【企業分析】UBE就職難易度・採用大学・選考対策を徹底解説

2024/5/26更新

はじめに

UBE株式会社は、主力の化学事業では、ナイロン樹脂や合成ゴム、合成樹脂などの高機能材料や化学品を製造・販売しています。

同社は世界中に生産拠点や営業拠点を構え、アジア・北米・ヨーロッパなどでグローバルにビジネスを展開している企業です。

化学メーカーに興味を持っている人の中には、同社で働いてみたいと考える方も多いでしょう。

今回は、そんなUBEの企業研究を行うための基礎知識や社風、選考対策などをご紹介していきます。

同社への就職に興味がある以下のような就活生を対象に、企業分析を行っています。

ぜひ最後までご覧ください。

対象
  • UBEの仕事内容が気になる
  • UBEの就職難易度を知りたい
  • UBEの選考対策として何をすれば良いかわからない

 

また、化学メーカー以外の業界については、以下の記事で概観しているので、ぜひご覧ください。

ライバルに差をつける!
就活生に人気のコンテンツ
完全無料
  1. 1性格診断

    16タイプの性格から、あなたの性格や適職を診断

  2. 2適職診断

    質問に答えるだけで、あなたに合う仕事をカンタン診断

  3. 3ES対策

    実際に選考通過した20社分のESを、解説付きで配布中

  4. 4面接質問集

    100種類の面接頻出質問と回答例付き。これだけで質問内容を一通り抑えられます

  5. 5SPI対策集

    言語・非言語・英語を完全網羅。丁寧な解説でSPI初心者も安心

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

この記事の結論

先にこの記事の結論からお伝えすると、UBEの就職難易度は平均的です。

以下の参照記事で詳しく解説している就職偏差値を参考にすると、標準難易度といえます。

有名・難関大学だけではなく、中堅大学からの採用実績もあるため、選考対策をしっかり行えば内定を獲得できる可能性は十分にあるでしょう。

主な事業は化学事業をはじめ、機械事業や建設資材事業、医薬品事業などです。

同社の開発・製造した製品は、国内のみならず世界中に提供されており、社会にも大きく貢献しています。

採用選考のフローで特別なものはありませんが、技術系と事務系で若干選考フローが異なるため、応募する際には注意が必要です。

採用職種は、研究開発・製品開発・生産技術・エンジニアリングなどの技術系、営業・企画・購買・物流・経理などの事務系など、幅広い職種が募集されています。

次からは各内容や、その他就活に役立つ情報を紹介しますので、ぜひ最後まで読んでください。

UBE株式会社について

UBE株式会社とは

出典元:UBE株式会社

会社概要

UBE株式会社は化学事業をメイン事業としており、主にナイロン樹脂や合成ゴム、合成樹脂などの高機能材料や化学品を製造・販売している日本の化学メーカーです。

同社は1897年に設立され120年を超える歴史を持っており、世界中に生産拠点や営業拠点を構え、アジア・北米・ヨーロッパなどでグローバルにビジネスを展開しています。

UBE株式会社は化学事業に加えて、産業機械やプラント機器を取り扱う機械事業、セメントやコンクリートを提供する建設資材事業、そして医薬品の研究・開発・製造を行う医薬品事業など、多岐にわたる事業展開を見せているのです。

同社が開発・製造する製品は国内だけでなく、世界中の様々な業界に提供され、幅広い製品ラインナップと高品質な製品で評価されています。

また、UBE株式会社は環境保護や持続可能な発展にも力を注いでおり、環境に配慮した製品の開発や生産プロセスの改善にも積極的です。

革新的な技術と製品を通じて、より良い社会の実現を目指している企業です。

幅広い事業展開と多彩な製品提供、そして社会の持続可能な発展への貢献から、UBE株式会社の将来性は高いと言えるでしょう。

 

