【企業研究】ラクスの就職難易度・採用大学・選考対策を徹底解説

【企業研究】ラクスの就職難易度・採用大学・選考対策を徹底解説

2024年1月24日更新

はじめに

ラクス 就職

株式会社ラクスは東京都渋谷区に本社を置くSaaS業界に属する企業です。

社名にある「ラク」は漢字の「楽」を由来としており、楽に導入できて楽に使えるITシステムを提供し、業務の時間を削減してクリエイティブな時間を創出することで、働く人が仕事や人生をもっと楽しめるようにしたい、といった思いが込められています。

今回はそんなラクスの企業研究を行うための基礎知識や社風、選考対策などをご紹介していきます。

この記事では株式会社ラクスへの就職に興味がある以下のような就活生を対象に、企業分析を行っています。ぜひ最後までご覧ください。

  • ラクスの仕事内容が気になる
  • ラクスの就職難易度を知りたい
  • ラクスの選考対策として何をすれば良いかわからない

また、SaaS以外の業界については、以下の記事で概観しているので、ぜひご覧ください。

【業界研究ガイド】業界一覧

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

この記事の結論

先にこの記事の結論からお伝えすると、ラクスの就職難易度は「やや高い」難易度と考えています。

以下の参照記事で詳しく解説している就職偏差値を参考にすると、標準よりも少し高い難易度といえるでしょう。

しかし、採用大学を見ると様々な偏差値帯や種類の学校の実績があるので、選考対策をしっかり行えば内定を獲得できる可能性は十分に有り得ます。

また職種としては、ビジネス職とエンジニア・デザイナー職があり、自分の考える形で会社を支えることが可能です。

次の章から各内容や、その他就活に役立つ情報を紹介しますので、ぜひ最後まで読んでください。

株式会社ラクスについて

ラクス

出典元:株式会社ラクス

まずは株式会社ラクスがどのような会社であり、入社後にはどのようなサービスに携わるのかを知ることが必要です。会社概要や事業別の売上規模について確認していきましょう。とくに、売上規模を大きく占めているサービスは入社後に携わる可能性が高いため、確認が必須です。

会社概要

株式会社ラクスはSaaS製品(サービス提供事業者側で稼働しているソフトウェアをネットワークを経由してユーザーが利用できるデジタル製品)を開発・提供している会社です。SaaSは導入直後から使える事から非常に多くの企業が利用しています。株式会社ラクスはバックオフィス業務とフロントオフィス業務のどちらのサービスも展開しており、事業の多角化をおこなっている企業です。ラクスの強みには下記のようなものを掲げています。

  1. 自社で企画、開発、サポートしていて、使いやすさが常に進化
  2. 手厚い導入支援で、運用が軌道に乗るまでしっかりサポート
  3. 解決できる課題が明確で、工数の軽減や対応品質向上などの導入効果が見えやすい
  4. 利用者の満足度が高く、継続率が高い
  5. 高度なIT技術や知識がなくても導入できる
  6. 初期導入コストの抑制や導入期間の短縮
  7. セキュリティ対応やシステムメンテナンスの手間いらず

参照ページラクス 事業内容

各事業別の売上規模

2023年の売上高は27,399百万円となりました。こちらは前年度比32.8%増です。クラウド事業では楽楽清算や楽楽明細が好調であり、売上高が22,276百万円となっています。IT人材事業においては5,122百万円の売上高となっています。ここから分かる通り、ラクスの売上高はSaaS事業が大部分を占めています。

参照ページラクス IRライブラリー 有価証券報告書 2023年3月期

各事業セグメントの解説

株式会社ラクスの主な事業セグメントは以下の通りです。

事業部門活動内容
楽楽シリーズ楽楽清算

楽楽明細

楽楽販売

楽楽勤怠

ラスクシリーズメールディーラー

配配メール

楽テル

低価格クラウドサービスブラストメール

ブラストエンジン

IT人材事業ラクスパートナーズ

このようにSaaS事業は3つのシリーズにわけて商品を開発・提供しています。各事業別の売上規模でご紹介したように、これらサービスのなかでも楽楽清算と楽楽明細は事業を担っているサービスです。すべてのサービス内容を確認しておくことが望ましいですが、時間がない場合などでも少なくともこれら2つは確認しておきましょう。

参照ページ:ラクス BUSINESS 事業内容

ラクスで働いている社員は?

