【企業分析】SEGAの就職難易度や採用大学・選考対策を徹底解説

【企業分析】SEGAの就職難易度や採用大学・選考対策を徹底解説

2024年2月4日更新

はじめに

セガサミーホールディングス株式会社の傘下にある「株式会社セガ」は、東京都品川区に本社を置き、総合的エンタテインメント事業を展開しているゲーム業界に属する企業です。

新しく「GIGO」として生まれ変わった旧SEGAアミューズメント施設は、2023年1月末現在、日本全国に190店舗となり、ゲームコンテンツとなるコンシューマ事業では、アジア・北アメリカ・ヨーロッパと世界へ展開しています。

今回は、SEGAの企業研究をおこなうための基礎知識や社風、選考対策などをご紹介します。

この記事では、株式会社SEGAへの就職に興味がある以下のような就活生を対象に、企業分析をおこなっています。ぜひ最後までご覧ください。

  • SEGAの仕事内容を知りたい
  • SEGAの就職難易度が気になる
  • SEGAの選考対策をするなら何をすべきか知りたい

また、ゲーム以外の業界については、以下の記事で知ることができるので、ぜひご覧ください。

【業界研究ガイド】業界一覧|就活ハンドブック

【期間限定公開!】就活のプロが
自己分析のやり方を徹底解説!

 今回、期間限定で就活のプロフェッショナルであるキャリアアドバイザーが、エントリーシートや面接に悩んでる学生に向けて、だれでも簡単に自己分析が出来る方法を3つ紹介しました!

 すぐに実行に移せるものばかりなので、ぜひ読んでみてください!

キャリアアドバイザーが自己分析する方法を徹底解説

この記事の結論

この記事の結論からお伝えするなら、SEGAの就職難易度は高く、以下で詳しく解説していると就職偏差値を参考にすると、ゲーム業界自体が高い難易度となっています。

また、全国の大学から学部・学科を問わず採用を受け入れていることから、学歴フィルターは厳しくないと言えるでしょう。

就職難易度が高いからといって、内定獲得を諦める必要はありません。

選考対策では、「クリエイティブ性のあるエピソード」や「エントリーシートや面接」に対する準備が大切です。

特にセガのエントリーシートや面接では、「なぜセガを選んだのか」「セガに入社して何をしたいのか」など、エントリーをした理由が問われるため、自分の言葉でしっかり伝えられるよう練習しておきましょう。

職種は総合職や技術職のほかに、ゲームに関する専門職があり、テクニックを駆使して創作の道を目指すことも可能です。

なお、アミューズメント機器事業部門へ内定された場合は、株式会社セガファイブへの入社となります。

次の章からは企業概要や就職難易度など、就活に役立つさまざまな情報をご紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。

株式会社セガについて

ゲームセンターの様子

会社概要

株式会社セガは、ゲームコンテンツやアニメ事業、エンタテインメントやコンシューマなど、幅広い分野の事業を手がけている企業です。

SEGAグループは、2020年にゲームセンター運営事業から撤退し、アミューズメント業界からSEGAブランドの名前が消えたことは記憶に新しいですが、アーケードやダーツなどゲームや機器の開発を主にして、アミューズメント業界におけるサービス展開は継続しています。

これからのSEGAグループは、「お客様の感動体験を創造し続ける」をミッションとして、日本国内に留まらず、世界に向けて優良なコンテンツを提供していきます。

ゲームコンテンツ事業では、今後さらなる市場拡大が見込まれており、自社のネットワークを強みとして「グローバル市場でより高い成長」を目指しています。

世界16ヶ所にパブリッシング拠点や開発スタジオを持つSEGAグループは、世界中で急速に進むオンラインの発展に伴い、日本から世界へ向けたグローバル展開に力を注いでいます。

海外市場では、SEGAグループ独自に捉えた現地のニーズを取り入れたコンテンツ制作で大きな支持を集めており、コンシューマ事業として、国内外でゲームに留まらない独創的な新規事業を展開を実施しています。

 

参照ページ

会社情報|会社概要|株式会社セガ
成長する市場で創造し続ける|株式会社セガ 新卒採用情報

 

