【MBTI診断一覧】16タイプの性格や適職を解説!日本人に多いランキングも紹介
2025年8月30日更新

この記事の監修者
奥田恵(キャリアアドバイザー)
新卒から営業職で活躍し、全国1位の成績を収めた。その後、さらなる成長と挑戦を求めて現在はナイモノのキャリアアドバイザーに転身。年間で500人以上の学生の就職支援に携わり、人材・不動産・営業など幅広い業界への支援実績を持つ。一人一人の学生に真摯に向き合い、早期の内定獲得と充実した就職活動の提供に尽力している。
有料職業紹介事業許可番号13-ユ-306414
プライバシーマーク認定番号:17001872(02)
新卒から営業職で活躍し、全国1位の成績を収めた。その後、さらなる成長と挑戦を求めて現在はナイモノのキャリアアドバイザーに転身。年間で500人以上の学生の就職支援に携わり、人材・不動産・営業など幅広い業界への支援実績を持つ。一人一人の学生に真摯に向き合い、早期の内定獲得と充実した就職活動の提供に尽力している。
有料職業紹介事業許可番号13-ユ-306414
プライバシーマーク認定番号:17001872(02)
はじめに
簡単な質問に答えるだけで性格診断ができることで話題の「MBTI診断」。
実際にMBTI診断を実施したものの「診断結果をどのように活用するの?」「〇〇タイプの場合はどのような仕事が向いているの?」と疑問を抱いている方も多いでしょう。
この記事では、MBTI診断の16タイプについて、性格の特徴や適職を一覧で分かりやすく解説します。
さらに日本人に多いタイプの割合ランキングまで網羅的に紹介します。
就職活動の自己分析にも活用できる内容ですので、ぜひ最後までご覧ください。
就活生に人気のコンテンツ
完全無料
MBTI診断の基本|4つの指標を解説
MBTIは、個人の心の働きや興味の方向性を理解するための性格診断ツールです。ユングの心理学的類型論を基にしており、以下の4つの指標の組み合わせで16のタイプに分類します。
基本項目 | 内容 |
興味関心の方向 (E:外向型/I:内向型) | エネルギーが外の世界に向かうか、内面の世界に向かうかを示します。 |
ものの見方 (S:感覚型/N:直観型) | 情報をどのように受け取るか、事実や現実を重視するか、直観や可能性を重視するかを示します。 |
判断の仕方 (T:思考型/F:感情型) | 結論を導く際に、論理や客観的な事実を優先するか、感情や人間関係を優先するかを示します。 |
外界への接し方 (J:判断型/P:知覚型) | ライフスタイルについて、計画的で秩序だったアプローチを好むか、柔軟で臨機応変なアプローチを好むかを示します。 |
診断タイプを知る前に、4つの指標により結果が導き出されていることを把握しておきましょう。MBTIの基本を詳しく知りたい方は、次の記事を参考にしてください。
MBTI診断の16タイプ一覧
MBTI診断では、4つの指標に基づき、性格が4つの大きなグループと、さらに16のタイプに分類されます。まずは、どのようなタイプがあるのか一覧で確認してみましょう。
タイプ | 日本語名 | 特徴(短評) | |
分析家 | INTJ | 建築家 | 決断的・戦略的で、強い信念を持つ計画者 |
INTP | 論理学者 | 分析・理論が好きな思考家 | |
ENTJ | 指揮官 | リーダーシップと決断力に優れ、長期展望が得意 | |
ENTP | 討論者 | 賢く好奇心旺盛なアイディアマン | |
外交官 | INFJ | 提唱者 | 思θ深い理想主義で、人間社会の成長を重視 |
INFP | 仲介者 | の価値や理想を大事にし、人の感情に敏感に | |
ENFJ | 主人公 | 共感と思考手、他者の成長や幸福に貢献したいタイプ | |
ENFP | 広報運動家 | 自由で創造的、好奇心で人と世界を繋ぐ | |
番人 | ISTJ | 管理者 | 冷静・適切、伝統やルールを重視 |
ISFJ | 擁護者 | 真剣で思いやりが深く、精神が強い | |
ESTJ | 幹部 | 論理的で現実的、秩序と計画でグループを導く | |
ESFJ | 領事官 | 社交的で調和を重視、助け合いが得意 | |
探検家 | ISTP | 巨匠 | 臨機応変・分析力、物事を効率的に達成 |
ISFP | 冒険家 | 柔軟で美的感覚が高く、自由奔放な芸術家 | |
ESTP | 起業家 | エネルギッシュ、実際的な冒険を恐れない | |
ESFP | エンターテイナー | 陽気で社交的、場の雰囲気を盛り上げる人 |
\自分の性格タイプを活かして、通過できるESを!/
MBTI診断でわかったあなたのパーソナリティ。
その特性をどうエントリーシートで伝えるかが、選考突破のカギです。
「どんな書き方が通過につながる?」「自分の強みをどう表現すればいい?」
そんな就活生のために、選考通過した先輩たちのエントリーシート20社分を大公開!
