【企業分析】内山工業の就職難易度・採用大学・選考対策を徹底解説

2024/5/20更新

はじめに

内山工業株式会社は、岡山区中区に本社を置く、メーカー系の企業です。明治31年の創業以来、コルク製品の生産を中心に、多様な製品の製造および販売を行っています。

日本ではじめて、耐油性圧搾コルクの開発に成功するなど、長い歴史に裏付けされた、豊富な実績が魅力です。

今回の記事では、そんな内山工業株式会社の企業研究を行うにあたって欠かせない、選考対策や社風などの基礎知識をご紹介します。

 

この記事では、内山工業株式会社に興味がある方の中でも、とりわけ、以下のような方に向けて、企業分析を行なっています。以下に当てはまる方は、ぜひ、記事を最後までご覧ください。

対象
  • 内山工業株式会社に就職した場合、どのような仕事に従事することのになるのか、その仕事内容を知りたい
  • 内山工業株式会社の就職難易度を知りたい
  • 内山工業株式会社の選考対策として、どのようなことをすればいいのかわからない

また、上には当てはまらないものの、内山工業株式会社について知りたいという方においても、有益な情報を多数ご紹介していますので、ぜひ最後までご覧いただければ幸いです。

 

また、製造業界以外の業界につきましては、以下の記事で概観しています。

当記事と併せて、ぜひご覧ください。

ライバルに差をつける!
就活生に人気のコンテンツ
完全無料
  1. 1性格診断

    16タイプの性格から、あなたの性格や適職を診断

  2. 2適職診断

    質問に答えるだけで、あなたに合う仕事をカンタン診断

  3. 3ES対策

    実際に選考通過した20社分のESを、解説付きで配布中

  4. 4面接質問集

    100種類の面接頻出質問と回答例付き。これだけで質問内容を一通り抑えられます

  5. 5SPI対策集

    言語・非言語・英語を完全網羅。丁寧な解説でSPI初心者も安心

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

この記事の結論

まず、結論からお伝えすると、内山工業株式会社の就職難易度は、平均程度です。参照記事の中でふれている「就職偏差値」に準えて考えると、標準難易度と言えるでしょう。

また、さまざまな偏差値帯・分野の学校に対しても採用実績があるため、どのような経歴・学歴を持つ方であっても、平等にチャンスが与えられていることがわかります。

現在、ご自身の学歴に自信がないという方であっても、選考対策を十分に行うことで、内定を獲得できる可能性は十分にあると言えるでしょう。

社員が自身の希望に合ったキャリアを形成できるよう、多数の制度が用意されており、どのような方であっても、活躍しやすい環境が整っています。

 

次の章からは、各内容や、その他就活に役立つ知識をご紹介しますので、ぜひ、最後まで目を通していただければ、幸いです。

内山工業株式会社について

内山工業株式会社のロゴ

出典元 : 内山工業株式会社

会社概要

内山工業株式会社は、岡山区中区に本社を置く、メーカー系の企業です。明治31年の創業以来、コルク製品の生産開発のパイオニアとして、日本のものづくりに貢献し続けています。

戦時中には、炭化コルク板・圧搾コルク板の製造で、鉄道省に加え、陸軍・海軍・航空兵器各省の指定工場として認可されるなど、長い歴史に裏付けされた、豊富な実績が魅力です。

また国内だけではなく、国外においても生産拠点及び営業拠点を設置することで、グローバルに事業を展開しています。

 

各事業別の売上規模

内山工業株式会社の各事業別の売上規模

内山工業株式会社の2023年の総売上高は、516億円で、純利益は29億5900万円でした。

これは、自動車用ガスケット、シール材、コルク床材、断熱材、コルク栓など、複数の製品からの売り上げによって構成されています。

 

各年度の売上高と、純利益の推移は、以下の通りです。

2022年度の総売上高は491億円で、純利益は23億3100万円となりました。

2019年度の総売上高は518億円で、純利益は21億2100万円となりました。

これはつまり、様々な業界が打撃を受けたコロナ禍を経てもなお、内山工業は以前と変わらない安定した売上高および純利益を算出し続けたということを意味しています。

 

内山工業株式会社で働く社員は?

平均勤続年数は?

内山工業株式会社で働く社員の平均勤続年数は、15.2年となっています。

製造業界全体の平均勤続年数が、14.8年であることを考えると、これはきわめて平均的な数値であると言えるでしょう。

平均年収は?

内山工業株式会社で働く社員の平均年収は、約446万円です。

全国の平均的な年収の額が458 万円であることを考えると、内山工業株式会社の給与は極めて平均的な水準にある、ということがわかります。

また、製造業界の平均年収は「301万5000円」であり、このことからは、内山工業株式会社は、業界内でも、高待遇で社員を雇用する企業だということが伺えます。

平均残業時間は?