各事業別の売上規模

株式会社セガの四半期決算情報はセガサミーホールディングス株式会社の連結決算となっています。

同社における2023年度第2四半期の総売上高は2,211億5,800万円で、対前年同期比は147.3%、純利益は231億1,700万円で対前年同期比は240.3%でした。

SEGAのみに焦点をあてると、2023年3年度の決算は以下のとおりです。

決算2022年度2023年度前年比
総売上1,662億8,700万円1,916億7,800万円115%増
純利益222億4,400万円114億8,800万円△51.6%

 

参照ページ

セガサミーホールディングス株式会社 四半期報告書(第20期第2四半期)

株式会社セガ 第65期(2023年3月期)決算公告

株式会社セガ 第64期(2023年3月期)決算公告

 

各事業セグメントの解説

株式会社セガの主な事業セグメントは次のようになっています。

 

事業部門事業内容
コンシューマ事業家庭用ゲーム機やPC、スマートデバイス向けのゲームやデジタルサービスの企画・開発・販売・運営。

海外16ヵ所に開発・販売拠点を置き、海外市場へ独創的な新規事業を展開。

アミューズメント事業ネットワークゲームやUFOキャッチャー、競馬・ビンゴなどのメダルゲームをアーケードゲーム事業として開発・製造・販売。

プライズやくじ、物販や海外向けキャラクター商品をマーチャンダイジグ事業として企画開発・精算・販売。

 

SEGAと言えばゲームセンターや家庭用ゲームなど国内で販売されているイメージがありますが、海外に拠点を置いて世界規模で事業が行われています。

なお、グループ会社には、パチンコやパチスロの遊技機開発をおこなうサミー株式会社があります。

セガサミーホールディングス株式会社全体で見ると、非常に多くの分野で活躍している企業となっています。

以下で参照ページを紹介するので、ぜひ確認してみてください。

 

参照ページ

 

事業内容|会社情報|株式会社セガ

業界1位の給与水準?SEGA「絶好調」の納得の理由、海外売上を伸ばす”ある秘策‟とは|ビジネス+IT

グループ会社一覧|企業情報|セガサミーホールディングス株式会社

SEGAで働いている社員は?

平均勤続年数は?

SEGAの平均勤続年数は13.4年です。

勤続年数平均
男性14.5年
女性3.2年

 

ゲーム業界の平均勤続年数は9.6年であることから、男性社員の定着率は高いものの、女性社員の出入りは多いと言えるでしょう。

 

平均年収は?

SEGAの平均年収は611万円です。

ただし、職種によって平均年収も変わるため、以下を参考にしてみてください。

  • 営業係:627万円
  • 企画・事務・管理系:633万円
  • 販売サービス:550万円
  • 専門サービス系:475万円
  • クリエイティブ系:620万円
  • ITエンジニア:621万円

 

国税庁によると、全国の平均給与は461万円であるため、SEGAの給与制度は、どの職種も高い水準となっていることがわかります。

なお、ゲーム業界における平均年収は400~600万円です。

そのためSEGAは、業界でも平均以上の年収が期待できる企業です。

 

参照ページ

 

ライトハウス|株式会社セガ

国税庁:平均給与

 

平均残業時間は?

SEGAの従業員の平均残業時間は、1ヶ月あたり25.7時間です。

近年におけるゲーム業界では、フレックス制の勤務を取り入れて残業時間を減少傾向にあり、平均残業時間は1ヶ月あたり約25時間ほどです。

 

SEGAの平均残業時間は、業界でも平均水準でプライベートとの両立が可能であると考えられます。

 

平均ボーナス額は?

SEGAに勤めるプランナーやエンジニアは、200~250万円のボーナス額となっています。

ボーナスの時期は、採用情報から6月と12月となっており、年2回ボーナスであることがわかります。

 

参照ページ

 

ライトワークス:株式会社セガの年収・給与

 

募集要項|採用情報|株式会社セガ

 

どんな文化なの?

SEGAでは、「感動体験を創造し続ける」というミッションを掲げています。

抜群の知名度を武器にして、家庭用ゲームやアーケードゲーム、UFOキャッチャーやテクノロジーサービスなど、活躍できる市場が多岐にわたるため、キャリアパスを実現できます。

SEGAでは、グローバルコンテンツの創出への挑戦を求められており、理想の姿は、「世界30億人のゲーマーに刺さるコンテンツとサービスの創造者たれ」です。

これに対し、若くフレッシュな感性を持ち、失敗を恐れずに挑戦や理想に共感できる人は、主体的に業務へ取り組めるため向いています。

就職偏差値・難易度および業界での立ち位置

成長率が著しいゲーム業界のなかで、SEGAの立ち位置をご紹介します。

売上高をもとに競合他社と比較してみると、SEGAはゲーム業界のなかでは中間の立ち位置となる企業であることがわかります。

理由としては、以下の要因が考えられます。

 

  1. グループ会社における事業多角化の違い:競合他社はグループ全体でゲーム業界に注力している一方、セガサミーグループは多彩な事業を生み出しています。そのため、SEGAのみでゲーム業界の競合他社と比較すると見劣りしてしまいます。
  2. 創造者として精鋭が集まる:コンシューマー部門はすでに海外シフトされてますが、日本の課題であるモバイルゲーム部門の海外シフトを目指しています。今後もグローバル化を推進することから技術力や挑戦する力を持った人が集まる企業となっています。
  3. ゲーム販売本数が好調:「ソニックフロンティア」や「龍がごとく 維新!極」など人気となったゲーム数は、2022年度で1009万本と前年比132万本増となりました。またF2PタイトルでもColorful Palettreと共同開発・運営する「ONE PIECE バウンディラッシュ」なども好調な推移となっています。

 

上記の要素から、SEGAでは自身の会社だけで、海外市場でのシェア率をあげるなど国内外で売上高を獲得し、4期連続の黒字化に成功した企業となっています。

参考までに、ゲーム業界における競合4社の情報をまとめたのでご紹介します。

なお、SEGA以外はグループ連結による情報です。

 

会社名売上高※平均年収※就職偏差値

就職難易度

社風
SEGA1,916億円611万円55共感を持つ人を歓迎の社風
ソニーグループ2兆4,760億円1,101万円58実力評価の社風
任天堂1兆6,016億円985万円64困難への覚悟を持った人歓迎の社風
コナミグループ2,127億円725万円55チャレンジ志向のある社風

※ソニー・任天堂・コナミはグループ連結決算から記載

SEGAの新卒募集要項について

SEGAの新卒募集要項について、まとめてみました。

2023年7月より、従業員の報酬制度が見直され、基本給のベースが30%アップしました。

働きやすい環境とグローバルにおける競争力の強化を見込んだ制度改正で、人材投資がおこなわれ、従業員の年収ベースは約15%アップとなりました。

福利厚生も非常に充実し、フレックスタイムや勤続3年以上の社員を対象にした副業制度を取り入れて、社員の働きがいを向上させています。

研修制度には、新入社員の配属に向けた研修だけでなく、管理職研修やすべての社員が受講できるよう通信教育制度を設け、70種類以上の科目でスキルアップを目指せる教育制度が構築されています。

新卒採用の場合、すぐに転勤の辞令が出る可能性は低いですが、勤続年数が増えると国内外への転勤が考えられるため、説明会や面接では確認しておいた方がよいでしょう。

 

各項目詳細
職種ゲームプランナー

プログラマ

デザイナー

サウンド

技術職

総合職

※アミューズメント機器事業部門は株式会社セガファイブへ入社

給与修士/博士:311,200円

学士:300,000円

高度専門士:289,900円

専門学校・短大・高専卒:279,800円

(備考)

通勤手当、時間外手当、深夜手当、休日手当、外勤手当、持株奨励金、コーチ手当は別途支給

賞与年2回(6月、12月)

昇給は年1回、7月に給与改訂

休日・休暇年間休日日数131日(2023年度)

完全週休2日(土日)、祝日、夏季休日5日、冬季休日3日、特別休日1日、特別休暇2日

研修制度新入社員研修(1ヶ月)、CSR研修/管理職研修、eラーニング(通信教育)、セガサミーカレッジ、海外留学支援制度、コーチング制度研修、技術者向けの研修制度
福利厚生各種保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、確定拠出型年金制度(選択制DC)、財形貯蓄制度、セガサミーグループ従業員持株会、出産・子育て支援金、転居費用、副業制度job+、その他

