【企業研究】株式会社一蔵の就職難易度・採用大学・選考対策を徹底解説

2024/03/21更新

はじめに

株式会社一蔵(以下、一蔵)は、東京および埼玉に本社を置く和装事業・ウェディング関連事業を手掛ける企業です。

 

呉服や振袖の販売業をメインに設立された一蔵は開業以降、事業拡大を続けています。

現在、一蔵は呉服の販売だけではなくレンタル事業に進出し、その後、結婚式場、レストランの運営など幅広く事業を展開しています。

呉服専門店の「一蔵」や成人式、卒業式などの晴れ着を専門的に取り扱う「オンディーヌ」など全国に約140店舗展開することにより、クライアントの要望に細かく対応しています。

 

一蔵の事業は、「和装事業」と「ウェディング事業」の2本柱で構成されています。

「和装事業」、「ウェディング事業」とも、レンタル、販売を手掛けているのはもちろんのこと、メイクアップ、着付け、挙式、撮影などを内製化しています。

内製化することにより、教育の行き届いたスタッフによる高品質なサービスを提供することが可能となり、顧客満足度を高めています。

 

そんな一蔵の企業研究を行うための基礎知識や社風、選考対策などを紹介していきます。

一蔵やブライダル関連業界への就職を考えている以下のような就活生を対象に、企業分析をおこなっていきます。

  • 一蔵の業務内容が知りたい。
  • 一蔵の就職難易度が知りたい。
  • 一蔵の選考対策について、何をしたらいいかわからない。

その他の業界については以下の記事でまとめているので、ぜひご覧ください。

 【業界研究ガイド】業界一覧 | 就活ハンドブック

 

【参照ページ】

株式会社一蔵 事業内容

ライバルに差をつける!
就活生に人気のコンテンツ
完全無料
  1. 1性格診断

    16タイプの性格から、あなたの性格や適職を診断

  2. 2適職診断

    質問に答えるだけで、あなたに合う仕事をカンタン診断

  3. 3ES対策

    実際に選考通過した20社分のESを、解説付きで配布中

  4. 4面接質問集

    100種類の面接頻出質問と回答例付き。これだけで質問内容を一通り抑えられます

  5. 5SPI対策集

    言語・非言語・英語を完全網羅。丁寧な解説でSPI初心者も安心

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

この記事の結論

一蔵の就職難易度は、ブライダル業界の中ではやや高いといえるでしょう。

その理由としては、ブライダル業界は就活生からの人気が非常に高い業界のひとつであることから多くのエントリーが予想されます。

一蔵の採用予定人数は50名から100名程度となっており、一定数の採用は予定されているものの、一蔵の配属職種は「和装営業職」「ウェディングプランナー」「フォトグラファー」「フラワーデコレーター」など11種類に分類されます。

職種ごとの採用人数は公表されていませんが、希望職種への採用は狭き門となるでしょう。

また、一蔵はメイクアップ、着付け、挙式、撮影などを内製化していることや、社内の育成制度が確立されていることから、入社後にブライダルの業務を幅広く経験したいという就活生のエントリーが見込まれます。

 

採用は学歴重視ではなく幅広い大学、短大、専門学校から採用されています。

一蔵に入社したいという強い気持ちと、明確な志望動機をアピールして選考対策を充実させれば、学歴を問わず、内定を獲得できるチャンスがあるでしょう。

ウェディング関連、服飾関連の専門学校の学生からも多くのエントリーが予想されるので、専門的な経験がない就活生は、特に自己分析や企業分析をしっかりと行い、対策しておくことをおすすめします。

 

一蔵の募集職種は以下のとおりです。

 

【和装事業】

  • 営業職
  • 商品部(バイヤー)

【ウエディング事業】

  • ウエディングプランナー
  • サービスキャプテン
  • フロント
  • フォトグラファー
  • ビデオグラファー
  • ヘアメイク
  • キッチン・パティシエ
  • ドレスコーディネーター
  • フラワーコーディネーター

 

事業を内製化しているだけあり、募集職種は細分化されています。

企業説明会への参加やOB訪問を行い、希望する仕事を明確にしておきましょう。

次の章からは、各事業内容やその他就活に役立つ情報を紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。

 

【参照ページ】

RECRUITMENT – ICHIKURA RECRUITING

株式会社一蔵について

株式会社一蔵ロゴ

出典元:

和装事業 | 株式会社一蔵

 

