【企業分析】新東亜交易株式会社の就職難易度・採用大学・選考対策を徹底解説

2024/4/27更新

はじめに

新東亜交易株式会社は、東京都の丸の内に本社を置く商社に属する企業で、兼松株式会社のグループ会社です。

国内の営業拠点は6カ所、海外が3カ所で国内外にネットワークを有しています。

 

本記事では、新東亜交易について詳しく解説します。

新卒採用選考を受けるためには徹底的な企業研究が必要なので、本記事で紹介する会社概要や就職偏差値、選考フローとその対策を参考にしてください。

  • 新東亜交易の仕事内容が気になる
  • 新東亜交易の就職難易度を知りたい
  • 新東亜交易の選考対策として何をすれば良いかわからない

上記のような不安を抱える就活生を対象に、選考に必要な情報をまとめているのでぜひ参考にしてください。

また、商社以外の業界については、以下の記事で概観しているのでぜひご覧ください。

【業界研究ガイド】業界一覧

ライバルに差をつける!
就活生に人気のコンテンツ
完全無料
  1. 1性格診断

    16タイプの性格から、あなたの性格や適職を診断

  2. 2適職診断

    質問に答えるだけで、あなたに合う仕事をカンタン診断

  3. 3ES対策

    実際に選考通過した20社分のESを、解説付きで配布中

  4. 4面接質問集

    100種類の面接頻出質問と回答例付き。これだけで質問内容を一通り抑えられます

  5. 5SPI対策集

    言語・非言語・英語を完全網羅。丁寧な解説でSPI初心者も安心

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

この記事の結論

先に本記事の結論からお伝えすると、新東亜交易の就職難易度はやや高いと考えます。

これまで、あらゆるレベルの大学の学生が採用されており、学歴フィルターはないものの過去の採用人数は毎年10人以下と非常に狭き門です。

また、複数のユニークな事業を展開しているため、商社志望の学生だけでなく、ペット業界志望の学生や航空業界志望の学生などもエントリーすることが推測されます。

新東亜交易の内定を獲得するためには、入念な選考対策をした上で入社への熱意を示す必要があるので、最後まで油断することなく選考に向き合いましょう。

次の章から各内容や、その他就活に役立つ情報を紹介しますので、ぜひ最後まで読んでください。

新東亜交易について

新東亜交易株式会社 企業ロゴ

出典元:新東亜交易

会社概要

新東亜交易株式会社は1952年に創業しました。

商社としてお客さまの役に立つことを目指し、価値を提供することを目指している企業です。

現在はペット事業、航空・艦船、自販機事業、健康産業、メタル資材の5分野にビジネスを展開しており、企業として成長を続けています。

どの事業分野においても、取引先の企業の商品やサービスが安定して必要なところへ届くような供給体制を整えることによって、社会基盤の向上や人々の暮らしへの貢献に寄与しています。

新東亜交易はアメリカとイギリスに営業拠点を持ち、グローバル市場にも参入しているのが特徴です。

 

参照ページ

会社情報 | 新東亜交易株式会社 (shintoa.co.jp)

営業拠点一覧 | 会社情報 | 新東亜交易株式会社 (shintoa.co.jp)

各事業セグメントの解説

新東亜交易の主な事業セグメントを以下の表にまとめました。

事業部門活動内容
ペット事業ペット関連製品を扱うすべての主要卸売業と取引

輸入・マーケティング・プロモーション・ロジスティクス

航空・艦船世界有数のエンジン機器メーカー、高速船メーカー、舶用推進機器メーカーの代理店として航空機や船の運用サポート
自販機事業自動販売機の企画、商品の供給や管理までトータル提案

調理済冷凍配食サービスで介護施設の課題解決

健康産業動物性原料・植物性原料、飼料添加物を中心に輸出入、国内取引を展開

先見性・安全性・経済性のある飼料原料の供給

メタル資材鉄鋼製品や機能性樹脂、工場向けの設備機器の提案・供給

 

新東亜交易はユニークな事業を展開しており、活動内容を見ても事業間で共通性がなさそうですが、すべてに共通している軸はお客さまの役に立つことです。

各事業において、一貫してサポートを行うこともあり、川上から川下まで携われるのは就活生にとって魅力的にうつるポイントでしょう。

商社機能をさらに拡大し、価値を創造しつづけることでますます時代のニーズを先駆し、多くの人から信頼されることを目指しています。

以下、参照ページを紹介するのでぜひ確認してみてください。

 

参照ページ:

SHINTOA CORPORATION |COMPANY PROFILE

新東亜交易で働いている社員は?

