夜行バス&高速バスの予約方法から乗車の流れ!持ち込む荷物や気をつけるポイントは?

夜行バス&高速バスの予約方法から乗車の流れ!持ち込む荷物や気をつけるポイントは?

2024年8月20日更新

はじめに

悩み
  • 夜行バスってどうやって予約するの?
  • 夜行バスの乗り方がわからないから不安

東京での就活のために夜行バスに乗ることを考えている地方学生のなかには、上記の悩みを抱えている人も多いでしょう。

そこで本記事では、夜行バスや高速バスの予約方法を画像付きで解説します。

また、夜行バスの乗車方法・持ち込む荷物・当日気をつけるポイントも紹介するので、ぜひ参考にしてください。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

夜行バスの予約方法!6つのステップで予約

夜行バスや高速バスの予約は6つのステップに沿って行うとスムーズに予約できます。

  1. 「格安移動」のサイトから夜行バスの会社を比較
  2. 日付を選択する
  3. 一番都合のいい時間をクリック
  4. 乗車場所や人数などの条件を設定
  5. 支払い方法を登録
  6. 確認メールをチェック

ここで、夜行バスや高速バスの予約方法を詳しく見てみましょう。

1. 「格安移動」サイトから夜行バス会社を比較

格安移動はさまざまなバス会社の情報を比較できます。

お得な便や希望の便が見つけやすいおすすめの比較サイトです。

夜行バス以外にも飛行機や新幹線の比較ができます。

2. 出発地・目的地・乗車日を選択する

乗り物の種類で「高速バス」を選び、出発地・目的地・乗車日を選択します。

カレンダーではその日の最安値の料金が表示されるため、この時点で大体の金額が把握できて便利です。

オレンジカラーの列に表記されているのが夜行バスの料金となります。

3. 一番都合のいい時間をクリック

乗車日まで選択すると、その日に利用できる夜行バスの便が一覧で表示されます。

右上のところの並び替えの部分を触ると「運賃が安い順」や「出発時間が早い順」などに並べ替えが可能です。

【夜行バスの種類を選ぶポイント】

夜行バスは「運賃が安い順」で並び変えると、一番安い料金の便が探せます。

しかし、安い料金の夜行バスのシートは4列になっており、快適な乗り心地とはいえません。

4列シートは上記の写真のようにパーソナルスペースがありません。

夜行バスには長時間乗るため、翌朝、体がバッキバキになることは避けられません。

ストレスや体の負担軽減を考えた場合、3列シートの予約もおすすめです。


3列シートは上記の写真のように、カーテンがあって快適に過ごせます。

夜行バスでの睡眠は、翌朝のパフォーマンスに影響します。

東京での就職活動を考えたとき、体の負担を我慢して夜行バスの費用を抑えるのはおすすめしません。

4. 乗車場所や人数などの条件を設定


夜行バスの便を指定すると、各バス会社のサイトへ移動するので、案内に従って予約を進めます。

夜行バスの詳細が表示されたら、人数などの諸条件を入力しましょう。

バス会社によっては、座席指定が可能です。

座席表を見て通路側・窓側・前方・後方など、好きな座席をあらかじめ指定しておくと良いでしょう。

また、初めて利用するバス会社は会員登録が求められるケースも多いです。

「初めての方はこちら」など、サイトの案内に従って会員登録してください。

5. 支払い方法を登録

バス会社が提示する支払い方法から、自分の好きな方法を選びます。

一般的にどのバス会社もクレジットカード決済が利用可能です。

バスだけに関わらず、飛行機やホテルのネット予約などもクレジットカード支払いが一番安い場合も多いです。

6. 確認メールをチェック

夜行バスの予約が完了すると、登録したメールアドレス宛に予約確認メールが届きます。

予約確認メールは何かしらのトラブルがあったときのことを考え、スクリーンショットしておくのをおすすめします。

夜行バスの乗り方

予約した夜行バスの乗り方は次のとおりです。

  1. バス会社が指定するバス停やターミナルへ向かう
  2. バス乗り場に気をつけてバスを待つ
  3. バス到着後、大きな荷物はトランクに預けてもOK
  4. 座席を確認して自分が予約した席に座る
  5. 2~3時間に一度停車する、サービスエリアを利用
  6. 到着地についたら荷物を持って降りる

