【企業分析】株式会社カネカの就職難易度・採用大学・選考対策を徹底解説

【企業分析】株式会社カネカの就職難易度・採用大学・選考対策を徹底解説

2024/05/24更新

はじめに

株式会社カネカ(以下カネカ)は、東京と大阪に本社を置く総合化学メーカーに属する企業です。

今回はカネカの基礎知識や社風、選考対策などをご紹介していきます。

カネカへの就職に興味がある以下のような就活生を対象に、企業分析しています。

対象
  • カネカの仕事内容が気になる
  • カネカの就職難易度を知りたい
  • カネカの選考対策として何をすれば良いかわからない

また、総合化学メーカーの業界については、以下の記事で概観しているので、ぜひご覧ください。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

この記事の結論

キャンパスにいる就活生

先にこの記事の結論からお伝えすると、カネカの就職難易度はかなり高いです。

しかし、採用大学も様々な偏差値帯や種類の学校の実績があるので、選考対策をしっかり行えば、内定を獲得できる可能性は十分にあるでしょう。

選考対策として独特なものが、自由応募と推薦応募があることです。

自由応募は一般的な応募と同じです。

一方で、推薦応募は情報機械電気系コースと技術系全般コースに限られますが、希望者は大学からの推薦状を選考で利用できます。

一度推薦応募に落ちると自由応募に再応募できないため、注意してください。

推薦状を企業に提出する以外は、自由応募と同じ選考フローです。

次の章から各内容や、その他就活に役立つ情報を紹介しますので、ぜひ最後まで読んでください。

株式会社カネカについて

株式会社カネカHPトップ画像

出典元
株式会社カネカ

会社概要

カネカは、1949年に設立されたプラスチック製品や発泡樹脂製品の製造販売している化学メーカーです。

カネカは「人と、技術の創造的融合により未来を切り拓く価値を共創し、地球環境とゆたかな暮らしに貢献します」という企業理念のもと、人や世界をつなぐ企業を目指しています。

カネカのビジネスモデルは化学素材をとおして、それぞれの国や地域の文化や慣習を理解し、地域に根ざした企業活動です。

また、医療や食品の分野にも進出し、人々の生活を支える製品開発にも力を入れています。

さらにカネカは日本のみならず、海外市場にも進出しています。

日本の技術とその国の文化に適した製品を開発することで世界に貢献している会社です。

特にアジア圏は、総売上の20%を占めており、今後もグローバルな人材育成に注力されることが期待されるでしょう。

各事業別の売上規模

各事業別の年間売上規模円グラフ

カネカの2023年3月期の総売上高は7558億2100万円で、純利益は350億8700万円でした。

この売上は、Material SU(地球環境保護と快適なくらしに貢献する事業部)、Quality of Life SU(省エネルギーと豊かなくらしの創造に貢献する事業部)、Health Care SU(高齢化社会や医療高度化社会に貢献する事業部)、Nutrition SU(健康と豊かな食に貢献する事業部)の収益を合計した数値です。

それぞれの事業分野での売上高は以下の通りです。

各事業分野売上高
  • Material SU
    売上高は3338億5400万円で、前年同期比11.32%増。経常利益は274億4900万円で、24.56%減となりました。
  • Quality of Life SU
    売上高は1727億6600万円で、2.19%増。経常利益は161億3100万円で、4.79%減となりました。
  • Health Care SU
    売上高は707億8600万円で、20.11%増。経常利益は156億8200万円で、23.85%増となりました。
  • Nutrition SU
    売上高は1773億3900万円で、9.10%増。経常利益は75億8500万円で、49.19%増となりました​​。

