パレスホテルのエントリーシートの対策法を徹底解説

2024/6/21更新

はじめに

株式会社パレスホテル(以下パレスホテル)は、1960年2月1日に東京・丸の内の地で創業された唯一無二のホスピタリティカンパニーです。

この記事では、パレスホテルの就職を目指しているものの、エントリーシートのライティングに不安を感じている方に向けて、書き方のポイントについて詳しく解説しています。

特にパレスホテルならではのエントリーシートでのアピール方法から実際の記載例まで、簡潔にまとめて紹介しています。

また求める人材の特徴や、選考情報の重要なポイントについても詳しくアドバイスしていますので、パレスホテルの内定を目指す就活生は、ぜひ最後までお付き合いください。

ライバルに差をつける!
就活生に人気のコンテンツ
完全無料
  1. 1性格診断

    16タイプの性格から、あなたの性格や適職を診断

  2. 2適職診断

    質問に答えるだけで、あなたに合う仕事をカンタン診断

  3. 3ES対策

    実際に選考通過した20社分のESを、解説付きで配布中

  4. 4面接質問集

    100種類の面接頻出質問と回答例付き。これだけで質問内容を一通り抑えられます

  5. 5SPI対策集

    言語・非言語・英語を完全網羅。丁寧な解説でSPI初心者も安心

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

パレスホテルの概要

パレスホテルとは

出典元

パレスホテル東京

 

初めに、パレスホテルとはどんな企業なのかを簡単に紹介します。

パレスホテルとは

パレスホテルは落ち着きと品格に満ちた「最上質の日本」を目指し、歴史と伝統を継承しながら常に新しい価値を追求し続けている企業です。

2009年1月末に惜しまれながら一時閉館し、2012年5月には建て替えとリブランドを経て、「パレスホテル東京」として新たに生まれ変わりました。

「美しいこころで、感性をゆさぶる。」という企業理念を大切にし、多くのお客様をお迎えしながら、そのハートに寄り添い、満たす存在であることを目指しています。

目まぐるしく変化する時代の中で、パレスホテルが大切にしているのは「変化を受け入れ、変化を楽しむ」ことです。

創業以来築き上げてきた大切な軸を守りつつ、環境の変化を恐れず、固定観念にとらわれず、新しいことに積極的にチャレンジする企業を目指しています。

パレスホテルの採用難易度

パレスホテルの採用難易度の記載はありませんでしたが、採用倍率は23.0倍とやや高い水準です。

しかし学歴フィルターがない点を考慮すると、企業・業界研究などの基本的な選考対策を念入りに行っていれば、内定を獲得できる可能性は十分にあるでしょう。

また、パレスホテルは学歴以上に個々の資質である積極性や協調性を重視する傾向が高いです。

加えてパレスホテルでは、同社のミッションやビジョン、スピリットに共感し、その目標を実現するために実際に行動できる人材であるかどうかが重点的にチェックされます。

パレスホテルの採用大学

パレスホテルの採用大学の実績は以下の通りです。

最難関レベルから地方の中堅レベル、専門学校まで幅広い学校から採用している実績があるため、いわゆる学歴フィルターは存在しないでしょう。

<大学>
愛知大学、青山学院大学、亜細亜大学、茨城お茶の水女子大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、日本大学、武蔵大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
ECC国際外語専門学校、大原トラベル・ホテル・国際トラベル・ホテル・ブライダル専門学校

 

以下の記事に学歴フィルターに関する内容を記載しているので、ぜひ記事を参考にしてください。

パレスホテルが求める人材とは?

パレスホテルが求める人材

パレスホテルは、以下のミッションやビジョン、スピリットに共感し、それらの目標を実現するために実際に行動できる人材を求めています。

日本で育ったホスピタリティカンパニーとして、日本の心を大切にし、国内外の観光産業の発展や文化の向上に寄与し、豊かな社会の発展に貢献することを使命としているのです。

  • ミッション
    「美しいこころで、感性をゆさぶる。」
  • ビジョン
    「人びとのこころを満たしていく、The Hotelへ。」
  • スピリット
    誠:感謝の心で、誠実に向き合う
    品:細部まで、美しさと品格にこだわる
    潔:自ら考えすぐに行動し、やり抜く
    挑:好奇心を持って挑戦し、進化し続ける
    和:尊重しあい、チームワークを発揮する
    柔:あらゆる状況や変化に、柔軟に対応する
    凜:信念をつらぬき、期待を超えていく
    楽:すべてにおいて、全力で楽しむ


企業理念|株式会社パレスホテル

パレスホテル各社の採用方向性の違いは?