求める人材

スーツを着た男女3名

株式会社セガでは、求める人材を「世界30億人のゲーマーに刺さるコンテンツとサービスの創造者たれ」という思いに共感してくれる人と明確に示しています。

しかし、職種ごとに求める人材に特徴があるため、内定を獲得するためにも参考にしておいてください。

 

ゲームプランナー

企画立案から運営まで携わるため、ゲーマーから求められるニーズや流行を常に見極めるだけでなく、先々まで考えて予測しながら行動しなければなりません。

知識や技術力を備えるだけでなく、行動力や責任感、判断力など経験が豊富で向上心の高い人が求められます。

 

プログラマー

アプリケーションの開発やサーバーソフト開発、ツール開発などに携わるため、最新のワークステーションが揃っており、多彩な言語やツールを取り扱わなければなりません。

プログラマとして最新技術に興味を持ち、探求し続けながらテクニックを磨きあげられる人が求められます。

 

デザイナー

キャラクターや背景、モーションやイベントシーンなど、テクニカルアーティストとして3Dツール技術が必要です。

プロジェクトや業務の分担によって、基礎的なモノを創りあげる力や向上心の高い人が求められています。

 

サウンド

楽曲や効果音など、サウンドデザインとして音響効果を創るため、楽器をはじめとして最新機材やソフト、プラグインを使いこなす技術力が必要です。

曲作りのセンスや才能に加えて、「音」に敏感となり様々なジャンルの音楽に興味を持てる人が求められています。

 

総合職

営業やマーケティング、海外事業開発や経営企画など、企業の収益に影響する重要部門です。

自発的・能動的に行動できる人や、スキルアップを目指す人など、活躍の場を求めた自律的な人が求められます。

 

技術職

アミューズメント施設における機械設計や制御設計など、ハードウェア寄りのシステム設計に対する知識や技術が必要です。

コミュニケーションが取れる人で、想像力に長けアイデアを形にしていける人が求められています。

これら6つの職種で求められる人材は、すべてSEGAの思いに繋がる人材です。

エントリーシートや面接では、こうした意識を持っているのか、SEGAの思いを理解しているのかなどが見られているため、内定を獲得するためには意識しておくことが大切でしょう。

新卒採用のフロー

SEGAの選考では、以下で紹介するような選考フローです。

面接では、特に志望動機をチェックされる特徴があります。

選考対策として、「何がきっかけか」「なぜSEGAなのか」「SEGAに入社して何をしたいのか」など、志望動機を明確にしておくことは欠かせません。

エントリーシートから最終面接まで、ブレのない志望動機を準備しておきましょう。

 

①新卒エントリー

SEGA公式サイトの採用情報から新卒採用のエントリーボタンから、必要事項を入力して登録します。

エントリーシートには、自己PRや志望動機、長所や短所など一般的な質問となっているので、自分自身を見つめながら入力しましょう。

 

②会社説明会、エントリーシート、職種別エントリーシート、作品提出

SEGAの事業内容を理解し、取り組みについて考えるための会社説明会に参加します。

また、同時に一般的なエントリーシートや職種別のエントリーシートを記入して提出します。

エントリーシートでは、語学スキルのレベルや会社に望むことなど、職種によって異なります。

しかし、ゲーム業界やSEGAを選んだ理由などは全職種で共通して問われています。

しっかり自己PRができるよう対策しておきましょう。

総合職以外は作品を提出しなければならないため、自分のすべてをアピールできる作品作りの準備が必要です。

エントリーシート対策に参考となる記事を以下に紹介します。

 

ES対策|上京を志す、就活生へ。ジョーカツ

 

③選考会

ゲームプランナーとプログラマのみオンラインによる選考会が行われます。

人事部やプランナーが面接官となり、企画書をもとにしたプレゼン発表が必要です。

また、エントリーシートに記載した内容以外で自身の強みとなるエピソードなどが聞かれます。

早いテンポで進められるため、詰まることのないよう完結な回答を準備して臨みましょう。

 