内山工業株式会社の平均残業時間は、明らかにされていません。

ですが、毎月勤労統計調査によると、ひと月あたりの平均残業時間は、全国で「10.1」時間、製造業界で「13.8」時間であるため、内山工業株式会社においても、同様のことが言えるのではないかと考えられます。

平均ボーナス額は?

内山工業株式会社の賞与は、6月と12月の年2回、支給されます。

内山工業株式会社に勤務する方の平均年収の金額から、その支給額はおよそ「80万2800円」程であると考えられます。

というのも、民間給与実態統計調査によると、年間の平均給与に占める賞与の割合は、18.5%であるからです。

ですが、実際のところは分かりませんので、上に挙げた情報は、あくまで参考程度にとどめていただけると幸いです。

どんな文化なの?

内山工業株式会社では、「Perpetual Evolution(永遠の進化)」というスローガンを掲げ、各種事業を展開しています。

というのも、内山工業株式会社は、日本ではじめての耐油性圧縮コルクの開発に成功するなど、日本の技術の発展に寄与。

内山工業株式会社では、このような現状に満足することなく、さらなる技術を開発するとともに、日本の経済的発展に貢献することを目指しています。

 

就職偏差値・業界内での立ち位置

内山工業株式会社の競合含む年間売上高グラフ

次に、製造業界内における、内山工業株式会社の立ち位置をご紹介します。

売上高を参照し、他社と比較してみると、内山工業は業界内でもトップレベルに位置する企業だということがわかります。

これには、以下の要因が関係しているものと考えられます。

  1. 長い歴史と豊富な実績 : 内山工業は、戦中には指定工場として、国を挙げた事業に関わるなど、多数の実績があります。これに裏付けされたノウハウや、魅力を感じたクライアントが多いことが、内山工業の安定した売上高に貢献しているものと考えられます。
  2. 広範な製品展開 : 内山工業では、主軸製品のコルク栓だけではなく、シール材や、機械の部品など、産業の発展において欠かせない製品の生産・販売・開発を行っています。これと並行して、新規事業領域の開拓も行うなど、意欲の強さが魅力です。

 

以上の要素により、内山工業株式会社は業界内でも高い売上高を生み出していると考えられます。

以下に、競合3社の情報もまとめましたので、参考までにご紹介します。

会社名売上高(2023年)平均年収就職偏差値・難易度社風
内山工業516億円446万円55「Perpetual Evolution(永遠の進化
藤倉コンポジット406億円584万円54技術・創造・いきいきコミュニケーションを大切に
櫻護謨106億円530万円53「顧客に満足される製品(もの)作り」「正確な仕事で品質保証」
不二ラテックス80億円517万円50世界の人々の健康と豊かな暮らしに貢献する

 

内山工業株式会社の新卒募集要項について

以下に、内山工業株式会社の新卒募集要項をまとめました。

内山工業株式会社では、各種手当が充実しており、社員が仕事に取り組むための環境が整っていると言えるでしょう。

住宅手当などといった基本的な内容から、奨学金の返済支援などといった発展的なものまで網羅しているのは、嬉しいところです。

 

転勤についてですが、内山工業は地方や海外においてもグループ企業・工場を設置する企業のため、配属希望やお持ちのスキルによっては、海外勤務となる可能性があります。

選考に参加する際には、これらの点を加味した上で、勤務地の選定を行うようにしましょう。

各項目詳細
職種総合職

業務内容 : 研究開発、設計開発、生産管理、生産技術、品質保証、財務経理、原価企画、調達購買、総務、人事、技術営業(国内・海外)、貿易事務、情報(ITシステム、インフラ、セキュリティ)、解析、知的財産、海外での工場運営・営業活動など

給与【院卒】

 基本給   169,900円

【大卒】

 基本給   159,700円

【高専(本科)卒】

 基本給   146,100円

賞与年2回(6月 / 12月)
研修制度QC検定、講習会を随時開催。英会話レッスンなど
福利厚生健康保険会社負担7割、高速道路通勤、確定拠出年金、社員持ち株会、退職金、各種慶弔金、共済会、借上社宅、独身寮、財形貯蓄、企業内保育園、自動車購入支援、住宅購入支援、奨学金返還支援、クラブ活動、ゴルフコンペ、大運動会、慰安旅行、スポンサーチーム団体観戦など

 

求める人材

内山工業株式会社では、先ほどもお伝えしたとおり、「Perpetual Evolution(永遠の進化)」というスローガンを掲げた上で、事業を遂行しています。

つまり、面接やエントリーシートなどといった選考の場においては、このスローガンの実現に向けて、自身がどれほど役に立てるか、それをアピールすることが求められます。

 

また、内山工業株式会社では、社員の『挑戦』を応援しています。

これは言い換えると、内山工業株式会社では、新しいことに対し、意欲的に挑んでいける社員を求めていると言えるでしょう。

新卒採用のフロー

①エントリー

公式サイト、またはマイナビからエントリーが可能です。

エントリーにあたっては、氏名や電話番号などの個人情報の入力が求められます。マイナビアカウントをお持ちの方は、そこに登録してある内容を流用することで、このフローを割愛することが可能です。

