SBIホールディングスのエントリーシートの対策法を徹底解説

2024年1月21日更新

はじめに

この記事ではSBIホールディングスへの就職を目指しているものの、エントリーシートのライティングに不安を感じている方へ向けて、エントリーシートの書き方のポイントについて詳しく解説しています。

特にSBIホールディングスならではのエントリーシートでのアピール方法から実際の記載例まで、明確かつ分かりやすく紹介しています。

また、SBIホールディングスが求める人材の特徴や、選考情報の重要なポイントについて知りたい人は、最後までお読みください。

ライバルに差をつける!
就活生に人気のコンテンツ
完全無料
  1. 1性格診断

    16タイプの性格から、あなたの性格や適職を診断

  2. 2適職診断

    質問に答えるだけで、あなたに合う仕事をカンタン診断

  3. 3ES対策

    実際に選考通過した20社分のESを、解説付きで配布中

  4. 4面接質問集

    100種類の面接頻出質問と回答例付き。これだけで質問内容を一通り抑えられます

  5. 5SPI対策集

    言語・非言語・英語を完全網羅。丁寧な解説でSPI初心者も安心

 上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ 

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

SBIホールディングスの概要

SBI事業

出典元SBIホールディングス

初めにSBIホールディングスとはどんな企業なのかを簡単に紹介します。

SBIホールディングスとは

SBIホールディングス株式会社(SBI Holdings)は、1997年に設立された日本の金融持株会社です。

ベンチャーキャピタルとして活動し、証券事業を主軸に活動しています。

総合金融業であり、新生銀行を子会社として傘下に持ち、本社は六本木に位置しています。

SBIホールディングスは、アジアの新興国を中心にした成長市場に焦点を当て、積極的な海外展開を進めています。

SBIグループの代表企業は、以下のとおりです。

  • SBI証券
  • 住信SBIネット銀行
  • SBI新生銀行
  • SBI生命
  • SBI損保
  • ウェルスアドバイザー
  • アルヒSBI

「正しい倫理的価値観を持つ」「金融イノベーターたれ」「新産業クリエイターを目指す」「セルフエボリューションの継続」「社会的責任を全うする」の5つの経営理念を掲げています。

倫理的価値観を大切にすることで、高い信頼性を持ったサービスを提供し、お客様との信頼関係を築いています。

また、金融イノベーターとしては、新しいアイディアや技術を導入し、金融業界でリーダーシップを発揮しています。

SBIホールディングスの採用難易度

SBIホールディングスの採用難易度は標準的と考えられます。

SBIホールディングスは大規模な企業であるため、採用数が多いです。

ただし、就活生がエントリーシートや面接などを通じて、個人のスキルや特性、熱意などをきちんとアピールできれば、内定を勝ち取れます。

自身の強みや志望動機をしっかりと伝え、企業に適した人材であることをアピールすることが大切です。

SBIホールディングスの採用大学

<大学>

青山学院大学、大阪大学、学習院大学、九州大学、京都大学、慶應義塾大学、駒澤大学、首都大学東京、上智大学、成城大学、千葉大学、中央大学、東京大学、東京理科大学、日本女子大学、日本大学、一橋大学、フェリス女学院大学、法政大学、明治大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学

旧帝大から早慶、MARCH、日東駒専など幅広い大学から採用されているため、学歴フィルターはないと考えられます。

企業理念とマッチした自分の強みややる気をアピールできれば、内定を勝ち取れる可能性が高いでしょう。

出典元JOB-MAG(ジョブマガジン)

採用大学のランクに関しては以下の記事を参考にしてください。

【徹底解説】学歴フィルターはどこから?実態(エピソード)と突破方法

SBIホールディングスが求める人材とは?

