東映のエントリーシートの対策法を徹底解説

2024/4/20更新

はじめに

この記事では、就職活動で東映の内定獲得を目指しているものの、エントリーシートの対策やエピソード作りに悩みを抱えている方へ向けて、エントリーシートの書き方や上手くエピソードを書きまとめるためのポイントについて解説しています。

東映の事業概要や選考フローの傾向を解説しつつ、エントリーシートを上手く書くためのポイントを具体例を交えて紹介していきます。

また東映の求める人材像や社風についての解説もしますので、東映の採用に挑戦しようと考えている方は是非最後までご覧ください。

ライバルに差をつける!
就活生に人気のコンテンツ
完全無料
  1. 1性格診断

    16タイプの性格から、あなたの性格や適職を診断

  2. 2適職診断

    質問に答えるだけで、あなたに合う仕事をカンタン診断

  3. 3ES対策

    実際に選考通過した20社分のESを、解説付きで配布中

  4. 4面接質問集

    100種類の面接頻出質問と回答例付き。これだけで質問内容を一通り抑えられます

  5. 5SPI対策集

    言語・非言語・英語を完全網羅。丁寧な解説でSPI初心者も安心

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

東映の概要

東映株式会社 企業ロゴ

出典元:

東映株式会社

 

初めに、東映とはどんな企業なのかを簡単に紹介します。

東映とは

東映は、通信や広告などの映像商材からレジャー・アミューズメントなどのエンタメコンテンツまで幅広く製作・流通させている放送業界に属する企業です。

戦隊シリーズや仮面ライダーなどの特撮ヒーローコンテンツを中心に取り扱っています。キャラクターショーなどのリアルイベントの企画・営業からキャラクターの商品化権営業まで幅広いエンタメコンテンツサービスを提供しており、その名前は一般の人にも広く知られている企業です。

 

東映は「全世界で人々に愛されるエンタテインメントの創造発信」を企業理念としており、企業の内では以下の3つのアクションを基に事業展開を行っています。

  1. 心の糧となるコンテンツを創り続ける
  2. いきいき働く仲間・職場を守り続ける
  3. 世界の笑顔を増やし続ける

 

上記の3つのアクションを忠実に実行することで、東映は良質なエンタメコンテンツを日本だけでなく、世界中に広めることに成功し、多くのエンタメコンテンツのファンを生み出し続けているのです。

東映のメインとなっている放送事業では映画・テレビドラマ・教育映像などの幅広いジャンルの映像を製作しています。

特にテレビドラマシリーズである特撮ヒーローシリーズは、長年に渡り人気のあるエンタメコンテンツであり、今なお勢いは衰えていません。

さらに東京や京都に撮影所も有しており、日本最大級の撮影拠点を運営しているなど、映像業界の中で欠かせない存在です。

また、放送事業では映像制作だけでなく、配信や放映権・ビデオグラム化権などの流通から、DVD・ブルーレイの企画・販売やキャラクターコンテンツのマーチャンダイジング事業などの販売業まで行っています。

日本のエンタメコンテンツに非常に強い影響力を持っていると言えるでしょう。

東映は、映画館の運営事業を拡大し、不動産の再開発事業も手がけています。

また、映像制作のノウハウを活かして文化イベントやキャラクターイベント、舞台・演劇の企画・運営も行っています。

活動は多岐にわたり、幅広いフィールドで活躍していると言えるでしょう。

 

参照ページ

東映株式会社 TOEI RECRUIT 企業理念

東映株式会社 TOEI RECRUIT 事業内容

東映の採用難易度

東映の採用難易度は平均よりも高いです。

採用人数が他の企業よりも少ないため、採用倍率がかなり高くなると予想されるでしょう。

放送業界は就活生に人気の業界であり、入社志望者もとても多い傾向にあります。

東映は放送業界でも最大手の企業なので、入社志望者のレベルも比例して高いです。

東京大学や慶応義塾大学のような高偏差値の大学からの採用実績があるため、内定を獲得するには、選考フローを理解し適切な対策を講じることが必須でしょう。

 

参照ページ

【24卒・25卒最新版】文系・理系・公務員別就職偏差値・難易度ランキング

東映の採用大学

東映の採用大学の実績は以下の通りです。

トップクラスの大学から平均的な偏差値の大学まで、幅広い採用実績があるので、学歴フィルターはないと推測できるでしょう。

<大学院>

関西学院大学、東京大学、一橋大学、明治大学、立命館大学

<大学>

青山学院大学、大阪大学、大阪府立大学、関西大学、関西学院大学、九州大学、慶應義塾大学、上智大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、日本大学、一橋大学、法政大学

 

選考フローは4度の面接があるなど、採用する際は人柄を重視している傾向があります。

事前にOB訪問やインターンシップなどに参加するなどして、企業の社風を理解し、自身の性格と合っているかを吟味しておきましょう。

以下の記事に学歴フィルターに関する内容を記載しているので、ぜひ記事を参考にしてください。

【徹底解説】学歴フィルターはどこから?実態(エピソード)と突破方法

東映が求める人材とは?

笑顔で椅子に座る就活生 女性

結論から言うと、東宝が求める人材とは、採用ホームページに記載してある求める人材像に当てはまる人物です。

企業理念や3つのアクションを踏まえつつも、自主性を持って行動できる人を求めていると言えます。

東映の採用ホームページでは、以下のような人物が求める人材像であると公開しています。

  • 情熱を持って、“ものがたり”をともに世界へ届けたい人

東映の求める人物像において、チャレンジ精神や向上心が高いことは必須条件になってくるでしょう。

そのため、選考対策においてはチャレンジした出来事をエピソードの中でまとめることをおすすめします。

また、企業理念や3つのアクションをエピソードの結論部分に組み入れることで、東映だからこそできるキャリアプランを、具体的にイメージできるでしょう。

面接官にとって分かりやすいエントリーシートを書くためにも、必ず公式ホームページなどを確認して企業研究を行い、自身の長所をもとに具体的な将来図を考えておいてください。

 

参照ページ

東映株式会社 TOEI RECRUIT 採用に込める思い

東映各事業の採用方向性の違いは?

東映は映画やキャラクターコンテンツ、不動産経営など多方面に事業を展開しています。

映画事業・撮影所・ドラマ事業・イベント事業・コンテンツ事業などを、それぞれ10以上にもなる専門の事業部に分かれて活動しているのです。

しかし、募集職種は総合職しかありません。

総合職として入社したのちに、個人の適性や企業の情勢に合わせて、配属する部署が決まります。

そのため、東宝の事業ごとの採用方向性の違いはないと言えるでしょう。

ただし、志望理由を明確にする上では、ご希望の部署を決めておくとより根拠に具体性を増すことができるはずです。

公式ホームページを確認するなどして、どのような事業部署があるか事前に把握しておきましょう。

また、採用コースには総合職の他に、総合職・チャレンジドコースがあります。

総合職・チャレンジドコースは障害手帳を持っている方が対象のコースになっているので、必ず条件にあったコースを選択してください。

 

参照ページ

東映株式会社 TOEI RECRUIT 仕事を知る

マイナビ2025 東映(株)

エントリーシートで企業がチェックしているポイント

PCを使う就活生

ポイントの概要

東映の選考フローでは、まずエントリーシートの選考が行われます。

エントリーシートとWebテストの選考を行った後に、3度の選考の面接がオンライン上で行われ、それらのWeb面接を行った後に対面で最終面接が行われます。

計4回の面接があるため、選考対策を行う際に面接の対策に重きを置きすぎてしまいがちです。

そうするとエントリーシートの対策に時間をかけられなくなってしまうでしょう。

エントリーシートの選考を突破しなければ面接の選考フローに進めないため、面接対策と同程度にエントリーシートの対策も行っておくと良いです。

エントリーシートを書く際には、以下のポイントを意識して書くことを心がけましょう。

 