会社概要

一蔵は、呉服や和装の販売を手掛ける会社として、1991年に設立されました。

「私たちのおもてなしを世界にひろめる、世の中を楽しく変えていく」を企業理念とし、お客さまのニーズを聞き出し、最適なプランを提供することにより、お客さまの大切な一日をコーディネートしています。

 

設立当初は、和装の販売事業のみを展開していましたが、1995年に和装レンタル事業、2000年にはウェディング事業と事業拡大を行い、現在は全国で約140店舗を展開しています。

全国の店舗網と長年培ってきた商品力や企画力を融合させ、お客さま満足度を向上させています。

 

主な事業は以下のとおりです。

  • 和装事業
  • ウエディング事業

上記の事業内容については後ほど詳しく解説いたします。

 

一蔵の強みは全国各地の販売網もさることながら、事業の内製化により、高品質できめ細やかなサービスを提供できる点にあるでしょう。

利用顧客からすると、企画から当日の進行まで、すべて任せておけるという安心感を得ることができるのは非常に大きなメリットです。

 

次に、一蔵のブライダル業界内での立ち位置について紹介いたします。

競合他社として「ワタベウェディング株式会社」、「東京會館」、リゾートウェディングなどを幅広く手掛ける「TAKAMI BRIDAL」などが挙げられます。

ブライダル業界は、式場選びから挙式、衣裳、メイクなどを一手に引き受ける大手企業が多く、群雄割拠の状態です。

各企業は差別化を図るためにそれぞれ特色を出していますので、しっかりと業界分析、企業分析を行い、トレンドを押さえておきましょう。

【参照ページ】

株式会社一蔵の会社概要|READY TO FASHION

各事業別の売上規模

一蔵の売上規模は、197億4,700万円です(2022年3月期現在)。

2021年は141億5300万円、2022年は185億6,700万円と推移しており、2023年は過去最高の売上高を記録するなど好調です。

2022年度の有価証券報告書によると、各事業の売上高は以下のとおりです。

円グラフ

上記のとおり、「和装事業」と「ウエディング事業」が一蔵の2本柱となっています。

特に一蔵のルーツである和装事業は全体の売上の約8割を占めることから注力していることがわかります。

 

【参照ページ】

有価証券報告書

各事業セグメントの解説

一蔵には事業の柱が2つあります。

それぞれの分野が非常に重要な役割を担っているので、事業内容について解説いたします。

 

事業部門活動内容
和装事業着物、和装の販売・レンタル

着付け、メイク、写真撮影など

ウェディング事業挙式、披露宴の企画・運営

料理、フラワーコーディネート、衣装レンタル

写真撮影など

 

和装事業では、おもに着物や振袖の販売、レンタルを行っています。

また、販売やレンタルだけでなく、着物の着付け教室なども手掛け、着物を着る楽しさを訴求し新規顧客獲得にも注力しています。

潜在的ニーズの掘り起こしを行うことで、着物文化の発展に寄与しています。

和装事業の強みは、全国約140店舗におよぶ販売チャネルの多さです。

高級ブランドを取り揃える「一蔵」や最新のトレンドを取り入れる「LABLISS」、成人式や卒業式の袴のレンタルを手掛ける「オンディーヌ」など、顧客のニーズに合わせて店舗を展開しています。

また、着付け、メイク、写真撮影などをワンストップで提供するサービスを提供しており、顧客が利用しやすい仕組みづくりを徹底しています。

 

ウエディング事業では、挙式、披露宴の企画から運営までを一貫して手掛けています。

ウエディングに関わる料理、フラワーコーディネート、衣裳レンタル、写真撮影などをすべて内製化しており、高品質のサービスを一貫して提供できることが強みです。

また、国内に4箇所の結婚式場を保有しており、式場選びから挙式終了の瞬間までをコーディネートすることにより、顧客満足度を高めています。

 

【参照ページ】

ウエディング事業

一蔵で働いている社員は?

笑顔の女性 社会人イメージ

平均勤続年数は?

一蔵には現在、735名の従業員がおり、平均勤続年数は6. 3年です。

日本国内の民間企業の平均勤続年数が11. 8年であることから、全国平均よりも短い勤続年数となっています。

ブライダル業界では勤続年数を公表していない企業が多く、業界全体の勤続年数は不明ですが、ブライダル業界は人材の定着率が低い傾向にあります。

女性が多い職場なので、結婚、出産に伴うライフスタイルの変化による退職は一定数みられますが、いかに人材を定着させていくかがブライダル業界全体の課題でしょう。

平均年収は?