一部の事業部で売上は向上しているものの、経常利益が減少する結果です。

これは、変動費や固定費の増加による利益率の低下が予想できます。

各事業セグメントの解説

各事業セグメントについて調べている就活生

カネカの主な事業セグメントは以下の通りです。

事業部門活動内容
Material SU化成品、塩化ビニル樹脂、架橋PVC、塩ビー酢ビ系樹脂などのプラスチック製品や強化剤用樹脂、アクリル系樹脂フィルムなどの自動車に使われる製品を開発。
Quality of Life SUビーズ法発泡ポリエチレン、カネライトフォーム加工など機密製品の梱包に使う緩衝材の開発。
Health Care SU血管内治療用カテーテル、消化器用医療機器、再生・細胞治療、バイオ医薬など幅広い医療ニーズに応える製品の開発。
Nutrition SU乳製品、ヨーグルト、食用油脂、香辛料、サプリメントなどに対して油脂加工の技術を加えることで新しい食品の開発。


普段あまり目にする機会がない樹脂製品の開発が、カネカの売上の4割を占めています。

しかし目にする機会が少ないだけで、自動車や家電、生活インフラを支える製品など、これからの社会発展に必要不可欠なものばかりです。

一方で、まだ売上は1割弱と少ないものの、食品開発にも力を入れています。

健康と美味しさの両方を追い求める事業部と言えるでしょう。

カネカで働いている社員は?

働いている社員像の画像

平均勤続年数は?

カネカの平均勤続年数は17.7年です。

総合化学メーカーの平均勤続年数は14.8年であることから、業界平均より長い企業といえるでしょう。

平均年収は?

2023年3月期のカネカの平均年収は、773万円です。

全国平均の年収が458万円であることを考えると、全国平均よりも高い水準です。

また、dodaの調査によるとメーカー企業平均年収は466万円でした。

これらの点から業界でも高い給与水準であるといえます。

平均残業時間は?

カネカの従業員の平均残業時間はマイナビ2025の発表によると、1カ月あたり16.7時間です。

一方、厚生労働省が発表した令和4年度のデータでは製造業の残業時間は14.4時間でした。

この2つを比較するとカネカは業界平均より残業時間は少し長いといえるでしょう。

平均ボーナス額は?

インターネット上の情報だけでは分かりませんでした。

しかし、カネカの平均年収から、平均ボーナス額は123万円程度と推測できます。

理由は、国税庁の民間給与実態統計調査によると、平均給与に占める賞与額の割合は約16%だからです。

あくまで参考程度にしておいてください。

また、カネカは年に7月と12月の合計2回ボーナスが支給されます。

どんな文化なの?

カネカの社風は「創造的楽観主義」といえます。

カネカはこれまでに数々の荒波を乗り越えてきました。

乗り越えられた要因は、多くの社員が挑戦と失敗を繰り返してきた結果の創造的な発想であると分析されています。

そのため現在でも、企業としてトライ&エラーを推奨しています。

これはカネカの採用ページにも掲載されているため、エントリーを考えている就活生は上記の文化と自分の価値観がマッチするか整理しておきましょう。

就職偏差値・難易度および業界での立ち位置

競合含む年間売上高棒グラフ

競争が激しい総合化学メーカー業界の中でのカネカの立ち位置をご紹介します。

カネカは業界内では上位に位置しています。

理由は以下のとおりです。

上位に位置する理由
  • 多角的な事業戦略
    カネカの研究開発分野は樹脂製品、医療用製品、食料品とさまざまです。
    1つひとつの事業は離れていると感じますが、未来を切り拓く技術を開発し、豊かな暮らしに貢献したいという理念で共通しています。
    さらに事業を多角化することでよりニーズを満たしやすい環境を用意していると考えられるでしょう。
  • キャリア形成と能力開発
    キャリア形成として自己申告制度、リーダー育成など多様なキャリアを実現させるために対話の機会が多く存在します。
    さらに能力開発では、自己開発支援、グローバル人材育成と希望する社員には成長できる環境が整備されています。
  • モノづくり戦略
    カネカの戦略は安心と信頼の工場を前提としつつ、生産性の向上、技術革新の実現のためにデジタル技術の採用です。
    その結果、カーボンニュートラル社会の実現に貢献する見込みです。