  • 結論から書くスタイルを心掛ける:エントリーシートに自分のエピソードや意見を記載する際には、先に結論をはっきりと述べることから始めましょう。その後、その結論に至った理由を具体的な事例を交えて詳細に説明し、最後にもう一度結論を強調することが重要です。このスタイルを徹底すると、文章が論理的に整理され、読む人が内容を容易に理解できるようになります。
  • 何度も繰り返して文章を丁寧に校正する:誤字脱字のチェックは当然のこと、ビジネス文書に相応しい言葉遣いやルールの確認も徹底しましょう。誤字脱字や不適切な言葉遣いは、面接官にマイナスの印象を与える原因となる恐れがあります。文章の正確さは、自分の職務に対する態度を反映しているとも言えるため、何度も校正を行うことが重要です。さらに自分だけでなく、第三者にもエントリーシートの確認を依頼することで、より信頼性の高い校正を行うことができるので、活用してみることをおすすめします。
  • エントリーシート例文の有効活用:自己紹介文や志望動機を書く前に、まず志望する企業のエントリーシートの例文があるか、インターネットで調べてみましょう。特に内定を獲得した就職活動生の例文は、企業が何を重視しているのかを理解するための貴重な資料です。しかし、インターネット上の例文をそのままコピーするのは避け、あくまで自分のオリジナルの言葉で表現しましょう。このような手順を踏むと、個性を保ちながらも企業が求めるポイントを効果的に盛り込むことができます。
  • エントリーシートへの回答で設問の意図を取り入れる:エントリーシートに回答する際は、単に質問に正確に答えるだけでなく、その質問を通じて企業が就活生のどのような側面を評価しようとしているか理解してください。例えば、「趣味や特技について述べてください」という質問には、ただ趣味や特技を挙げるのではなく、その趣味を通じてどのような長所や経験を得ることができているかを示すことが求められます。このように。設問の深層にある意図を把握し回答に盛り込むことで、長所や学チカを効果的にアピールすることが可能です。

 

上記のポイントは他の企業のエントリーシートを書く際にも、共通するポイントになっていますので、ぜひ参考にしてみてください。

選考を通過しやすいエントリーシートの書き方

ここでは、選考を通過しやすいエントリーシートの書き方を紹介します。

選考を通過しやすいエントリーシートを書く際は、以下の順序を意識すると良いでしょう。

 

  • 最初に結論を述べる
  • 結論に説得力を持たせるための、根拠や理由を述べる
  • 根拠には具体例などを使い、第三者目線でも分かりやすいものを述べるようにする
  • 再び結論を述べる

 

この方法で書けば、どの部分が一番重要かを分かりやすく提示できるでしょう。

以下の文章は、上記のポイントを実践した具体例になります。

結論:放送会社を志望する理由は、私の大学で学んだ映像製作スキルを活かすことができるからです。

理由:私は大学の専攻で映像製作に関して勉強しており、自身の映像作品をなんどかコンテストに応募しました。

具体例:大学で学んだスキルを活かした結果、コンテストで審査員特別賞を受賞し、その経験を基により映像の趣旨が観客に伝わりやすくなるような、テクニックに磨きをかけました。

結び:だからこそ、御社の映像制作事業部で映像の製作を行い、私の磨いてきた技術をより世の中の多くのことに役立てていきたいと考えております。

東映の価値観やカルチャーを文章に取り入れる

東映のエントリーシートを書く際は、東映の企業理念や事業を展開する上で大切にしている3つのアクションの要素を、文章に取り入れましょう。

東映は多くの就活生に人気のあるため、自身の長所や経験を上手くアピールするだけでなく、「東映でなぜ働きたいか?」という回答に対する明確な根拠を考えておく必要があります。

東映の採用ページには、企業の社風を理解できる「新卒座談会」というコーナーも設けられているので、志望理由を考える上での有効な情報の1つとして、積極的に活用してみるといいです。

また、会社説明会やOB訪問等を利用して事前に業務に関する疑問を解消しておくと、エントリーシートをスムーズに書けるでしょう。

 

参照ページ

東映株式会社 TOEI RECRUIT 新卒座談会

東映株式会社 TOEI RECRUIT よくある質問

エントリーシートの位置づけ、及び対策方法

エントリーシートは企業が就活生の基本情報、学歴、職歴、志望動機などを事前に把握するために使用される書類です。

エントリーシートを使うことで、採用担当者は面接前に応募者の概要を理解し、より効果的に面接ができるでしょう。

さらに、エントリーシートは就活生が自己PRを行い、自身の強みや企業との適合性をアピールする手段としても機能します。

企業側も自己PRを利用して、多くの就活生の中から会社のニーズに最も合った人材を事前に絞り込むことができます。

エントリーシート対策においては、以下の項目を意識して取り組みましょう。

  • エピソードを論理的に述べる
  • 経営理念た業務内容など、企業の軸となる要素を文章に盛り込む
  • エントリーシート上の文章のルールやマナーをきちんと守る
  • 面接時の受け答えも想定して内容を述べる