SBIホールディングスは、知識だけでなく人間力も常に成長させようと向上心のある人を求めています。

人種、国籍、性別、性的指向、障がいの有無などが問われないなか、お互いの価値観や個性を認め合い、各自の能力を最大限に発揮し、共に成長できる人が求められています。

多様性を重んじて、協調性や向上心のある人が求められます。

参照ページSBIホールディングス

SBIホールディングス各社の採用方向性の違いは?

2024年度から、SBIグループではSBIホールディングス、SBI新生銀行、アプラス、昭和リース、新生フィナンシャルの5社が合同でイベントを開催します。

まずは一括エントリーして各社の魅力を知り、自身のキャリアに合った希望のコースを選択してください。

勤務地もそれぞれ異なります。各社の採用方針は以下のとおりです。

SBIホールディングスは、ベンチャーマインドを持つ人を求めています。

SBI新生銀行は、金融エキスパートコースとデータサイエンティストコースとストラクチャードファイナンスコースを設けています。

金融エキスパートコースでは、新しい時代のバンカーとしてのキャリアを形成したい人材を採用します。

データサイエンティストコースでは、ビッグデータを活用し戦略立案に携わる専門職を採用します。

ストラクチャードファイナンスコースでは、ストラクチャードファイナンスのプロを目指す人材を採用します。

エントリーシートで企業がチェックしているポイント

ポイントの概要

エントリーシートでは、企業が就活生の能力や性格が自社にマッチしているかを重点的にチェックしています。

企業は、就活生がどのような人物であるか、そして自社でどのように力を発揮できるかを知りたがっています。

これは、個々の能力や性格が、企業の文化や仕事にどうフィットするかを見極めるためです。

また、就活生がその企業で働くモチベーションが十分かどうかも重要なポイントです。

常に高いモチベーションで働ける社員は、より良いパフォーマンスを発揮し、企業に貢献する傾向があるからです。

そして、「なぜ他の企業ではなくその企業を志望したのか」という点も明確に示す必要があることを覚えておきましょう。

選考を通過しやすいエントリーシートの書き方

エントリーシートは、結論から書き始めると説得力が増します。

以下の順番を意識すると良いでしょう。

 

  • まず結論を提示する
  • 結論に至った理由を書く
  • 理由を強調するために具体例を用いる
  • 最後に再び結論を強調する

 

この方法で書くことで、どのようなテーマに焦点を当てているかが伝わりやすく、かつ論理的な構成であるため読み手の理解が深まります。

以下の例文を参考にしてください。

結論:私は、常に世界経済に適応し、最新の投資を提供する証券会社に魅力を感じています。

理由:証券会社は市場の変動や経済の変化に迅速に対応し、投資家に新たな機会を見逃さないようにし、リアルタイムな情報や効果的な取引手段が提供されます。

具体例:貴社は業界内で常に先進的なシステムを使い、強い営業力を持ち、お客様に多岐にわたる投資機会を提供しています。積極的な営業と多面的な視点の提供は、将来の証券業界においても大切です。

結論:証券会社の営業として、グローバルな視点で日本の預金大国のお客様に投資の魅力を伝え、社会への影響力を発揮し、貴社に貢献したいと考えています。

SBIホールディングスの価値観やカルチャーを文章に取り入れれる

エントリーシートで大事なポイントの一つでもある「なぜこの会社を選んだのか」を明確にすると、通過率が上昇するでしょう。

例えばSBIホールディングスであれば「アジアの新興国を中心に革新的に活躍したい」などを文章のなかに取り入れましょう。

基本理念が必ずなければいけないわけではなく、会社の強みなどを取り入れても構いません。

企業の強みを活かし、自分のやりたいことや、将来像にマッチする形で文章を作成することもできます。

大事なのは、同業の会社が他にもたくさんあるなかで、なぜ「東急」を選ぶのかを論理的に説明することです。

エントリーシートの位置付け、及び対策方法

エントリーシートの位置づけに関しては、主に就活生の論理的思考力を試しているセクションと捉えるのが良いでしょう。

勿論文章の内容も評価の対象になっているものの、一番は文章の構造に問題が見られないかであったり、論理展開に問題がないかを最も注目しています。

そのため、企業に提出する前に必ず論理展開や文章構造の見直しをすることを推奨します。

また、設問別に企業が見ている点は以下のように分類されます。

(a) 志望動機系(見られている点:熱意、情報収集能力)

