【企業分析】NTTファシリティーズの就職難易度・採用大学・選考対策を徹底解説

2024/5/20更新

はじめに

株式会社NTTファシリティーズは、東京都港区芝浦に本社を置く通信インフラ事業を中心に取り扱っている通信・インフラ業界に属する企業です。

企業やオフィスビルなどの通信設備を設置・管理を行う事業を中心に、建設設計・企業コンサルティング・設備の新設や管理など、幅広い事業を展開しています。

多くの国内企業の事業所やオフィスビルの管理を行っている企業です。

本記事では、NTTファシリティーズの企業研究を行うための基本情報や事業内容、選考フローの詳細などを紹介していきます。

この記事でわかること
  • NTTファシリティーズの就職難易度は平均よりも高い
  • NTTファシリティーズの採用大学は大学院・専門学校・短大など幅広い
  • NTTファシリティーズの求める人材は責任力・好奇心・適応力・向上心を持つ人
  • NTTファシリティーズの内定獲得を目指すならジョーカツ・スタキャリに相談

NTTファシリティーズへの就職に興味があり「採用難易度を把握したい」「企業研究をするうえで役に立つ情報を知りたい」という就活生は、ぜひ最後までご覧ください。

通信・インフラ業界以外の業界については以下の記事で記載しているので、ぜひご覧ください。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

ライバルに差をつける!
就活生に人気のコンテンツ
完全無料
  1. 1性格診断

    16タイプの性格から、あなたの性格や適職を診断

  2. 2適職診断

    質問に答えるだけで、あなたに合う仕事をカンタン診断

  3. 3ES対策

    実際に選考通過した20社分のESを、解説付きで配布中

  4. 4面接質問集

    100種類の面接頻出質問と回答例付き。これだけで質問内容を一通り抑えられます

  5. 5SPI対策集

    言語・非言語・英語を完全網羅。丁寧な解説でSPI初心者も安心

この記事の結論とは?

この記事の結論からお伝えすると、NTTファシリティーズの就職難易度は平均よりも高いです。

その理由として以下の3点が挙げられます。

理由
  • 就職偏差値が56
  • 採用倍率は5.8倍と高め
  • 採用大学は大学院名の記載が多い

就活偏差値ランキングによると、NTTファシリティーズの就職偏差値は56とされています。

また、採用倍率は5.8倍と高いです。

 

過去の採用大学実績では、他の企業よりも多くの大学院名が挙げられているため、志望する就活生のレベルも高いと言えるでしょう。

ただし、採用大学には短大・高専・専門学校の学校の名前も多く確認できます。

そのため、機械系の専攻を勉強している就活生は、選考フローで優位に立ち回れるでしょう。

NTTファシリティーズの選考対策として、事業内容をよく理解し、チームワークと向上心を持ち合わせている人物であることをアピールすると有効です。

採用ホームページには、求める人物像や各事業内容について、情報が公開されていますので、会社説明会と併せて確認してください。

募集職種は「建築職」と「総合職」の2種類です。

さらにその募集職種の中で、希望部署へのエントリーが可能なので、働きたい職種が明確な方にとっては嬉しいエントリーシステムと言えるでしょう。

株式会社NTTファシリティーズとは?

NTTファシリティーズのロゴ

出典:株式会社NTTファシリティーズ

株式会社NTTファシリティーズは、通信インフラ設備の設置・管理やMEGA SOLARの構築など、環境経営に関する設備を企業に提供しています。

不動産コンサルティングやアクティビティモニタリングサービスなどを通して、企業の新しい働き方をサポートするサービスも提供するなど、企業のありとあらゆるニーズに応えることを中心に活動している企業です。

特に株式会社NTTファシリティーズの通信インフラ事業は、130年以上に渡って多くの企業に提供してきたこともあり、通信インフラ業界でも有数の大手企業と言えます。

そのような通信インフラ事業の長年のノウハウを活かし、多くの事業を展開しているのです。

通信インフラ設備の設置・管理やアクティビティモニタリングサービス以外にも、ファシリティマネジメントや建物診断サービスを通じて、企業不動産の価値を守る事業を行っています。

さらに、地震リスク・耐震診断サービスや停電対策サービスなど、企業不動産の不測の事態に備えるサービスも提供しています。

 

社名株式会社NTTファシリティーズ

NTT FACILITIES, INC.