座席の確認はバス入り口に貼られている座席表で確認可能です。また、運転手が乗車確認して案内する場合もあります。

予約した際に届いたメールにも座席番号が記載されているので、間違えないように確認してください。

夜行バスの当日に気をつける4つのポイント

ここでは、夜行バスに乗車する当日に気をつけるポイントを4つ紹介します。

当日になって慌てないためにも、ぜひチェックしてください。

集合時間前にバス乗り場に到着しておく

夜行バスに乗車する当日は、遅くても集合時間の10分前までにバス乗り場で待機しておいてください。

なぜなら、集合場所が分からず迷う可能性があるからです。

また、ほかの理由も2つあります。

直前にお手洗いに行っておくため

ほとんどの夜行バスはだいたい、2時間に1回休憩があります。

しかし、夜行バスという普段とは違った空間で、体も緊張状態になる可能性があります。

老廃物はなるべく体内から排出して、バスに乗ったほうが安心です。

集合時間の前に、バスターミナル内や近くのコンビニでトイレを済ませておきましょう。

近くのコンビニなどで、事前に買い物を済ませるため

夜行バスに乗車したあとは、飲食物を買う時間は少ないです。

夜行バスに乗っている最中に「買っておけばよかった」と思うことは多いので、事前に買い物を済ませましょう。

飲み物や軽食が手元にあれば、心に余裕が生まれます。

眠る準備を整える

夜行バスで眠ることを考えて、準備を整えます。

自宅でシャワーや歯磨きを済ませておくのが良いでしょう。

また、女性はメイクを落としてから乗車するのがおすすめです。

夜行バスのナンバープレートを撮影

夜行バスに乗車する前に、ナンバープレートを撮影してください。

バスの休憩時に「どのバスだったっけ…」となってしまうことは、実は非常に多いです。

乗車前に写真を撮ると、バスがわからず慌てるようなトラブルが防げます。

乗車前にケータイの充電を残す

当日の夜行バス乗車受付時に、予約メール画面を見せて本人確認するバス会社は多いです。

車内にコンセントなどの充電設備がある場合でも、スムーズに手続きが済むよう、事前にたっぷり充電しておきましょう。

【重要】夜行バスに持ち込む荷物6選

ここでは、夜行バスに持ち込む荷物を6つ紹介します。

特に重要な荷物をピックアップしているので、ぜひ参考にしてください。

標準サイズのタオルorブランケット1枚以上

腰が痛くなったときにタオルを丸めて腰と座席の間に挟めば、楽になる可能性大です!

膝掛けや肩掛けにもできるので、1枚あるだけでかなり重宝します。

のど飴&水

夜行バスの車内は乾燥しがちです。のどがイガイガなったときのお助けアイテムとしてのど飴の常備をおすすめします。

また、エコノミー症候群予防に、こまめな水分補給を意識しましょう!

アイマスク

アイマスクは光を遮断するためでもありますが、目を温めると自然とリラックスできるので、持ち込むとかなり便利です。

バスによっては、アイマスクをアメニティとして座席に用意している場合もあります。

ネックピロー

ネックピローは長時間のバス乗車でのストレスをなくすために必要です。

夜行バスは、体中バッキバキになることは避けられないため、ネックピローを使ってなるべく体の負担を和らげましょう。

ネックピローは100円ショップにもおいてあることも多いです。

歯磨きセット

歯磨きセットを持っていると、乗車前のバスターミナルや途中で休憩するサービスエリアで素早く歯を磨けます。

「歯磨きは目的地に着いた時で!」と思う人も多いですが、あまりおすすめしません。なぜなら目的地のトイレが混み合う可能性が高いからです。

都内には、1日に1,600便も発着するバスターミナルがあり、東京はどこでも人が多いです。その中で十分なスペースを確保しながら歯磨きや化粧をすることは、なかなか難しいでしょう。

そのため、目的地の1つ前のサービスエリアで歯磨きするのがおすすめです。人が少ないため利用しやすく、また目覚めるスイッチにもなります。

マスク(最重要!!!)

マスクは、特に女子に必須アイテムです。マスクを用意しておくとノーメイクの顔を隠せます。

基本的に、化粧をして夜行バスに乗るのはおすすめしません。気づかないうちに心にも体にも負荷がかかり、肌に良くない影響を与え、ストレスになってしまいます。

すっぴんを見られるのが嫌な人は、乗車中にマスクをつけると安心できます。また、予備のマスクも荷物に入れておくようにしましょう。

まとめ

夜行バスは今回紹介した6つのステップに沿って予約するとスムーズです。また、乗車方法も確認しておくと安心して当日を迎えられます。

地方学生の上京就活を応援するジョーカツでは、15,000円分の交通費を補助します。ジョーカツを利用すると、東京までの交通費をゼロ円にすることも可能です。

「東京の企業に就職したい!」と考えている地方学生は、ぜひLINE登録してジョーカツへご相談ください。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
就活ハンドブック編集部

就活ハンドブック編集部

就活ハンドブック編集部です!  就職活動に関しての情報や地方からの上京就活生の役に立てるようなコンテンツを沢山配信していきます!