就活バッグはユニクロでも大丈夫?失敗しない就活カバンの選び方8選

就活バッグはユニクロでも大丈夫?失敗しない就活カバンの選び方8選

2024年3月20日更新

はじめに

「就活バッグにユニクロの3WAYバッグでも大丈夫?」

「就活用でユニクロのバッグを買ったけど心配」

就活バッグをユニクロで購入を検討しているけど、心配で購入をためらってしまいますよね。

そこで本記事では、「 就活バッグはユニクロのバッグでも大丈夫?」や「失敗しない就活カバンの選び方8選」、「就活カバンの良くある質問」などを解説します。

就活バッグをユニクロのバッグを検討している方やもう就活用でユニクロのバッグを買ったけど心配な方は、本記事を参考にしてみてください。

4泊5日の上京就活を応援!満員御礼の就活イベントを今年も開催!

宿泊費完全無料、東京までの交通費補助で負担を減らせます!

最大25社の優良成長企業と就活仲間に出会えるので、今から就活する学生は必見です!

公式LINEから申し込んでみる

あきらめないで!25卒も優良企業に出会えるチャンス!

夏採用に動き出す首都圏の優良企業を、就活ハンドブック独自にご紹介!

次こそうまく進めたい就活生に、専任のキャリアアドバイザーがつきます。

ぜひ、いまの不安をぶつけてみてください!

二人三脚で就活をサポートするので、就活をやってこなかった人も必見です!

LINEで無料相談する

【面接頻出質問集】100種類の回答例をいつでもスマホからチェックできる!

いつでもスマホからチェックできる!

選考において、どのように面接対策を立てるのは難しいですよね。

そんな方にピッタリの面接頻出質問集を用意しました。

「どんな質問をされるのか知りたい」「模範解答はあるのか?」そんな思いを抱えた就活生のための質問集です。

質問と回答例は、全部で100種類あります。

面接に不安を感じている方は、ぜひチェックしてみてください!

面接頻出質問集

就活バッグの失敗しない選び方8選

オフィスビルの前を歩くスーツ姿の女性

就活バッグで失敗しない選び方は以下の8つです。

  • 自立するタイプ
  • 黒色か黒系統の就活カバン
  • シンプルなデザイン
  • 確実にA4が入るサイズを選ぶ
  • 素材はナイロンやポリエステルが良い
  • 雨や汚れに強い撥水機能
  • 小物ポケットが多い
  • 折り畳み傘が入るだけの底幅があるといい

詳しく見ていきましょう。

ポイント①:自立するタイプ

就活バッグは自立するタイプのバッグを選ぶことが重要です。就職活動中、面接や説明会などでカバンを床に置く機会がとても多いです。就活バッグで合否が決まるとは考えにくいですが、できるだけ好印象を保つために、自立するタイプのバッグがいいでしょう。

 ポイント②:黒色か黒系統の就活カバン

黒色か黒系統の就活カバンを選ぶといいでしょう。黒色はシンプルであり、ビジネスシーンで清潔感のある印象を与え就活に最適です。したがって、面接などの重要な場面で好印象を与えるため、黒色か黒系統の就活カバンがいいと言えるでしょう。

ポイント③:シンプルなデザイン

就活バッグはシンプルなデザインのバッグを選定する必要があります。シンプルなデザインは控えめで落ち着いた印象を与え、清潔感があり、ビジネスシーンで好印象を与えます。

一方、派手なデザインは、自分の個性を主張しすぎてしまう可能性があります。面接では持ち物は控えめで落ち着いた印象を与えることが重要であり、自分の個性を出すべきは面接の内容です。したがって、シンプルなデザインのバッグを選ぶことで、好印象を保つことができます。

ポイント④:確実にA4が入るサイズを選ぶ

就活バッグを選ぶポイントとして、確実にA4が入るサイズのバッグを選定するのも重要です。就活中に受け取った資料や書類はほとんどA4サイズです。そのため、A4サイズの書類をしっかり収納できるバッグを選定するのが重要です。

就活バッグのサイズが小さいと、大切な書類を折り曲げたり重ねたりする必要があり、書類がぐしゃぐしゃになる可能性があります。 A4が入るサイズを選ぶことで、書類をきれいな状態で持ち運べ、印象を損なわなくて済むでしょう。

ポイント⑤:雨や汚れに強い撥水機能

就活バッグは雨や汚れに強い撥水機能があると便利です。就活中には、雨や汚れなどの外側に関わるバッグが破損する可能性があります。汚れに強い撥水機能を備えたバッグを選ぶと、突然の雨に見舞われても内部の書類や機器が壊れる心配がありません。

