【企業分析】SocioFutureの就職難易度・採用大学・選考対策を徹底解説
2024/7/27更新
はじめに
SocioFuture株式会社は、ATM監視アウトソーシングを主力ビジネスとしてスタートし、現在では金融・行政・健康の領域にも参入している企業です。
本記事では、SocioFutureの新卒採用選考を受けようとしている就活生に向けて、会社概要や業界での立ち位置、選考フローなど知っておくべき情報を徹底的に解説します。
以下に当てはまる就活生の不安を解決するポイントがわかる記事になっていますので、ぜひ参考にして企業研究を進めてください。
- SocioFutureの仕事内容が気になる
- SocioFutureの就職難易度を知りたい
- SocioFutureの選考対策として何をすれば良いかわからない
また、ITやアウトソーシング業界以外については以下の記事でまとめているので、ぜひあわせてご覧ください。
上京を志す地方学生ならジョーカツ!
あなたのキャリアを加速させるチャンス!
無料で利用できる快適な個室シェアハウス、
東京までの交通費サポート付き
首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ
首都圏の学生ならスタキャリ!
理想のキャリアを実現へと導く第一歩!
あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、
自分にマッチする優良企業をご紹介
首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ
この記事の結論
本記事の結論からお伝えすると、SocioFutureの就職偏差値及び難易度は標準的であると考えられます。
その理由としては、学歴フィルターがなく誰にも内定をつかめる可能性があり、各選考ステップもしっかりと準備しておけば難しい内容ではないからです。
しかし、入念な対策をせずに選考に臨むと、入社への熱意が伝わらずに採用に至らないので油断は禁物です。
ATM関連のビジネスでシェア1位のSocioFutureは幅広い事業領域に参入しているため、今後も成長が期待できます。
就活生からの人気もさらに上がることが予想されるので、しっかりと企業研究を行って、自分はどのような視点でSocioFutureに魅力を感じて、入社して何を実現したいのかを明確にするようにしてください。
次の章からSocioFutureの具体的な解説に入るので、参考にしてください。
SocioFuture株式会社について
出典元:SocioFuture株式会社(ソシオフューチャー) (scft.co.jp)
会社概要
SocioFuture株式会社は、1999年に「日本ATM株式会社」としてATMに関するサービスの提供を始めました。
ATM監視アウトソーシングの事業においては、シェア58%で業界No.1を誇っています。
その技術や強みを活かして、金融・行政・健康の領域にも参入し、ITソリューションの提供を通して社会課題を解決することを目指しています。
新しい分野での新しいビジネスの展開と社会の安定したインフラの提供をすべく、2022年に社名を「SocioFuture」に変更しました。
各事業セグメントの解説
SocioFutureの事業サービスは以下の6つです。
事業部門 | 活動内容 |
ATM関連サービス | ATMコールセンター、ATM装填計画業務、ATMフルアウトソーシング、ATM現場対応業務 |
事務効率化サービス | 預貯金等照会システム、伝票等一括発注・管理業務、手形・税公金事務共同化 |
コールセンターサービス | カード紛失・盗難受付、インターネットバンキングヘルプデスク、オンライン本人確認 |
健康サービス | 受診推奨、遠隔特定保健指導 |
機器販売サービス | 機器保守サービス、デジタルサイネージサービス |
生活総合支援サービス | 対面遠隔デジタル窓口 |
金融業の中でも特にATMに関連するサービスのノウハウを用いて、幅広く事業を展開しています。
カードを紛失したり盗難にあったりした際や、問い合わせたしたいことがある際にも対応する体制が整っているため、人々が安心して生活できる基盤となっているといっても過言ではありません。
さらに金融業だけでなく、人々の健康促進のための受診推奨や保健指導にも力を入れているのがSocioFutureの特徴です。
SocioFutureで働いている社員は?
平均勤続年数は?
