【企業分析】ダイキン工業の就職難易度・採用大学・選考対策を徹底解説

2024/5/20更新

はじめに

ダイキン工業株式会社(以下.ダイキン工業)は、海外売上高比率7割を超え、空調分野で売上世界No.1を誇る空調事業と化学事業を主軸におくグローバルメーカーです。

今回はそんなダイキン工業の企業研究を行うための基礎知識や社風、選考対策などをご紹介していきます。

この記事ではダイキン工業への就職に興味がある以下のような就活生を対象に、企業分析を行っています。ぜひ最後までご覧ください。

対象
  • ダイキン工業の仕事内容が気になる
  • ダイキン工業の選考対策として何をすれば良いかわからない

また空調以外の業界については、以下の記事で概観しているので、ぜひご覧ください。

ライバルに差をつける!
就活生に人気のコンテンツ
完全無料
  1. 1性格診断

    16タイプの性格から、あなたの性格や適職を診断

  2. 2適職診断

    質問に答えるだけで、あなたに合う仕事をカンタン診断

  3. 3ES対策

    実際に選考通過した20社分のESを、解説付きで配布中

  4. 4面接質問集

    100種類の面接頻出質問と回答例付き。これだけで質問内容を一通り抑えられます

  5. 5SPI対策集

    言語・非言語・英語を完全網羅。丁寧な解説でSPI初心者も安心

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

この記事の結論

先にこの記事の結論からお伝えすると、ダイキン工業の就職難易度は高い難易度と考えています。

また、採用大学は旧帝国レベルの大学から中堅レベルの大学まで幅広く採用している実績があり、学歴フィルターはないと考えられます。

加えてダイキン工業の選考フローでは、学歴以上に人間性や素養が最も重視される傾向があります。

特にダイキン工業や業界に変化をもたらすような成長意欲やチャレンジ精神、主体性がある方が求められる傾向が高いです。

次の章から各詳細や、その他就活に役立つ情報などを幅広く紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。

ダイキン工業について

ダイキン工業のロゴ

出典元

DAIKIN公式サイト

会社概要

ダイキン工業は、2024年で創業100周年を迎え、世界で唯一の環境技術を活かした空調機器と冷媒を製造する企業として、世界170ヵ国以上に製品やサービスを提供しています。

国や地域ごとに異なる文化・価値観から生まれるニーズに応え、空間を快適に保つために多彩な製品とサービスをグローバル市場で展開し、世界初・世界一の技術などあらゆる技術を結集しています。

コストを抑えながらその国その地域のニーズに応える製品を開発するかを重要なテーマとして掲げており、誰にも真似できない技術の実現を目指します。

さらに新市場を創出するため技術をいち早く確立し、世の中のニーズを見据えて、技術革新にも努めています。

各事業別の売上規模

ダイキン工業の各事業別の売上規模グラフ

ダイキン工業の2023年3月期の総売上高は連結3兆9,816億円でした。

この売上は空調・冷凍機・化学・その他の事業からの収益によって構成されています。

それぞれの事業分野での売上高は以下の通りです。

売上高
  • 空調・冷凍機事業: 売上高は36,298億円で、売上高全体の91%を占めます。
  • 化学事業: 売上高は2,634億円で、売上高全体の7%を占めます。
  • その他: 売上高は884億円で、売上高全体の2%を占めます。

 

各事業セグメントの解説

ダイキンは、空調・化学・フィルタの3つを柱に事業を展開しています。

詳しいダイキン工業の業務内容は以下の通りです。

事業部門活動内容
空調事業住宅やオフィス、工場や空港、病院や厨房まであらゆる風土に合ったニーズに応える豊富な空調ソリューションを駆使し、お客様に快適な空間を提供しています。
化学事業樹脂やゴム、ガスなど多様な特性を持つフッ素化合物を開発し、社会を支えています。
フィルタ事業空調と化学の技術を融合し大気汚染対策や製薬、食品業界の衛生管理に貢献しています。
油機事業空調で培った省エネ技術を応用し、油圧ポンプなどを使用して暮らしと産業の発展に貢献します。
特機事業防衛関連商品で培った高い精密加工技術を駆使し、医療現場などの要望に応えています。
電子システム事業ものづくりで培ったノウハウを生かし、ITソリューションで培った企業の競争力強化を支援します。

 

ダイキン工業で働いている社員は?

平均勤続年数は?

ダイキン工業の平均勤続年数は16.4年でした。空調業界の平均勤続年数は16.2年だと言われています。それゆえ、業界内では人の出入りが比較的少ない企業だといえます。

平均年収は?

ダイキン工業の平均年収は、874万円でした。

全国平均の年収が458万円であることを考えると、 全国平均よりも高い水準となっています。

また、同じ「空調業」の平均年収は932万円でした。

平均残業時間は?

ダイキン工業の従業員の平均残業時間は、18.4時間程度と言われています。

しかし、空調業界で働く従業員の平均残業時間は29.7時間程度だと言われているため、比較的少ない時間だといえます。

平均ボーナス額は?

ダイキン工業の平均ボーナス額は基本給の6ヶ月分が目安となるようで、支給額は成果や評価、役職によって異なります。

空調業界の平均ボーナス額の記載はありませんでしたが、同業界の中でもダイキン工業のボーナス額は比較的高い傾向にあると言われています。

どんな文化なの?

ダイキン工業は創業以来、「企業の競争力の源泉は人」と考えており、「人を基軸におく経営」を貫いています。

これは、誰もがスピーディーに業務に取り組むために物事を決める際は、年齢や役職、部門を問わず全員が集まり、納得いくまで意見を出し合うため、「一致団結して業務を遂行する」という社風が根付いているといえます。

若手や新人など役職関係なく強い意志を持っていれば、プロジェクトリーダーを任され、上司や先輩がサポートにまわる場合も多々あります。

 

就職偏差値・難易度および業界での立ち位置

ダイキン工業の競合含む年間売上高グラフ

競争が激しい空調業界の中でのダイキン工業の立ち位置をご紹介します。

売上高を参照し他社と比較してみても、ダイキン工業は、空調業界を代表する日本のトップ企業だということがわかります。

理由として以下の要因があると考えています。

  1. ニーズを先取りし新たな価値を創造する:マーケティングの徹底と、社会動向の変化に対する鋭い対応力を駆使して、お客様の次の欲求や夢を見つけ出し、具体化することを存立基盤としています。万全の責任が持てる高品質の商品や素材、サービスを通じて、一歩進んだ最高の利便性と快適性を提供して、グループの収益向上や事業拡大に繋げています。
  2. 世界屈指の技術で社会に貢献:いつの時代にもシェアを高めながら新たな市場を創造すると同時に、世界最高水準の技術・最先端の技術を取り入れ、自社の技術と融合することで、世界に誇る地位を確立します。
  3. 企業価値を高めて常に成長する:経営の選択肢を増やし、成長発展の実現や柔軟で安定した経営基盤の確立を可能にして、投資機会を増やします。例えば株価の上昇や安定的な配当を通じて株主の期待に応えることや、研究開発の充実を通して先進の商品やソリューションの提供、地域社会への貢献など、あらゆる面で生活の安定と向上を目指しています。
  4. 地球規模で考えて行動する:世界の各地域で事業を多数展開している多国籍企業グループとして、地球規模で戦略や方針を立案・検討し、実行しています。その地域や国の特性に合わせて、計画的に人材の育成に努め、ダイキンの理念や伝統・風土を理解し、国境を越えた人材交流に努めています。

 

以上の要素によりダイキン工業は、空調業界の中でもトップクラスの売上高を生み出していくと考えられます。

参考までに競合4社の情報もまとめてみたので、ご紹介します。

会社名売上高平均年収就職偏差値・難易度社風
ダイキン工業6,841億円874万円4.7/5.0一致団結して業務を遂行するという社風
富士通ゼネラル3,710億円697万円3.9/5.0強い会社力とゆったりとした良い雰囲気の社風
朝日工業社8,017億円846万円3.2/5.0穏やかで風通しのいい社風
日本空調サービス528億円595万円3.1/5.0真面目で実直な社風

 