また、汚れている就活バッグを持っていると面接の際、清潔感がなくなり印象が下がる恐れがあります。したがって、雨や汚れに強い撥水機能がある就活バッグがいいと言えるでしょう。

ポイント⑥:小物ポケットが多い

就活バッグは小物ポケットが多いバッグがいいでしょう。就活中はさまざまな小物を持ち歩く必要があります。たとえば、ボールペン、スマートフォンなどが挙げられます。そのため、小物ポケットが多いバッグを選ぶことが便利です。小物ポケットがあれば、整理しやすく、取り出しやすいため、就活活動をより効率的におこなうことができます。

さらに、小物ポケットがあれば、バッグの中がすっきりと整理されて見栄えもよくなるため小物ポケットが多い就活バッグがいいでしょう。

ポイント⑦:折り畳み傘が入るだけの底幅があるといい

就活バッグは折り畳み傘が入るだけの底幅があるバッグを選定するのが重要です。就活中には急な天候の変化に備えて、折りたたみ傘を持ち歩くことが多いです。そのため、バッグの底幅が広く、折りたたみ傘を収納できるスペースがあると便利です。

就活バッグのスペースが十分になければ、大事な書類がぐしゃぐしゃになる可能性もあり、採用の足がかりになるかも知れません。マイナス点を減らすためにも底幅がある就活バッグを選びましょう。

ポイント⑧:素材はナイロンやポリエステルが良い

就活で使うバッグの素材は、耐久性が高く、お手入れがしやすいナイロンやポリエステルがおすすめです。ナイロンやポリエステルは、汚れがつきにくく、濡れてもすぐに乾きます。

また、軽量で持ち運びが楽なため、長時間の外出や移動疲れでも疲れにくい特徴があります。そのため、就活期間中さまざまな場所を移動する機会が多い就活生にとって、ナイロンやポリエステル製のバッグはとても便利です。

就活バッグで避けたい3つの特徴

オフィスビルの前で談笑する男女3名

就活バッグで避けたい3つの特徴は以下です。

  • 避けたい特徴➀:リュック型
  • 避けたい特徴②:高級ブランド
  • 避けたい特徴③:派手な柄

避けたい特徴➀:リュック型

リュック型のバッグは、就活では避けたほうが良い特徴の1つです。リュック型のバッグは、カジュアルな印象を与えるため、ビジネスシーンには不適切です。

就活の面接や説明会などのフォーマルな場面では、カジュアルなリュック型のバッグを持つことで採用担当者に不適切な印象を与える可能性があります。また、面接時にカバンを横に置く時に自立しないからやリュックが重いとスーツが傷んでしまい身だしなみが悪くなってしまいます。

ですので、就活バッグはカジュアルを与えるリュック型ではなく、フォーマルな印象を与える手持ち型がいいでしょう。

避けたい特徴②:高級ブランド

高級ブランドのバッグも、就活では避けたほうが良いポイントです。高級ブランドもの自体が悪いわけではありませんが、高級ブランドのバッグを持つ就活者に対して面接官は「贅沢なイメージ」や「金銭感覚の問題」などの就活の面接では不適切な印象を抱く可能性があります。

ビジネスバッグで合否が決まるといったら大袈裟かもしれませんが、印象が悪くなる可能性があるため高級ブランドのバッグは控えたほうがいいでしょう。

避けたい特徴③:派手な柄

避けたい特徴3つ目は、派手な柄の就活バッグです。

派手な柄のバッグは、就活の場において良い印象を与えません。就活では、フォーマルな場であり真面目さや信頼性が重視されます。派手な柄のバッグは、真面目さや信頼性よりも個性的やクリエイティブな印象を与えます。

さらに、派手な柄のバッグは、周囲の注目を集めやすく、面接などでの集中力を分散させる原因となります。就活の場では、自分のプロフィールややってきたことをアピールすることが求められますが、派手な柄のバッグが持つ過剰な存在感は、その努力を水泡に帰す可能性があります。

派手な柄の就活バッグは、真面目さや集中力を欠いた印象を与える恐れがあります。そのため、採用担当者に良い印象を与えるためにも、地味ながらも清潔感のあるデザインのバッグを選ぶことが重要です。

就活バッグはユニクロのバッグでも大丈夫?