すべてに通過ポイント付きの解説ありで、自己PRに自信がつきます。
MBTIで知った“あなたらしさ”を、通過するESに反映させましょう。
「A(自己主張型)」と「T(慎重型)」の違い
16タイプは、さらに「-A」と「-T」で細分化され、全32タイプに分類されます。これは性格の傾向を表すもので、型の違いにより、同じタイプでも行動パターンに違いが生まれるので理解しておきましょう。
A(自己主張型)の特徴
「A(Assertive:自己主張型)」は、自信があり、ストレス耐性が高い傾向があります。ポジティブ思考で決断力に優れていますが、一方で周囲の意見にあまり影響されず、時に鈍感と見られることもあるでしょう。失敗を恐れずに前進する力を持っています。
T(慎重型)の特徴
「T(Turbulent:慎重型)」は、物事を慎重に進める傾向があり、周囲の意見や評価に敏感です。自己改善への意識が高く、細やかな気配りができますが、ストレスを感じやすく、ネガティブな思考に陥りやすい側面も持ち合わせています。
【グループ別】MBTI16タイプの性格・特徴・適職
ここでは、4つのグループごとに、16タイプの性格、強み・弱み、そして向いている職業を詳しく解説します。
【分析家】論理的で独創的な戦略家
分析家グループは、合理的で客観的な判断を得意とし、複雑な課題解決に優れた能力を発揮します。
建築家 (INTJ) | 特徴 | 想像力が豊かで、戦略的に物事を考える完璧主義者です。独創的なアイデアと計画性で、目標達成に向けて一人で黙々と作業を進めます。 |
強み・弱み | 問題解決能力が高い一方、チームワークはやや苦手な傾向があります。 | |
適職 | 研究職、技術職、データアナリスト、経営コンサルタント |
INTJ建築家は自己分析するとどうなる?強み・弱み・職業・人間関係について考察 | 就活ハンドブック
論理学者(INTP) | 特徴 | 知的好奇心が旺盛で、革新的なアイデアを生み出す発明家タイプです。感情よりも論理を重視し、物事の本質を探求します。 |
強み・弱み | 発想力に富む反面、単調な作業は苦手です。 | |
適職 | 企画職、大学教授、プログラマー、マーケター |
INTP論理学者はどのような自己分析になる?強み・弱み・職業・人間関係について考察 | 就活ハンドブック (jo-katsu.com)
指揮官 (ENTJ) | 特徴 | 大胆なビジョンと強い意志を持つ、生まれながらのリーダーです。目標達成意欲が高く、自信を持って周囲を巻き込みながら前進します。 |
強み・弱み | リーダーシップに優れる一方、他者に厳しい印象を与えることがあります。 | |
適職 | 経営者、管理職、プロジェクトマネージャー、弁護士 |
ENTJ指揮官はどのような自己分析となりえる?強み・弱み・職業・人間関係について考察 | 就活ハンドブック (jo-katsu.com)
討論者 (ENTP) | 特徴 | 好奇心旺盛で、頭の回転が速い思考家。常識にとらわれず、議論を通じて新しいアイデアを生み出すことを得意とします。 |
強み・弱み | 独創的ですが、アイデアを実行に移すのは少し苦手な面もあります。 | |
適職 | 企画・マーケティング職、コンサルタント、コピーライター、ジャーナリスト |
ENTP討論者はどのような自己分析となりえる?強み・弱み・職業・人間関係について考察 | 就活ハンドブック (jo-katsu.com)
【外交官】共感力と理想を追求する変革者