各事業別の売上規模 

UBE株式会社の各事業別の売上規模 

UBE株式会社の有価証券報告書によると、売上高は4,682億円です。

売上規模
  • 2023年は売上高4,682億円で、前年度を265億円下回る結果となっています。
  • 機能品事業の売上高は638億円、樹脂・化成品事業の売上高は2,572億円、機械事業の売上高は969億円、その他事業の売上高は805億円です。
  • 2022年度からセメント関連事業の持分法適用関連会社化に伴い、売上高・営業利益が減少しています。

 

各事業セグメントの解説

UBE株式会社の主な事業セグメント

UBE株式会社の主な事業セグメントは以下の通りです。

事業部門活動内容
機能品事業ポリイミド、分離膜、リチウムイオン電池材料(セパレータ)、セラミックスなどの製造。
樹脂・化成品事業コンポジット、ナイロンポリマー、カプロラクタム・硫安、工業薬品、ファインケミカル製品/高機能コーティング材料、エラストマー(合成ゴム)などの製造。
機械事業プラスチックや金属の成形機械、産業機械、製鋼品などの製造。
その他事業医薬(創薬/原薬・中間体製造)、電力(自家発電)などの製造。

 

同社は機能品事業、樹脂・化成品事業、機械事業、その他事業の4つの事業を展開しています。

その中でも、樹脂・化成品事業では、コンポジット、ナイロンポリマー、カプロラクタム・硫安、工業薬品、ファインケミカル製品/高機能コーティング材料、エラストマー(合成ゴム)などの開発/製造を行っています。

この事業は同社のメイン事業であり、売上高の半数以上の割合です。

 

UBEで働いている社員は?

UBEで働いている社員像

平均勤続年数は?

マイナビに掲載されている情報によると、UBE株式会社の平均勤続年数は16.4年(2021年実績)です。

化学業界の平均勤続年数も同年であることから、同社の水準は標準的といえるでしょう。

 

平均年収は?

UBE株式会社の平均年収は745万円です。

全国平均の年収である458万円、化学メーカーの平均年収は656万円を大幅に上回っていることから、同社の給与は高い水準と言えます。

同社の課長や部長などの役職者の平均年収は1,000万円を超えているため、高収入を目指したい人にとって魅力的でしょう。

 

平均残業時間は?

UBE株式会社の従業員の平均残業時間は、1ヵ月あたり15時間(2022年実績)でした。

化学メーカーの平均残業時間は14.8時間といわれていることから、同社の残業時間は標準的です。

もちろん繁忙期や担当する業務によって変動してきますが、1ヵ月20日の場合1日あたりの残業時間は1時間程度であるため、健康やプライベートを充実させられるでしょう。

 

平均ボーナス額は?

ボーナスは7月・12月の年2回支給されるでしょう。

具体的な金額についての情報は公開されていませんが、口コミサイトの投稿を確認すると、70万~225万円と回答している人が多く見受けられました。

もちろん業績や階級によって左右されるため、基準を知りたい方はインターンや会社説明会で確認してみましょう。

どんな文化なの?

UBEグループの文化については、人材マネジメント指針で以下のように掲げています。

UBEグループの文化
  • 人財の多様性を重視し、それぞれの個性を尊重します。
  • 社員の創造性と自主性を引き出し、モチベーションを高めます。
  • すべての社員に、専門能力を磨くための機会を提供します。
  • 公正な評価と報酬を目指します。
  • 多様な働き方を受容し、働きやすい職場環境の維持、向上を図ります。

また、口コミサイトから、良くも悪くも昔ながらの企業であることや、「穏やかな人が多い」「地元を大切にしている」「聞く耳を持ってくれる」などの投稿も見受けられました。

 