営業開始日1992年12月1日
本社所在地東京都港区芝浦3-4-1 グランパークタワー
資本金124億円
従業員数7,000名(2024年3月31日現在 NTTファシリティーズグループ)
公式サイトhttps://www.ntt-f.co.jp/

NTTファシリティーズの就職難易度・偏差値

結論をいえば、NTTファシリティーズの就職難易度・偏差値は平均よりも高いです。

その理由として以下の3点が挙げられます。

理由
  • 技術職は機械・電気系の専攻が有利な傾向があるから
  • 大学院卒の採用が他企業よりも多いから
  • 希望職種をあらかじめ明確にする必要があるから

ただし、NTTファシリティーズは短大や専門学校などの名前も採用実績にあるため、学歴フィルターはないと推測できます。

事前に選考対策を講じれば、内定を獲得することは十分に可能でしょう。

就職偏差値・難易度については、以下の記事も参考にしてみてください。

NTTファシリティーズの業界立ち位置・就職難易度・偏差値比較

ここでは、情報インフラ業界におけるNTTファシリティーズの立ち位置を紹介します。

情報インフラ事業のみならず、建設設計業界にも多大な影響力を持っているため、売上高は建設設計業界でも高いと言えるでしょう。

その理由として以下の要因が挙げられます。

NTTグループの会社だから

日本でも有数のグループ企業であるNTTグループの子会社の1つであるため、全国規模でのビジネス領域を有している。

通信インフラ業を130年継続しているから

通信インフラ業のパイオニア的立ち位置を誇る企業であり、多くの企業との取引を行っている実績がある。

幅広い事業を展開しているから

通信インフラ業以外にも、設備関係のビジネス・不動産ビジネス・コンサルティングビジネスも展開している。

以上の要素により、NTTファシリティーズは通信インフラ業界や建設設計業界の中で有数の影響力があると考えられます。

NTTファシリティーズと競合比較

NTTファシリティーズと競合3社の情報もまとめてみたので、参考にしてください。

会社名売上高(2022)平均年収就職偏差値・難易度社風
株式会社NTTファシリティーズ226,722百万円577万円56チームワークを大切にする社風
三菱地所設計1,377,827 百万円800万円69プロフェッショナルを目指す社風
株式会社日本設計21,700百万円811万円68創造性を大切にする社風
株式会社JR東日本建築設計12,540百万円608万円62個性を重視する社風

NTTファシリティーズの採用大学・学歴フィルター

ここでは、NTTファシリティーズの採用大学の実績を以下に掲載します。

専門学校や短大からも就活生を採用していることから、学歴フィルターはないと推測できます。

<大学院>
慶應義塾大学、県立広島大学、工学院大学、高知大学、高知工科大学、甲南大学、神戸大学、神戸学院大学
<大学>
立命館大学、立正大学、立教大学、明星大学、名城大学
<短大・高専・専門学校>
東京工業高等専門学校、長岡工業高等専門学校

