はじめに

日本化薬株式会社は、東京都千代田区に本社を置く化学メーカーです。

産業用化学メーカーとして創業以降、火薬類の研究開発で培った技術を基に、樹脂や染料、医薬品や自動車安全装置まで、柔軟に対応してきました。

私たちの暮らしを支える付加価値の高い製品を、幅広く開発・提供しています。

今回は、そんな日本化薬の企業研究を行うための基礎知識や社風、選考対策などをご紹介していきます。
日本化薬への就職に興味がある以下のような就活生を対象に、企業分析を行っていますので、ぜひ最後までご覧ください。

対象
  • 日本化薬の仕事内容が気になる
  • 日本化薬の就職難易度を知りたい
  • 日本化薬の選考対策として何をすれば良いかわからない

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

この記事の結論

先にこの記事の結論からお伝えすると、日本化薬の就職難易度はやや高めです。

以下の参照記事で詳しく解説している就職偏差値を参考にすると、標準よりも高く、採用大学も大学院〜難関大学の学校の実績が目立ちます。

学歴フィルターの存在は否定できず、やや難易度は高めと考えて良いでしょう。
また、管理営業系総合職は募集人数が6〜10名程度と少なく、募集の多くが研究・技術職です。

大学院生の実績が多い傾向にあることも、難易度を引き上げている要因であると考えられるでしょう。
これまで「探究心」や「こだわり」を強く持ち、粘り強く物事に取り組んできた経験や、入社後にチャレンジしてみたいことを事前にまとめておいてください。

次の章から各内容や、その他就活に役立つ情報を紹介しますので、ぜひ最後まで読んでください。

日本化薬について

日本化薬株式会社とは

出典元:日本化薬

会社概要

日本化薬は、産業用の化学製品から医薬品の開発まで、幅広く事業を展開している化学メーカーの一つです。
東京都千代田区に本社を置き、全国に研究所や工場を持っています。
1916年創立の100年以上続く老舗企業であり、単体2,081名、連結5,782名の従業員を抱える企業です。
主な事業領域は、ドローンの緊急パラシュートシステムの提供などを行うモビリティ&イメージング事業領域です。

また、スマート社会に不可欠な5Gなどファインケミカルズ事業領域、抗がん薬などの医薬品や農薬提供を行うライフサイエンス事業領域も行なっています。
近年のデジタル化やテクノロジーの進歩にも対応しているのです。

5G機器や自動車自動運転の支援、遠隔診療サービス、産業用ドローン向けの安全装置などにも、日本化薬の技術が使用されています。
また、医薬事業では医療の向上に向け、新薬の開発や医薬品の安定供給にも取り組んでいます。
時代の変遷に伴うニーズの変化にも柔軟に対応し、製品を開発提供することで、100年以上に渡り事業を継続してきました。
「世界的すきま発想」をポリシーとする同社で、世の中にないニッチな製品を世界へ発信していきたい方には、魅力的な企業の一つとなるでしょう。

 

就職偏差値・難易度および業界での立ち位置

化学業界の中での日本化薬の立ち位置

競争が激しい化学業界の中での日本化薬の立ち位置をご紹介します。
売上高を参照し他社と比較すると、売上高では大手に差を付けられています。
しかし、総合化学メーカーとして100年以上の安定した基盤と歴史を誇っているのです。
長きに渡り経営基盤を保っている理由として、以下の要因が挙げられるでしょう。

  1. 自社技術の融合による新たな製品の開発
    産業用火薬の会社として創立以降、染料や医薬などの事業にも取り組み、培ってきた技術を融合することで、独自の製品を生み出し続けています。
  2. 世の中の変化にスピーディーかつ柔軟に対応
    5G機器や遠隔診療サービスなど、ニーズの高い分野にも、柔軟に対応し事業を展開しています。

 

以上の要素により、日本化薬は長きにわたって安定した売上高を生み出し続けています。

参考までに競合4社の情報もまとめてみたので、ご紹介します。

会社名売上高(2024年3月期)平均年収就職偏差値・難易度社風
日本化薬201,791百万円734万円65明るく活気があり、若手が活躍できる環境
旭化成2,784,878百万円753万円67自律した個による挑戦と成長を続ける風土
三井化学1,749,743百万円864万円68主体性と多様性を尊重する環境
積水化学工業1,256,538百万円913万円69年次に関係なく手を挙げた人にチャンスが与えられる環境

 

次に、日本化薬の就職偏差値・難易度を見てみましょう。

結論として、偏差値・難易度はやや高めです。

その理由として以下の2点が挙げられます。

理由
  • 偏差値の高い大学や大学院からの採用実績が目立ち、学歴フィルターが存在する可能性があるから
  • 「化学業界・就職偏差値ランキング」によると、就職偏差値65と大手に次ぐ偏差値だから

頻出質問に加え、「なぜ他社でなく日本化薬なのか」や「将来のビジョン」を明確にしておきましょう。

また、研究職は研究概要の提出が求められるため、研究概要を動機から目的まで、端的にまとめて伝わりやすくすることがポイントです。

しっかりと対策を行い、内定を獲得してください!