ダイキン工業の新卒募集要項について

以下にダイキン工業の新卒募集要項についてまとめました。

職種は多数あり、それぞれ業務内容は異なりますが、研修制度や福利厚生は共通しています。

勤務時間は本社や製作所により異なる場合があり、フレックスタイム制と裁量労働制を導入しています。

各項目詳細
職種【技術系】

①技術職コース

業務内容:国内外における空調や油機、化学製品等の営業や営業企画などを担う。

②化学事業コース

業務内容:フッ素化学の研究開発や材料の応用技術の開発と顧客へのテクニカルサービスや、プラント技術に関する研究や開発、設計などを行う。

③ Knowledge Discovery and Data Mining (KDD)デジタル改革人材コース

業務内容:データの分析による知見獲得やデータ取得、計画の検討や課題設定の実施、分析による知見を活かしたモデル設計などを担う。

④ グローバルITセキュリティ・インフラコース

業務内容:デジタルビジネスの成長可能性を拡げるグローバルICTの戦略策定や、グローバルでのインフラ統合推進、セキュリティマネジメント体制の構築などを行う。

⑤ 知的財産コース

業務内容:特許創出マネジメントや主要各国での権利取得強化、知財調査・分析などを担う。

⑥ コンタクトセンター企画運営コース

業務内容:サービス対応力向上のためのシステム構築推進や教育計画立案、お問い合わせ内容の分析による商品開発力強化・サービス力強化を行う。

【事務系】

⑦ 事務系コース

業務内容:国内外における空調や油機、化学製品等の営業・営業企画、グローバルグループとしてのコーポレート業務などを担う。

⑧法務コース

業務内容:国内外の契約の作成や審査、グローバルにおける係争、訴訟の管理・対応、債権回収、クレーム対応及びその他法的問題へのアドバイス・支援などを行う。

⑨コンタクトセンター企画運営コース

業務内容:サービス対応力向上のためのシステム構築推進や教育計画立案、お問い合わせ内容の分析による商品開発力強化・サービス力強化などを担う。

給与(2024年4月入社 初任給実績)大卒:280,000円

修士了:300,000円

博士了:320,000円

賞与年2回(6月、12月)
研修制度独身寮・社宅完備、保養所(蓼科、宝塚、那須)、持ち株制度、夏季休暇・年末年始休暇、年次有給22日、、慶弔、育児・介護休職制度、5連休制度、雇用・労災・健康・厚生年金保険加入、退職年金制度、住宅融資制度、財形貯蓄制度など
福利厚生新入社員導入教育、語学研修、新任基幹職研修、海外拠点実践研修制度、国内留学制度、通信教育制度など

求める人材

ダイキン工業の求める人材

ダイキン工業は「真のグローバルエクセレント企業」の実現を掲げており、強い意識をもって成長し続けようと努力し、誰かがやるのを待つのではなく、主体性を持って未知の領域へ挑戦を変革する人を求めています。

これは、ダイキン工業がさまざまな経営の革新などに果敢に取り組み、企業の発展に向け挑戦する機会とテーマの多いグループを目指しているからです。

加えて、高い目標に向かってチームワークを発揮して挑戦し、やり遂げた達成感や満足感を分かち合える人材が求められているといえます。

新卒採用のフロー

ダイキン工業の選考は、下記の通りのベーシックな選考フローとなっています。

ダイキン工業では学歴フィルターはないものの、学歴以上に学生の人間性や素養などを重視される傾向にあります。

特にダイキン工業が求める人材である、成長意欲やチャレンジ精神、主体性があるかどうかはチェックされるといえます。

①エントリー

3月1日よりダイキン工業のマイページからエントリーが可能です。 

②会社説明会(任意)

エントリーが完了したらダイキン工業の会社説明会が行われます。

会社説明会前に必ずダイキン工業の企業研究を行ってから参加しましょう。

企業の業務内容など一通り企業説明が行われるため、疑問点などがあれば解消しましょう。

③エントリーシート提出

ダイキン工業のエントリーシートでは、下記のような質問が問われる傾向があります。

質問には、簡潔で論理的に回答するように心がけてください。

質問
  • ダイキン工業を志望する理由
  • 学生時代の活動内容(最大5つ)
  • キャリアを通してやり遂げたいこと
  • ダイキン工業で挑戦したいこと

④適性検査

ダイキン工業の適性検査はSPI形式で行われます。

科目は言語・非言語・性格診断だと予想されます。

ダイキン工業の選考では人間性を重視される傾向が高いため、問題集や参考書などを使用して、事前の対策を必ず行っておきましょう。

⑤面接(複数回)