パレスホテルのグループ会社と関連会社には、下記のような企業があります。

パレスホテルのグループ会社と関連会社
  • 株式会社パレスエンタープライズ
  • 株式会社パレスホテルマネジメント
  • パレスフードサービス株式会社
  • パレスサービス株式会社

パレスホテルと株式会社パレスエンタープライズを除く、他のグループ会社や関連会社も同様の事業を展開しているため、新卒採用においても同様の「求める人材」を掲げています。

具体的には、日本で育ったホスピタリティカンパニーとして、日本国内だけでなく世界の観光産業の発展や文化の向上に貢献し、豊かな社会の発展に積極的に尽力できる人材、そしてパレスホテルのミッションやビジョン、スピリットに共感できる人材が求められるでしょう。

 

エントリーシートで企業がチェックしているポイント

ポイントの概要

エントリーシートで企業がチェックしているポイント

パレスホテルのエントリーシートでは、下記の項目を重視して見られる傾向があります。

パレスホテルのエントリーシートで見られる項目
  • 問題・課題解決に向けた論理的思考力
  • パレスホテルの志望動機や熱意の高さ
  • 自社で活躍し貢献できる人材であるかどうか

企業は、就活生の能力や素養が自社とどのくらいマッチし、入社後に活躍し貢献できる人材であるかを最も重点的にチェックしています。

つまり企業は、就活生がどのような人物であるかを確認しながら自社が求めている人材にマッチするのかなど、企業や業界への適性度を知りたがっているのです。

そして、「なぜ数あるホテル業界の他企業ではなく、パレスホテルを志望したのか」という点も明確にする必要があります。

この時、どの企業にも当てはまるような抽象的な理由だと、志望企業からの好印象は得られないでしょう。

ですから、パレスホテルの企業研究を徹底して行い、他社との違いを明確にしておくことが大切です。

選考を通過しやすいエントリーシートの書き方

エントリーシートは結論から書き始めると説得力が増し、読み手に伝わりやすくなります。

以下の順番を意識すると的確で読みやすい文章が作成できるので、ぜひ参考にしてみてください。

  1. はじめに結論を提示する
  2. 結論に至った理由や過程を説明する
  3. 理由を明確にするため具体例を用いる
  4. 最後に再び結論を強調し完結

 

この手法で書くことで、どのようなテーマに焦点を当てているかが明確で伝わりやすく、簡潔で論理的な構成であるため、読み手の理解が深まります。

以下の例文を参考に作成してみてください。

結論:私がサービス業界を志望する理由は、貴社の常に顧客の期待以上を提供し続けるサービスの質の高さに惹かれたからです。

理由: 特に貴社はグループ会社を含む堅固な基盤があり、お客さまを第一に考えたサービスを幅広く提供しているため、顧客のあらゆる要望に応え、多くの方に特別な経験を提供していると感じます。

具体例:私は大学受験の際に宿泊が必要だったため、貴社のホテルを利用いたしました。東京に1人で来るのは初めてだったため、本番前にリラックスできるようにとサービスが充実したホテルを選択したのです。

滞在中は、一人で緊張している私にホテルスタッフの皆さんがとても親しげに話しかけてくださり、緊張がほぐれました。

最も感動したのは、受験当日にホテルに忘れてしまったお守りを、スタッフの方が会場まで届けてくださったことです。

直前まで緊張していた私に「頑張ってくださいね」と笑顔でお守りを渡してくださったおかげで、緊張が和らぎました。結果、志望校にも合格し、大学でホスピタリティを専攻し、学ぶことができました。

このような経験をし、貴社のスタッフが「期待以上」のサービスを提供している点に感銘を受け、私もお客さまにそのようなサービスを提供していきたいと感じました。

結び:貴社に入社後は大学で学んだホスピタリティを活かし、サービス業界に貢献したく志望します。

一人ひとりのお客様に特別な時間や空間を届けて、一生の思い出となるような貴重な経験の立役者になりたいと考えています。

パレスホテルの価値観やカルチャーを文章に取り入れる

エントリーシートを記入する際の大切なポイントである「なぜこの会社や業界を選んだのか」を明確にすると、通過率が上昇するでしょう。

パレスホテルの場合、ミッションである「美しいこころで、感性をゆさぶる。」や、ビジョンである「人びとのこころを満たしていく、The Hotelへ。」といった精神に共感することが重要です。

また、パレスホテルの事業内容や体制、独自の文化を文章に取り入れることで、説得力が増すでしょう。

特に大切なのは、数多く存在するホテル業界の企業や他の代替可能な業界の中で、なぜパレスホテルを志望するのかという理由を簡潔に説明することです。

そのためには企業研究を徹底的に行い、回答を明確にしておくことが必要です。

エントリーシートの位置付け、及び対策方法

エントリーシートの位置づけは、自分の資質や素養などの能力・魅力や企業に対する志望度をアピールする手段の一つとして捉えておきましょう。

企業はエントリーシートの記載内容を通して、就活生の人間性や企業との適性度をチェックしていると認識しておいてください。

もちろん文章の内容や構成も評価の対象になるため、チェックされます。

ただし、最も重視されるのは、自己の魅力や能力を十分に示せているか、文章の構造が適切で論理的かつ簡潔であり、読み手に明確に伝わりやすいかどうかです。

また、企業は設問ごとに次のようなポイントをチェックします。

 

(a) 志望動機系(見られている点:熱意や情報収集能力)