SocioFutureの平均勤続年数は10年です。
全国の勤続年数の平均は12.4なので、数字上は平均より短いスパンで次のステップに進む従業員がいるという状況です。
しかし、SocioFutureの営業開始日は1999年で歴史がまだ浅い企業なので、現時点で平均勤続年数が少なくても不思議はありません。
平均年収は?
SocioFutureの平均年収は496万円です。
全給与所得者の平均が458万円なので、全国平均よりもやや高いといえます。
SocioFutureは年収モデルを公表しており、学部卒は1年目平均が350万円で3年目が380万円、5年目が400万円です。
平均残業時間は?
SocioFutureの月間平均残業時間の実績は、16.4時間です。
始業時間が9時なので、毎日18時頃に退勤できる程度の残業時間であると考えられます。
職種や時期によって残業時間は異なるはずなので、自身が志望する職種の実態がどれほどなのかは説明会等で確認することをおすすめします。
平均ボーナス額は?
SocioFutureは平均ボーナス額を公表していません。
しかし、平均年収からSocioFutureの平均ボーナス額は79万円程度と推測できます。
算出方法は、国税庁の調査によると年収に占めるボーナス額は約16%といわれているので、平均年収の496万円に0.16をかけています。
ボーナス額は会社と個人成績によっても変動するので、あくまで参考程度にしてください。
ボーナスは6月と12月の年2回支給されます。
どんな文化なの?
銀行業は堅苦しいイメージがありますが、SocioFutureはコミュニケーションが活発で風通しの良い社風です。
若手や社歴が浅い人でも意見に耳を傾けてもらえる環境は、多くの人にとって働きやすいので、SocioFutureはその傾向があると考えられます。
就職偏差値・難易度および業界での立ち位置
ATM関連サービスを扱う企業は少なく、SocioFutureはATM関連サービスで圧倒的なシェアを誇っているため、競合他社として名前があがる企業はほとんどありません。
それほど、SocioFutureの提供しているサービスの独自性と社会的意義は大きなものとなっています。
そのような中でのSocioFutureの強みは、金融サービスにおける独自の技術で人々が安心してATMに資産を預けたり、カードの利用を行えたりするだけでなく、行政や健康にまでサービスの幅を広げて、人々の生活において縁の下の力持ちになっている点です。
競合はないため、BPOを行っている企業で転職サイトなどでSocioFutureをチェックする人が良くみる企業を一緒に紹介します。
会社名 | 売上高 | 平均年収 | 就職偏差値・難易度 | 社風 |
SocioFuture | 308億1,600万円 | 496万円 | 52 | コミュニケーションが活発な社風 |
BPIO | 257億400万円 | 300~420万円 | 51 | 挑戦を歓迎する社風 |
りらいあコミュニケーションズ | 1,206億円 | 504万円 | 55 | 風通しの良い社風 |
TMJ | 584億円 | 404万円 | 53 | 安定志向な社風 |
SocioFutureの新卒募集要項について
SocioFutureの新卒募集要項の内容を表にまとめたので、チェックしてください。
学部卒で初任給260,000円支給なので、SocioFutureの初任給は標準よりも高いです。
住宅補助やその他の福利厚生も充実しているため、働きやすい環境であることがうかがえます。
研修制度については業務に直結するような研修内容だけでなく、コーチングやデザイン思考の研修もあり、社外に出ても役に立つスキルを会社の制度を使って伸ばせるのは嬉しいポイントです。
各項目 | 詳細 |
---|---|
職種 | 総合職コース(営業・企画運営・システムエンジニア) |
給与 | 大学院了 280,000円 4年制大学 ・ 高等専門学校(専攻科)卒 260,000円 高等専門学校(本科) 240,000円 備考:通勤手当(交通費全額支給)、時間外手当、在宅勤務手当、休日・深夜勤務手当、出張手当、海外赴任手当、単身赴任手当、転居に伴う住宅補助、扶養手当、休業手当 など |