NTTファシリティーズが求める人材

株式会社NTTファシリティーズでは、求める人物像として下記を公開しています。

求める人材
  • 結果を変える、責任力
  • 明日を変える、好奇心
  • 自分が変わる、適応力
  • 常識が変わる、向上心

大学院卒の就活生も多くエントリーする傾向があるため、事前に以下の項目を把握しておきましょう。

レベルの高い就活生とも対等以上に渡り合えるように、対策を練ることが重要です。

また、NTTファシリティーズでは「コミュニケーション×誠実×チームワーク」という3つの資質も重要視していることが、採用ホームページからわかります。

そのため自己PRをする際には、自身の長所をわかりやすくアピールしましょう。

それに加え、チームワークやコミュニケーション力をいかにアピールできるかも考えてみると良いです。

NTTファシリティーズの新卒募集要項について

以下にNTTファシリティーズの新卒募集要項についてまとめました。

NTTファシリティーズには、「建築職」と「総合職」の2種類の募集職種があり、役割によってさらに職種が細分化されています。

建築職に含まれる職種は以下の通りです。

建築職の職種
  • 意匠設計
  • 構造設計
  • 設備設計・監理(空調・衛生)
  • 設備設計・監理(建物電気)
  • コスト設計・監理
  • ファシリティマネジメント(コンサルティング・維持管理・不動産)

総合職に含まれる職種は以下の通りです。

総合職の職種
  • 営業(法人・自治体等)
  • ファシリティマネジメント(コンサルティング・維持管理・不動産)
  • スタッフ(経営企画・財務・総務・人事・労務・法務・広報 等)

エントリーする際には働きたい職種を希望できますが、職種によって会社説明会が異なることに注意しましょう。

NTTファシリティーズの賞与は、年2回で6月と12月に支給されることが多いです。

修士課程修了と学部卒(高専専攻科卒)で給与面の待遇が変わってきますので、事前に以下の表を確認してください。

 

各項目詳細
職種総合職・建築職
給与修士了:265,040円

学部卒(高専専攻科卒):253,040円

賞与年2回(6月、12月)
福利厚生通勤交通費全額支給、子育て・介護手当等

福利厚生はカフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)により運用

NTTファシリティーズの新卒採用フロー・選考対策

株式会社NTTファシリティーズの選考は、下記の通りの選考フローとなります。

選考フロー自体は一般の企業が行っている形式です。

そのため、エントリーシートと面接対策が有効な選考フロー対策となるでしょう。

ただし、適性検査を2種行う点や、あらかじめ希望職種をエントリーシートに書き込む点には注意してください。

セミナーにも参加できるので、希望職種に対する具体的なイメージがつかめない方は参加をおすすめします。

①マイページ登録、エントリーシート

NTTファシリティーズの選考は、マイナビでマイページ登録を行い、エントリーシートを提出します。

任意でセミナーに参加できるので、企業研究の深掘りが済んでいない方は積極的に利用してください。

エントリーシートについては、以下の記事も選考対策の参考にしてください。

②適性検査(2種)