平均勤続年数は?

ラクスの平均勤続年数は2.7年です。情報・通信業界の平均勤続年数は8.1年であることから、業界平均よりも社員の出入りが激しい会社となっています。また、同業種内での従業員数ランキングは58位となっており、規模としてかなり大きいです。

平均年収は?

2023年度のラクスの平均年収は619万円でした。全国平均の年収が458万円であることを考えると、全国平均よりも高い水準となっています。業界内ランキングは243位となっています。情報・通信業界の平均年収ランキングは下記のとおりです。

  1. 株式会社光通信:1682万円
  2. 株式会社TBSホールディングス:1449万円
  3. 株式会社スクウェア・エニックス・ホールディングス:1427万円
  4. 株式会社テレビ朝日ホールディングス:1421万円
  5. 株式会社テレビ東京ホールディングス:1415万円
  6. 日本テレビホールディングス株式会社:1379万円
  7. ソフトバンクグループ株式会社:1322万円
  8. 株式会社ジャストシステム:1309万円
  9. 株式会社スカパーJSATホールディングス:1271万円
  10. 朝日放送グループホールディングス株式会社:1253万円

平均残業時間は?

ラクスの従業員の平均残業時間は1ヵ月あたり18.30時間でした。

IT業界で働く従業員の平均残業時間は23.2時間のため、業界内では平均よりも少ない残業時間といえます。ただし、配属先や職種によって残業時間は異なる可能性にご留意ください。

平均ボーナス額は?

ラクスの年代別における平均ボーナス額は下記のとおりです。

  • 20代:79万3,316円
  • 30代:125万8,373円
  • 40代:186万8,885円
  • 50代:235万7,395円

このように10歳年齢が上がるごとに50万円ほどボーナス額が上がっています。

どんな文化なの?

ラクスは働きがいのある会社ランキングの大規模部門(従業員1000人以上)でベスト100に選出されています。2018年から2023年まで連続の受賞となっており、働きやすさを重視していることが分かります。

とくに、採用担当者が下記の点を重視していると回答しており、社風も同様な空気感である可能性が高いです。

  1. 社員が健康で働くための環境作り
  2. 新入社員でも孤立せずに働ける仕組み作り
  3. 従業員のフラットな関係性

これらを実現するために同じフロアで仕事をこなす、役職で呼ばずに〇〇さんと呼ぶなどが実施されているようです。フラットな雰囲気が好きであるかどうかがラクスの社風にマッチしているかどうかを左右します。

就職偏差値・難易度および業界での立ち位置

競争が激しいSaaS業界の中でのラクスの立ち位置をご紹介します。

売上高を参照し他社と比較してみても、ラクスはトップクラスの企業だということがわかります。理由として以下の要因があると考えています。

  1. SaaSの高い評価:楽楽清算、楽楽明細は使い勝手の良さから多くの会社から評価を得ています。売上高も大部分がSaaS事業が占めており、技術力や企画力が強いことが分かります。
  2. 毎年成長を遂げており、成長中の勢いのある会社

以上の要素によりラクスは情報・通信業界の中でもトップクラスの売上高を生み出していると考えられます。

参考までに競合3社の情報もまとめてみたので、ご紹介します。

会社名売上高平均年収就職偏差値

・難易度

社風
ラクス27,39961960挑戦

スピード

チームワーク

シービーティ―7,395319顧客第一

技術力

信頼性

パナソニック ネットソリューションズ9,153750創造性

協調性

グローバル

TIS508,40075259チャレンジ

誠実

協調

このようにラクスは就職偏差値がやや高くなっています。また、社風が挑戦、スピードと次々とサイクルを回す会社であることが伺えます。こちらは人によって向き・不向きが異なるため、事前に自分の性格についてしっかりと考えておきましょう。

ラクスの新卒募集要項について

以下にラクスの新卒募集要項についてまとめました。新卒採用ではビジネス職とエンジニア・デザイナー職の2種類で募集しています。それぞれの募集概要は下記のとおりです。

各項目詳細
職種ビジネス職

業務内容:「楽楽精算」や「楽楽明細」など、自社開発のクラウドシステムの法人向け提案営業・運用サポート

給与(2023年4月入社 初任給実績) 大学卒

東京勤務:月給 300,000円

修士了

東京勤務:月給 308,000円

※月20時間相当分の時間外手当を含む

賞与年2回(6月・12月)
研修制度新入社員研修(4月~6月)、新入社員フォロー研修、リーダー候補者研修、店長研修、管理者要養成研修など、マネージャー研修、海外流通視察
福利厚生交通費支給

シックリープ

慶弔休暇

ラクスマイル制度

マンスリーシフト

タイムリーシフト

ベビーシッター補助制度

家族手当

書籍購入・貸出サポート

資格取得サポート

従業員持株制度

諸手当交通費全額支給(上限10万円/月)

残業手当

家族手当(該当者のみ)など

 

各項目詳細
職種エンジニア・デザイナー職

業務内容:新サービスの開発・保守など

各職種募集要項【WEBアプリケーションエンジニア】

■必須

・プログラミング言語の使用経験がある方(言語不問)

■歓迎

・開発会社でのアルバイトや有給インターンなど、業務としての開発経験

・Webアプリの開発経験

・GitHubなど公開可能なプログラムやサービスをお持ちの方

【インフラエンジニア】

■必須

プログラミング言語の使用経験がある方(言語不問)

【AIエンジニア】

■必須

・AI/ディープラーニングに関する知識のある方

・プログラミング言語の使用経験がある方(言語不問)

■歓迎

・機械学習関連の研究

・TensorFlow、Keras、PyTorchなどのライブラリの使用経験

【UIデザイナー】

■必須

・何らかの制作物(ポートフォリオや自己をPRできる資料など)を提出可能な方

■歓迎

・Figma、Photoshop、illustrator、Adobe XDなどのデザインツールを使用したデザイン経験

給与(2023年4月入社 初任給実績)理論年収 433万~482万円

【大学卒】

東京勤務:月額300,000円(基本給230,000円+時間外手当40,000円+都市手当30,000円)

大阪勤務:月給277,000円(基本給230,000円+時間外手当37,000円+都市手当10,000円)

【修士了】

東京勤務:月給308,000円(基本給237,000円+時間外手当41,000円+都市手当30,000円)

大阪勤務:月給285,000円(基本給237,000円+時間外手当38,000円+都市手当10,000円)

※時間外労働の有無に関わらず月20時間相当分の時間外手当を支給

※20時間超過分は別途全額支給

※試用期間(6ヵ月)中の条件変更はありません

賞与年2回(6月・12月)
研修制度新入社員研修(4月~6月)、新入社員フォロー研修、リーダー候補者研修、店長研修、管理者要養成研修など、マネージャー研修、海外流通視察
福利厚生■私服通勤

■家族手当(※アシスタントマネージャー、管理職は支給対象外)

■水曜在宅ワークデー(毎週水曜日はオフィスワーク・在宅ワークを選択可能)

■タイムリーシフト制度/マンスリーシフト制度

■ラクスマイル制度

■資格取得サポート

■その他就労支援

・子の看護休暇

・ベビーシッター補助制度

・バックアップ休暇

・社内サークル

・社内交流イベント

諸手当■家族手当(子1人3万円/月、2人 5万円/月、3人以上 6万円/月を18歳まで支給)

■残業手当

■深夜手当

■休日勤務手当

■通勤手当(上限10万円/月)

■赴任手当

■出張手当

 