平均勤続年数は?

新東亜交易の平均勤続年数は17年です。

国税庁の民間給与実態統計調査によると、全給与所得者の平均勤続年数は12.7年なので、新東亜交易は社員が定着しやすく働きやすい環境といえるでしょう。

平均年収は?

新東亜交易の平均年収は840万円です。

年次が上がっても満足できる収入を得られることが、勤続年数が多い理由の1つであると推測できます。

平均残業時間は?

新東亜交の2023年度の従業員の平均残業時間は、1カ月あたり13.0時間でした。

商社は激務で残業が多いイメージを持っている人も多いなか、新東亜交易は1日1時間も残業をしない程度なので業界内では少ない残業時間といえます。

平均ボーナス額は?

インターネット上の情報だけではわかりませんでした。

しかし、新東亜交易の平均年収を900万円とすると、平均ボーナス額は150万円程度と推測できます。

理由は、国税庁の民間給与実態統計調査によると、平均給与に占める賞与額の割合は約16%だからです。

あくまで参考程度にしておいてください。

また、新東亜交易は6月と12月の合計2回ボーナスが支給されます。

どんな文化なの?

新東亜交易は誠実な社風で、お客さまに役立つために価値を創造することを目標としています。

商社と聞くとガツガツした体育会系なイメージがあるとよくいわれますが、落ち着いた面があるのが新東亜交易の文化の特徴です。

自身が社員の一員として価値を創出するために、日々まっすぐな想いで業務に取り組みたい人に向いている企業といえるでしょう。

社風や文化を知るためには、実際にその企業で働く人と会うのが1番理解度を高められる手段なので、会社説明会やOB訪問、採用イベントを活用しましょう。

 

令和4年 民間給与実態統計調査結果の概要

新東亜交易(株)の新卒採用・会社概要 | マイナビ2025 (mynavi.jp)

就職偏差値・難易度および業界での立ち位置

商社業界は総合商社と専門商社があり、専門商社は扱う商材や関わるビジネスも異なるので、一概に競合他社の名前を挙げて比較することは容易ではありません。

そこで新東亜交易が担っている事業と似た事業を展開している企業を参考として並べました。

他社は一事業に注力していますが、新東亜交易のように全く異なるビジネスを複数展開して社会や顧客に貢献しているのは珍しい事業形態といえるでしょう。

あらゆる事業を担っている新東亜交易だからこそ、生み出せる価値があり強みであるとも捉えられます。

誠実にお客さまに向き合う姿勢が売上に繋がっているとも推測できます。

参考までに、ほかの専門商社の情報もまとめたので、参考にしてください。

会社名売上高平均年収就職偏差値・難易度社風
新東亜交易1,401億6,400万円840万円60誠実で落ち着いた社風
三菱食品1兆9,967億8,000万円691万円60チャレンジ志向の社風
ジャペル1,600億円504万円56礼儀を重んじる社風
全日空商事1,060億6,600万円827万円(全日空全体)58チームワークを大事にする社風

新東亜交易の新卒募集要項について

以下に新東亜交易の新卒募集要項についてまとめました。

総合職と一般職に分かれており、入社時の総合職の勤務地は東京でその後各支社、支店、海外に異動があります。

一般職の勤務地は東京の本店のみなので、自身のライフプランに合わせて選びましょう。

総合職の異動頻度や海外赴任に行き始める年次が気になる方は、説明会やOB訪問などで確認することをおすすめします。

賞与が年2回、昇給が年1回は標準的ですが、総合職の初任給は高めといえるでしょう。

各項目詳細
職種一般職掌広域職群(総合職)

業務内容:各事業での営業、監査、企画、総務、経理など

一般職掌地域職群(地域職)