就職偏差値・難易度については、以下の記事も参考にしてみてください。

 

求める人材

日本化薬が求める人材

日本化薬は、求める人材として下記のものを公表しています。

当事者意識を持って取り組める人材

社会課題に対して、他人事ではなく自分事として捉え、問題意識を持ち、新たなものを生み出せる人材を求めています。

チャレンジ精神を持ち、主体的に行動できる人材

世の中に必要とされる「まだないもの」を生み出すために、共にチャレンジし続けられる人材を求めています。
また、若手が活躍できる環境である同社では、主体的に物事に取り組み活躍してくれる人材が好まれるでしょう。

 

日本化薬では、管理営業系総合職は全学部学科、研究開発職・技術職は理系学部のみを募集対象としています。

2025年3月卒業見込み者に加えて、卒業後3年以内の方も応募可能です。

日本化薬の新卒募集要項について

日本化薬の新卒募集要項について

以下に、日本化薬の新卒募集要項についてまとめました。

25年卒の基本給は、博士了293,200円、修士了256,200円、大学卒238,000円に加え、通勤手当、昇給は年に1回、賞与は年2回(6月・12月)あります。

勤務地は本社(東京都千代田区)のほか、全国の工場や研究所など、職種によって勤務地が異なります。

労働時間や年間休日が勤務地によって若干異なりますので、希望の職種やその配属先に関する詳細な情報を事前に確認してください。

各項目詳細
職種研究開発職・技術職
管理営業系総合職
給与勤務地:本社(東京都千代田区)ほか、全国の工場、研究所
博士了 293,200円、修士了 256,200円、大学卒 238,000円
賞与年2回(6月・12月)
諸手当社会保険完備、共済会制度、独身寮・社宅・借上社宅制度有、産前・産後・育児休暇、介護休職制度、カフェテリアプランほか
勤務時間研究開発・技術職:8:45~17:30(実働7.75時間)
管理系営業総合職:9:00〜17:30(実働7.75時間)

新卒採用のフロー

日本化薬の選考は、下記の通りの選考フローです。
面接回数や内容は変更になる可能性があるため、選考に入る前に説明会などで実際のフローを確認しておきましょう。
基本的に面接は個別面接なので、他の学生のことを気にすることなく面接に臨むことが可能です。
日本化薬の選考では、エントリーシートの通過が鍵です。
エントリーシート提出の際に、研究職であれば研究概要の提出が求められます。
また、管理営業系は全学部生が応募可能なことに加え、採用人数が6〜10名と少ないです。

その後の選考が個人面接であることを考えると、エントリーシートでの足切りが多いことが予測できるでしょう。
企業の目に留まるエントリーシートを作成できるよう、入念に準備を行った上で、面接ではその内容に一貫性を持たせて話してください。

①新卒エントリー

まずは日本化薬のホームページやリクルートサイトから、必要事項を入力しエントリーをします。
その後、マイページ登録を行いましょう。 

②エントリーシート

マイページ登録後、エントリーシート、成績表、研究概要(研究技術職希望者のみ)を提出します。

その際、希望の職種を選択し、希望の事業・職種別での選考が行われます。

過去にエントリーシートで問われたことのある質問は、以下の通りです。

質問
  • 志望動機
  • 志望職種
  • 得意科目
  • 趣味、特技
  • ガクチカ
  • 研究テーマ
  • 今後やってみたいこと

基本的な質問がほとんどですが、それだけに他の学生との差別化が重要です。

企業研究や職種研究、自己分析を綿密に行い、作成しましょう。

200〜400字程度で記載することが求められるので、要点とアピールポイントを箇条書きでまとめ、端的かつ論理的な文章を構成するように意識してください。

③webテスト

エントリーシート提出後に、webテストが案内されます。

内容は、言語・非言語・性格テストであり、一般的なSPIといえます。

言語・非言語に関しては、他の選考同様にSPI対策を行っておくと良いでしょう。

性格テストでは、学生の価値観や思考、企業とのマッチ度合いが測定されますが、あまり深く考えずに素直に回答しましょう。

以下のページもぜひ参考にしてください!