一蔵の平均年収は約410万円です。

全国平均の年収が433万円であることから、全国平均よりもやや低水準です。

勤続年数が短く、若年層の社員が多いことから平均年収は低くなっています。

平均残業時間は?

一蔵の平均残業時間は、求人情報によると毎月平均13,8時間とされています。

厚生労働省が発表している「毎月勤労統計調査」によると、一般労働者の平均残業時間は13.8時間とされているので、一蔵の残業時間は平均的といえます。

年間休日数は115日とされており、働き方の目安とされている年間休日数120を下回っています。

ブライダル業界の特性上、お客さまの都合に合わせて出勤する必要があるため注意しておきましょう。

平均ボーナス額は?

一蔵は年俸制を導入しているため、ボーナスはありません。

また、残業代もみなし残業という形で給与に含まれているので注意が必要です。

詳しく知りたい方は企業説明会などで質問することをおすすめします。

どんな文化なの?

一蔵には若手が積極的に挑戦できる文化があるようです。

一蔵は「変革と挑戦」をモットーとしており、若い社員にもどんどんチャンスを与えています。

若手の店長も多く、責任があるポジションに就いて成長したい就活生にはおすすめの企業といえるでしょう。

就活の際は自己分析をしっかりと行い、自身の求める働き方や労働環境を明確にし、選考に臨みましょう。

 

【参照ページ】

毎月勤労統計調査 令和4年分結果確報

就職偏差値・難易度および業界での立ち位置

ブライダル関連業界内の一蔵の立ち位置を紹介します。

売上高や就職偏差値などを参照し、競合他社と比較してみましょう。

まずは、以下の表をご覧ください。

棒グラフ

会社名売上高平均年収就職偏差値社風
一蔵197億4,700万円410万円51チャンスが与えられ、若手が挑戦できる社風
ワタベウェディング株式会社276億4,000万円436万円54風通しが良く社員同士がフラットな社風
東京會舘139億7000万円408万円51アットホームで若手が挑戦できる社風
TAKAMI BRIDAL162億円389万円50社員の意見を積極的に取り入れる社風

 

どの企業も女性が多く活躍しているため、女性が働きやすい環境が整っています。

また、社内教育制度が充実しているので不安なく働けるでしょう。

就職活動で選考に臨む際は業界研究をしっかりと行い、なぜブライダル業界を志望したのか明確にしておくことが重要です。

また、職種が細分化されている企業が多いので、その職種を志望した理由や学生時代の経験をどのように活かせるか論理的に話せるように準備してください。

 

【参照ページ】

【最新版】25卒就活偏差値・難易度ランキング | 就活ハンドブック

ワタベウェディングの年収・給与|ライトハウス

株式会社東京會舘の平均年収は408万円!

高見株式会社 – 年収・給与制度

一蔵の新卒募集要項について

以下に一蔵の新卒募集要項についてまとめました。

一蔵は年俸制を導入しているので一般的な月給制とは異なるので比較の際には注意が必要です。

2024年度の募集要項では学部卒の初任給が279万円〜315万円、専門学校卒が271万円〜279万円(年俸、諸手当込み)となっています。

基本給ベースで18万円〜19万円となっており、大卒の平均初任給228,000円よりも低い水準にあります。

学歴や採用職種によって年俸が異なるので、詳しくは募集要項をご覧ください。

出産や育児については、一般的な制度が整っていることに加え、女性が多い職場なので相互理解があり、制度を活用しやすい雰囲気があるようです。

 

各項目詳細
応募資格大学、短大、専門卒以上
職種
  • 和装営業職
  • ウエディングプランナー
  • サービスキャプテン
  • ブライダルフォトグラファー
  • ブライダルビデオグラファー
  • フラワーデコレーター
  • ヘアメイク
  • 調理師
  • ドレスコーディネーター
基本給

(年俸)

315万円〜271万円

※学歴、職種によって異なりますので、詳しくは募集要項参照

昇給年1回(4月)
賞与なし(年俸制のため)
福利厚生・社会保険

・退職金制度(規定有)

・住宅手当(規定有)

・共済会

・入学祝い金

・表彰制度(年1回:各部門・チーム・個人)

・永年勤続表彰

・社員割引(振袖・きもの・式場利用等)

・FA制度(勤続3年より対象、部門間異動申請が可能)