業務内容:総合職の業務サポート

給与一般職掌広域職群(院卒)    280,000円

一般職掌広域職群(大卒)    260,000円

一般職掌地域職群(院卒・大卒) 220,000円

備考:残業手当、交通費 ほか

賞与年2回(6月、12月)
研修制度入社時/本社集合研修後、配属先にてマンツーマンの個人指導

その他/階層別研修、管理職研修、英語研修、簿記、PC研修、マナー研修、

フォロー研修

福利厚生諸制度/退職年金、確定拠出年金、財形貯蓄制度、借上寮・社宅制度(一般職掌広域職群のみ)、在宅勤務、産休制度、育児・介護時短勤務

その他/各種クラブ活動

求める人材

求める人材

新東亜交易はユニークな複数の事業を展開しているため、新たな価値を創造するために前向きに業務に取り組むことを新人は期待されています。

創業以来、お客さまへのお役立ちの精神を大切にしているので、以下の要素が求める人物像として挙げられています。

  1. 人の役に立ちたいという想い
  2. 積極的なコミュニケーションと協調性
  3. 未知の世界に挑むバイタリティ

 

選考のなかで自身が上記の3つの要素を持ち合わせていると高く評価されるので、自己分析をしながら上記を体現するような要素があるかを確認しましょう。

また、企業として誠実であることも強調しているので、コンプライアンスを重視し、フェアな精神を持って仕事に向き合うこともできることをアピールしましょう。

新卒採用のフロー

新東亜交易の採用フローを各ステップの選考通過のためのポイントとともに紹介します。

エントリーシートの設問が多く、一次試験と二次試験の間には小論文も設けられているなど、選考に向けて入念な準備が必要です。

選考を通して人柄や経験について聞かれることが多いので、自己分析をした上で面接に臨むようにしましょう。

①エントリーシート

新東亜交易の最初の選考ステップはエントリーシートの提出です。

過去には、以下のような設問が出題されています。

  • 自己PR
  • 学生時代の取り組み
  • 会社説明会での印象
  • 志望動機
  • 人生で注力したこと
  • 挫折経験とどのように乗り越えたか

指定文字数は会社説明会の印象が200文字以内で、それ以外はすべて400文字以内なので、エントリーシートの作成には時間がかかるでしょう。

各設問、結論ファーストで論理の通る構成を意識して回答を作成するようにしましょう。

エントリーシートの作成の際に参考になる記事を紹介するので、確認してみてください。

ES対策 | 上京を志す、就活生へ。ジョーカツ

②Webテスト

新東亜交易のWebテストはSPI形式です。

対策としては、市販の問題集を使って問題の解き方を覚えるようにしましょう。

また、いきなり新東亜交易のWebテストを受けると緊張して思うような点数が取れない就活生も一定数います。

新東亜交易の選考を受ける前に、他社でSPI形式のWebテストを設けている企業の選考を受けておくことをおすすめします。

SPIの点数の高さも志望度の高さを示す1つの基準となるので、入念な対策が選考突破のカギです。

以下の記事も参考にしてください。

SPIとは?検査の内容と例題を用いて対策方法を徹底解説!

【徹底解説】就活のSPI試験対策マニュアル~おすすめの参考書も紹介~

③一次面接

新東亜交易は一次面接の段階から一人ひとりの就活生を見るために、面接官2人に対して学生1人で行われます。

所要時間は30分程度です。

過去に一次面接では以下の質問がされました。

  • 自己PR
  • 学生時代に力をいれたこと
  • ゼミの内容
  • 他社選考状況
  • 逆質問

上記を見ると、エントリーシートで記載した内容を中心に聞かれています。

特に、学生時代に注力したことの深掘りでは、行動の理由やうまくいかなかったことなど、組織のなかで就活生がどのような立ち回りをしたのかが見られています。

提出したエントリーシートをもとに、面接での頻出深掘り質問や自身が面接官だったら何を聞くかを意識しながら対策を行いましょう。

④筆記試験

一次面接通過後に、小論文の提出が求められます。

テーマについてはインターネット上でも公表されていませんが、一般的な小論文の書き方を押さえておきましょう。

提出までは1週間程度の猶予があるので、時間に余裕を持って取り組むことが大切です。

書き終えたら自分で読み直したり、周囲の人に読んでもらったりして論理的な文章が書けているかを確認してください。

⑤二次面接

二次面接は時間が30分程度で、学生1人に対して面接官が6人と、面接官が多いのが特徴です。

過去には以下の質問がされています。

  • 自己PR
  • 学生時代に力を入れたこと
  • 志望動機
  • 希望部署
  • 入社後すぐに社長になったらどのような事業を展開したいか
  • 働く原動力

