【企業分析】日東物流の就職難易度・採用大学・選考対策を徹底解説

2024/4/17更新

はじめに

日東物流株式会社(以下、日東物流)は、兵庫県神戸市に本社を置く物流業界に属する企業です。

創業は1943年で、従業員数は338名在籍しています。

コンテナターミナル事業を展開しているほか、在来船荷役・重量物荷役業、自動車船荷役業、原料荷役業、海事作業・海上防災業、船舶代理店、中国船社営業代理店、通関業、海運貨物取扱業といった幅広い事業を展開している企業です。

今回はそんな日東物流の企業研究を行うための基礎知識や社風、選考対策などをご紹介していきます。

日東物流への就職に興味がある以下のような就活生を対象に、企業分析を行っていますので、ぜひ最後までご覧ください。

  • 日東物流株式会社の仕事内容が気になる
  • 日東物流株式会社の就職難易度を知りたい
  • 日東物流株式会社の選考対策として何をすれば良いかわからない

また、物流以外の業界については以下の記事で概観しているので、ぜひご覧ください。

【業界研究ガイド】業界一覧

ライバルに差をつける!
就活生に人気のコンテンツ
完全無料
  1. 1性格診断

    16タイプの性格から、あなたの性格や適職を診断

  2. 2適職診断

    質問に答えるだけで、あなたに合う仕事をカンタン診断

  3. 3ES対策

    実際に選考通過した20社分のESを、解説付きで配布中

  4. 4面接質問集

    100種類の面接頻出質問と回答例付き。これだけで質問内容を一通り抑えられます

  5. 5SPI対策集

    言語・非言語・英語を完全網羅。丁寧な解説でSPI初心者も安心

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

この記事の結論

先にこの記事の結論からお伝えすると、日東物流株式会社の就職難易度は、平均的よりやや高いと考えられます。

以下の参照記事で詳しく解説している就職偏差値を参考にすると、やや高い難易度といえるでしょう。

採用大学は日本だけでなく、国内トップクラスの大学から専門学校など、幅広い偏差値帯で採用実績があるため、選考対策をしっかり行えば内定を獲得できる可能性は十分にあります。

選考には、面接2回(個人面接)とグループワークが含まれます。

特にグループワークでは、リーダーと一緒になって考え、協力できるフォローワーシップを備えているか、根拠のあるダメ出しができるかなどが評価対象となります。

評価ポイントを意識した上で選考に臨みましょう。

職種としては、事務系総合職の中からコンテナターミナル運営業務、集荷営業などがあり、総合職など多岐にわたる職種があります。

そのため配属希望の業務を明確化し、キャリアパスを組み立てておきましょう。

次からは、各内容や、その他就活に役立つ情報を紹介しますので、ぜひ最後まで読んでください。

日東物流株式会社について

日東物流株式会社 企業ビル 国旗 緑十字の旗

出典元:

日東物流株式会社HPより

会社概要

日東物流株式会社は、コンテナターミナル業、在来船荷役・重量物荷役業、自動車船荷役業、原料荷役業、海事作業・海上防災業、船舶代理店、中国船社営業代理店、通関業、海運貨物取扱業を事業内容としている企業です。

日本屈指のロケーションを活かした日東物流株式会社を武器とした挙式サービスを提供しています。

コンテナターミナル事業を手がける中で、「国内および海外にビジネスを 発展させ、更に充実した総合物流会社を目指す」という思いで、国内外のお客様を通じて高いレベルのサービスを提供できるように取り組んでいます。

日東物流は国際物流の一端を担う会社として、日本から世界にニーズに合わせた高品質の物流サービスを提供し、その責務を果たすことに力を入れて取り組んでいます。

「常に安全・確実・迅速な物流サービスを提供し、顧客満足を通じて社会に貢献する」ことを経営理念に掲げ、これからも物流サービスに尽力し、日本だけでなく海外に貢献出来る企業を目指しています。

 

参照ページ

経営理念 | 日東物流株式会社

各事業別の売上規模

日東物流株式会社の2022年度の総資産は147億円で、純利益は7億5400万円、利益剰余金は63億9100万円でした。

この売上はコンテナターミナル業、在来船荷役・重量物荷役業、自動車船荷役業、原料荷役業、海事作業・海上防災業、船舶代理店、中国船社営業代理店、通関業、海運貨物取扱業からの収益によって構成されています。

 