賞与 | 年2回(6月、12月に会社及び個人の業績に基づき支給) |
研修制度 | 新入社員研修、実務研修、プログラミング研修、ロジカルシンキング研修、コーチング研修、デザイン思考研修、社内起業制度、E-Learning など |
福利厚生 | 社会保険(健康、雇用、労災、厚生年金)、企業年金制度(確定給付型+確定拠出型)、財形貯蓄制度(一般、住宅、年金)、慶弔見舞金制度、奨学金返済支援制度、社員持株会、社内クラブ活動(野球、フットサル、釣り 等)、定期健康診断、人間ドック会社補助金、インフルエンザ予防接種、育児・介護のための短時間勤務、スライド勤務、在宅勤務、退職金制度、資格取得支援制度、健康相談サービス、社内ポスト公募制度、社員再雇用制度、兼業制度、社内結婚特別祝金、お知り合い紹介制度、社員会貸付制度、ベネフィットワン加入(福利厚生サービス)など |
求める人材
SocioFutureの募集職種は営業・企画運営・システムエンジニアと2種に分かれており、それぞれの運営を円滑に進めるために求められる力は異なります。
営業職は、企画や提案を行うためにリーダーシップや実行力が必要です。
企画運営職は、社内外問わず多くの人とやりとりをするために他者との連携力や調整力、課題解決のための主体性が求められます。
システムエンジニア職は、顧客や担当者と連携するためにマネジメント力やコミュニケーション能力が大切です。
選考過程で自身が志望する職種が必要としている要素をアピールできるように、自己分析をした上で適切なエピソードを選定しましょう。
新卒採用のフロー
ここからは、SocioFutureの新卒採用のフローと対策方法や押さえておくべきポイントを紹介します。
SocioFutureの採用枠は決して多くないため、入念な対策をして内定獲得を目指してください。
①新卒エントリー
SocioFutureの選考を受ける際に、最初にやるべきことはマイページの登録です。
SocioFutureの新卒採用ページから、「MYPAGE」ボタンを押して個人情報等の入力をしたら登録が完了します。
マイページ上に採用選考に関する最新情報が随時アップされていくので、早めに登録をしておきましょう。
②Web会社説明会(採用セミナー)
マイページに登録したら、次は説明会の参加です。
説明会はオンラインで開催され、会社概要や事業内容、選考情報について紹介されます。
企業研究はバッチリできている就活生もしっかりと聞くようにしましょう。
今まで気づかなかった点を知ったり、企業が新たに目指す方向性について聞いたりすることができるかもしれません。
選考前に不安を解消できる最後のチャンスなので、積極的に質問をして不安なく選考に臨める状態を目指してください。
③エントリーシート
SocioFutureのエントリーシートは、就活において基本的な設問が出題されます。
エントリーシートはその後の面接のもとにもなるので、エントリーシートを丁寧に仕上げることが、内定への近道になります。
過去に出題されたエントリーシートの設問を紹介するので、確認しましょう。
- 自己PR
- 学生時代に頑張ったこと
- 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
- 資格、プログラミング経験の有無
志望動機はなく、マイページ上に設問がアップされるよりも前に回答を作成できる内容なので、早めのうちから取り掛かるとWebテスト対策や面接練習に時間を割けるのでおすすめです。
書き終えたら自身で誤字脱字を確認するだけでなく、周囲の人に読み手が理解しやすい内容になっているかを確認してもらうといいでしょう。
エントリーシートは、論理的な構成で誰が読んでも理解できる回答を作成するのが通過のポイントです。
また、エントリーシートの詳しい対策方法は以下の記事にまとめてあるので、参考にしてください。
④Web一次面接(グループ)
SocioFutureの一次面接はグループ面接で、就活生3人に対して面接官2人で行われます。
所要時間は約1時間です。
内容はエントリーシートに記載した学生時代に注力したこととその深掘りが中心です。
面接前にエントリーシートを読み返し、どのような深掘りをされても答えられるようにしておきましょう。
就活生3人で1時間の面接であることを踏まえると、1人の持ち時間は決して多くはありません。