以上の要素により、カネカは約7,500億円の売上高を生み出していると考えられるでしょう。

参考までに競合4社の情報もまとめてみたので、ご紹介します。

会社名売上高(2023年)平均年収就職偏差値・難易度社風
カネカ7558億2100万円773万円59創造的楽観主義
クラレ7809億3800万円783万円57若いうちから大きな仕事を任せる
資生堂9730億円740万円60社員の自発性を応援
デンカ4075億5900万円768万円61真面目・誠実

カネカの新卒募集要項について

カネカでは技術職に限られますが、自己応募と推薦応募の2種類あります。

推薦応募は大学内の基準や選考をクリアした就活生のみ応募できる方法です。

希望者全員が応募できるとは限りませんが、その分大学からのお墨付きがあるため、自由応募より選考が進みやすいでしょう。

大学からの推薦状を除けば、そのほかの選考フローは全ての職種で同じです。

また、カネカでは、入社式が4月と10月に行われる通年採用が2019年より採用されています。

そのため、3月に卒業してすぐに働き始める必要はありません。

10月までの半年を自由に過ごすことも可能です。

以下にカネカの新卒募集要項についてまとめました。

各項目          詳細
職種技術系

事務系

給与(2025年入社予定)博士了:月給272,000円

修士了:月給240,400円

学部卒:月給224,000円

賞与年2回(7月、12月)
研修制度階層別教育、選抜教育、グローバル人材育成プログラム、DX/ITリテラシー教育、キャリアデザイン研修、自己開発支援プログラム、資格取得奨励金制度、通信教育制度
福利厚生企業年金、財産形成貯蓄制度、持株会、財形持家融資制度、社宅、独身寮、保養所、希望グループ保険