外交官グループは、共感性が高く、人との調和を大切にします。自身の価値観に基づいて行動し、人々に良い影響を与えるリーダーとなる素質があります。
提唱者 (INFJ) | 特徴 | 物静かですが、強い信念と理想を持つタイプです。他者への深い共感力を持ち、世界をより良くするために情熱を注ぎます。 |
強み・弱み | 強い責任感を持つ一方で、理想が高すぎて燃え尽きやすい傾向があります。 | |
適職 | カウンセラー、教育関係者、NPO職員、人事 |
INFJ提唱者はどのような自己分析となりえる?強み・弱み・職業・人間関係について考察 | 就活ハンドブック (jo-katsu.com)
仲介者 (INFP) | 特徴 | 親切で心優しく、利他的な理想主義者です。独自の価値観と豊かな感性を持ち、創造的な活動に喜びを見出します。 |
強み・弱み | 共感力が高い反面、他者からの批判に傷つきやすい繊細さも持ち合わせています。 | |
適職 | デザイナー、ライター、ソーシャルワーカー、秘書 |
INFP仲介者はどのような自己分析となりえる?強み・弱み・職業・人間関係について考察 | 就活ハンドブック (jo-katsu.com)
主人公 (ENFJ) | 特徴 | カリスマ性と優れたコミュニケーション能力で、人々を励まし、導くリーダータイプです。責任感が強く、他者の成長を心から願います。 |
強み・弱み | 周囲への気配りができる反面、自分自身のことを後回しにしがちです。 | |
適職 | 経営者、管理職、教師、広報担当 |
ENFJ主人公はどのような自己分析となりえる?強み・弱み・職業・人間関係について考察 | 就活ハンドブック (jo-katsu.com)
運動家 (ENFP) | 特徴 | 情熱的で創造力にあふれ、人との交流を楽しみます。好奇心旺盛で、新しい可能性に挑戦することにワクワクする自由な精神の持ち主です。 |
強み・弱み | チャレンジ精神が旺盛ですが、飽きっぽく、計画的な行動は苦手な傾向があります。 | |
適職 | 営業職、企画職、イベントプランナー、ジャーナリスト |
ENFP運動家はどのような自己分析となりえる?強み・弱み・職業・人間関係について考察 | 就活ハンドブック (jo-katsu.com)
【番人】責任感が強く安定を重んじる実践家
番人グループは、現実的で責任感が強く、社会や組織の秩序を守ることを得意とします。計画性があり、着実に物事を進める能力に長けています。
管理者 (ISTJ) | 特徴 | 実直で、事実に基づいて物事を判断します。責任感が非常に強く、一度決めたことは最後までやり遂げる、信頼性の高いタイプです。 |
強み・弱み | 誠実で頼りになる一方、予期せぬトラブルへの対応はやや苦手です。 | |
適職 | 公務員、経理・財務、法務、プロジェクトマネージャー |
ISTJ管理者はどのような自己分析となりえる?強み・弱み・職業・人間関係について考察 | 就活ハンドブック (jo-katsu.com)
擁護者 (ISFJ) | 特徴 | 献身的で、温かい心を持つタイプです。他者を守り、支えることに喜びを感じ、細やかな気配りで周囲から深く信頼されます。 |
強み・弱み | 他人を優先するあまり、自己犠牲的になりやすい側面があります。 | |
適職 | 看護師、保育士、秘書、総務・人事 |
ISFJ擁護者型の分析と向いている職業を解説 | 就活ハンドブック (jo-katsu.com)