冗長にならないように、「結論ファースト」で簡潔に答えることを意識しましょう。
自分の番ではないときは、ほかの就活生の回答に対して静かにうなづくなど、リアクションをとることをおすすめします。
直接評価に関係しなくても、この就活生と一緒に働きたいと思わせることは重要です。
面接の最後に逆質問の時間がありますが、事前に複数個の逆質問を考えておき、積極的に聞くようにしましょう。
遠慮していると、聞きたかったことをほかの就活生に先に聞かれてしまう場合があります。
面接対策は以下の記事も参考にしてください。
⑤適性検査
SocioFutureのWebテストは、言語と非言語が出題されます。
一般的な問題であるため、Webテスト対策に特化した問題集を使ってスピーディーかつ正確に解けるようにしておきましょう。
ボーダーラインは不明ですが、適性検査を通過したら残すは最終面接だけなので、適性検査の点数が低くて次のステップに進めないということがないように、苦手な科目を克服してから検査に臨みましょう。
グループ面接を通過後に対策を始めてもなかなか高得点は狙えないので、早めのうちから対策を始めてください。
⑥最終面接(個人)
最終面接は個人面接で、面接官は2人です。
対面かWebのどちらで受けるかは就活生が選べるので、在住地やリラックスして受けられるほうを選択してください。
過去に最終面接で聞かれた質問を紹介します。
- 自己紹介
- 学生時代に頑張ったこと
- 大学で学んでいること
- 自身の強み・弱み
- 新しいことに挑戦するのが好きか
- 志望動機
- 企業理念に対して思うこと
最終面接でも突飛な質問はされません。
しっかりと対策をしておけば答えられる内容なので、自己分析・企業研究を行った上で面接頻出問題は事前にどのような話をしようか考えてみてください。
企業にとっては、就活生が内定を承諾してくれる人であるか否かを見極める最後のチャンスです。
懸念要素があると内定が出されない可能性があります。
SocioFutureが第一志望であると言い切りましょう。
⑦内定
ここまで紹介したすべてのフローを通過すると内定です。
採用大学
SocioFutureが採用したことのある学生の出身校一覧は以下の通りです。
採用大学の実績を見ると、全国各地のあらゆる大学名が並んでいるため、SocioFutureにいわゆる学歴フィルターはないと考えられます。
<大学院> 工学院大学、国士舘大学、九州大学、上智大学、千葉大学、中央大学、電気通信大学、東海大学、東京工業大学 <大学> 青山学院大学、亜細亜大学、愛媛大学、大分大学、大阪経済大学、大阪工業大学、お茶の水女子大学、学習院大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、関東学院大学、北里大学、京都大学、専修大学、洗足学園音楽大学、創価大学、大正大学、大東文化大学、高崎経済大学、拓殖大学、玉川大学、千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、日本大学、一橋大学 |
上記の学校以外にも、海外大学や短大・高専・専門学校の出身の学生も採用しています。
学歴で振り落とされることはないので、選考過程でいかに入社への熱意を示せるかが重要です。
内定獲得まで油断せずに選考対策に取り組んでください。
学歴フィルターについて気になる就活生は、以下の記事にまとめているので参考にしてください。
就職偏差値・難易度
ここまで紹介した内容を踏まえて、SocioFutureの就職偏差値および難易度は標準的と考えられます。
理由としては、学歴フィルターがなく選考ステップもシンプルであるからです。
しっかりと対策を行えば十分内定獲得は狙えるでしょう。
就職偏差値や難易度を詳しく知りたい就活生は、以下の記事も参考にしてください。
まとめ
本記事ではSocioFutureの会社概要や就職難易度、選考対策について紹介してきました。
企業分析をどれほどしっかりと行うか否かによって、就活の結果は大きく変わるはずです。
ぜひ、選考対策のポイントを押さえながら企業研究を進めてください。
本記事がSocioFutureの内定獲得を目指す就活生の一助になることを願っております。