 

④職種別セミナー

職種別にセミナーが開催されます。

エントリー後に志望職種を選択しているため、職種別にセミナーが開催されます。
現場社員の方から直接話を聞ける機会なので、より一層深みのある志望動機が作成できるように、参加前に質問事項などをまとめておきましょう。

また、実際の職務における苦労や、職場の雰囲気も聞いておくと良いです。

⑤一次選考(面接・小論文など)

一次選考では、面接や小論文選考などが実施されます。

職種によっても異なるため、セミナーなどで内容を確認してください。
小論文に関してはあまり口コミが見られなかったため、セミナーなどで社員の方に実際の体験談を聞いてみると良いでしょう。

面接は、最終面接を含め2回程度で、個人面接の予定です。

しかし、その内容は変更となる可能性があります。

面接回数が少ない場合には、一度の面接でしっかりと自分をアピールし、企業に入社後のイメージを持ってもらう必要があります。

密度の濃い面接が求められるでしょう。

個人面接であれば、他の学生のことを気にすることなく面接に臨むことが可能です。

日本化薬の面接では、過去の口コミより下記のような質問が行われています。

質問例
  • 志望動機
  • ガクチカ
  • 強み
  • アルバイト経験とその経験の中で苦労したこと
  • 研究内容について
  • 研究に取り組む上で意識したこと
  • 志望職種を選んだ理由

基本的な質問がベースですが、その回答に対して深堀りされることが非常に多いです。
特に、研究やアルバイトに関しては、「どのようなことを意識して取り組んだか」や、「何をどのように得たのか」といった質問が共通して見られました。
事象や結果よりも、その過程における学生の取り組み方や姿勢が注目されます。

面接対策として、自分のエピソードを掘り下げて分析してみると良いでしょう。

⑥最終選考(面接・適性検査など)

一次選考を通過後、最終選考が行われます。
webテストで適性検査が実施されますが、この段階で行われる可能性もあります。

最終面接では、人事担当や現場担当をはじめ、複数人による面接です。

一次面接で話した内容の深堀りが行われ、日本化薬で活躍できる人材かどうかが評価されるでしょう。

基本的には、これまでの選考内容をしっかりと振り返り、内容に一貫性を持たせることを意識してください。

また、一次面接とは異なり、これまでの経験を踏まえ、今後どのようなことをやっていきたいのかという、未来に向けた意思表示をすることに重点をおきましょう。

入社時のスキルよりも、入社後にどれだけ成長する素質があるか、成長意欲があるかがみられます。

熱意や企業への興味関心の高さ、キャリアビジョンを伝えましょう。

以下のページも確認し、ぜひ内定を勝ち取ってください。

 

⑦内定

複数回の面接を突破して内定が決まります。

 

日本化薬に入社するためにやるべきこと

日本化薬に入るための対策を紹介します。

やるべきこと
  • 自己分析を徹底する 
  • 業界・企業研究を徹底する
  • 研究概要をまとめる
  • エントリーシート対策を強化する

自己分析を徹底する

日本化薬に入社するために必要なことの1つ目が、「自己分析」を徹底することです。
就職活動の最も基本とも言えますが、日本化薬のように就職難易度が高い企業を志望する場合には、特に重要です。
徹底的に自己分析を行うことにより、軸を見つけることができ、企業からの想定外の質問にもブレることなく回答しやすくなります。

準備しておくべきこと
  • 企業にアピールできる自分だけの強み
  • 自分がその企業や職種でなければならない志望動機
  • その企業を経て、どのようなキャリアステップを歩みたいのか

自己分析を行い、自分の強みや価値観を知ることは、就職活動においてだけでなく、その後の人生やキャリアにも活かせるので、じっくり行ってください。

業界・企業研究を徹底する

日本化薬に入社するために必要なことの2つ目は、「業界・企業研究」を徹底することです。
就職活動では、自己分析・業界分析・企業分析の3つの分析を総合的に行うことで、以下のような問いに対する回答を準備することが重要です。

準備しておくべきこと
  • なぜ〇〇業界がいいのか
  • 〇〇業界の中でも、他の企業でなく、なぜその企業なのか
  • 自分の強みをどのように活かして働くのか

上記の3つの観点から志望動機を作ることで、志望動機の説得力を高めることに繋がります。

研究概要をまとめる

日本化薬に入社するために必要なことの3つ目は、「研究概要」をまとめることです。
研究内容については、学部問わずエントリーシートや面接質問で問われますが、研究・技術職であれば、その重要度は上がってきます。

研究内容を知らない相手に対しても、端的でわかりやすくまとめることがポイントです。

下記のような点を書き出していくことで、まとめやすくなります。

研究概要ポイント
  • 研究のきっかけ・動機
  • 何に役立つのかなどの研究目的
  • 研究において工夫したこと
  • 研究で苦労したこと
  • 研究や結果から得られたこと
  • 今後の展望や今後への活かし方