幹部 (ESTJ) | 特徴 | 優れた管理能力を持ち、物事や人々を効率的にまとめるのが得意です。伝統や秩序を重んじ、決断力と実行力で組織を牽引します。 |
強み・弱み | 信頼性が高い反面、ルールに厳格で融通が利かないと思われることもあります。 | |
適職 | 管理職、警察官、裁判官、セールスマネージャー |
ESTJ幹部型の分析と向いている職業を解説 | 就活ハンドブック (jo-katsu.com)
領事 (ESFJ) | 特徴 | 思いやりがあり、社交的で人気者タイプです。チームの調和を大切にし、誰もが気持ちよく過ごせるようにサポート役を進んで引き受けます。 |
強み・弱み | 協調性が高い一方、他者からの承認を過度に求める傾向があります。 | |
適職 | 事務職、営業職、カスタマーサポート、医療・福祉職 |
ESFJ領事者型の分析と向いている職業を解説 | 就活ハンドブック (jo-katsu.com)
【探検家】好奇心旺盛で柔軟な冒険者
探検家グループは、五感を使い、今この瞬間を楽しみながら行動することを好みます。変化に強く、新しいことに挑戦する実践的なタイプです。
巨匠 (ISTP) | 特徴 | 大胆かつ実践的で、道具や機械の扱いに長けています。冷静な現実主義者で、好奇心をもって物事の仕組みを探求します。 |
強み・弱み | トラブルシューティングが得意ですが、時に無神経な発言をしてしまうことがあります。 | |
適職 | エンジニア、プログラマー、整備士、パイロット |
ISTP巨匠型の分析と向いている職業を解説 | 就活ハンドブック (jo-katsu.com)
冒険家 (ISFP) | 特徴 | 柔軟な思考と豊かな芸術的センスを持つタイプです。今を大切にし、新しい経験に強い関心を示します。 |
強み・弱み | 好奇心旺盛でチャレンジ精神がありますが、感情の起伏が激しくなることもあります。 | |
適職 | デザイナー、アーティスト、ファッション業界、営業職 |
ISFP冒険家の特徴は?自己PRに役立つ情報も解説 | 就活ハンドブック (jo-katsu.com)
起業家 (ESTP) | 特徴 | エネルギッシュで知覚が鋭く、行動力にあふれています。困難な状況でもリスクを恐れず、むしろ楽しむことができる現実的な問題解決者です。 |
強み・弱み | 行動力がある反面、深く考えずに行動して失敗することもあります。 | |
適職 | 起業家、営業職、救急救命士、警察官 |
ESTP起業家の特徴は?自己PRに役立つ情報も解説 | 就活ハンドブック (jo-katsu.com)
エンターテイナー(ESFP) | 特徴 | 自発的でエネルギッシュ、その場の中心にいることを楽しみます。人を楽しませることが得意で、優れた観察眼と対人スキルを持っています。 |
強み・弱み | 場の雰囲気を明るくしますが、長期的な計画を立てるのは苦手な傾向があります。 | |
適職 | 販売職、営業職、イベントコーディネーター、俳優 |
\“自分を知った”その次は、“自分を伝える”準備を!/
MBTI診断で自分の特性が見えてきたら、次はその強みをどうエントリーシートに落とし込むかが重要です。
「何を書けば通過できるの?」「自分らしさってどう表現すればいい?」
そんな悩みを抱える就活生のために、選考通過した先輩たちのエントリーシート20社分を大公開!
すべてに通過ポイント付き解説ありで、真似しながら自分のESをブラッシュアップできます。
性格理解 × 表現力で、選考突破に一歩リードしましょう!