参照ページ

官報決算データベース |日東物流株式会社の情報

各事業セグメントの解説

日東物流株式会社の主な事業セグメントは以下の通りです。

事業部門活動内容
コンテナターミナル事業六甲アイランド、南港咲州C-8コンテナターミナルが拠点。ターミナルオペレーションを実施。
海運代理店事業JFEスチール西日本製鉄所倉敷地区にて、主に豪州、北南米、インドから運ばれる鉄鉱石、石炭などの揚荷役及び環境整備作業など。
物流事業阪神地区及び水島地区の陸上輸送サービス。コンテナ輸送、大型、重量物の低床とトレーラー輸送など。
倉庫事業小口混載貨物、大型貨物、重量貨物など。コンテナ詰め、コンテナ出し作業や保管、検品、在庫管理など。
船舶運航事業阪神港、名古屋港、水島港における船舶業務。航行・入出港に関する申請手続きなど。
海上警戒及び防災事業船舶の離接岸作業、船舶給水作業、船舶補油字のオイルフェンス展張・回収作業など、さまざまな海事作業

 

通常の物流サービスを提供する日東物流株式会社とは異なり、日東物流は運送業務だけでなく、倉庫事業や海上警戒・防災事業、船舶運航事業など幅広い事業展開を行っており、多くの企業や国々に貢献しています。

創業以来培ってきた港湾運送に関する技術とノウハウでお客様からお預かりした貴重な荷物を国内外に安全・生活・スピーディーにお届けする日々の取り組みにより、信頼と実績を積み重ねています。

日東物流株式会社で働いている社員は?

平均勤続年数は?

日東物流株式会社の平均勤続年数は16. 3年です。

物流業の平均勤続年数は15. 1年であることから、業界平均よりも社員の出入りが少ない職場といえるでしょう。

平均年収は?

日東物流株式会社の平均年収は、423万円でした。

日本全国の物流事業における平均の年収が395万円であることを考えると、 全国平均よりも高い水準です。

平均残業時間は?

日東物流株式会社の平均残業時間は、1ヵ月あたり21.8時間でした。

物流業で働く従業員の平均残業時間は13.3時間のため、業界内では平均よりも高い残業時間といえるでしょう。

平均ボーナス額は?

日東物流株式会社の平均ボーナス額は、115万円でした。

物流業で働く従業員の平均ボーナス額は95万円のため、業界内では平均よりも高い残業時間といえるでしょう。

また、日東物流株式会社は年に7月と12月の合計2回ボーナスが支給されます。

どんな文化なの?

日東物流株式会社は落ち着いた雰囲気で安定姿勢に長けた会社です。

ここには様々な部門が揃っており、物流業界で就きたい職種だけでなく、倉庫業や海運関係の業務にも携わるチャンスがあります。

階層別研修も実施しており、社歴と役職によって必要となるスキルやノウハウを習得できる研修プランも充実しているなど、成長できるフィールドが整備されています。

日東物流株式会社一人一人が望むキャリアを実現できるフィールドが整っており、仕事に精進しつつも、プライベートも充実させられる環境です。

自分自身が主役となり、1つの会社で様々な分野に挑戦できる環境が整っているので、主体的に仕事を進めたい人には向いているでしょう。

 

参照ページ:

健康経営宣言 | 日東物流株式会社

就職偏差値・難易度および業界での立ち位置

日東物流 競合含む年間売上高グラフ

競争が激しい物流業界の中で、日東物流の立ち位置をご紹介します。

売上高を参照し、他社と比較してみても、日東物流は業界トップ30位以内の企業だとわかります。

理由として以下の要因があると考えています。

  1. 多種多様な事業内容:日東物流では主であるブライダル事業において、日本有するコンテナターミナル事業で長年の経営による確固たる信頼と実績があり、物流業界内において優位性を存分に発揮し、他社との差別化を図った取り組みに力を入れています。これにより、国内外における国際貿易貨物を扱う中で顧客の囲い込みによる売上の安定増を実現しています。
  2. 港湾運送事業:新規参入が難しいとされる港湾運送事業を事業に手がけている点は日東物流における強みの1つと言えます。ライバルが増えない特殊な業界を主要なフィールドとしており、会社にとって重要な稼ぎ頭となる事業となっています。
  3. 健全な財務状況:日東物流は創業から80年以上にわたる歴史があります。島国である日本では輸出の99%が港湾を通じたものであり国益にもつながる重要な役割を果たしています。自社で倉庫を有し、商品の荷役から管理、陸上輸送、海外輸出入に伴う通関手続き、海事作業、船舶の入出港サポートまで物流における多彩な事業領域を持つ当社では、今後もなくなる事がない事業において信頼を勝ち取り続ける健全な財務状況を維持し、社会の発展に寄与していきます

 