就活バッグはユニクロのバッグでも、結論問題ありません。先述した「就活バッグの失敗しない選び方8選」に全て当てはまり、「就活バッグで避けたい3つの特徴」に当てはまっています。

ユニクロの就活バッグとして使うおすすめの商品は「3WAYバッグ」です。この商品は、耐久性と撥水性に優れた高機能なカバンであり、リュック型・手持ち型・肩かけ型の3つの持ち方があります。また、値段もお手頃な価格になっています。就活が終わってからもビジネスバッグとして使えるため、コスパが良いといえます。

また、ユニクロの公式ECサイトでは3WAYバッグの口コミが約85%の方が星4以上を評価し、お客様からの満足度も高いです。

ユニクロは就活バッグの販売をおこなっていませんが、3WAYバッグは就活バッグとして問題なく使えると言えるでしょう。

就活バッグ選びに関するアンケート結果

ここではリクナビがおこなった「就活準備ガイド」を元に就活生のバッグについて解説していきます。

就活に使うバッグを選ぶとき、重視したポイント

以下の図は就活生300人に聞いた、就活に使うバッグを選ぶとき、重視したポイントです。

就活バッグの着眼点ランキング

1位は34.3%の「サイズ」でA4サイズが無駄なくはいるような、サイズを選んでいる就活生が多くいらっしゃいました。また、空き時間にメールを返したり、企業研究をおこなうため、PCを持ち運ぶ就活生もいらっしゃいました。

そのため、PCが入るサイズを求めている就活生も一定はいるでしょう。

2位は1位と僅差で「機能」でした。自立するタイプやスーツケースに取り付けられるタイプなどの機能を必要だと感じる就活生が多いそうです。

3位は31.1%の「デザイン」でした。普段のバッグ選びだとデザインを重視して買う方が多いと思いますが、就活になると少し下がる印象です。

シンプルなデザインを選び、他の就活生を比べて悪目立ちしないように気にしている就活生が多いです。また、自分が好きなデザインを購入することで、少しでも就活のモチベーションをあげるという声もありました。

就活に使ったバッグの購入金額は?

次に、就活用に買ったバッグにかけた金額について聞いた結果が以下です。

就活バッグにかけた金額円グラフ

一番多い金額帯は36.0%で3000円〜5000円未満という結果になりました。面接に落ちたくないという理由で高いバッグは買わず、3000円〜5000円未満でも問題ということがわかります。

ユニクロの3WAYバッグは3000円〜5000円未満ですので、ちょうどいいかもしれませんね。

 

参照ページ:就活準備ガイド

就活バッグの失敗エピソード

就活バッグを購入した際にいくつか失敗エピソードがありました。その失敗エピソードをここでは紹介します。

  • 持ち手が革で少し滑りやすく、荷物が多いときは持つのに疲れた。
  • 安さを重視して購入した結果、重かったりと、あまり良いことがなかった。
  • 入学式の時に買ったものをいざ就活で使ったら、持ち手が硬くて使いづらかったので、先輩のお下がりをもらった。
  • 手帳や化粧品、折りたたみ傘、財布など、荷物が多いため、もっと容量が大きいものを選ぶべきだった。
  • キャンバス生地のかばんを使っていたら、雨が浸透して書類がびちゃびちゃになってしまった。
  • 取っ手が硬くて持ちづらかったため、途中で買いなおすことになった。

先輩たちの失敗エピソードでも、機能面や使いやすさのところで失敗したなと感じる方が多いと言えるでしょう。就活バッグを買いなおさないためにも失敗エピソードを参考にバッグを購入してはいかがでしょうか。

就活バッグの良くある質問

就活バッグの良くある質問は以下の4つです。

  • 面接にカバンを持っていかないのはダメ?
  • カバンの2つ持ちは問題ない?
  • カバンの色はどこまでならOK?
  • カバンにお守りやキーホルダーを付けるのはあり?

詳しく説明します。

面接にカバンを持っていかないのはダメ?

面接にカバンを持っていかないことは、一般的にはあまり推奨されません。就活中は、履歴書や職務経歴書、筆記用具などの必要なアイテムを常に持ち歩く必要があります。特に面接時には、書類やアイテムを整理して持参することが求められます。そのため、面接にはカバンを持参することが必須となっています。

カバンの2つ持ちは問題ない?

一般的には、面接などの就活活動中に複数のカバンを持っていくことは、応募企業の場所を取るため好まれないでしょう。

複数のカバンを持っていくと、持ち運びが大変になり、整理が難しくなる可能性があります。また、面接などの場面では、1つのカバンに必要なアイテムをまとめて持参することが、よりスマートで好印象を与える方法です。

したがって、1つの適切なサイズのカバンを使い、必要なアイテムを効率的にまとめて持参することが望ましいでしょう。

カバンの色はどこまでならOK?

就活バッグの失敗しない選び方8選で述べたように、本来なら黒か黒系統が好ましいです。

ただ、用意できない場合は、紺・茶色などの濃い色などの落ち着いた色を用意しましょう。

面接時には、地味で落ち着いた色合いのカバンを選ぶことが重要です。フォーマルさと自己アピールのバランスを保ちながら、面接に臨むことが肝要です。

カバンにお守りやキーホルダーを付けるのはあり?

面接時には、カバンにお守りやキーホルダーを付けることは避けるべきです。理由は、面接で真摯な態度と真面目な姿勢が求められるからです。

お守りやキーホルダーは個人的な信仰や趣味を表すものであり、面接官にとっては関心を持たせない可能性があります。面接では、自己紹介や志望動機など、就業に関連する内容に集中することが重要です。

面接時には、カバンにお守りやキーホルダーを付けることは避け、真摯な態度を取りいい印象を与えることが必要です。カバンの中身や持ち方など、ビジネスシーンにふさわしいマナーを心がけましょう。

就活で利用するカバンの注意点

横断歩道を渡る就活生 女性

今まで就活バッグの選び方について解説してきましたが、以下の注意点に該当していれば買いなおす必要が出てきます。

  • 年季が入り過ぎているものは避ける
  • 物がパンパンに詰まっているのはNG

面接や企業への訪問時など自分の印象が悪くなる可能性があるので、注意しましょう。

年季が入り過ぎているものは避ける

就活で利用するカバンは、年季が入り過ぎているものは避けるべきです。

年季が入り過ぎたカバンは、外見の傷みや汚れが目立ち、第一印象を損ねる可能性があります。就活では、清潔感や整った外見が重視されるため、年季の入り過ぎたカバンは不適切です。

また、他の就活生のカバンはキレイなのに、自分のカバンは年季が入っていると悪目立ちをするでしょう。

年季の入った就活カバンを使用するのではなく、買い替えることをおすすめします。

物がパンパンに詰まっているのはNG

就活で利用するカバンは、物がパンパンに詰まっているものは避けるべきです。

これ自体は問題ではありませんが、カバンに必要な荷物を詰めすぎているとカバンが膨らみ、見栄えが悪くなってしまいます。

パンパンに荷物が入った見栄えの悪いカバンもまた、印象を下げる要因の1つです。

なるべく荷物は最小限に抑えたり、そもそも前後の予定を加味して余裕のもったスケジューリングをしていくようにしましょう。

就活バッグには何を入れる?持ち物チェックリスト

就活バッグには何を入れるか事前に把握し、しっかり準備して面接に臨みましょう。

面接当日にバッグに用意したい持ち物

就活面接当日、バッグに用意したい持ち物は以下のとおりです。

  • エントリーシート、履歴書
  • 筆記用具(ボールペン・手帳)
  • 携帯電話(スマホ)
  • 財布、交通系ICカード
  • A4ファイル
  • 会社案内、資料
  • ハンカチ、ティッシュ
  • 印鑑
  • (雨予報の場合)折りたたみ傘
  • (外出時間が長い場合)携帯・スマホ充電器

印鑑は必要書類に押印を忘れた場合、印鑑(認印)があればその場で押印できるので、あとで手間がかからず便利です。

面接官が本当に見ているのは就活バッグではない

求める業種や企業によっては、印象が異なることもあるかもしれませんが、服装や持ち物よりも受け答えや表情を重要視しています。

たしかに、持ち物も大切ですが、過度に就活バッグにこだわる必要はありません。「就活バッグが悪いから不合格」とも考えにくいでしょう。

服装や持ち物はもちろん重要ですが、内面を表現するほうが重要です。身だしなみを整え、自分をアピールできるように準備しましょう。

まとめ

本記事では就活バッグはユニクロでも大丈夫?失敗しない就活カバンの選び方8選を解説しました。

結論、就活バッグはユニクロでも問題ありません。

失敗しない就活カバンの選び方8選と就活バッグで避けたい3つの特徴を守っていれば、就活バッグで面接官に悪い印象を与えないと言えるでしょう。

面接官が本当に見ているのは就活バッグではなく、応募者のこれまで行ってきたことや志望動機などの内面です。

しっかりと準備し、自分をアピールし内定を勝ち取りましょう。

【期間限定公開!】就活のプロが
自己分析のやり方を徹底解説!

 今回、期間限定で就活のプロフェッショナルであるキャリアアドバイザーが、エントリーシートや面接に悩んでる学生に向けて、だれでも簡単に自己分析が出来る方法を3つ紹介しました!

 すぐに実行に移せるものばかりなので、ぜひ読んでみてください!

キャリアアドバイザーが自己分析する方法を徹底解説

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
就活ハンドブック編集部

就活ハンドブック編集部

就活ハンドブック編集部です!  就職活動に関しての情報や地方からの上京就活生の役に立てるようなコンテンツを沢山配信していきます!