エントリーシートを提出した後に、適性検査を2種類行います。

Web上で行うので、インターネット環境を万全に整えておきましょう。

NTTファシリティーズの適性検査は玉手箱とGABの採用が多いようです。

適性検査については、以下の記事も選考対策の参考にしてください。

③複数回面接

適性検査の後、複数回面接を行います。

過去のデータによれば、NTTファシリティーズの一次面接は部長クラスの社員ら2名とのWEB面接です。

最終面接では、品川グランパークタワーで社員ら3名と面接することになります。

面接については、以下の記事も選考対策の参考にしてください。

④内定

最終面接後に内定の通知が届き、合格か否か判断できます。

NTTファシリティーズの採用・内定獲得を目指すならジョーカツ・スタキャリに相談

NTTファシリティーズからの採用・内定獲得を目指すなら、ジョーカツやスタキャリへご相談ください。

スタキャリでは専任のキャリアアドバイザーがエントリーシート添削や面接対策をサポートします。

「NTTファシリティーズの選考対策を何から始めたら良いかわからない」という就活生を、専任のキャリアアドバイザーが二人三脚で支援します。

ジョーカツは、東京の企業に就職したい地方学生の就活を応援するサービスです。

東京に無料で泊まれる就活シェアハウスを用意しているため、東京就活の宿泊費を抑えることが可能です。

また、15,000円分の交通費補助によって、地方から東京へ行く交通費を削減できます。

ジョーカツはNTTファシリティーズだけではなく、東京のほかの企業の選考にも挑戦したい人におすすめです。

内定獲得までの豊富な就活サポートを求めている人や東京の企業に就職したい人は、ぜひLINE登録してジョーカツ・スタキャリにご相談ください。

ジョーカツに無料で相談する
スタキャリに無料で相談する

NTTファシリティーズの平均年収・勤続年数・残業時間・社風

ここでは、NTTファシリティーズの平均年収・勤続年数・残業時間・社風を解説します。

NTTファシリティーズの平均年収

NTTファシリティーズの平均年収は577万円でした。

国内上場企業の平均の年収が601万円であることを考えると、平均よりも少し少ない数値です。

通信インフラ業界の平均年収は620万円であることから、専門商社の業界の中では少し低い平均年収であることがわかります。

NTTファシリティーズの平均ボーナス額

NTTファシリティーズの従業員の年間の平均ボーナス額は、131万円でした。

通信インフラ業界のインフラコンサルタントの平均ボーナス額は137.4万円であることから、通信インフラ業界の中でもボーナス額は平均的だと言えるでしょう。

また、NTTファシリティーズでは年に6月・12月の合計2回ボーナスが支給されます。

NTTファシリティーズの平均残業時間

NTTファシリティーズの従業員の平均残業時間は、1ヵ月あたり29.1時間でした。

通信インフラ業界の平均残業時間は1ヵ月あたり約30時間であるため、業界内では比較的平均的です。

また、企業全体の平均残業時間は1ヵ月あたり21.9時間であるため、企業全体の中では長めの残業時間だと判明しました。

さらに、NTTファシリティーズの口コミには「電力部門の保守より設計は激務である」という内容が見つかりました。

仕事の忙しさや激務なのかは、部門によって左右されるようです。

NTTファシリティーズの平均勤続年数

NTTファシリティーズの平均勤続年数は15年です。

国税庁の調査によると、企業全体の平均勤続年数は12.4年であるため、NTTファシリティーズの平均勤続年数は平均よりも高いと言えるでしょう。

政府が主体となっている統計サイトでは、情報サービスの平均勤続年数は17.5年になっているため、通信インフラ業界の中では比較的よりも少し短い年数と言えます。

NTTファシリティーズの社風・文化

NTTファシリティーズでは、以下の4つのValueを掲げています。

  1. 体験価値:ファシリティのライフサイクルを通じて、利用者の利便性・快適性・ウェルネス・生産性の追求。
  2. 安心価値:ファシリティのライフサイクルを通じて、事業継続性と安全性の確保・向上。
  3. 環境価値:ファシリティのライフサイクルを通じて、地球視点に立った脱炭素化の推進。
  4. 経済価値:ファシリティのライフサイクルを通じて、コストの最適化と資産価値の向上。

 ファシリティとは建物や設備等の総称です。

NTTファシリティーズは、ファシリティのライフサイクルを通じて顧客にさまざまな価値を与えようと日々活動しています。

チームワークも重視しており、5年を目安にした研修スケジュールも用意しています。

この研修では専門分野の知識を高めるだけでなく、業務の連携体制をしっかりと学べるでしょう。

NTTファシリティーズの評判に「やばい」という意見が出ていますが、これはNTTが母体であり、トップダウン的な動きがみられるためです。

ただし、NTTファシリティーズがやばいかどうかは、実際に働いてみないとわかりません。

OB訪問や企業説明会を活用し、実際の業務内容について理解を深めて判断しましょう。

NTTファシリティーズの各事業別の売上規模

株式会社NTTファシリティーズの2023年度の売上高は124,519百万円で、純利益額は21,997百万円でした。

2022年度の売上高は226,722百万円、純利益額は36,068百万円であり、2022年度から2023年度にかけて、売上高・純利益額の双方が下降傾向にあることも判明しました。