※その他、初任給支給時のみ、

 ありがとう手当(お世話になった方々へ感謝を伝えるために)

勤務時間フレックス制度 ※勤務先の店舗、式場によって異なります。
勤務地全国各地の事業所
募集人数51名〜100名程度

 

求める人材

一蔵は「自ら考えて変化を実践するために行動できる人材」を求めています。

失敗を恐れず行動し、たとえ失敗したとしても、その経験を活かしていけるアグレッシブな人材を募集しています。

一蔵の新卒採用のフロー

横断歩道を渡る就活生 女性

一蔵の選考は、下記のとおりの流れです。

※採用年度によって変更がある可能性があるので注意が必要です。

①エントリーシートの提出・適正検査

ブライダル業界は就活生に非常に人気のある業界なので、就活生が膨大になる傾向にあります。

高倍率な中でエントリーシートを通過させるためにも、なぜ「一蔵」を志望したかを明確にしておきましょう。

また、適正検査は、基本的な社会人力をテストで問われるようです。

詳細については不明ですので、企業説明会やOB訪問で情報収集することをおすすめします。

②面接(2〜3回)

一蔵では人物重視の採用を行っており、就活生との対話を重要視しています。

面接は複数回実施され、リクルーター面談から始まり、マネージャー、人事担当と選考が進んでいくようです。

面接は和やかな雰囲気で就活生の良さを引き出すようなスタイルで実施され、面接のフィードバックや評価についても就活生に伝えることで、就活生の成長を支援する姿勢が特徴です。

 

また、下記のような質問が多いです。

  • ブライダル業界を志望した理由は?
  • 他社選考状況
  • 学生時代の経験(困難を乗り越えた経験など)
  • 企業を選ぶ上で大切にしていること
  • エントリーシート記載内容の深堀り
  • 前回、面接を受けた感想

比較的オーソドックスな質問が多いので、自己分析を徹底して行い対策しておきましょう。

また、企業説明会への参加やOB訪問などを行い、業務の内容をイメージしておくと回答しやすいでしょう。

採用大学

一蔵の過去の採用実績を見ると、大学、短大、専門学校を問わず、幅広く採用しています。

採用実績は以下のとおりです。

【採用実績】

<大学>

愛知大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、茨城大学、岩手県立大学、大阪商業大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、畿大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、修大学、中央大学、中京大学、筑波大学、東海大学、日本大学、佛教大学、文教大学、法政大学、明治大学、立教大学、立命館大学他

<専門学校>

池坊短期大学、大原トラベル・ホテル・ブライダル専門学校名古屋校、大原簿記学校、香川調理製菓専門学校、国際TBC調理・パティシエ専門学校、国際マルチビジネス専門学校、西武文理大学附属調理師専門学校他

 

採用大学のランクに関しては、以下の記事を参考にしてください。

 

【徹底解説】学歴フィルターはどこから?実態(エピソード)と突破方法 | 就活ハンドブック

就職偏差値・難易度

ここまでの内容を踏まえて、一蔵の就職偏差値・難易度を見ていきましょう。

結論として、一蔵の就職偏差値・難易度はやや高いと言えます。

その理由としては以下の3点が挙げられます。

  • 職種が細分化されており、職種によっては高倍率になる可能性あること
  • 就活生に人気のブライダル関連企業であること
  • 女性が多く活躍しており、女性が働きやすい環境が整っていること

一蔵には学歴を問わず、様々な学生を採用している実績があります。

ブライダル業界は、就活生に非常に人気のある業界の1つなので、応募人数が非常に多くなる傾向があるでしょう。

数多くの学生と差別化を図るためにも企業分析を充実させ、面接などの準備を整えてください。

まとめ

企業研究として、一蔵の就職難易度・採用大学・選考対策などについてご説明しました。

一蔵はブライダル業界に属する企業で、和装のレンタル・販売事業とウエディング事業を展開しています。

ウエディング事業では、ブライダルに関するサービスを内製化しており、募集職種は多岐にわたります。希望職種によっては高倍率になる可能性があるので注意が必要です。

ただし、学歴を重視する企業ではないので、全員に等しくチャンスがあるでしょう。

選考を突破するためにも、自己分析と企業分析は入念に行ってください。

ぜひこの記事を参考にし、内定を獲得できるように頑張ってくださいね。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
LINE性格診断 LINE適職診断
性格診断
性格診断
適職診断
適職診断
面接質問集
面接質問集
ES回答集
ES回答集
SPI対策
SPI対策