就職偏差値・難易度および業界での立ち位置

UBE株式会社の化学事業での立ち位置

UBE株式会社のメイン事業である化学事業において、競合を含めた同社の立ち位置をご紹介します。

売上高を参照し、他社と比較してみても、UBEはトップクラスの企業だとわかるでしょう。

理由として以下の要因があると考えられます。

  1. 幅広く事業展開しているから:
    メイン事業である樹脂・化成品事業のほかに、機能品事業、機械事業、医療品事業など幅広く事業を展開しています。樹脂・化成品事業が売上高の半数を占めていますが、その他の事業も高い売り上げを誇るため、経営基盤も非常に安定しているのです。
    また、海外ではスペイン、タイにカプロラクタムやナイロン樹脂、ファインケミカルなど生産拠点がグローバルにあるため、国内の拠点が災害に遭っても稼働可能です。
  2. 社会貢献性が高いから:
    グローバルな供給体制のもとで作られる製品は、最終製品の省資源化・軽量化・長寿命化、温室効果ガス(GHG)排出量の削減、またさまざまな利便性の向上をもたらしています。
    地球温暖化やヘルスケア・食料問題など、多くの社会課題の解決と循環型社会への貢献に寄与していると言えるでしょう。
  3. 長い歴史と豊富なノウハウがあるから:
    120年の長い歴史とこれまでに培ってきた化学、機械、建設資材の各分野の独自の技術と、豊富な実績ノウハウを駆使し、総合力でニーズに応えています。

 

以上の要素により、UBEはトップクラスの立ち位置にあると考えられるでしょう。

参考までに競合4社の情報もまとめてみたので、ご紹介します。

会社名売上高(2023年)平均年収就職偏差値・難易度社風
三井化学1兆7,373億円892万円60年齢や入社年度、役職に関係なく、自分の意見を発信できる社風
日東電工9,151億円822万円57積極的にチャレンジする社風
信越化学工業2兆4,149億円876万円58社員の実績を評価し成長できる社風
UBE4,682億円745万円56若手社員でも世界を舞台に活躍できる社風

UBEの新卒募集要項について

以下にUBEの新卒募集要項についてまとめました。

学歴によっても異なりますが、新卒の待遇は月給22万~31万円です。

高専本科卒であっても一般的な新卒の平均月収と差はないでしょう。

独身寮・社宅が完備されているため、就職のために地方から引っ越ししてきた場合でも、新生活をスタートしやすいのが魅力です。

フレックスタイム制が採用されており、通勤時の混雑回避ができるのも嬉しいポイントです。

同社は人材育成にも力を入れており、新入社員研修はもちろん各階層別研修も充実しているため、キャリアアップした際にも不安なく成長していけます。

各項目詳細
職種
  • 技術系(研究開発、製品開発、生産技術、エンジニアリング、計測・制御、分析・解析、システム開発、技術営業、知的財産、土木・建築施工など)
  • 事務系(営業、企画、購買、物流、経理、財務、人事、総務、広報、法務、情報システムなど)
給与
  • 高専本科卒 月給 224,800円
  • 高専専攻科卒 月給 258,000円
  • 学部卒 月給 258,000円
  • 修士卒 月給 276,000円
  • 博士卒 月給 313,200円
賞与年2回(7月・12月)
研修制度
  • 新入社員導入研修
  • フォローアップ研修
  • 総合職3年次研修
  • 総合職1級研修
  • グローバル研修
  • エルダー研修
  • 部門別研修
  • コンプライアンス研修
  • セキュリティ研修
  • 管理職研修
  • 役員研修
福利厚生
  • 各種保険
  • 独身寮、社宅完備
  • 住宅財形貯蓄
  • 従業員持株制度
  • 団体長期障害所得補償保険
  • 総合病院
  • 社有保養所(葉山)
  • 会社契約保養施設
  • 各種サークル

 

求める人材

UBE株式会社の求める人材

UBE株式会社は、公式サイトの採用情報の中で、以下のような人材を求めていることを公表しています。

求める人材
  • 自ら稼ぎ付加価値を生むビジネスパーソン
  • 情熱・スピード感・変革マインドを持つ挑戦者
  • 学び続けて自分の強みを磨く探究者
  • 多様な仲間を尊重・称賛し合うチームUBEのメンバー

パーパス(存在意義)には以下のものを掲げています。

創業以来の歴史の中で培ってきたモノづくりの技術を活かし、社会に必要とされている価値を、社会が求める安全で環境負荷の少ない方法で創り出し、人々に提供していくこと。これにより、人類共通の課題となった地球環境問題の解決に、また人々の生命・健康、そして未来へとつながる豊かな社会に貢献すること。