以上の要素により、日東物流は物流業界の中でも上位の売上高を生み出していると考えられます。

参考までに競合4社の情報もまとめてみたので、ご紹介します。

会社名売上高(2022年)平均年収就職偏差値・難易度社風
日東物流147億円788万円58落ち着いた分にきで安定感のある社風
リンコーコーポレーション134億円532万円55上司とも話しやすい社風
大東物流171億円508万円53実力主義で野心のある社風
東京汽船118億円949万円59気遣いはなく人間関係が良い社風

日東物流株式会社の新卒募集要項について

以下に日東物流の新卒募集要項についてまとめました。

各種諸手当や福利厚生がかなり整っている点は、非常に嬉しい点です。

遠方から来た方でも地元の方でも、住宅手当は社員に対して一律で付与されます。

さらに、家族手当や各種資格手当なども充実しており、私生活も仕事も安心して過ごせる福利厚生と言えるでしょう。

賞与に関しては年に2回支給され、会社の業績によって金額が変わるのが特徴です。

研修制度も新人だけでなく、キャリア教育支援活動を行っています。

階層別の研修など、役職や立場に応じて必要なスキルやノウハウを学ぶ機会が社内に整備されており、確実にスキルアップできる環境が整っています。

また、複数の異なる部署や部門が存在するため、配置転換などによる転勤の可能性が高いことが考えられます。

年次が上がると転勤の可能性も高まる傾向にありますので、気になる方は面接や説明会などで事前に確認してください。

各項目詳細
職種総合職
給与(2023年4月入社 初任給実績)一律:208,800円 

備考:一律諸手当6400円、資格等級手当一律1,100円(資格有無関わらず全員一律支給)、住宅手当5,300円(住宅形態に関わらず全員に支給)

賞与年2回(7月、12月)会社の業績に連動します
研修制度階層別研修(内定者、新入社員、中堅、新任管理職、新任役職者ー)

語学研修(英語)

専門研修

e-Learning

メンタルヘルス研修

ワーキングウーマン研修 他

福利厚生雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、ベネフィットステーション

求める人材

笑顔の男性 就活生イメージ

日東物流株式会社では、求める人材として下記のものを公表しています。

日東物流株式会社はグループ会社の1つであるため、他のグループ会社でも共通になっている可能性が高いです。

  • 毎日勉強する姿勢

日々の業務ではコミュニケーションが欠かせません。現場では日本人だけでなく外国人の船長と英語で会話する機会もあり、毎日が勉強となります。コミュニケーションを通じて違った経験ができ、自分自身が成長する上で毎日が勉強であると考えて行動することが大切だと考えます。

  • ひたむきさ

私たちが取り組む業務の先には荷物やコンテナを待つ様々な人たちがいることを念頭におきながら、仕事を進めていきます。一つひとつの書類は重要なものでありひたむきに手続きを行なっていくことで、運賃やスペースの面で効率化を測ったりと日々の業務を通じて会社に大きく寄与します。

  • 前向きに

当社では様々な部署がありますが、業務において他部署と接する機会もたくさんあります。たとえ部署が違っていても助け合いやサポートを熱心に取り組むメンバーばかりであり、ここでの仕事を通じて人に恵まれているという充実感を感じながら日々の業務に前向きな気持ちを持って取り組みます。

  • グローバル化

国際貿易貨物を展開する中でお客様も自ずとグローバルな関係を築き上げていくことになります。英語や中国語のスキルを有することで、担当業務に幅が広がるだけでなく、語学スキルを活かした自分だけの仕事を形成できます。