(b) 過去の経験系(見られている点:コミュニケーション能力やリーダーシップなど一般的な資質)

(c) 未来目標系(見られている点:大局観や未来志向、社会貢献性)

(d) 価値観系(見られている点:個性やコンサルタント適性があるか)

(e) その他(長所・短所・研究内容)

 

設問で見られている点を意識して、エントリーシートの対策をしましょう。

また、対策をする上で必要な情報が以下の記事にまとまっていますので、下記の記事も併せてご参照ください。

過去のエントリーシートの質問内容と記載例

パレスホテルの選考において、エントリーシートで問われたことがある質問と記載例を紹介します。

自己PR

・あなたが学生時代に積極的に取り組んだこととその経験から学んだことについてご記入ください。(700文字以内)

【記載例】

私が学生時代に積極的に取り組んだことは、コンビニでのアルバイトです。

この経験からあらゆる業務に柔軟に対応していくことの大切さを学びました。

コンビニでのアルバイトは接客全般や品出し、事務作業など数多くのさまざまな業務量を担っていました。

アルバイトを始めた頃はその業務の多さに戸惑い、スムーズに作業内容を覚えることができず、同じ店舗のスタッフやお客さまにご迷惑をかけてしまうことが多々ありました。

加えて、常に新しいサービスやシステムを導入することにより、柔軟に変化に対応していかなければ、業務を遂行できないことも学びました。

慣れるまでは業務が捗らないこともたくさんありましたが、店長や先輩スタッフに指摘をいただき、その注意点を改善するため忠実に受け入れ、少しずつですが業務に慣れてスムーズに対応できるようになりました。

ある日、常連のお客さまから接客対応のスムーズさを褒めていただき、改めて自分の成長を実感しました。

それからも、今までできなかった対応や接客ができるようになり、新しいサービスやシステムの導入の際にも難なく対応できるようになっていました。

私はこの経験から、最初から物事が上手くいかなくても周りの人の意見を素直に受け入れ、忠実に改善することで柔軟に対応できることを学びました。

加えて、試行錯誤を繰り返しながら継続することにより、今までの状況を変えて成果に繋げられることも学びました。

入社した際はアルバイトで培った柔軟な対応力や思考、継続力を発揮して、貴社の売上に貢献していきたいと考えています。

ポイント:文章が結論から展開している点や、アルバイト経験を具体的に挙げて学生時代に取り組んだことと、その経験から得た教訓について説明している点は、高く評価されるでしょう。

面接ではその経験で身につけた柔軟な思考や対応力、そして継続力が入社後の業務にどのように活かされるかについて、深く掘り下げられる可能性が高いです。

そのため明確な答えを用意しておくことが重要です。

 

志望動機

・あなたがパレスホテルを志望する理由を教えてください。(400字以内)

【記載例】

私が貴社を志望する理由は、貴社のホテルを利用した際にスタッフの方々のホスピタリティ溢れる真摯な対応力に魅了されたからです。

加えて、私は大学2年生のときに貴社のインターンに参加し、フロントでの接客を務めていました。

インターンを始めて2ヶ月が経ったとき、先輩のフロントスタッフの方が異動してきました。

その方の接客は本当に素晴らしく、対応を受けたお客様が心の底から笑顔になっている場面をみて、自分は上辺だけの接客をしていたことに気付きました。

この経験から、上辺だけではない根本的で本格的な接客を学びたいと思い、さらに気を引き締めて積極的に仕事に取り組むよう心がけました。

そして、貴社はホテル業界の中でも接客に関するスキルや評価が高いと認識しています。入社した際は、積極的に学んでさらに接客スキルを高め、多くのお客様にまた来たいと思うような時間を提供できるよう努めてまいります。

ポイント:学生時代に自身が経験したことを説明し、なぜルパレスホテルを志望するのかという部分を時系列に順序だてて説明している点は、評価されるでしょう。

さらに、入社後の意欲を述べる時は、自身の能力をどのように発揮し、会社にどのように貢献するかを具体的に説明することが重要です。

まとめ

この記事では、パレスホテルの会社概要やエントリーシートの書き方について解説しました。

パレスホテルは、「美しいこころで、感性をゆさぶる。」という企業理念を大切に、たくさんのお客様のハートに寄り添いながらハイクオリティのサービスを提供している企業です。

このような背景を持つパレスホテルは、企業理念やビジョン、ミッション、スピリットに共感できて行動できる人材を求めています。

また、日本で育ったホスピタリティカンパニーとして、日本の心や伝統を大切にし、世界の観光産業の伸展や文化の向上に貢献することに尽力できる人材も求められるでしょう。

エントリーシートを書く際は、これらの価値観や求める人材に沿った内容を意識することが大切です。

この記事が、パレスホテルの内定に一歩近づくための参考になることを願っています。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
LINE性格診断 LINE適職診断
性格診断
性格診断
適職診断
適職診断
面接質問集
面接質問集
ES回答集
ES回答集
SPI対策
SPI対策