東京貿易ホールディングス株式会社のエントリーシートの対策法を徹底解説

2024/4/18更新

はじめに

この記事では東京貿易ホールディングス株式会社(以下東京貿易ホールディングス)への就職を志望しているものの、エントリーシートの書き方に不安を感じている方へ向けて、選考に通過しやすいエントリーシートを作成するポイントについて詳しく解説しています。

東京貿易ホールディングスならではのエントリーシートでのアピール方法から実際の記載例まで、明確かつ分かりやすく紹介しています。

また、東京貿易ホールディングスが求める人材の特徴や、選考情報の重要なポイントについても詳しくアドバイスしていますので、東京貿易ホールディングスの内定を獲得したい就活生は、ぜひ最後までお読みください。

以下の記事では、東京貿易ホールディングス株式会社の企業分析もしています。併せて参考にしてください。

【企業分析】東京貿易ホールディングスの就職難易度・採用大学・選考対策を徹底解説

ライバルに差をつける!
就活生に人気のコンテンツ
完全無料
  1. 1性格診断

    16タイプの性格から、あなたの性格や適職を診断

  2. 2適職診断

    質問に答えるだけで、あなたに合う仕事をカンタン診断

  3. 3ES対策

    実際に選考通過した20社分のESを、解説付きで配布中

  4. 4面接質問集

    100種類の面接頻出質問と回答例付き。これだけで質問内容を一通り抑えられます

  5. 5SPI対策集

    言語・非言語・英語を完全網羅。丁寧な解説でSPI初心者も安心

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

東京貿易ホールディングスの概要

東京貿易ホールディングス株式会社 企業ビル

出典元:会社概要 – 東京貿易ホールディングス株式会社

 

東京貿易ホールディングスとはどんな企業なのかを簡単に紹介します。

東京貿易ホールディングスとは

東京貿易ホールディングス株式会社は、東京都中央区京橋に本社を置く卸売業界に属する企業です。

国内外17社から構成される東京貿易ホールディングスの持株会社であり、グループ全体の発展及び成長のため企画立案から実行、各社のサポートをしています。

社会や顧客のニーズに沿った製品・サービスの提供をしています。

グループ全体で幅広い事業を展開しており「エネルギー機械」「技術・自動車・情報」「医療・生活・科学」「資材・資源・鉄鋼」の4つに分けることができます。

ただ販売するだけでなく、製造から納品後のアフターフォローまでトータルサービスできることが強みです。

東京貿易ホールディングスの採用難易度

東京貿易ホールディングスの採用難易度はやや難関であると考えられます。

理由としては以下の3点があげられます。

  • 採用人数が少ない
  • 採用実績のある大学のほとんどが中堅レベル以上
  • 近年高い成長率を誇っている

東京貿易ホールディングスの新卒募集要項を見ると、募集人数は若干名であり、過去3年間の採用人数は、グループ全体で3〜8名とかなり少ない印象です。

そのため、倍率が高くなることが予想されます。

また、東京貿易ホールディングスは四大卒であることが必須条件であり、実際の採用実績のある大学は最低でも中堅レベル以上でした。

さらに直近7年間の純利益成長率が15.7%と高い成長率を誇っており、将来性が期待できる企業です。そのため、卸売業や商社への就職を志望している就活生の応募が増えるかもしれません。

これらのことから、大手企業と比べると最難関大学の採用は少ないので、採用難易度はやや難関であると言えるでしょう。

東京貿易ホールディングスの採用大学

東京貿易ホールディングスの採用大学の実績は以下の通りです。

四大卒が必須条件であることや、採用実績のある大学のほとんどが比較的難関ですので、多少の学歴フィルターは存在していると考えられます。

<大学>
青山学院大学、秋田大学、亜細亜大学、神奈川大学、関西学院大学、学習院大学、駒澤大学、上智大学、高崎経済大学、千葉大学、中央大学、中京大学、筑波大学、東京外国語大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、東洋大学、長岡技術科学大学、新潟大学、日本大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、山口大学、早稲田大学

 

採用実績のある大学を見ると最低でも日東駒専レベルの大学となっており、中には難関大学もあります。

職種によっては学歴関係なく募集できると記載がありますが、極めて少ない印象です。

これらのことから、日東駒専以下の採用は厳しいかもしれません。しかし、採用が全くないという訳では無いので諦めないでくださいね。

以下の記事では、学歴フィルターに関する内容を解説しています。

【徹底解説】学歴フィルターはどこから?実態(エピソード)と突破方法

東京貿易ホールディングスが求める人材とは?