なお、それぞれの事業分野での売上高の情報は開示されていませんでした。

NTTファシリティーズの各事業内容

株式会社NTTファシリティーズの主な事業内容(セグメント)は、以下の通りです。

事業名活動内容
カーボンニュートラルサポートカーボンニュートラルを検討している企業に向けて、ファシリティ・エネルギーの観点から、設計からマネジメントまでのサポートや、カーボンニュートラルに関するコンサルティングを実施している。
ZEBトータルソリューション最新のICT技術やloT技術を活かして、企業に自然エネルギーを活かした最先端の省エネ設備を提供するだけでなく、運用方法や申請金補助などのプランナーサービスを実施している。
環境配慮型設計サービスBCP技術(安全性・信頼性)やGreen技術(省エネルギー、環境配慮、フレキシビリティ)の観点から、環境性能を向上させるための提案を実施している。
MEGA SOLARMEGA SOLARの導入から運用までのサポートや発電量・事業性シミュレーションシステムの導入を実施している。
発電所保守サービス大規模太陽光発電に関する事業の企画・計画や運用・メンテナンスまでのトータルサポートを実施している。
アクティビティモニタリングサービススマートフォンを利用した従業員の位置情報システムや、管理者向けの定期分析レポートの提案など、新しい働き方の提案を実施している。
戦略的オフィス構築・運用サービスニーズにあわせたオフィスのデザイン提案や、センサーを利用した目標の見えるかを行うなど、オフィス環境のマネジメントを実施している。
不動産コンサルティング不動産の有効利活用や、リロケーション、維持管理などの資産価値を高める提案など、法人向けサービスとしての不動産コンサルティングを実施している。
建物リニューアルサービス既存建物のエネルギー性能改善などを通じて建物価値を高められるような、リニューアル工事の実施、運用サポートを実施している。
ファシリティマネジメント企業戦略に合わせたファシリティの提供や、アウトソーシング業務の代行サービスを行うなど、ファシリティマネジメントを実施している。
建物診断サービス(劣化診断・性能評価)劣化診断や性能評価を通して、建物の整備計画の作成を実施している。
ビル総合管理サービス警備・保守点検・清掃・修繕などのサービスを行い、建物の維持管理に関するニーズを満たすサポートを実施している。
ビル向けサイバーセキュリティソリューションコンサルティングサービスとマネージドセキュリティサービスを提供し、オフィスビルのサイバーセキュリティ対策を実施している。

 NTTファシリティーズは他にも、モジュール型電源・空調システムや大容量空冷ターボチラーなど、企業不動産向けの設備の導入・販売を行っています。

また、電源バックアップサービスや水害対策サービスなど、企業不動産の災害対策となる多数のサービスを実施している会社です。

完全無料
ライバルに差をつける!就活生に人気なコンテンツ
gold
SPI頻出問題集
言語/非言語/英語を完全に網羅!グラフや表があるから、すぐに内容を理解できる丁寧な解説がついていて、就活生から数多くダウンロードされています!
silver
面接頻出質問集
100種類の頻出問題と回答例がついていて、これだけで質問内容を一通り抑えられます!
blond
選考通過ES回答集
実際に選考を通過した50社分の大手企業のエントリーシートを、ポイント解説付きで配布中!
4
就活ES添削
数千件以上のES添削経験を持つ専門アドバイザーが「選考通過」の観点から実際にあなたのESを添削してくれます!
5
就活テンプレ
コピペで使えるメールテンプレートや、シーン別の電話問答集を多数掲載!その他、就活マナーなどをまとめて対策できるアプリです。

さいごに

NTTグループに属するNTTファシリティーズは、通信インフラ業を初め、多くの事業のサービスを提供しています。

エントリーにあたっては希望職種を明確に決めておく必要があるため、企業研究して事業の理解を深めることが必要不可欠です。

また、NTTファシリティーズの経営理念にあたる4つのValueや、求める人物像の内容を上手く活用することで、選考フローを優位に進められるでしょう。

大学での勉強した内容をわかりやすく伝えるとともに、自身の性格や長所を4つのValueや求める人物像に当てはめて自己PRを行ってください。

この記事の情報を元に、自分が働きたいと感じる希望職種を決めましょう。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
LINE性格診断 LINE適職診断
性格診断
性格診断
適職診断
適職診断
面接質問集
面接質問集
ES回答集
ES回答集
SPI対策
SPI対策