目指す人財像 | UBE株式会社

 

採用選考を受ける際には、これらの求められる要素が極めて重要視されると考えられるでしょう。

自己アピールをする際には、入念に準備を行ってください。

 

新卒採用のフロー

UBE株式会社の新卒採用は下記の通りの選考フローです。

選考プロセスには特別なものはないため、事前の企業研究や面接対策を行うことで十分に内定を狙えるでしょう。

①新卒エントリー

UBEの公式サイトから新卒エントリーを行います。

エントリー後は、公式サイト内のマイページで情報管理しましょう。

②エントリーシート

エントリーシートを提出します。

これらの提出書類をもとに書類選考が行われるため、ポイントを押さえて作成しましょう。

 

以下、参考になる記事を紹介します。

③WEB検査・適性検査

書類選考に通過するとWEB検査があります。

内容は、言語・計数を問われるものであるため、SPIの参考書や過去問などで対策をしておくと良いでしょう。

④複数回面接

公式サイトに掲載されている選考フローによると、適性検査と面接を通過すると最終面接に進めます。

また、技術系の選考の場合は”技術面接”とされているため、通常の面接対策だけではなく、研究内容や学科で学んできたことを整理しておくと良いでしょう。

 

⑤内定

複数の面接を突破して内定が決まります。

採用大学

UBE株式会社の採用大学の実績を以下に掲載します。

難関大学から標準的なレベルの大学まで幅広く採用しており、いわゆる学歴フィルターはないと考えられるでしょう。

【大学】

大阪大学、お茶の水女子大学、学習院大学、鹿児島大学、関西大学、九州大学、京都大学、慶應義塾大学、神戸大学、国際基督教大学、上智大学、千葉大学、中央大学、東京大学、同志社大学、名古屋大学、日本大学、三重大学、明治大学、立命館大学ほか

 

上記には偏差値が高い大学も含まれていますが、UBE株式会社は多様な学生層からの就活生を積極的に採用しています。

技術系には学部学科の条件が設けられています。

しかし、事務系においては文理不問としていることから、学歴が理由で不採用になることは考えにくいでしょう。

また、高専卒や指定校推薦もあるため、同社への入社を希望している人はこれらにも注目です。

就職偏差値・難易度

それでは、ここまでの内容を踏まえて、UBE株式会社の就職偏差値・難易度を見てみましょう。

結論として、偏差値・難易度は標準的です。

その理由として以下の3点が挙げられます。

理由
  • 選考フローとして特別なステップがないから
  • 全学部全学科を対象としているから
  • 学歴フィルターは存在しないと考えられるから

ただし、ライバルとなる他の就活生のレベルは決して低くはないため、負けないように準備が必要です。

そのほか、WEB検査や適性検査も実施されるため、こちらも対策を怠らないようにしましょう。

まとめ

UBE株式会社は化学事業をメイン事業としており、主にナイロン樹脂や合成ゴム、合成樹脂などの高機能材料や化学品を製造・販売している日本の化学メーカーです。

世界中に生産拠点や営業拠点を構え、グローバルにビジネスを展開しています。

開発・製造した製品は国内のみならず、世界中のあらゆる業界に提供されており、多彩な製品で社会に大きく貢献していると言えるでしょう。

新卒採用フローには特別なものはありませんが、WEB検査や適性検査などが実施されるため、しっかり準備してください。

直近5年の採用予定人数も10~30名程度ですが、就活生のレベルは決して低くはないため、ライバルと差をつけるアピールが重要です。

その際、求められる人物像は公式サイトやマイナビの募集要項に記載されているので、それに合ったエピソードを考えておくと良いでしょう。

学歴フィルターがないと考えられるため、UBE株式会社への就職を検討する方は、社風や求められる人物像を十分に理解した上で対策を立て、内定を目指してください。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
LINE性格診断 LINE適職診断
性格診断
性格診断
適職診断
適職診断
面接質問集
面接質問集
ES回答集
ES回答集
SPI対策
SPI対策