スーツ姿の就活生 女性

東京貿易ホールディングスが求める人材は、以下のような内容が挙げられます。

  • 自ら考えて積極的に行動できる方
  • 柔軟性があり、臨機応変に対応できる方
  • 何事にも意欲的に取り組める方
  • 組織や制度の改革を主体的に行いたい方
  • 人材成長意欲の高い方

これらの他に、東京貿易ホールディングスの掲げる「全員経営の精神」を理解し、共感できることも重要です。

また、新入社員にも積極的に挑戦できる環境が用意されていますので、成長意欲のある方やチャレンジ精神のある方も向いていると言えるでしょう。

参照ページ:東京貿易グループの経営軸

東京貿易ホールディングス各社の採用方向性の違いは?

東京貿易ホールディングスは、国内外に17社グループ会社を抱えている東京貿易グループの持株会社です。

グループ企業では幅広い事業を展開しており、いずれも共通していることは多彩な産業を支える優れた商品・サービスを提供していることです。

各社の専門性を活かし、グループ全体の総合力を高め、新たな価値観の創造をしています。

東京貿易ホールディングスグループでは「全員経営の精神」という価値観を大事にしています。

理念

自由闊達な文化の下、全グループ社員がそれぞれの立場で経営に参画し、常に持続可能な社会の発展に貢献し、お客様の成功に寄与し、社会から必要な存在と認められ、お客様から感謝されるグループになる。

存在意義

  • 持続可能な社会の発展に貢献すること(SDGs)
  • 東京貿易グループ社員の物心両面での幸せを追求すること

将来像

  • ​​社会の変化に応じたバランスのとれた事業ポートフォリオ(複数の成長事業)を保持しているグループ​
  • イノベーションにチャレンジし夢を語れる、自由闊達な企業文化を有するグループ​
  • 社会の発展とお客様の成功に貢献することで、社会から必要な存在として認められ、グループ社員の皆が誇りに思えるグループ​

 

これらは東京貿易ホールディングスグループ全体で掲げているものです。

グループ企業へ出向する場合もあり、基本的に採用の方向性は全社共通していると考えられます。

選考ステップやスケジュールに関する詳細は、東京貿易ホールディングスのマイページで案内されています​​。

ご自身が志望している企業を確認してみてください。

東京貿易採用サイト – (tokyo-boeki.co.jp)

東京貿易グループの新卒採用・会社概要 | マイナビ2025 (mynavi.jp)

エントリーシートで企業がチェックしているポイント

ポイントの概要

エントリーシートでは、企業が就活生応募者の能力や性格が自社にマッチしているかを重点的にチェックしています。

企業は、就活生応募者がどのような人物であるか、そして自社でどのように力を発揮できるかを知りたがっています。

これは、個々の能力や性格が、企業の文化や仕事にどうフィットするかを見極めるためです。

また、就活生がその企業で働くモチベーションが十分かどうかも重要なポイントです。

常に高いモチベーションで働ける社員は、より良いパフォーマンスを発揮し、企業に貢献する傾向があるからです。

そして、「なぜ他の企業ではなくその企業を志望したのか」という点も明確に示す必要があることを覚えておきましょう。

選考を通過しやすいエントリーシートの書き方

ご自身の中で完璧なエントリーシートを書き上げたつもりでも、なかなか選考に通過しないという方もいるでしょう。

エントリーシートには、作成する際にいくつかポイントがあります。

それぞれ詳しく解説していきます

「結論ファースト」で書く

以下の順番を意識して書いてください。

  1. まず結論を掲示する
  2. 結論に至った根拠を説明する
  3. 理由を裏付ける具体的なエピソードを書く
  4. 最後に再度結論を強調する

 