求める人材

求める人材像の画像

カネカでは、求める人材として下記のものを公表しています。

特別なスキルや資格が必要ではないため、しっかり理解しておきましょう。

達成志向性

自分の頭で課題達成のために前向きに取り組める人材が求められています。

新しい技術や製品の開発にはイノベーションが必要です。

自己設定した目標や課題を達成するためには、自ら行動を起こし、そのスキルが求められます。

考え抜く力

課題達成のために、とことん考え抜く力を持った人材が求められています。

新しい製品の開発は簡単ではありません。

さまざまな条件や要素のクリアが必要です。

そうした条件を満たすためには、どういった材料を用意するのかなど、成功するまで考え抜く力が求められるからです。

ポジティブマインド

失敗を恐れずに挑戦するために、ポジティブマインドを持った人材が求められます。

研究・実験に失敗はつきものです。

失敗に対してネガティブに考えるのではなく、成功へ一歩前進したと前向きな気持ちで働くことが重要視されているからです。

以上の3つは、カネカの社風である「創造的楽観主義」につながります。

エントリーシートや面接中にこれらの意識を持っている人材かどうかが見られるので、ぜひ意識して選考に臨むといいでしょう。

新卒採用のフロー

カネカは下記の通りの選考フローです。

面接では志望動機などのスタンダードな質問の他、人柄をチェックする質問も多いでしょう。

選考対策として、入社意欲や将来のプランが明確であるかどうかが重視されます。

今後のキャリアを形成していく上で必須事項なので、明確にしておきましょう。

①新卒エントリー

カネカ公式サイトの新卒エントリーボタンより、必要事項を入力して登録してください。

エントリーシートでは、志望動機や学生時代に取り組んだことなど一般的な質問について回答し、Web上で入力して送信したら終了です。

以下にエントリーシートで出題された質問内容を紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

質問内容
  • 志望動機
  • 研究テーマ
  • これまでに失敗した経験
  • 学生時代に最も本気で取り組んだこと

エントリーシートの作成にはポイントがあります。

以下のサイトにまとめていますので、ご覧ください。

②SPI試験の受検、履修データの提出

次にテストセンターでSPI試験を受検です。

その後、大学時代に履修した授業のデータをカネカに提出します。

以下に参考になる記事を紹介します。

③一次面接

一次面接は30分程度オンラインで行われます。

面接は1対1で行われることが多いです。

また、和やかな雰囲気の中、キャリアプランやエントリーシートに記載した事項とその他についての回答が求められるでしょう。

以下に口コミで確認できた質問を紹介します。

質問
  • 志望動機
  • 研究分野のプレゼン
  • 学生時代に力を入れたこと

④二次面接

カネカでは、何回面接するか明言していません。

そのため、職種や人によって異なる可能性が高いです。

面接時間は30〜60分程度で、就活生1名に対して面接官2名になるケースが多いです。

以下に口コミで確認できた質問を紹介します。

質問
  • 志望動機
  • 希望部署
  • 他社選考の状況
  • 学生時代に力を入れたこと

⑤最終面接

最終面接は30〜60分程度で、大阪もしくは東京オフィスで行われます。

就活生1人に対し面接官は2〜3名です。

以下に口コミのあった質問事項を紹介します。

質問事項
  • 志望動機
  • 志望部署
  • 自己PR
  • カネカに感じた魅力
  • 入社後にどんな風に貢献できるか

最終になるにつれて質問が深堀され、実務に適性を確かめる質問が多くなるため、しっかり準備しておきましょう。

以下のページも確認してぜひ内定を勝ち取ってください。

⑥内定

複数回の面接を突破して内定が決まります。

採用大学

カネカの採用大学の実績を以下に掲載しますが、最難関大学から標準的なレベルの大学まで幅広く採用されており、いわゆる学歴フィルターはないと考えられます。

<大学院>

麻布大学、東京大学、東京工業大学、新潟大学、一橋大学、兵庫県立大学、広島大学、法政大学、北陸先端科学技術大学院大学、北海道大学、三重大学、明治大学、山形大学、山口大学、山梨大学、横浜国立大学、立教大学

<大学>

京都大学、京都工芸繊維大学、慶應義塾大学、同志社大学、北海道大学、三重大学、立命館アジア太平洋大学、和歌山大学、早稲田大学

<短大・高専・専門学校>

旭川工業高等専門学校、阿南工業高等専門学校、茨城工業高等専門学校、宇部工業高等専門学校、北九州工業高等専門学校、近畿大学工業高等専門学校


上記には偏差値が高い大学も採用大学にありますが、多様な学生層からの就活生を積極的に採用しています。

よって、学歴が原因で不採用になることは考えにくいです。
しっかりとエントリーシートや面接対策して、内定獲得できるようにしましょう。

就職偏差値・難易度

それでは、ここまでの内容を踏まえて、カネカの就職偏差値・難易度を見てみましょう。

結論としては、偏差値・難易度はかなり高いです。

その理由として、以下の2点が挙げられます。

理由
  • 就活生の学歴が高いから
  • 「就職希望企業ランキング」で200位にランクインしているから

頻出質問である志望動機など基本的な事項を対策しつつ、ほかの就活生と差別化できるように企業分析をしましょう。

就職偏差値・難易度については、以下の記事も参考にしてみてください。

まとめ

カネカの研究分野は、プラスチック製品や発泡樹脂製品をメインに医療用品、食料品とさまざまです。

また、「人と、技術の創造的融合により未来を切り拓く価値を共創し、地球環境とゆたかな暮らしに貢献します」という企業理念を掲げており、この精神に共感できる人材を求めています。

カネカは総合化学メーカー業界の中でもレベルが高い企業なので、企業研究は丁寧に行いましょう。

学歴のみを参考にする企業ではないので、全員に等しくチャンスがあります。

対策をしっかり行って選考に臨んでくださいね。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする