小学館のエントリーシートの対策法を徹底解説

小学館のエントリーシートの対策法を徹底解説

2024年1月26日更新

はじめに

この記事では、株式会社小学館(以下小学館)への内定を目指す就活生に向けて、エントリーシートの書き方を解説します。

 

また、小学館が求める人材像や企業風土をふまえた、通過しやすいエントリーシートのポイントを例文付きで紹介します!

 

小学館の募集概要や採用大学も紹介するので、小学館の内定を目指す就職活動中の学生にとっては必見の内容です。

 

ぜひ、最後まで読んでくださいね!

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

小学館の概要

小学館の建物外観

出典元

会社情報 | 株式会社小学館

 

まずは、小学館について紹介します。

小学館とは

株式会社小学館は1922年に設立された総合出版社で、講談社と集英社と合わせて3大出版社とも呼ばれています。

 

本社は東京都千代田区一ツ橋にあり、資本金は1億4,700万円で、2022年2月期の売上高は1,057億2,100万円です。同年4月1日時点での従業員数は714名です。

 

小学館の主な事業内容は、雑誌・書籍・コミックの出版、関連するデジタルや映像、キャラクター事業などです。

 

出版物の種類は幅広く、児童学習誌、ファッション誌、ライフスタイル誌、コミック誌など多岐にわたります。

 

また、映像化やデジタル化、キャラクタービジネス、海外版権ビジネスなど、従来の「本」の枠を超えた事業にも積極的に取り組んでいます。

 

企業理念は、「出版物が世の中全ての悪いことを無くすことはできないが、人の心に良い方向を生み出す、何らかの小さな種子を蒔くことはできる。人生の中で大きく実となり花開く、種子を蒔くという仕事が出版である」です。

 

この理念に基づき、さまざまな出版物を通じて社会に貢献しています。

小学館の採用難易度

小学館の採用難易度は難しいといえます。

 

小学館の直近3年間の採用人数は少なく、リクナビ2024のプレエントリー数が7,545人だったことから算出すると、採用倍率は約470倍になります。

 

さらに、東洋経済オンラインが実施した「入社が難しい有名企業ランキング200社」では、76位にランクインしています。

 

  • 小学館採用実績
採用年度人数性別
2022年度入社16名男性7名・女性9名
2021年度入社11名男性6名・女性5名
2020年度入社16名男性9名・女性7名

 

参考ページ

リクナビ2024 | 株式会社小学館

マイナビ2024 | 株式会社小学館

入社が難しい企業ランキング | 東洋経済ONLINE

小学館の採用大学

小学館 採用大学

小学館の採用大学の2021年入社社員の実績は以下の通りです。

 

小学館の採用に関して、学歴フィルターは存在しないといえます。

 

さまざまな大学から採用をしており、過去には幅広い大学の卒業生を採用している実績があるためです。

 

出版業界全体でも同様の傾向が見られ、個々の就活生がもつ強みや独自性、その人ならではの特徴を重視していると考えられます。

 

<大学・大学院>

青山学院大学、茨城大学、京都大学、慶應義塾大学、上智大学、東京大学、一橋大学、北星学園大学、早稲田大学

 

採用大学のランクに関しては以下の記事を参考にしてください。

 

【徹底解説】学歴フィルターはどこから?実態(エピソード)と突破方法

小学館が求める人材とは?

小学館の図鑑と社員の様子

出典元

小学館の図鑑 NEO編集部の対談より | 株式会社小学館

 

小学館の募集要項には「大きく実る種をまこう」というメッセージが最初に表示されます。

 

出版業界において、新しいアイデアや斬新なコンセプトは「種」です。

 

小学館は従業員に対し、創造性豊かなアイデアを持ち、それを具体的な出版物やプロジェクトに結びつけることを期待しています。

 

また、自ら種をまき、それを育てる過程では、責任感と自主性が必要です。

 

小学館は、従業員が自分の仕事に対して責任を持ち、自主的に行動する人材を求めています。

 

そして、「出版コンテンツへの愛」も重要です。

 

2018年に小学館採用担当者がSNS上で下記のようにメッセージを送っています。

 

でもいちばんは、出版コンテンツへの愛があり、自分の「好き」や「個性」を活かした「やりたいこと」がある人になります。

 

つまりは、自分自身の個性・経験を大事にしてください。

 

自分の情熱を仕事に活かし、独自の視点で新しいコンテンツを生み出す能力は、出版業界で成功するために非常に重要な要素といえます。

 

参照ページ:

小学館採用サイト | 株式会社小学館

採用担当者の投稿より| 株式会社小学館 on X

小学館の採用方向性の違いは?

小学館では、管理部門、営業部門、編集部門と3種類の募集があります。

管理部門

管理部門は会社の基盤となる業務を担っています。

 

管理部門には、経理局、人事・総務局、法務・契約室、秘書課や広報室などがあり、会社の財務、人事、法務や知的財産に関する業務など、会社運営に必要な業務を担います。

営業部門

営業部門は、本の売上増加の戦略を立てるマーケティング局(販売・宣伝)、広告提案する広告局、本の品質管理を担当する制作局で構成されています。

 

営業部門では、販売戦略や市場分析、宣伝プロモーションなどを通じて、売上をアップさせる方法を考えます。

 

たとえば、各メディアとの連携やイベントの開催など、付加価値を高めるアイデアが必要です。

編集部門

編集部門では、辞書、図鑑、小説、文庫、新書などの書籍の編集に携わります。

 

コンテンツのデジタル化も担当し、「デジタルリファレンス」などのオンラインデータベースサービスの開発にも関わります。

 

この部門では、企画から出版までの過程において、プロジェクトリーダー的な資質が必要です。

 

各部門は小学館の出版ビジネスを多角的に支えており、それぞれ特化したスキルや知識が求められます。

 

小学館での募集に応募する場合、部門毎の特性と求められるスキルを理解し、自分の強みや興味が最も活かせる部門を選ぶことが重要です。

 

参照ページ:

小学館採用ページ | マイナビ2024

エントリーシートで企業がチェックしているポイント

ESは就職活動における最初の関門です。

 

ここからは、企業の選考通過がしやすくなるエントリーシートのポイントを解説します。

ポイントの概要

企業がエントリーシートでチェックしている主なポイントは、以下の5つです。

 

 

  • 志望動機は具体的か
  • 求める人物像と合致しているか
  • 独自性と創造性があり、他の応募者と差別化できているか
  • 明瞭で読みやすい文章力はあるか
  • 入社後に活躍できる人物か

 

 

これらのポイントを理解し、効果的にESに反映させることで、企業の求める資質を持った候補者として印象付けられます

選考を通過しやすいエントリーシートの書き方

選考を通過しやすいエントリーシートの作成手順は、次のとおりです。

 

  • 自己分析する:自分の性格、経験、能力、価値観などを分析して、自分の強みを明確にします。

 

 

 

  • 企業研究する:志望する企業の理念、企業文化、事業内容、業界の位置づけ、求める人物像などを研究します。
  • 志望動機の作成:自己分析の結果と企業研究を踏まえて、なぜその企業を志望するのか、自分がどのように貢献できるかを具体的なエピソードを交えて記述します。

 

 

 

  • 学生時代の成果の記述:自分の強みやキャリア目標と関連する経験を選びます。選んだ経験で達成した成果や学んだ教訓を具体的なエピソードを交えて記述します。

 

 

 

  •  文章の見直し:ESの全体的な流れが論理的で一貫性があるか、言葉遣いや文法をチェックし、誤字脱字がないか厳密に確認します。

 

 

 

  • 第三者によるフィードバック:友人やキャリアセンターのスタッフ、先生、先輩など第三者にESを読んでもらい、客観的なフィードバックをしてもらいます。

 

 

 

  • 最終確認と提出:提出前にもう一度全体を見直し、自分が伝えたい内容が明確に伝わるか確認します。

 

 

この手順に沿ってエントリーシートを作成することで、自己の強みや企業への貢献を明確に伝えられ、選考通過の可能性を高められます。

 

以下が、出版業界への志望理由の例文です。

 

私は、物語が人の心に与える影響の大きさに魅了されています。

小さな頃から本に囲まれ、さまざまなジャンルの本を読む中で、文学がもつ力、知識の伝達手段としての出版物の価値を深く理解しました。

とくに、現代においてはデジタルメディアとの融合が進み、出版業界が直面している変革の波は、これまで以上に大きな可能性を秘めていると感じています。

私が出版業界を志望する理由は、このような変化の中で、読者に価値あるコンテンツを届けることに貢献したいという強い思いからです。

大学で文学とメディアコミュニケーションを学びながら、出版社でのインターンシップを経験しました。

その経験を通じて、読者のニーズを理解し、それに応える出版物の企画や編集に携わることの重要性と喜びを実感しました。

また、私は常に新しいトレンドに敏感で、様々な情報源からインスピレーションを得ることを心がけています。

出版業界で働くことにより、私の情熱とスキルを活かし、人々の心に響く作品を世に送り出していきたいです。

ポイント:この例文は、個人の経験と業界への理解を結びつけ、どのようにして出版業界でのキャリアを形成していきたいかを示しています。

 

志望理由を記述するときには、このように個人的な経験や学び、そして業界に対する独自の視点を織り交ぜることが重要です。

小学館の企業風土を文章に取り入れる

小学館の社員インタビューでは「長い歴史の中で築き上げた伝統というしっかりとした土台があるからこそ、新しい挑戦ができる社風がある」と話しています。

 

エントリーシートでは、自身の創造性や革新的なアイデアをいかに活かせるかアピールするといいでしょう。

 

また、他のインタビューでは「私のオタ活や「美しいもの」へのこだわりを面白がってくれたのは小学館だけでした」と話す社員さんがいらっしゃいます。

 

小学館のような総合出版社で働くには、個性と職務への適性を明確にアピールすることも重要です。

 

エントリーシートでは、自分のユニークな経験やスキルを小学館でのキャリアでどう活かせるかを強調することで、個性と適性が採用担当者に伝わります。

 

参照ページ:

社員インタビュー① | 小学館採用ページより

社員インタビュー② | 小学館採用ページより

小学館のエントリーシートの位置付け、及び対策方法

小学館では、選考フローの最初にエントリーシートの提出があります。

 

出版業界へのエントリーシートでは、以下の点にも注意しましょう。

 

 

  • 出版業界の現状、トレンド、重要な出版物や著名な作家、業界内の変遷などについて研究します。業界の深い理解を示すことで、ESに説得力がでます。

 

 

 

  • 現代の出版業界はデジタル化が進んでいます。電子書籍やオンラインプラットフォームへの対応策や見解をESに盛り込むことが望ましいです。

 

 

 

  • 出版物は最終的に読者に届けられるものであるため、読者のニーズや好みを理解することが重要です。読者への価値提供に対する考え方や経験をESに反映させましょう。

 

 

小学館のエントリーシート作成時には、出版業界に対する深い理解と自身の独自性を巧みに組み合わせることが重要といえます。

 

参照ページ:

採用スケジュール | 小学館採用ページより

過去のエントリーシートの質問内容と記載例

小学館の過去のエントリーシートで出題された質問と、例文を紹介します。

志望動機

希望職種とその理由を教えてください

 

【記載例】(352文字)

 

私の第1志望は編集部門のコミック誌です。

とくに、貴社が出版する「週刊少年サンデー」や「ビッグコミックスピリッツ」に魅了されてきました。

「名探偵コナン」や「うしおととら」のように、幅広い層に愛される作品が多数掲載されており、これらの作品が読者に与えるインパクトと楽しさを、自分も編集者として創造したいと強く感じています。

大学での文学とメディアの勉強を通じて、ストーリーテリングとビジュアルの組み合わせがもつパワーを深く理解しました。

この知識を活かして、小学館のコミック誌の編集に貢献し、新たな人気作品の発掘や育成に関わりたいです。

デジタルメディアの台頭に伴い、「マンガワン」のようなプラットフォームでの新しい配信形式にも関心があり、デジタル媒体を活用した革新的なコミック誌の開発に携わりたいと考えています。

 

ポイント:例文では、小学館の代表的なコミック誌や人気作品を具体的に挙げ、自分が編集部門でどのように貢献できるかを示しています。

 

具体的な商品名やプロジェクトを引用することで、企業研究の深さと志望動機の説得力を高められます。

学生時代の経験

大学時代にのめり込んだこと

 

【記載例】(496文字)

 

私が最ものめり込んだのは、学生主催の文化祭の企画と運営です。

はじめて文化祭の企画委員に選ばれたとき、私はただの参加者から主催者の一員へと立場が変わりました。

企画の立案、資金調達、参加者との交渉、イベントの宣伝など、多岐にわたる業務を経験しました。

とくに印象深いのは、300人を超える参加者が訪れた展示会の成功です。

展示会の企画段階では、まずテーマを「地域の隠れた才能を発掘する」に決定しました。

この目的に沿って、私はチームメンバーと協力し、地元の未発見アーティストを探し出し、彼らの作品を展示会で紹介することにしました。

実際の運営では、私はチームリーダーとして、展示会のロジスティクス、宣伝活動、スケジュール管理を担当しました。

最も注力した宣伝活動では、SNSや大学内の広告スペースを活用し、積極的にイベントを宣伝しました。

その結果、当日は予想を大きく上回る参加者数となりました。

この展示会の経験は、企画力、チームを率いるリーダーシップの成長に繋がりました。

また、未知のアーティストにスポットライトを当て、地域コミュニティに新しい文化的価値を提供できたことは、私にとって大きな達成感がありました。

 

ポイント:この例文では、展示会を成功に導いた具体的なプロセスや、個人としての貢献、チームワークの重要性を強調しています。

 

就活生のリーダーシップ、企画力、コミュニケーション能力が採用担当者に伝わります。

長所・短所

自分の性格で好きなところ(150文字)、嫌いなところ(150文字)

 

【記載例】自分の性格で好きなところ(125文字)

 

私の性格で最も気に入っている部分は、困難に直面しても決して挫けず、前向きな姿勢を保つことです。

難題にぶつかると、それを解決する方法を見つけることに集中し、結果を出すまで諦めません。

この楽天的で粘り強い性格が、私を多くの挑戦から成功へと導いてきました。

 

【記載例】自分の性格で嫌いなところ(119文字)

 

性格の中で改善したいと思っているのは、時に細かいことにこだわり過ぎる点です。

細部に注目することは大切ですが、行き過ぎると大局的な視点を見失いがちになります。

状況に応じて細かさと全体のバランスを取ることを意識しており、改善を目指しています。

ポイント:例文では自己分析の一環として、自分の性格の良い面と改善すべき面を簡潔に伝える必要があります。

 

自己認識の明確さと、自己改善への意欲が伝わるように記述されています。

まとめ

この記事では、小学館の企業情報やES(エントリーシート)の書き方を解説しました。

 

小学館は1922年に設立された総合出版社で、講談社と集英社と合わせて3大出版社とも呼ばれています。

 

「出版物はすべての悪をなくすことはできないが、人々の心に良い方向をもたらす種をまくことはできる。出版は、人生において大きな成果をもたらす種をまく仕事である」という考えが企業理念を持ち、出版を通じて社会に積極的な影響を与えることを目指しています。

 

小学館への就職を目指すとき、長い歴史と確固たる企業理念を理解し、ESでは自己の個性や能力を明確に伝えることが求められます。

 

また、小学館の募集要項には募集要項には「大きく実る種をまこう」というメッセージが掲載されています。

 

創造性豊かなアイデアと、それを具体化する力を持った人材を求めていて、自主性と責任感を持って新しい挑戦に取り組む姿勢を選考では判断しています。

 

ESでは自分の経験やスキルがどのように小学館の成長に貢献できるかを具体的に示すことが重要です。

 

これらの点に注意しながら、自己の強みを活かした就職活動をしましょう。

 

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
就活ハンドブック編集部

就活ハンドブック編集部

就活ハンドブック編集部です!  就職活動に関しての情報や地方からの上京就活生の役に立てるようなコンテンツを沢山配信していきます!