(b) 過去の経験系(見られている点:コミュニケーション能力、リーダーシップなど一般的な資質)

(c) 未来目標系(見られている点:大局観、未来志向、社会貢献性)

(d) 価値観系(見られている点:個性的か、コンサルタント適性があるか)

(e) その他(長所・研究内容)

設問で見られている点を意識して、エントリーシートの対策をしましょう。

さらに、ネット証券業界は、金融商品の取引をインターネット上で専門に行う分野です。通常の証券会社と比べて、求められる職種や人物像には微妙な違いがあります。エントリーシートを書く際に以下のポイントを意識すると、ライバルに差をつけられます。

  • 数字を追いかけるのが得意

経済や金融状況を理解し、株価の変動などをツールやデータを駆使して正確に分析できるスキルが求められます。

ディーリングのポジションでは、瞬時に判断する能力も必要です。

  • 非対面でコミュニケーションをとるのが得意

顧客は自己判断で取引を進めるため、非対面でのコミュニケーションスキルが必要です。チャットや電話で的確かつ丁寧なコミュニケーションが重要です。

さらにSBIホールディングスは規模が大きく、幅広い事業に携わったり、多様な社員や上司と関わる機会があります。

柔軟性や多様化に抵抗がないこともアピールすると良いです。

過去のエントリーシートの質問内容と記載例

SBIホールディングスの選考においてエントリーシートで問われたことがある質問と記載例を紹介します。

就活の軸

あなたが就職先として重視する基準を教えてください(企業規模、仕事内容、企業風土など、出来るだけ詳しく)。(400文字以下)

【記載例】

私が就職先として重視する点は、次の3つです。

1. 成長できる環境が整っている: 成長中の企業は変化が激しく、そこでの経験が自身のスキル向上につながると信じています。大企業よりも、自由に動ける環境で主体的に動くことが、自分には合っていると思います。

2. グローバルな視点: 多様な文化やバックグラウンドを持つ仲間たちと協力し、世界を舞台にした仕事に携わりたいです。留学やバックパッカーの経験から、偏った意見でなく、いろんな意見を聞いたうえで、柔軟に行動することの大切さを知っています。

3. ワークライフバランス: 仕事とプライベートの調和が大切です。柔軟な働き方や福利厚生が整った企業で、長く活躍できる企業を望んでいます。

ポイント

質問に的確に答えており、成長意欲の高さ、グローバルな視点や、ワークライフバランスへの興味が伝わります。

自己分析が丁寧だからこそ、留学やバックパッカー経験が柔軟性と異なる意見への尊重に結びついています。

大企業よりも自由な環境での主体的な活動が合っているという点も「なぜ同業他社でなくSBIホールディングスが良いのか」という差別化ができています。

ポジティブな姿勢が感じられる点も、印象が良いです。

実際の経験から導かれたネット証券や証券営業の魅力に基づく志望動機は具体的で、個人の経験がネット証券業界での適性とどう結びつくかが明確です。

価値観

社会で活躍している人たちは、どんな人たちだと思いますか。(400文字以下)

【記載例】

自分だけでなく周りの意見を素直に聞きながら、スピード感をもって新しいことに挑戦している人が社会で活躍する秘訣だと思います。社会の大きな課題に取り組んだり、他社との競争に打ち勝つには、協力とチームワークが不可欠です。報連相だけでなく、傾聴力も欠かせません。さらに、困難な状況にもめげず、不平不満からポジティブなアイディアをひねり出し、弱みを乗り越え、強みを伸ばす努力を惜しまない人が社会で成果を上げることができます。そのためには、常に新しいことに興味を持ち、学びたいという意欲を持ち続けることが大切です。多岐にわたる知識やスキルを積極的に獲得し、社会で活躍する人材に成長したいと考えています。

ポイント

社会活動においてチームワークの不可欠性を理解している点が、SBIホールディングスの「多様な人材が協調性を持って、チャレンジする」という経営理念とつながっているため、採用担当者への共感度が高い文章になっています。

コミュニケーションスキルも強調されており、他者とのコミュニケーションを大切にし、報連相だけでなく傾聴力も重要視しています。

こちらもSBIホールディングスとの経営理念とつながりが持てて良いです。

困難な状況にもめげず、不平不満からポジティブなアイディアを生み出す強い意欲が伝わり、変化や課題に対して柔軟で前向きなアプローチを持っている印象があります。

システムが日々変化や淘汰されている金融業界に適した人物であることをアピールできていますね。

志望動機

あなたがネット証券業界を志望する理由を教えてください(300字以下)

【記載例】

私がネット証券業界への志望する理由は、以下の2つです。① ネット証券を実際に使用して投資した経験から、ネット証券は多くの人が安い手数料で手軽に資産運用でき、夢を叶える手段であると感じました。ITの可能性を拡げ、お客様の生活をより豊かにし、良い社会づくりに貢献したいと考えています。② 試供品サンプルのデモンストレーターのアルバイトから、新しい商品の良さを多くのお客様に知ってもらうために積極的に行動することにやりがいを感じました。ネット証券業界でも、新しいシステムや商品を積極的に勉強して、たくさんお客様に良さを知ってもらいたいです。

ポイント

このエントリーシートの文章の良いポイントは、次のとおりです。

就活生は、ネット証券を活用して投資し、手軽さや資産運用の可能性を実感した経験から、ネット証券業界への志望動機が具体的かつ相性の良さが分かりやすいです。

同時に、ITの可能性を広げ、お客様の生活を豊かにする社会的な貢献への意欲が表現されています。

また、試供品サンプルのデモンストレーターのアルバイトを通じた新商品の広報経験から、新規ビジネスの増加が予測されるネット証券業界での主体的な行動力が伝わります。

さらに、新しいシステムや商品を積極的に学び、お客様に良さを広めるための努力を通じて、変化の激しい証券業界においても適応能力と学習意欲が豊富に備わっていることが分かります。

まとめ

この記事では、SBIホールディングスの会社概要やエントリーシートの書き方について解説しました。

SBIホールディングスは、1997年に設立された日本の金融持株会社で、ベンチャーキャピタルとしての役割を果たしながら、主軸として証券事業を展開しています。

特にアジアの新興国に焦点を当て、積極的な海外展開を進め、SBIグループとしてSBI証券、住信SBIネット銀行、SBI新生銀行、SBI生命、SBI損保、ウェルスアドバイザーなど多岐にわたる事業を展開しています。

企業理念は、「正しい倫理的価値観を持つ」「金融イノベーターたれ」「新産業クリエイターを目指す」「セルフエボリューションの継続」「社会的責任を全うする」の5つです。

SBIホールディングスの採用難易度は標準で、難関大学から中堅大学まで幅広い学生が採用されています。学歴より個人のスキルや特性を伝えることが大切です。

SBIホールディングスが求める人物像は、新しいことに挑戦し、協力とチームワークを大切にし、困難な状況でもポジティブなアイディアを生み出し、成果を上げる人物です。

多岐にわたる知識やスキルを獲得して成長したいという志を持つ人は歓迎されます。

エントリーシートを書く際は、これらの価値観に沿った内容を心掛けることが重要です。

この記事が、SBIホールディングスの内定に一歩近づくための参考になることを願っています。

 上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ 

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

LINE性格診断 LINE適職診断
性格診断
性格診断
適職診断
適職診断
面接質問集
面接質問集
ES回答集
ES回答集
SPI対策
SPI対策