ダイキン工業の面接での質問内容はエントリーシートでの内容の深掘りがメインです。

加えて下記のような質問もされる傾向があります。

質問
  • ダイキン工業の経営理念のどの部分に共感したか
  • 知的財産職において必要となる能力はどのようなものか
  • 学生時代に行った研究内容
  • 留学中に大変だったこと

面接回数を重ねるごとに回答の具体性が求められる傾向があるため、エピソードや経験を交えながら具体的に回答できるように準備しておきましょう。

 

面接対策は、以下のページも確認してぜひ内定を勝ち取ってください。

⑥内々定

複数回の面接を突破して内々定が決まります。

採用大学

ダイキン工業の採用大学の実績を以下に掲載します。

実績をみてみると旧帝国大学レベルから中堅大学レベルとさまざまなレベルの大学から採用しており、所謂学歴フィルターはないと考えます。

しかし比較的レベルの高い大学からの採用が多い傾向があるため、油断はできません。

採用大学のランクに関しては以下の記事を参考にしてください。

 

愛知工業大学、愛知大学、追手門学院大学、大阪市立大学、大阪府立大学、岡山大学、岡山理科大学、神奈川大学、関西大学、関西大学大学院、九州職業能力開発大学校、京都外国語大学、京都産業大学、神戸女子大学、神戸大学、国士舘大学、埼玉大学、島根大学大学院、実践女子大学、専修大学、千葉工業大学、中央大学、中京大学、東海大学大学院、東洋大学、鳥羽商船高等専門学校、同志社女子大学、同志社大学、日本大学、広島商船高等専門学校、佛教大学、文京学院大学、法政大学、松山大学、明治大学、名城大学、立命館大学

 

就職偏差値・難易度

それでは、ここまでの内容を踏まえて、ダイキン工業の就職偏差値・難易度を見てみましょう。

結論としては、偏差値・難易度は高いといえるでしょう。

その理由として以下の2点が挙げられます。

理由
  • 面接での回答内容に具体性が求められる
  • 採用大学では学歴フィルターはほとんどないが人間性や素養を重視される

就活での基本的な対策である「企業分析」や「自己分析」を徹底的に対策して、内定を獲得しましょう!

 

就職偏差値・難易度については、以下の記事も参考にしてみてください。

完全無料
ライバルに差をつける!就活生に人気なコンテンツ
gold
SPI頻出問題集
言語/非言語/英語を完全に網羅!グラフや表があるから、すぐに内容を理解できる丁寧な解説がついていて、就活生から数多くダウンロードされています!
silver
面接頻出質問集
100種類の頻出問題と回答例がついていて、これだけで質問内容を一通り抑えられます!
blond
選考通過ES回答集
実際に選考を通過した50社分の大手企業のエントリーシートを、ポイント解説付きで配布中!
4
就活ES添削
数千件以上のES添削経験を持つ専門アドバイザーが「選考通過」の観点から実際にあなたのESを添削してくれます!
5
就活テンプレ
コピペで使えるメールテンプレートや、シーン別の電話問答集を多数掲載!その他、就活マナーなどをまとめて対策できるアプリです。

まとめ

ダイキン工業は、世界初・世界一の技術を活かした空調機器と冷媒を製造する企業で、多彩な製品とサービスを世界170ヵ国以上のグローバル市場で展開し、提供しています。

国や地域ごとに異なる文化・価値観から生まれる世の中のニーズに応え、技術革新に努めています。

ダイキン工業の選考では人間性や素養が最も重視され、特に成長意欲やチャレンジ精神、主体性があるかどうかは厳しくチェックされる傾向があります。

念入りに企業・自己分析や対策をしっかり行って選考に臨みましょう。

ぜひこの記事を参考にして励んでくださいね。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
LINE性格診断 LINE適職診断
性格診断
性格診断
適職診断
適職診断
面接質問集
面接質問集
ES回答集
ES回答集
SPI対策
SPI対策