この流れで書くことで、どんなテーマに焦点を当てているかが一目で分かり、かつ論理的な構成であるため、読み手側の理解が深まります。

以下の例文を参考にしてください。

  • 食品業界 志望動機
結論:私が御社を志望している理由は、食を通して人々の生活に笑顔を増やしたいからです。

根拠:私は母子家庭で育ったため、母は常に仕事をしていました。そんな忙しい母でしたが、家族との食事の時間をとても大事にしていて、私もその時間を楽しみにしており、学校で辛いことがあっても、母と食事をしているだけで笑顔になれました。

このことから、家族と話しながら食事することは、栄養面だけでなく心の栄養にもなると考えています。

具体例:母はどれだけ疲れていても、「スーパーマーケットで売っている惣菜ではなく、できるだけ家庭で作ったものを食べてほしい」と食事を作ってくれました。私はそんな母の苦労を見て、忙しい親の家事を少しでも楽にできるような食品を作りたいと考えるようになりました。そのため、御社の無添加の食品に注力しているという点に深い感銘を受けました。子供でも安心して食べられるレトルト食品や冷凍食品は、まさに私が理想を描いていた製品です。

締め:私は御社に入社し、このように忙しい親でも子供との食事を楽しめる製品作りを行い、多くの家庭で笑顔が増えるよう貢献していきたいです。

「ポイントを絞る」こと

多くの就活生が企業にアピールしたい内容・経験を多数盛り込んで書くというミスをしています。

自分の長所をすべて伝えたいという気持ちは分かりますが、焦点を絞らずに書いてしまうと、本当のアピールポイントがなにか理解できません。

エントリーシートでは、限られた文字数の中で貴方という存在を理解してもらい、興味を持たせる必要があります。

そのため求められているのは、端的に分かりやすく「自分がこれまで培ってきた経験やスキル、それらを裏付けるエピソード」を説明できるかです。

企業の価値観やカルチャーを文章に取り入れる

エントリーシートで大事なポイントの一つである「なぜこの企業を志望しているのか」を明確にすると、通過率を格段にあげることができます。

例えば東京貿易ホールディングスであれば、「全員経営の精神」「持続可能な社会の発展に貢献すること」や経営理念である「一人ひとりが仕事を通して夢を実現でき、創造性豊かな会社になる。一人ひとりが誇りを持ち、世界に貢献する会社になる」など、その他バリューやビジョンだったりを文章の中に取り入れることが有効的でしょう。

もちろん上記のような基本理念を書くことは必須条件ではありません。

東京貿易ホールディングスは特にグループ企業ですので、幅広い事業を展開しているという強みがあります。

その他には、商社グループの持株会社であることや、一般的な商社スタイルではなく、メーカー的な製造機能を強化した活動をしていることがあります。

特殊な事業形態ですので、それらを理解したうえで書くようにしてください。

重要なのは、数多くある卸売業界の中で、なぜ「東京貿易ホールディングス」を選ぶのかを論理的に説明することです。

言葉遣いや誤字脱字に気を付ける

採用担当者に対面することなく書類上だけで判断されるということになるので、エントリーシートは会ってみたいと思わせるように書かなければなりません。

エントリーシートには「人柄や能力が表れると言われています。

そのため、言葉遣いや誤字脱字には特に注意が必要です。

多くの就活生がしているミスは以下のようなものがあります。

 

  • 話し言葉や「ですます調・である調」が混在している
  • 誤字脱字
  • 主語と述語の間に余分な情報を詰め込む
  • 不要な接続詞(そして、また、なぜなら等)がついている
  • 偽ったエピソードを書き、面接の深堀の際に嘘が露呈する
  • 一文が長すぎて読みにくい
  • 学生言葉
  • 貴社ではなく御社と書いている

 

ビジネスマナーの1つでもありますので、確認しておくようにしてください。

エントリーシートの位置付け、及び対策方法

エントリーシートの位置づけは、主に就活生の論理的思考力をもっているかどうかを判断するセクションです。

文章の内容が評価の対象になっていることはもちろん、面接官が最も注意してみている点は不自然な文章の構造ではないか、論理展開を意識した文章であるかどうかです。

そのため、企業に提出する前に必ず論理展開や文章構造の見直しを行うようにしましょう。

また、企業が見ているポイントは設問別に異なっており、以下のように分類されます。

  • 志望動機系(見られている点:熱意、情報収集能力)
  • 過去の経験系(見られている点:対人スキル、価値観、ポテンシャル)
  •  未来目標系(見られている点:行動の一貫性、入社後のイメージ)
  • 価値観系(見られている点:企業との相性、人間性、将来性)
  •  その他(長所・研究内容)