求める人材

ラクス 求める人材

ラクスの求める人材は下記の代表メッセージのとおりです。

これから社会人となる皆さんには、ぜひ「将来自分はどうなりたいのか」を明確にしてもらいたいです。

「自分がこれをやることに意義がある」と心の底から感じていなければ、仕事のやりがいは続かないからです。

自分の目指すべき姿を描き、チームワークを発揮して達成する。大きなことを成し遂げるためには、ビジョンを共有した多数の仲間と強固に結束していることも欠かせません。

ITサービスを通じて企業のデジタル化を継続的に推進し、日本を改革したい。この思いに共感する皆さん、私たちとともに日本の未来を変えましょう。

引用ページラクス新卒採用サイト

ここから、「チームワーク」「自主性」が重視される可能性が高いです。エントリーシートや面接中にこれらの意識を持っている人材かどうかを見られるので、ぜひ意識して選考に臨むといいでしょう。

新卒採用フロー

ラクスの選考フローは会社説明会で説明と記載があります。ここから会社説明会への参加は必須です。多くの頻度で会社説明会を開催しているため、自分の時間と都合が良いときに参加していきましょう。また、HPなどから分からない部分はこの際に質問することがおすすめです。

ただし、マイナビでは下記のように選考フローを掲載しているため、下記の流れで進んでいく可能性は高いです。

  1. 会社説明会
  2. 書類選考
  3. 適性・能力検査
  4. 一次面接
  5. 二次面接
  6. 内定

また、エントリーシートの設問例には下記のようなものがあります。

  • エンジニアを志望した理由
  • どのような目標を持ち、どのように努力し、どのような結果になったかを教えてください
  • 失敗体験とそこから何を学んだか教えてください

採用大学

ラクスの採用大学の実績を以下に掲載しますが、最難関大学からやや高学歴なレベルの大学まで採用されています。しかし、幅広い大学からも採用しているため、学歴フィルターはない可能性が高いです。

青山学院大学、大阪工業大学大学院、大阪電気通信大学、金沢工業大学、関西大学、関西大学大学院、学習院大学、京都大学大学院、近畿大学、神戸学院大学、神戸大学、滋賀大学、首都大学東京、成蹊大学、成城大学、千葉工業大学、中央大学、中京大学、東京工科大学、東京電機大学、東洋大学、同志社大学、日本大学大学院、明治学院大学、明治大学

上記には偏差値が高い大学も採用大学にありますが、ラクスは多様な学生層からの就活生を積極的に採用しています。よって学歴が原因で不採用になることは考えにくいです。
しっかりとエントリーシートや面接対策をして、内定を獲得できるようにしましょう。

就職偏差値・難易度

それでは、ここまでの内容を踏まえて、ラクスの就職偏差値・難易度を見てみましょう。結論としては、偏差値・難易度はやや高いといえるでしょう。その理由として以下の3点が挙げられます。

・採用フローとして特別なステップがない

・採用大学を見る範囲では明確な学歴フィルターはない

・給与や福利厚生が特筆して良いという訳ではない

よって、頻出質問である「ガクチカ」や「志望動機」など基本的な事項をしっかりと対策をしていれば、難しすぎることはないでしょう。しっかりと対策を行い内定を獲得してください!

就職偏差値・難易度については、以下の記事も参考にしてみてください。

参照ページ【24卒・25卒最新版】文系・理系・公務員別就職偏差値・難易度ランキング

まとめ

ラクスは、SaaS業界に属する企業で、楽楽明細などのサービスによってクライアントの業務の効率化を支援しています。ラクスはSaaS業界の中でもレベルが高い企業なので、企業研究を行っているか否かで就活での結果は変わってきます。しかし学歴重視をする企業ではないので、全員に等しくチャンスがあります。対策をしっかり行って選考に望んでください。

ぜひこの記事を参考にして励んでくださいね。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

監修者情報

岩本美帆

キャリアアドバイザー リーダー

株式会社ネオキャリアに新卒入社。
法人営業や採用コンサルティング業務を中心に、転職支援業務のプロジェクトにアサイン。 2年後に自己成長と新しい挑戦を求めてナイモノに転職。 現在は入社3年目のキャリアアドバイザーのリーダーとして、 「人の挑戦を言葉で支援することで成長し続ける」をモットーに活躍している。