二次面接では就活生の人柄などについて聞かれるものの、志望理由や入社後のことがメインになります。

「社長になったら」という質問は突飛な質問のように感じますが、企業分析をしっかりと事前に行っておけば、弱みを伸ばす自分なりの策を答えるなど難しい質問ではなくなるでしょう。

面接官が6人で時間が30分であることを考慮すると多方面から質問をされることが予想されます。

各回答は、簡潔にわかりやすく答えるようにしましょう。

⑥最終面接

最終面接も時間が30分程度で、学生1人に対して面接官が5〜6人です。

二次面接との違いは、社長同席の面接になることです。

最終面接では以下の質問がされています。

  • 自己PR
  • 他社選考状況
  • 希望勤務地
  • 就活の相談を誰にしたか

最終面接では二次面接までと同じような質問がされるので、過去の回答と齟齬がないように気をつけましょう。

面接官が多いことから、最終面接は内定を伝える前の最終確認というよりは、落とされる可能性も大いにある面接であると考えられます。

最後まで油断せずに臨みましょう。

以下のページも参考にしてください。

面接 | 上京を志す、就活生へ。ジョーカツ

⑦内定

ここまで紹介したステップを経て、内定を獲得できます。

採用大学

新東亜交易の採用大学の実績は以下の通りです。

入試難易度が比較的容易な大学から難関大学まであらゆる大学の学生が採用されているため、いわゆる学歴フィルターはないと考えられます。

<大学院>

近畿大学、中央大学、東京海洋大学、東京工業大学

<大学>

青山学院大学、亜細亜大学、江戸川大学、大妻女子大学、帯広畜産大学、神奈川大学、関西大学、近畿大学、慶應義塾大学、国際基督教大学、駒澤大学、埼玉大学、上智大学、昭和女子大学、信州大学、、大東文化大学、千葉商科大学、東海大学、東京海洋大学、東京経済大学、東京農業大学、東京理科大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、名古屋大学、新潟大学、日本大学、広島経済大学、法政大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、立教大学、琉球大学、早稲田大学

 

学歴フィルターがないということは、入社への熱意が高く活躍しそうだと判断されれば誰にでも内定獲得のチャンスがあるということです。

学歴ではなく、実務で活かされる英語力などの素養が選考でははかられると推測できます。

しっかりとエントリーシートの作成や面接対策などをして、内定獲得を目指しましょう。

就職偏差値・難易度

ここまで紹介してきた内容を踏まえて、新東亜交易の就職難易度をみてみましょう。

結論としては、新東亜交易の就職難易度はやや高いといえるでしょう。

理由は学歴フィルターはなく、誰にでも内定獲得のチャンスがあると考えられるものの、エントリーシートの内容が多く志望度の高い学生がしっかり対策してくるため優秀層のなかでの闘いになる可能性があるからです。

また、あらゆる分野でお客さまのトータルサポートを行っている点は非常に魅力的に捉える就活生も多いと考えられ、多くの商社志望の学生が集まることで倍率が高まるでしょう。

よって、入念な企業分析や選考対策が選考突破のためには必要です。

ぜひ、最後まで油断せずに対策を行って内定獲得を目指してください。

以下の記事もぜひ参考にしてください。

 

参照ページ

【24卒・25卒最新版】文系・理系・公務員別就職偏差値・難易度ランキング

まとめ

ここまで新東亜交易の会社概要や就職難易度、選考フローなど新東亜交易の選考を受けるために重要な情報について解説しました。

商社としてユニークな事業を展開する新東亜交易のすべての選考ステップを通過し、内定を獲得するためには入念な選考対策が必要です。

学歴フィルターがなく、全員に平等に入社のチャンスがあるということは、選考対策にどれだけ注力したかで就職活動の結果は大きく変わるでしょう。

ぜひ本記事を参考にして、新東亜交易の内定獲得を目指して選考対策に取り組んでください。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
LINE性格診断 LINE適職診断
性格診断
性格診断
適職診断
適職診断
面接質問集
面接質問集
ES回答集
ES回答集
SPI対策
SPI対策