【企業研究】吉本興業グループの就職難易度・採用大学・選考対策を徹底解説
2024年8月15日更新
この記事の監修者
印出実生(キャリアアドバイザー チーフ)
現在は株式会社ナイモノのキャリアアドバイザーとして、ショーカツ・スタキャリなどの就活支援サービスを担当。社会人1年目で最年少MVP獲得、新卒採用プロジェクトに抜擢されるなど高い評価を得ている。自身の就活経験を活かし、業界・仕事・企業探しから逆算した年内スケジュールの組み立て方まで、二人三脚で就活生に寄り添ったサポートを心がけている。
現在は株式会社ナイモノのキャリアアドバイザーとして、ショーカツ・スタキャリなどの就活支援サービスを担当。社会人1年目で最年少MVP獲得、新卒採用プロジェクトに抜擢されるなど高い評価を得ている。自身の就活経験を活かし、業界・仕事・企業探しから逆算した年内スケジュールの組み立て方まで、二人三脚で就活生に寄り添ったサポートを心がけている。
はじめに
吉本興業グループは、吉本興業ホールディングス株式会社を中心とした企業グループです。お笑い芸人を始めとした数多くの人気タレントが所属しており、エンターテイメントに関する幅広い事業活動を展開しています。
今回は、そんな吉本興業グループの企業研究記事です。事業内容や業界での立ち位置、業界の動向など基本として押さえておきたい内容とともに、選考対策に役立つ情報も紹介します。
【選考通過したエントリーシートを大公開】先輩就活生のエントリーシートを見れば選考通過のヒントが得られるかも?!
「エントリーシートに正解はあるのか」「書き方が良く分からない…」こんなことを考えたことはありませんか?
就活生にとって、エントリーシートは第一関門ともいえるものです。
今回は、選考を通過したエントリーシートを20社分用意しました。
各エントリーシートにはポイント付きで解説しています。
首都圏の学生ならスタキャリ!
理想のキャリアを実現へと導く第一歩!
あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、
自分にマッチする優良企業をご紹介
首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ
エンタメ業界
吉本興業グループが属するエンタメ業界は、娯楽を通して多くの人々を楽しませることを目的とした業界です。エンタメの種類はアミューズメント・音楽・ゲーム・アニメ・書籍・映画・舞台など幅広く、種類ごとにまた事業内容や企業の特性などが異なります。
エンタメ業界での採用獲得に向け、選考対策に力を入れたい人は次の記事も参考にいかがでしょうか?
エンタメ業界以外の業界については、以下の記事で概観しているので、ぜひ読んでください!
事業内容
吉本興業グループは多数の企業によって構成されています。ここでは、その事業活動の要となっている吉本興業株式会社の事業内容を解説します。
タレントマネジメント
吉本興業と言えば、お笑い芸人の事務所というイメージを持っている人も多いでしょう。芸人を始め、落語家、文化人、俳優、声優、ミュージシャン、アイドル、スポーツ選手など、さまざまなジャンルのタレントが所属しています。所属タレントが自らのスキル・適性などを活かしながらエンタメ業界で活躍できるよう、営業・仕事のあっせん・スケジュール管理などマネジメント業務を行います。
劇場運営
吉本興業が有している劇場の運営事業も行っています。大阪に「なんばグランド花月」など3箇所、東京に「ルミネtheよしもと」など4箇所、そのほかにも千葉・埼玉・静岡・京都・福岡にも劇場があります。吉本興業のお笑いの原点であり、若手からベテランまで大勢の芸人が日夜舞台から笑いを届けています。
コンテンツプロデュース
番組・映画・アニメ・書籍・ライブ・グッズ・デジタルコンテンツなどの企画から流通・販売までを担当する事業です。代表的なコンテンツに、若手漫才師日本一を決める「M-1グランプリ」、ダウンタウン松本人志さん発案のお笑いドキュメンタリー「HITOSHI MATSUMOTO presents ドキュメンタル」、韓国の人気公開アイドルオーディション番組の日本版「PRODUCE 101 THE JAPAN」などがあります。
スクール
タレントの育成スクールの運営を行っています。お笑い芸人の育成を行う「NSC(吉本総合芸能学院)」、コンテンツ制作や各種パフォーマンスなどを学べる「よしもとアカデミー」など、さまざまな可能性に挑戦し、才能を伸ばせる場所です。
FANY
エンタメに特化したオンラインプラットフォーム「FANY」を運営しています。チケット販売・各種配信・ファンコミュニティ・ゲームなど、オンラインから利用できるコンテンツが集約されています。
BSよしもと
地方創生がコンセプトの放送局「BSよしもと」を運営する事業です。吉本興業のタレントと地方住民の方々、全国のクリエイターなどがつながり、さまざまな角度から地方の課題解決や活性化を目指し、プログラムを発信します。
グローバルな展開
日本国内にとどまらず、吉本興業のエンタメをグローバルに展開しています。吉本興業の芸人がアジア諸国に居住しながらアジアのスターを目指す「アジア住みます芸人」、中国の大手企業と協業し文化交流やコンテンツ開発、人材育成といったグローバルな取り組みなどが行われています。
地域創生
吉本興業と地域が協力し、直面する課題解決を目指す事業です。全国47都道府県に芸人と吉本興業社員が住み、地域の情報や魅力を発信する「住みます芸人」や、各地の名産・おもしろい情報・人物を発信する「Cheeky’s channel」などがあります。
新卒選考フロー
吉本興業グループの新卒選考フローは基本的に次の通りです。グループの中心企業である、吉本興業ホールディングスで採用活動が行われ、採用後は本社・支社・地方事務所・海外などに配属される形です。
エントリー
まずはWEBエントリーからスタートです。広報部門採用・管理部門採用・障がい者採用とコースが分かれており、コース別でのエントリーになります。エントリーは期間が決まっているので、登録忘れのないよう注意が必要です。
エントリーシートの提出
エントリー完了後はエントリーシートを提出します。過去のエントリーシートでは、学校生活で起きた出来事ベスト5や好きなチャンネルについて、自分を漢字1文字で表すならなど、ユニークな質問もあったようです。なお、この後にWEBテスト(玉手箱形式)が行われる場合もあります。
面接の実施
最後は面接が実施されます。1次・2次など複数回に渡り行われるのが基本です。集団面接で、面接の雰囲気は担当する面接官によって厳かか和やかかかなり分かれるようです。過去の面接では、入社したら何がしたいかなど一般的な質問のほか、好きなお笑い芸人は誰か、好きな番組は何かなどの質問もありました。
社風
アットホームで上司とも同僚とも気さくにコミュニケーションがとれる職場です。吉本興業と言えばお笑いという世間のイメージ通り、社員にもユニークな人が多いようです。社内では関西弁がとびかい、活発な空気があふれています(吉本興業の社員で最も割合が多いのは大阪出身者です)。お笑いやこてこての大阪感に満ちた職場で働きたいと考えている人にとっては理想的な環境かもしれません。ただし、個性的な人やちゃきちゃきした人も多いため、穏やか・静かな人間関係を築きながら仕事をしたい人は向かない可能性もあります。
また、挑戦の場は非常に多く、若手でも活躍できる可能性は高いと言えます。おもしろい企画であれば、役職や立場に関係なく話を聞くという柔軟な姿勢も吉本興業ならではです。
求める人材
吉本興業は、就活支援サイトの新卒求人募集ページにおいて、「嘘をつかない」「感謝ができる」「相手の意見を丁寧に聞ける」「自分が今おもしろいと思うものを周りにプッシュできる」「失敗をバネに笑顔で挑戦し続けられる」などの求める人物像を示しています。
吉本興業グループは笑いによる社会貢献や、誰もが笑いや笑顔を持てる社会の実現を目指し事業活動を行っています。笑顔でいるためには、正直で真摯な姿勢、相手を思いやる心、壁にぶつかってもけげずに前を向き続けるパワーなどが必要です。吉本興業が示す社員に求める人材とは、吉本興業のポリシーを十分理解し、実現に向けて行動できる人物だと考えられます。
就職偏差値・難易度および業界での立ち位置
ここからは、同業界の大手企業と比較しながら、吉本興業グループの業界内の立ち位置などを分析していきましょう。併せて、就職難易度も解説します。
会社名 | 売上高 | 平均年収 | 就職偏差値・難易度 | 社風 |
吉本興業グループ | 非公開 | 400~550万円ほど | 57 | アットホームで活発 |
松竹芸能 | 782億円※親会社 | 400万円ほど | 50~60 | アットホームで優しい |
太田プロダクション | 非公開 | 情報なし | – | アットホームで保守的 |
ワタナベエンターテイメント | 非公開 | 400~450万円ほど | – | 挑戦や経験を積みやすい |
財務情報の比較(売上)
今回吉本興業グループとの比較のため、ピックアップした企業はすべてお笑い芸人が多数所属する大手です。売上高に関しては非公開としている企業が多く、明確な比較が難しい状態です。
業界全体の動向で見ると、2020年からの世界的な感染症流行の影響を大きく受け、エンタメ業界全体で業績の落ち込みが見られました。しかし、感染症流行が沈静化した現在、徐々に業績が復調していると推測されます。また、各種配信など感染症流行時に発展したコンテンツが引き続き盛り上がっていることもあり、業界としては今後しばらく上向き傾向になるのではと見込まれます。
社風の比較
今回吉本興業を含めピックアップした大手に共通する社風は、アットホームな職場環境です。エンタメ業界全体として見ればまた社風のバラつきもあるかもしれませんが、お笑い系のタレントが所属する大手に関しては、コミカルでフランクなお笑いのイメージが社内にも少なからずあると言えます。
芸能関係の仕事なので、勤務時間が不規則であったり、イレギュラーな業務に対応したり、大変な部分もあります。しかし、働いた経験のある人の声では、人間関係はとにかく良好でコミュニケーションがとりやすく、悩みや困ったことも周りに相談しやすかったなどポジティブなものが多く見られました。距離感が近いため、人によって環境の向き不向きはあり得ますが、和気あいあいと働きたい人であれば気持ち良く過ごせるのではないでしょうか。
なお、挑戦や新しい業務に積極的かどうかという部分に関しては、企業によって差が見られます。吉本興業グループやワタナベエンターテイメントは、特に挑戦を後押しする雰囲気が見られるので、さまざまな業務にアグレッシブに関わりたい人に適しているかもしれません。
就職偏差値
就職偏差値だけ見れば、ここに挙げた企業はどこも超難関というわけではありません。ただし、実際採用されるのは非常に難しいと考えた方が良いでしょう。エンタメ業界、特に芸能界に関する企業は華やかなイメージもあってか新卒採用の倍率がかなり高めです。吉本興業グループは新卒採用人数が例年10~20人ほどですが、それに対して300倍近くの応募者が殺到しているとの予測もあります。また、面接の内容などからもわかる通り、学歴以外の個人の考えや人柄も重視される傾向があるため、高学歴と言われる大学であれば選考を突破できるというわけでもありません。
狭き門であることには間違いないので、大勢の応募者の中でいかに自分のオリジナリティや強みをアピールできるかを考えながら、選考対策を立てる必要があるでしょう。
エンタメ業界の他企業や、他業界の就職偏差値も調べたい場合は、次の記事も参考にしてみてください。
採用大学
吉本興業グループの採用実績がある大学については、詳しい情報がほとんど得られない状態です。ただし、所属芸人がマネージャーの出身大学について早稲田大学や関西大学などと発言したこともあり、難関大学・有名私大などからの採用はそれなりに多いと推測されます。
その一方、新卒採用で募集している範囲が大卒だけでなく、高専卒・専門卒・高卒などかなり幅広いことから、学歴ではなく個人の性格やスキルで判断しているとも考えられます。
学歴フィルターの有無に関しては推測しきれない部分がありますが、必ずしも高学歴でなければ採用を獲得できないということではないでしょう。
新しい事業活動をワールドワイドに展開中
笑いを軸にさまざまな分野へと事業進出している吉本興業グループは、次々に新しい活動を発表しています。全国にフィットネスクラブやトレーニングジムを展開するティップネスと協働し、従業員の健康増進に取り組む企業に向け、お笑いとフィットネスを融合させた「スマイルフィットネス」の提供もスタートしました。
また、2025年の大阪・関西万国博覧会においては、「よしもと waraii myraii館」なる民間パビリオンを設置することが発表されています。さらに、国内の大手通信企業ドコモと協力し、海外展開を想定したエンタメビジネスの拡大計画も進行中です。
常に新しい事業の可能性を模索していくアグレッシブな企業なので、どんどん挑戦がしたい、自分の企画を形にしたいなど、チャレンジ精神旺盛な人にとって魅力にあふれた企業と言えるでしょう。
参考:「お笑い」と「フィットネス」が融合した、新しいタイプの企業向けプログラムーー 吉本興業とティップネスのタッグで贈る「スマイルフィットネス」。大幅拡充して10月25日より提供スタート(株式会社ティップネス)、2025年大阪・関西万国博覧会 よしもとwaraii myraii館 概要を発表(吉本興業株式会社)、ドコモ、吉本とエンタメ(日本経済新聞)
【選考通過したエントリーシートを大公開】先輩就活生のエントリーシートを見れば選考通過のヒントが得られるかも?!
「エントリーシートに正解はあるのか」「書き方が良く分からない…」こんなことを考えたことはありませんか?
就活生にとって、エントリーシートは第一関門ともいえるものです。
今回は、選考を通過したエントリーシートを20社分用意しました。
各エントリーシートにはポイント付きで解説しています。
まとめ
吉本興業グループは、時代を超えて日本のエンタメを大きく盛り上げ続ける存在です。笑いを通して幸せな社会の実現を目指すという明るく前向きな企業姿勢に、共感を覚える人も多いのではないでしょうか。ぜひ今回紹介した内容を参考に、さらに吉本興業グループについて研究を進めてみてください。
本記事で名前の挙がった企業の研究記事や、本記事に関連するトピックを以下に紹介します。これらもぜひご確認いただき、就活のヒントにしてみてください。