スムーズに就職活動を進めたい方は、この機会にぜひ、マイナビへの登録を検討してみてはいかがでしょうか。

②会社説明会(対面 / WEB)

エントリーした方から、順次、会社説明会の案内を受け取れるようになります。

会社説明会は、WEBからの参加も可能となっていますので、ご自身の状況に合った参加方法を選択するようにしましょう。

③適性検査 / 筆記試験

会社説明会を終えた就活生には、適性検査の受験が求められます。

試験の形式や目的などは、公式には開示されていませんが、Q-DOGやSPIに比類する、WEB適性検査の類が開催されるものと思われます。

 

そういった検査に自信がない、どのように対策をすればいいのかわからない方においては、以下の記事が役立つものと考えられます。

当記事と併せて、ぜひご覧ください。

④面接(複数回)

試験をクリアした方は、複数回実施される面接に参加することになります。

というのも、内山工業株式会社では、個人面接とグループ面接を、それぞれ1回ずつ、開催しているのです。

 

面接においては、自身が、内山工業株式会社の求める人材にどの程度当てはまるのかを適切にアピールすることが求められています。

どういったことをすればいいのかわからないという方においては、以下の記事を見て、対策を行うのをおすすめします。

⑤内定

上にあげたフローを全て突破した方が、内定を獲得することができます。

 

採用大学

以下は、内山工業株式会社からの採用実績がある大学の一覧です。

<大学院>

岡山大学、愛媛大学、香川大学、近畿大学、東京大学、鳥取大学、山口大学、熊本大学、佐賀大学

<大学>

岩手大学、愛媛大学、大阪大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、岡山大学、岡山県立大学、岡山商科大学、岡山理科大学、香川大学、神奈川大学、金沢工業大学、川崎医療福祉大学、関西外国語大学、九州大学、九州産業大学、京都大学、立命館アジア太平洋大学、琉球大学、龍谷大学、早稲田大学、北九州市立大学香川高等専門学校、津山工業高等専門学校、松江工業高等専門学校

 

上を見てみると、内山工業株式会社では、さまざまな偏差値帯の大学から、学生を採用していることがわかります。

よって、学歴が、内山工業株式会社の就職活動で、不利に働くことはほとんどない、と言えるでしょう。

しっかりと選考対策を行い、内定を獲得できるようにしましょう。

就職偏差値・難易度

それでは、ここまでの内容を踏まえて、内山工業株式会社の就職偏差値・難易度を見ていきましょう。

結論としては、内山工業株式会社の就職偏差値・難易度は、標準的だと言えるでしょう。理由としては、以下のものが挙げられます。

理由
  • 採用フローに、特殊なものがない
  • 学歴フィルターがないことが伺える
  • 地方の企業であるため、就活生が集まりづらい

よって、エントリーシートや面接の頻出質問である「学生時代に力を入れたこと」や「志望動機」をしっかりと答えられるようにしておけば、あまり難しすぎることはないと思われます。

この記事を参考に、しっかりと対策を行い、内定を獲得してください!

 

また、就職偏差値・難易度については、以下の記事で詳細な解説を行っています。当記事と併せて、ぜひ、ご覧ください。

まとめ

内山工業株式会社は、岡山区中区に本社を構える、メーカー系企業であり、コルク製品の生産開発の先駆者として、戦時中には、炭化コルク板・圧搾コルク板の製造で、鉄道省に加えて、陸軍・海軍・航空兵器各省の指定工場として認可されるなど、明治31年の創業以来、日本のものづくりの発展に貢献し続けています。

また、近年では、国内だけでなく、国外でも生産拠点および営業拠点を設立することで、グローバルに事業を展開しています。

 

ですが、本社が地方に位置すること・海外勤務の可能性があることなどから、就活生からの人気は低く、就活難易度はあまり高くないというのが現状です。

内山工業株式会社は業界内でもトップクラスに位置する企業ですが、学歴フィルターはなく、さまざまな学歴・経歴を持つ学生を平等に採用していますので、全員に、等しくチャンスがあると言えるでしょう。

福利厚生をはじめ、社員がワーク・ライフ・バランスを実現するための制度が多数、取り揃っていますので、そういった就業形態を望む方にとっては、この上ない環境が整っていると言えるでしょう。

 

ぜひこの記事を参考に、就職活動に励んでくださいね。

また当サイトでは、当記事の他にも、就活生に役立つ情報が満載の記事を多数、公開しています。

当記事と併せて、ご覧いただければ、幸いです。

この記事が、あなたの就職活動の助けになることを、こころより、願っています。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
LINE性格診断 LINE適職診断
性格診断
性格診断
適職診断
適職診断
面接質問集
面接質問集
ES回答集
ES回答集
SPI対策
SPI対策