④面接(2回実施)

SEGAの選考フローでは、一次面接と最終面接の2回、オンラインを用いておこなわれます。

面接官の人数は2人~5人と、職種によって異なっています。

熱意や意欲、入社後にどのような仕事をしたいかなど、志望に対して深く聞かれますので、しっかりと対策をしておきましょう。

口コミにあった質問内容には、以下のようなものがありました。

  • 志望動機
  • 他社の志望有無
  • 制作に対する熱意やこだわり
  • 上司と意見が対立したときにどうするか
  • 入社後に実現したいこと
  • どのような分野で活躍したいか
  • なぜSEGAなのか
  • どうしてゲーム業界を選んだのか
  • 好きなゲーム3選と理由
  • 今の自分に不足していることはなにか
  • 5年後、10年後の姿はどう描いているか

どちらの面接も厳格な雰囲気のなか進められます。

適性や会社の風土に合うかなどがしっかりと見られているため、数多くの質問がくると思っておきましょう。

志望する職種や業界について調査し、知識と技術をしっかりと身につけて自己アピールに努めてください。

以下のページも確認し、内定を勝ち取れるよう頑張りましょう。

 

面接|上京を志す、就活生へ。ジョーカツ

 

⑤内定

面接を突破すると内定を獲得できます。

採用大学

就活スーツの男性 会社訪問イメージ

SEGAの採用大学の実績は公開されていません。

しかし新卒募集要項を確認すると、全国の大学や海外留学生の採用実績ある旨が記載されていることから、はっきりとした学力フィルターはないと考えられます。

とはいえ、全国から就活生が集まるため、旧帝大や早慶上智などエリート学部からもエントリーされるため、エントリーシートや面接への対策はしっかりおこなっておきましょう。

採用大学のランクに関しては、以下の記事を参考にしてください。

【徹底解説】学歴フィルターはどこから?実態(エピソード)と突破方法

就職偏差値・難易度

それでは、ここまでの内容を踏まえて、SEGAの就職偏差値・難易度を見てみましょう。

 

結論としては、偏差値・難易度はゲーム業界では高いと言えます。

その理由として3点があげられます。

  • 学歴フィルターはないものの、エントリーシートや面接ではっきり選別される
  • 福利厚生の充実度が高い
  • 職種によって専門的な選考や面接がおこなわれる

これらのことから、頻出質問である「志望動機」や「企業研究」についてしっかり対策し、内定獲得に向けて準備することが大切です。

就職偏差値・難易度については、以下の記事も参考にしてみてください。

 

参考ページ

【24卒・25卒最新版】文系・理系・公務員別就職偏差値・難易度ランキング

まとめ

SEGAは、セガサミーホールディングスの傘下として、ゲームやアミューズメント業界でグローバルに展開し、総合的エンタテインメント事業をおこなう企業です。

「感動体験を創造し続ける」というミッションを掲げ、4期連続の黒字化に成功しています。

SEGAは、就活生に対して「いかに自社の目標に共感できるか」と問いかけており、志望動機は熱意を込めて、完結に伝えられるよう準備するか否かで就活の結果が変わります。

学歴を重視している企業ではないため、SEGAを志望する人には等しくチャンスがあります。

そのチャンスを自分の手に掴めるかどうかは選考対策にかかっているため、ぜひこの記事を参考にし、先輩の経験や面接対策などを学びつつ、選考に臨んでください。

【期間限定公開!】就活のプロが
自己分析のやり方を徹底解説!

 今回、期間限定で就活のプロフェッショナルであるキャリアアドバイザーが、エントリーシートや面接に悩んでる学生に向けて、だれでも簡単に自己分析が出来る方法を3つ紹介しました!

 すぐに実行に移せるものばかりなので、ぜひ読んでみてください!

キャリアアドバイザーが自己分析する方法を徹底解説

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
就活ハンドブック編集部

就活ハンドブック編集部

就活ハンドブック編集部です!  就職活動に関しての情報や地方からの上京就活生の役に立てるようなコンテンツを沢山配信していきます!