以上の4つは、日東物流が求める人物像です。

エントリーシートや面接中にこれらの意識を持っている人材かどうかが見られるので、ぜひ意識して選考に臨みましょう。

新卒採用のフロー

日東物流の選考は、下記の通りの選考フローです。

面接では志望動機などのスタンダードな質問の他、人柄をチェックする質問も多いのが特徴です。

選考対策として、入社意欲や将来のプランが明確であるかどうかが重視されます。

今後のキャリアを形成していく上で必須となるため、明確にしておきましょう。

①新卒エントリー

日東物流公式サイトの新卒エントリーボタンより、マイナビから必要事項を入力し登録します。

エントリーシートでは志望動機や自己PR、長所と短所などの一般的な質問について回答し、Web上で入力して送信したら終了です。

②筆記試験+グループワーク+適性検査

一次選考として筆記試験とグループワークに取り組みます。

筆記試験では就活生の就学度を確認する評価し、適性検査では性格や考え方などを検査から抽出しそれぞれの個性を確認していきます。

グループワークにおいては、チーム内での役割をしっかりと理解し、チームとして最終的にベストな回答を導き出そうとする振舞いが評価されるでしょう。

チームの方針に同意する協調性だけではなく、思わしくない方向に進みそうな時にダメ出しをする勇気と、論理的根拠を主張できるかも評価されます。

グループワークでは、リーダーシップや協調性、異なる意見を理解し合う能力など、話の進行を的確に把握し、チームとして貢献できることを意識して取り組みましょう。

③複数回面接

日東物流では一人ひとりの就活生と関わりを持つため、最初の面接から個人面接が実施されます。

面接では自己紹介や志望理由、物流業界を選んだ理由などが聞かれるので、答えを用意しておきましょう。

日東物流では人物像を重視した選考となっています。

十分な企業研究を行い、自身のキャリアパスを明確にし、どの部署で活躍したいかを把握した上で、面接で自身の考えや挑戦したい事業、その理由をしっかりと述べることで、評価を高めることができます。

以下に口コミで確認できた質問事項を紹介します。

  • どうして弊社を志望したのか?
  • 自分の自慢できるポイントはどこか?
  • 自分が楽しいと感じる時はどういう時か?
  • 10年後はどうなりたいか?

以下のページもぜひ参考にしてください!

SPIとは?検査の内容と例題を用いて対策方法を徹底解説!

【徹底解説】就活のSPI試験対策マニュアル~おすすめの参考書も紹介~

 

日東物流は新卒社員にとって「将来のキャリアパスを持っているか」を最も重視しており、個人面接をトータルで2回行います。

最終面接は、学生1人と人事部長の面接官1人で30分程度行われます。

自己PRなどの一般的な質問の他に、入社に対する理由や熱意について深く確認されるでしょう。

以下に口コミのあった質問事項を紹介します。

  • 志望動機
  • 他社の選考状況
  • 志望度はどのくらいか
  • 入社後にどんな業務に挑戦したいか
  • 配属希望の部署はあるか
  • なぜ物流業界を志望したのか

最後になるにつれて質問が深堀され、人間性を確かめるような質問が増えてきます。

ご自身が実際に現場で働いている姿を想定したり、先輩社員のインタビューをチェックしたりして、入社後のイメージを付けておきましょう。

以下のページも確認してぜひ内定を勝ち取ってください。

面接 | 上京を志す、就活生へ。ジョーカツ

④内定

面接を突破したら内定が決まります。

採用大学

日東物流株式会社の採用大学の実績を以下に掲載します。

難関大学から標準的なレベルの大学まで幅広く採用されており、いわゆる学歴フィルターはないと考えられます。

<大学院>

岡山大学、香川大学

<大学>

神戸大学、岡山大学、神戸市外国語大学、兵庫県立大学、早稲田大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学、関西大学、学習院大学、甲南大学、近畿大学、龍谷大学、神戸学院大学

<短大・高専・専門学校>

弓削商船高等専門学校、広島商船高等専門学校、鳥羽商船高等専門学校

 

上記には偏差値が高い大学も採用大学にありますが、本社のある関西圏内の難関私立大学から国立大学をはじめ、専門学校や大学院まで多様な学生層からの就活生を積極的に採用しています。

よって、学歴が原因で不採用になることは考えにくいでしょう。
しっかりとエントリーシートや面接対策をして、内定を獲得してください。

就職偏差値・難易度

ここまでの内容を踏まえて、日東物流株式会社の就職偏差値・難易度を見てみましょう。

結論としては、偏差値・難易度はやや高いといえます。

その理由としては以下の3点が挙げられます。

  • 採用フローとして特別なステップがないから
  • 採用大学を見る範囲では学歴フィルターがあまりないから
  • 給与や福利厚生が特筆して良いという訳ではないが手当は一律付与されるから

頻出質問である「ガクチカ」や「志望動機」など、基本的な事項をしっかりと対策をしていれば難しすぎることはないでしょう。

しっかりと対策を行い、内定を獲得してください!

就職偏差値・難易度については、以下の記事も参考にしてみてください。

 

参照ページ

【24卒・25卒最新版】文系・理系・公務員別就職偏差値・難易度ランキング

まとめ

日東物流は物流業界に属する企業で、コンテナターミナル事業や倉庫業など様々な事業分野を手がけ、安全、確実、迅速な物流サービスの提供を目指しています。

物流業界でも上位30位の売上実績を誇り、就活生の出身大学は多岐にわたります。比較的高いレベルの大学出身者が多く、学歴と個人の能力を重視した採用方法を採用しています。

ですから、選考に臨む際には対策をしっかりと行ってください。

ぜひこの記事を参考にして励んでくださいね。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
LINE性格診断 LINE適職診断
性格診断
性格診断
適職診断
適職診断
面接質問集
面接質問集
ES回答集
ES回答集
SPI対策
SPI対策