MBTIタイプの日本人割合ランキング
日本国内では、どの性格タイプの人が多いのでしょうか。ここでは、グループ別と性格タイプ別のランキングを紹介します。
【グループ別】最も多いのは「外交官」
4つのグループで見ると、日本では「外交官」グループが最も多く、全体の約42.6%を占めています。
順位 | グループ名 | 割合 |
1 | 外交官グループ | 42.6% |
2 | 番人グループ | 20.5% |
3 | 分析家グループ | 18.6% |
4 | 探検家グループ | 18.2% |
この結果は、他者との調和や共感を大切にする日本の文化的背景が影響していると考えられます。
【性格タイプ別】トップは「仲介者(INFP-T)」
16タイプをさらに「慎重型(T)」と「自己主張型(A)」で分けた32分類で見ると、最も多いのは「仲介者(INFP-T)」で、12.91%でした。
順位 | タイプ | 割合 |
1 | 仲介者(INFP-T) | 12.91% |
2 | 運動家(ENFP-T) | 8.48% |
3 | 運動家(ENFP-A) | 5.30% |
4 | 提唱者(INFJ-T) | 4.97% |
5 | 冒険家(ISFP-T) | 4.53% |
6 | 論理学者(INTP-T) | 4.52% |
7 | 擁護者(ISFJ-T) | 4.30% |
8 | 領事(ESFJ-A) | 3.76% |
9 | 仲介者(INFP-A) | 3.53% |
10 | エンターテイナー(ESFP-T) | 3.08% |
この結果からも、周囲との調和を重んじ、慎重に行動する傾向がうかがえます。
参照:
Japan Personality Profile | Country Personality Profiles | 16Personalities
MBTI診断を就職活動に活かす3つの方法
MBTI診断の結果は、就職活動において強力なツールになります。ここでは、具体的な活用法を3つ紹介します。
自己分析を深める
MBTIは、自分自身の性格や思考の傾向を客観的に理解するためのツールとして活用できます。診断結果を通じて、自分の強みや弱み、価値観を言語化できるため、エントリーシートの自己PRや面接での回答に一貫性を持たせられるでしょう。なぜそのように感じるのか、どうしてその行動を取るのか、といった自己理解が深まります。
【就活】16Personalitiesを自己分析で活用するやり方とは? | 就活ハンドブック
業界・企業選びの軸にする
自分の性格特性を知ることで、どのような職場環境や業務内容が自分に合っているのかを見極める参考になります。
例えば、計画性を重視する「J(判断型)」の人は、ルールやプロセスが明確な企業風土が合うかもしれません。自分に合った環境を選ぶことで、入社後のミスマッチを防ぎ、長期的なキャリア形成につながります。
適性検査(SPIなど)の対策に役立てる
就職活動で多くの企業が実施するSPIなどの適性検査には、性格検査が含まれています。
MBTIを通じて事前に自分の性格を把握しておくことで、性格検査の質問に対して、一貫性のある回答を素早く選択できるようになります。これにより、より正確な自分自身の姿を選考官に伝えることができるでしょう。
まとめ
この記事では、MBTI診断の16タイプを一覧で紹介し、それぞれの特徴や日本人の割合ランキング、就職活動への活用法を解説しました。
MBTIは、自分自身を深く理解するための有効なツールです。
診断結果を鵜呑みにするのではなく、あくまで自己分析の一つの材料として活用し、自分に合ったキャリアを見つけるためのヒントにしてください。
この記事が、あなたの自己理解と就職活動の一助となれば幸いです。
自己分析、何から始めればいい?
30秒でわかる仕事タイプ診断
「自己PRが浅いって言われた…」
「自分の強みって本当にこれでいいのかな?」
そんな不安は、自己理解が浅いまま就活を進めているサインです。
多くの就活生が実践している無料の性格診断では、30秒であなたの性格タイプや特徴、適性職業が明確に。
この診断をきっかけに、ESや面接で説得力あるエピソードが語れるようになったという声も多数。
“なんとなく”の自己分析から卒業し、選考突破に直結する自己理解を今すぐ深めましょう。