設問で見られている点を意識して、エントリーシートの対策をしましょう。

また、以下の記事では対策をする上で必要な情報をまとめておりますので、そちらもご参照ください。

ジョーカツ エントリーシート

過去のエントリーシートの質問内容と記載例

東京貿易ホールディングスの選考においてエントリーシートで問われたことがある質問と記載例を紹介します。

総合職のエントリーシート

志望動機 (400字以下)

【記載例】

私が貴社を志望している理由は、創造性豊かな社会づくりをすることで、人々の穏やかな暮らしを支えたいからです。

貴社の事業は多岐に渡っていますが、中でも「医療・生活・科学」事業において、80以上の国や地域で販売していることや、現地調査からメンテナンスに至るまでトータルでサービスを提供していることに魅力を感じています。

私がこの考えに至ったきっかけは、約1年半の米国留学です。日本での生活がいかに恵まれているか痛感しました。

米国では貧富の格差がひどくあり、路上で生活している人を見る機会が多くありました。留学期間中には、ボランティア活動をし、生まれながらに貧しい人や突然職を失った人と交流しました。

対話を通して世界には残酷なことが多くあり、日本の生活水準は高いことが分かりました。それと同時に世界に広げていきたいと考えました。

貴社の技術であれば、世界の医療と人々の健康を支えることができると考えています。私も貴社の一員となり、大学時代に研究した医工学を活かし、医療機器の開発からアフターフォローに至るまでサポートすることに挑戦したいです。

 

ポイント:最初に東京貿易ホールディングスを志望している理由を簡潔に述べていることにより、面接官が話の着地点を知った上で読むことが出来るため、理解しやすい文章になっています。

多岐にわたって事業を手がける東京貿易ホールディングスの特に注目している部分を1つに絞り書いていることが評価できるポイントです。

自己PR (400字以下)

【記載例】

私のセールスポイントは成長意欲の高さです。

これまで私は、自ら厳しい道のりを選択していくことで成長させてきました。

その一つは、大学2年時に経験した米国留学です。当時の私は、精神的に自分に甘い部分があり、他人から指摘された時、改めて痛感しコンプレックスとなっていきました。

そこで私は言葉の通じない地域に行き、自分しか頼る人がいないという環境に身を置くことで、精神的に強くなり、自分に厳しい決断をできるようになりました。

ビジネスの現場では、これまでのように自分を甘やかしてくれる先生はいません。そのため、自ら成長していく姿勢が求められます。

”全員経営の精神”という価値観である貴社であれば、これまで私が培った「成長意欲の高さを活かすことができると考えています。

入社後には、常に高い目標を掲げ主体的に行動していくことで貢献していきます。

 

ポイント:東京貿易ホールディングスでは、上記で説明した通り、自ら積極的に行動していく方や成長意欲のある方は評価されます。

ここでのポイントは、実際に自分が成長意欲があることを示す具体的なエピソードを話すことで、信憑性のある文章にしていることです。

また、企業が掲げている価値観を取り入れることで企業研究しているアピールにもなり、東京貿易ホールディングスでなければいけないということを示しています。

まとめ

今回は、東京貿易ホールディングスを志望している就活生に向けて、エントリーシートの書き方について解説しました。

エントリーシートはどんな選考フローでも必ずある関門であり、突破しなければ面接を受けることはできません。

そのため、対面せずにあなたのアピールポイントを伝え、会いたいと興味を持たせる必要があります。

京貿易ホールディングスは国内外に17社グループ会社があり、特殊な事業形態の持株会社です。面接では、こうした企業理解ができているかも問われますので、明確に説明できるよう確認しておきましょう。

下記の記事では、東京貿易ホールディングス株式会社の企業分析もしております。是非参考にして、内定を勝ち取ってください!

【企業分析】東京貿易ホールディングスの就職難易度・採用大学・選考対策を徹底解説

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
LINE性格診断 LINE適職診断
性格診断
性格診断
適職診断
適職診断
面接質問集
面接質問集
ES回答集
ES回答集
SPI対策
SPI対策