エントリーシートは面接を行う上で、就活生の基礎情報にあたる書類となります。

エントリーシートの回答の趣旨と面接時の回答の趣旨は、一貫するように心がけましょう。

対策をする上で必要な情報が以下のエントリーシート対策記事にまとまっておりますので、そちらもご参照ください。

ジョーカツ エントリーシート

過去のエントリーシートの質問内容と記載例

東映の選考においてエントリーシートで問われたことがある質問と記載例を紹介します。

自己PR

・学生時代に最も力を入れたこと、またその成果をてご記入ください (500文字)

「私が大学時代に最も力を入れたのは、ボランティア団体でのプロジェクトマネジメントです。

この団体では地域社会と連携し、持続可能なコミュニティ活動を推進するプロジェクトを数多く手掛けました。

特に環境保護をテーマにしたイベントでは、企画から実行まで全面的にリードしました。

このプロジェクトでの主な成果は、300人を超える参加者を動員し、地元企業からの支援も多数獲得したことです。

これによりプロジェクトの規模を前年比で倍増させることに成功しました。

またこの経験から、効果的にコミュニケーションを取る技術や、困難な状況でも冷静に対処する力を身につけました。

さらに団体の財務管理も担当し、予算の策定と管理を通じて数値に基づく意思決定能力も養うことで、資金調達に関しても独自のアプローチを取り入れることができ、目標額を超える資金を集めることができました。

ボランティア団体の経験は、私にとってただの学生活動ではなく、実践的なビジネススキルとリーダーシップを磨く場となりました。

貴社においてもこれらのスキルを活かし、新たな価値を創造していきたいと考えています。」

 

ポイント:成果に具体的な数値を用いることで、成功事例としての根拠としての印象を強めることに成功しています。

最後に企業に自身の長所を事業に活かしたいことを述べ、採用担当の興味を引く可能性を高くしています。

 

・大学入学以降の自身を取り巻く環境の変化と、それに伴う自身の行動・考え方の変化についてご記入ください。 (300文字)

「私は大学入学を機に、都市部の大学に進学しました。

それまでの地元とは異なり、多様な価値観と文化に触れる機会が増え、私の環境は大きく変化し様々な刺激を得ました。

その中でも特に国際関係学の授業に触発され、異文化交流クラブに積極的に参加するようになり、視野を大きく広げることができました。

さらにクラブ活動を通じて、異なる背景を持つ人々と協力し、イベントを企画・運営するスキルを磨くこともできました。

この経験を経て私は柔軟性とチームワークの重要性を学び、自己主導で新しい環境に適応し、成長する力を身につけました。

この力は御社に新卒として入社した際にも活用することができると考えています。

新たな環境の中でも、学生時代に得た経験を基に積極的に行動して、貴社の事業に貢献していきたいです。」

 

ポイント:質問に簡潔に答えつつも、柔軟性やチームワークに関する長所をアピールできています。

また最後に企業に関することを述べ、採用担当に自身が入ることで企業が得られるメリットを具体的に提示しています。

まとめ

この記事では、東映の会社概要やエントリーシートの書き方について解説しました。

東映は映画やテレビドラマなど、多くのエンタメコンテンツを製作している放送業界の企業であり、不動産経営やイベント運営など他の業界にも活躍を広げています。

選考では3回のオンライン面接が行われるため、エントリーシート・面接対策だけでなく、インターネット環境の準備も怠らないようにしましょう。

この記事をきっかけに、内定獲得に向けて選考対策を考えてみてください。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
LINE性格診断 LINE適職診断
性格診断
性格診断
適職診断
適職診断
面接質問集
面接質問集
ES回答集
ES回答集
SPI対策
SPI対策