大学での研究内容がそのまま仕事に直結するというケースは、そこまで多くはありません。

優れた研究内容であっても、必ずしもその内容が評価されるわけではありません。
採用担当者は、研究内容よりも研究への姿勢や、論理的思考などを見ている場合が多いので、上記のような要点を端的にまとめてみましょう。

エントリーシート対策の強化

日本化薬に入社するために必要なことの4つ目は、エントリーシート対策を強化することです。

面接対策も重要ですが、自己分析や企業分析の徹底や研究概要をまとめることで、面接時の予想しない質問に対しても回答しやすくなります。

実践的な面接練習を行うことで、対策は十分行えるでしょう。

日本化薬の選考対策で重要度が高いのが、エントリーシートの作成です。

先述したように、エントリーシートで問われる内容は決して難しいものではなく、基本的な質問が多いです。

個人面接を実施する同社では、エントリーシートの選考で人数を大幅に絞っていることが予想されます。

学歴フィルターが存在する可能性もありますが、難関大学以外からの採用実績もあるため、エントリーシートで印象付けることができれば、内定に繋がるでしょう。

過去の内容や合格体験談、社員インタビューなどを参照し、事前に演習を行っておくことをおすすめします。

キャリアセンターなどで、添削を行ってもらうのも良いです。

就活(就職)偏差値とは?

就活(就職)偏差値は、企業の就職難易度や人気度を数値で表したものをいいます。

内定者の学歴や保有資格、企業の知名度、社員の定着率、その年の応募倍率などによって判定されているのです。

ただし、この情報源となっているのはWeb上の就活掲示板などによるものです。

対象企業はほんの一握りのため、ユーザーの主観や偏った情報で成り立っていることも否めないでしょう。

企業選びに就活偏差値を活用する際は、公的なデータではないことを念頭に置いて、参考程度に留めておくことをおすすめします。

化学業界の就職難易度別企業

化学業界の偏差値別の企業を紹介しますので、参考にしてください。

下記の偏差値は、「2024年化学業界・就職偏差値ランキング」を参照しています。

偏差値70以上の企業

三菱ケミカルG(偏差値70)

三菱ケミカルG

出典元:三菱ケミカル

東京都千代田区に本社を置き、三菱ケミカル株式会社や田辺三菱製薬株式会社などのグループ会社を持つ大手化学メーカーグループです。
化学品や炭素ガス、ヘルスケアなど、幅広い事業領域を展開しており、化学業界の中でも売上は、トップの連結売上43,872億円(2024年3月期)です。
自社の技術で社会課題の解決や、持続可能な社会への貢献を目指しています。
国内外に数多くのグループ会社を持ち、グローバルにビジネスを展開しているため、グローバル志向の方にマッチしています。

 

 

偏差値65以上の企業

住友化学(偏差値69)

住友化学

出典元:住友化学株式会社

東京都中央区に本社を置き、1913年に創立された100年以上の歴史のある企業の一つです。
社会課題の解決のため創立され、創立当初から日本の産業や人々の生活に貢献をしてきました。
時代の変遷にも対応し、事業領域は広がりを見せています。

エッセンシャルケミカルズ、エネルギー・機能材料、情報電子化学、健康・農業関連事業、医薬品事業を行っているのです。
また、グローバルに展開する同社では、国際社会におけるエネルギー資源や食糧問題の解決にも貢献しています。
大手企業ならではのスケールの大きな仕事や、国際問題に興味関心のある方にマッチしているでしょう。

 

 

偏差値60以上の企業

日本化学工業(偏差値60)

日本化学工業

出典元:日本化学工業株式会社

東京都江東区に本社を置き、日本国内のみならず海外にも拠点を持つ企業の一つです。

1893年の創業以来、無機化学薬品の開発を中心に、その技術は電子材料や半導体、医薬品や農薬などの製造にも使用されてきました。

コアな技術を中心にしつつ、そのほかの技術を拡充していくことで、技術力を高めています。
斬新なアイデアや創意工夫ができる人材を求めており、個人プレーではなく、チームワークを活かして開発を進めていく環境です。

チームで何かを進めてきた経験がある方には、マッチしているでしょう。

 

まとめ

日本化薬は1916年の創立以降、100年以上に渡り、その高い独自の技術で、ニッチな製品を生み出し続けてきました。
現代においても次世代を担う製品に携わっており、スマート社会やデジタル社会にも技術貢献しています。
採用大学のランク層は高いですが、こだわりや探究心の強い方を求めています。

他にはないようなものを作りたいという強い思いがある方は、ぜひその熱意やこだわりをアピールしてみてください。
若手でも活躍できる環境なので、個性的な発想や想像力も活かせる企業の一つです。
ぜひこの記事も参考にして内定獲得に向けて励んでくださいね。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする