【企業分析】大気社の就職難易度・採用大学・選考対策を徹底解説

2024年2月22日更新

はじめに

大気社は東京都新宿区に本社があり、建設業界に属する企業です。

ビルの空調設備や産業空調設備、塗装システムの設計や施工、管理などをトータルで請け負っています。

28の連結子会社が海外にあり、強力なグローバルネットワークを有するのが特徴です。

 

本記事では大気社の企業研究をしたい方のために、企業の基礎知識や就職難易度、選考対策などをご紹介します。

本記事では以下のような疑問や悩みを抱える就活生を対象に企業分析を行いました。ぜひとも最後までご覧ください。

  • 大気社の仕事内容が気になる
  • 大気社の就職難易度が知りたい
  • 大気社の選考対策として何をするべきかわからない

 

また、それ以外の業界については、以下の記事で概観しているので、ぜひご覧ください。

【業界研究ガイド】業界一覧

ライバルに差をつける!
就活生に人気のコンテンツ
完全無料
  1. 1性格診断

    16タイプの性格から、あなたの性格や適職を診断

  2. 2適職診断

    質問に答えるだけで、あなたに合う仕事をカンタン診断

  3. 3ES対策

    実際に選考通過した20社分のESを、解説付きで配布中

  4. 4面接質問集

    100種類の面接頻出質問と回答例付き。これだけで質問内容を一通り抑えられます

  5. 5SPI対策集

    言語・非言語・英語を完全網羅。丁寧な解説でSPI初心者も安心

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

この記事の結論

この記事の結論は、大気社の就職難易度は平均よりもやや高いことです。

採用大学には東京大学や京都大学など最難関大学が含まれています。

一方、標準レベルの大学からの採用もあるため、明確な学歴フィルターはないといえるでしょう。

 

エントリーシートや面接の対策をしっかりと行うことで、内定を獲得できるチャンスがあります。

選考対策としては特別なフローは含まれておらず、基本を大事にすることを意識しましょう。

主な事業はビル空調や産業空調、塗装システムの設計や施工などです。

技術系総合職と事務系総合職で募集が行われています。

施工管理や設計、研究開発、営業などの仕事があります。

 

次の章からは大気社の詳細な情報や就活に役立つポイントを紹介しますので、ぜひ最後まで読んで参考にしてください。

株式会社大気社について

株式会社大気社

引用ページ

株式会社大気社

 

会社概要

株式会社大気社はビル空調設備、産業空調設備、塗装システムの3つの事業分野を展開している企業です。

メーカーが設備投資を進める時期には産業空調設備と塗装システムの需要が高まります。

一方、ビル空調設備は景気に関係なく一定の需要があるのが特徴です。

3つの事業分野でバランスが取れており、景気の変化に左右されずに安定した利益を確保しています。

 

また、建設業としては珍しく海外売上比率が高いのが株式会社大気社の大きな特徴です。

アジアや北アメリカ、南アメリカに拠点があり、グローバルネットワークを保有していて、大きな強みとなっています。

施工実績は世界50ヵ国以上であり、海外連結子会社は28社あります。

大気社の社員は世界中で活躍しており、就職すれば海外赴任のチャンスに恵まれます。

 

大気社は他の空調設備会社にはない独自の事業として塗装システム事業を展開しているのも特徴的です。

塗装システム事業では、日本や海外の自動車メーカーを主な顧客とし、当該分野で世界トップクラスの売上を実現しています。

独自の技術としてNMP回収装置を展開していて、売上が伸びています。

リチウムイオン二次電池の製造で発生するNMPというガスを回収する装置であり、電気自動車やハイブリッドカーの製造に大きく貢献できる技術です。

 

他にも、新たな事業領域への拡大を目指しています。

たとえば、ベジファクトリーという植物工場の事業です。

大気社におけるコア技術である空調制御技術を活用し、完全人工光型の植物工場の実現を目指します。

レタスなど葉物野菜を安定量産化するための技術の確立が目標です。

 

自動化システムの領域にも挑戦しています。

大気社はこれまで自動車メーカーに塗装ロボットシステムを導入した実績とノウハウがあります。

自動化システムについて高度な技術とノウハウがあるため、今後はさまざまな工程の自動化に挑戦するのが目標です。

 

高い技術力で次々と新しい価値を生み出しているのが株式会社大気社です。

 

参照ページ

大気社の強み

各事業別の売上規模

株式会社大気社の2024年第3四半期の売上高は2,052億8,500万円、受注工事高は1,853億円、経常利益は132億円でした。

上記のにはビル空調、産業空調、塗装システム事業のものが含まれています。

また、2023年3月期では海外売上高比率が37.5%であり、売上におけるグローバル事業の割合が大きいです。

 

それぞれの事業の受注工事高について以下にまとめました。

 

  • ビル空調の受注工事高は240億円、前年同期比で26%減でした。
  • 産業空調の受注工事高は926億円、前年同月比で34%減でした。
  • 塗装システム事業の受注工事高は19%増でした。

 

参照ページ

株式会社大気社 決算説明資料

各事業セグメントの解説

株式会社大気社の主な事業セグメントを以下にまとめました。

事業部門活動内容
ビル空調事業オフィスビル、商業施設、学校、病院、ホテル、美術館、空港ターミナルなどの空調設備システムの設計・施工。既存の空調設備の改修。省エネルギー化の実現。
産業空調事業電気・電子・機械製造工場、食品・水産工場、印刷・出版・製紙工場、自動車・鉄道車両・航空機製造工場、化学・薬品・繊維工場などの空調設備の設計・施工。省エネルギー化。
塗装システム事業自動車塗装プラントの設計・施工。高品質な塗装と環境負荷低減技術を組み合わせた塗装プラントを実現。

 

大気社はビル空調事業として、オフィスビルや消費施設、学校などさまざまな施設の空調設備システムの設計や施工を担当しています。

既存の空調設備システムの改修や、空調設備の省エネルギー化の実現にも力を入れています。

産業空調事業は、機械製造や印刷、自動車などさまざまな工場の空調設備の設計や施工を担当する事業です。

 

また、塗装システム事業として自動車塗装プラントの設計や施工も手掛けています。

塗装システム事業は同業他社にはないユニークな事業で事業者メーカーが主なクライアントです。

塗装システム事業は当該分野において世界トップクラスの売上を誇ります。

 

参照ページ:

ビル空調設備

産業空調設備

塗装システム

大気社で働いている社員は?

平均勤続年数は?

大気社の平均勤続年数は16年です。

全産業における平均勤続年数は12. 7年、建設業の平均勤続年数は15. 2年でした。

大気社は平均よりも社員の出入りが少ない職場といえます。

 

平均年収は?

大気社の2022年度における平均年収は965万円でした。

建設業の平均年収は577万円、全産業の平均給与は458万円です。

大気社の平均年収は建設業全体の平均よりも高い水準となっています。

 

平均残業時間は?

大気社の従業員の平均残業時間は1ヶ月あたり24.3時間でした。

全労働者の平均残業時間は10.1時間、建設業の残業時間は平均13.8時間です。

大気社は平均よりも残業時間が多いといえます。

 

平均ボーナス額は?

大気社の平均ボーナス額は公表されていません。

平均ボーナス額を推定すると、154万円程度と予想できます。

国税庁の民間給与実態統計調査によれば、平均給与のうち賞与額の占める割合が約16%だからです。

ただし、上記の数字はあくまでも参考として理解してください。

大気社では6月と12月の年に2回賞与が支給されます。

 

どんな文化なの?

大気社はチャレンジ精神を大事にしている社風です。

仕事においてワクワク感を得られることを大事にしており、日頃から社長がメッセージを発信しています。

デジタルツールを活用して気軽に対話できることが重視されており、風通しは良いです。

 

クライアントの置かれる環境が目まぐるしく変化していく中で、空調や塗装のシステムに新しい設計や施工の方法を取り入れることが求められます。

主体的に新しいことへチャレンジしていきたいと考えている人に向いている企業です。

 

参照ページ

統合報告書 2023

ESGデータブック

数字で見る大気社

民間給与実態統計調査

毎月勤労統計調査 令和4年分結果確報

就職偏差値・難易度および業界での立ち位置

競合含む年間売上高

建設業界における大気社の立ち位置をご紹介します。

大気社は建設業界の中でもサブコンに分類されます。

サブコンとはゼネコンより一部の専門工事を請け負う下請けの企業です。

大気社はサブコンの中でも管工事を主な業種としています。

 

そんな大気社は業界内でトップクラスの売上高で平均年収も高い企業だとわかります。

理由として以下の要因が考えられます。

 

  1. 多角的な事業展開:大気社はビル空調設備と産業空調設備に加えて塗装システムの設計・施工にも対応しています。管工事以外の分野にも事業を展開しており、市場が変化しても大きく影響を受けない点が強みです。
  2. グローバル展開:大気社は海外での施工実績が豊富にあり、自動車塗装プラントの事業は世界トップクラスのシェアを誇ります。海外の市場にも対応することで売上高を伸ばしています。
  3. 省エネルギー化に貢献:地球環境問題の対策として脱炭素化が重視される時代の中で、大気社は空調設備や塗装プラントの省エネルギー化に力を入れています。社会の課題解決に繋がるシステムを展開することで、現代社会の問題に対応している点は大きな強みです。

 

以下に競合4社の情報をまとめたので、参考にしてください。

会社名売上高(2022年)平均年収就職偏差値・難易度社風
大気社2,147億9,300万円965万円不明チャレンジ精神
高砂熱学工業

株式会社

3,388億3,100万円945万円不明人の和と創造を大切にする社風
三機工業1,908億6,500万円877万円不明実直で地に足ついた社風
ダイダン1,859億6,100万円898万円不明若手にも仕事を任せる社風

 

参照ページ

サブコンの売上・年収ランキング!空調・電気・衛生の大手16社を徹底調査

業績推移

業績ハイライト

財務ハイライト

2023年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)

高砂熱学工業株式会社 有価証券報告書

三機工業 有価証券報告書

ダイダン 有価証券報告書

グローバルネットワーク

RECRUITING Q&A

SANKI REPORT 2023

ダイダンを知る

大気社の新卒募集要項について

大気社の新卒募集要項を以下にまとめました。

初任給が高額であり、手当が充実しているのは嬉しい点です。

ただし、賞与は年に2回で他社と変わりません。

新人研修は1年かけてじっくりと行われるのが特徴で、必要な知識やスキルを取得できるように充実した教育が実施されます。

 

人材開発プログラムや専門教育も充実しており、向上心のある人が伸びやすい環境です。

福利厚生も充実しており、社員持株制度やカフェテリアプランがあり、厚生施設もたくさんあります。

各項目詳細
職種技術系総合職

仕事内容:施工管理、設計、研究開発など

事務系総合職

仕事内容:営業、管理

給与(2023年4月入社 初任給実績) 高専卒:月給254,000円

大学卒:月給275,000円

修士了:月給286,000円

備考:家族手当、通勤交通費全額、残業手当、現場手当、住宅手当など

賞与年2回(6月、12月)
研修制度新人研修(入社から約1年間)

人材開発プログラム:新入社員教育、グローバル化教育、経営層向け研修、新任拠点長研修、コンプライアンス研修、評価研修など

専門教育:技術系新入社員教育、設計ジョブリーダー研修、技術部門研修、作図CAD研修、入社3・6・9年目研修、外国語研修など

福利厚生各種保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、社員持株制度、慶弔見舞金、住宅制度(独身寮、住宅手当)、カフェテリアプラン、厚生施設(クラブベルナティオ十日町、ホテルアソシア高山リゾート、テラス蓼科、ラフォーレ倶楽部、四季倶楽部 他)

 

参照ページ

募集要項・選考フロー

求める人材

スーツ姿の女性

株式会社大気社が求める人材は以下の要素を持つ者です。

 

1.協調性

大気社ではさまざまな職種が協力して業務に取り組むため、協調性のある人材が求められます。

 

2.知的好奇心

設計や施工の際に予想外の現象が起きた場合でも知的好奇心を持って解決策を探ることができる人に最適な環境が整っています。

 

3.挑戦

クライアントによって環境が異なるため、さまざまな問題に直面することが多く、そんな場合でも果敢に挑戦できる人が求められます。

 

4.主体性

クライアントの要求に応えた設備やシステムを実現するために何が必要か主体的に考える姿勢が大事です。

 

5.思いやり

ユーザー視点で使いやすいシステムを目指すためには、思いやりの気持ちを持つことが大切になります。

 

以上の5つの要素を持つ人材であれば、大気社の事業に貢献できる人材といえます。

面接やエントリーシートの質問に答える際には、上記の要素を持つことを上手くアピールしましょう。

 

参照ページ

株式会社大気社(タイキシャ)の採用情報・募集要項

新卒採用のフロー

大気社の選考は下記の通りのフローで進んでいきます。

技術系総合職では、大学での研究内容について詳しく聞かれるため対策が必要です。

また、海外展開をしているため、海外での仕事や英語についての質問も聞かれます。

大気社を選んだ理由や志望職種の理由などスタンダードな質問が多いため、基本的な対策が重要になるでしょう。

 

① 仕事体験、インターンシップ、会社説明会

仕事体験やインターンシップ、あるいは会社説明会への参加が必要です。

会社説明会への応募は採用サイトにあるボタンからエントリーできます。

新卒採用へのエントリーは、外部の求人サイトを経由して行う仕組みです。

 

会社説明会に応募した後は開催日程の予約や告知をマイページ上で確認できます。

当日には会社説明会に参加し、大気社の紹介や業界の動向、仕事内容などの説明を受けられます。

会社説明会の内容を十分に理解することが、エントリーシート・面接の対策に繋がります。

 

② エントリーシート提出・適性試験

エントリーシートには、自己PRや志望動機、長所といった基本的な項目が含まれます。

大学の学業やゼミ、研究室などについての質問もあります。

研究内容については、大気社の仕事にどのように活かせるかという点を記載することが大事です。

エントリーシートに記載した内容を踏まえた質問が面接で行われるため、事前にしっかりと準備しておきましょう。

適性検査は一般的なものであり、基本的な対策をしておけば問題ありません。

 

以下のページもぜひ参考にしてください!

SPIとは?検査の内容と例題を用いて対策方法を徹底解説!

【徹底解説】就活のSPI試験対策マニュアル~おすすめの参考書も紹介~

 

③ 一次面接

一次面接では大気社を志望した動機や他社の選考状況を聞かれます。

面接での質問は学生時代に頑張ったことや後悔したこと、自己PR、研究室のこと、大気社のことなどです。

一般的な内容の質問が多いため、しっかりと対策しておけば本番ではスムーズに受け答えができます。

 

④ 最終面接

二次面接が最終面接です。

最終面接でも、基本的な質問内容は一次面接とあまり変わりません。

ただし、実際に入社した後を想定した質問が増える点に注意が必要です。

 

以下に口コミで確認できた最終面接で行われた質問を紹介します。

  • 自己PR
  • 志望動機
  • 就きたい職種と理由
  • 大気社の強み
  • 転勤があるが大丈夫か
  • 海外での仕事があるか大丈夫か
  • 英語に苦手意識はあるか

 

最終面接ではエントリーシートに書かれた内容を深掘りするものが多いという口コミがありました。

また、転勤や海外での仕事、英語についてなど大気社で働くことについて直接的な質問が増えます。

海外に多くの拠点がある大気社では海外赴任の機会が多いため、その点で問題ないことをアピールしましょう。

 

以下のページも確認してぜひ内定を勝ち取ってください。

面接 | 上京を志す、就活生へ。ジョーカツ

 

⑤内定

最終面接を突破できれば内定が決まります。

 

参照ページ

大気社のES(エントリーシート)・体験談一覧

採用大学

就活スーツの男性 会社訪問イメージ

大気社の過去の採用大学の実績を以下に掲載します。

最難関大学からの採用が多く、標準レベルの大学も含まれるため、学歴フィルターはないと考えられます。

<大学院>

北海道大学、東北大学、東京大学、早稲田大学、金沢工業大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、九州大学など

<大学>

北海道大学、東北大学、山形大学、埼玉大学、東京大学、東京工業大学、早稲田大学、慶應義塾大学、名古屋大学、名古屋工業大学、金沢大学、大阪工業大学、九州大学、法政大学など

 

上記には旧帝大以上の大学や上位国公立・早慶から標準的なレベルの大学まであります。

基本的には偏差値の高い大学が多い傾向にあるといえるでしょう。

それでも、標準レベルの大学の採用実績もあるため、エントリーシート・面接対策をしっかりと行えれば内定獲得のチャンスがあります。

就職偏差値・難易度

ここまでの内容を踏まえて、大気社の就職偏差値・難易度を見てみましょう。

結論としては、偏差値・難易度は標準よりやや高いといえるでしょう。

上記の根拠としては以下の3点が挙げられます。

  • 最難関大学からの採用が多い
  • 採用フローに特別な内容がない
  • 給与は業界平均を大きく上回っている

 

以上のことから、しっかりとエントリーシート・面接の対策をしておかないと内定は難しいといえます。

標準レベルの大学からも内定は出ているため、基本的な準備を入念に行うことが大事です。

就職偏差値・難易度については、以下の記事も参考にしてみてください。

 

参照ページ

【24卒・25卒最新版】文系・理系・公務員別就職偏差値・難易度ランキング

まとめ

大気社は、ビル空調や産業空調、塗装システムの事業を展開する建設業界の企業です。

建設業としては珍しく海外展開に積極的であり、多くの国に拠点があります。

 

業界内でも特に平均年収の高い企業であり、最難関大学からの採用が多いため、企業研究をしっかり行うことは重要です。

明確な学歴フィルターはないのですが、優秀な大学から多くの学生が応募するため、しっかりと対策を行い他の応募者と差別化を図ることが重要になります。

ぜひこの記事を参考にして就活に励んでくださいね。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
LINE性格診断 LINE適職診断
性格診断
性格診断
適職診断
適職診断
面接質問集
面接質問集
ES回答集
ES回答集
SPI対策
SPI対策