会社説明会の服装で悩んだ方に「服装自由・普段着・指定」別のパターンを紹介

会社説明会の服装で悩んだ方に「服装自由・普段着・指定」別のパターンを紹介

2023年12月27日更新

はじめに

服装

「会社説明会の服装は何を着ていけばいいのかわからない」と悩む就活生は非常に多いです。服装自由と記載されていた場合、本当に好きな服装で行っていいのか悩みますよね。

 

「周りはスーツなのに自分だけ私服で来てしまった」なんてことにならないためにも、会社説明会で着ていくべき服装をパターン別に紹介します。会社説明会で着ていく服装で悩んだ方は、ぜひ参考にしてください。

 

また、自分はどんな業界に向いているのか悩んでいる方は【業界研究ガイド】業界一覧 | 就活ハンドブック (jo-katsu.com)こちらの記事も併せて参考にしてください。



会社説明会の服装をパターン別で紹介

会社説明会の服装は大きく分けると「スーツ」「服装自由」「普段着」「指定あり・なし」の4パターンです。会社説明会で着ていく服装を間違えてしまうと、自分だけ浮いた存在になってしまいます。

 

服装選びで失敗しないようにパターン別でそれぞれの服装を見ていきましょう。

 

スーツで行くときの服装

会社説明会の服装で一番多いのがスーツです。そのため、スーツの着こなし方はしっかりと熟知しておくことが大切です。

 

スーツを着用するときのポイント

スーツを着用すれば何を着ていってもOKというわけではありません。スーツの色・柄・サイズ・合わせる小物など気を付けるポイントはたくさんあります。気を付けるポイントは男女ともに似ていますが、異なる点もあるので男女別で見ていきましょう。

 

【男性の場合】

男性がスーツ着用時に気を付けるポイントは以下の通りです。

 

オーソドックスなブラックまたはダークネイビーを選びましょう。
無地を選ぶのが無難ですが、ストライプなど柄が入っていても可能です。ただし、柄入りを選ぶ場合は、目立たないものを選びましょう。
ジャケットジャケットのサイズ感

・肩幅は軽くつまめる程度のゆとりがある

・ジャケットの裾が、お尻の下線ピッタリ~1.5cmより上

・前から見てシワがなくジャケットの胸が浮き上がっていない

Yシャツ白色で無地か薄めのブルーが無難です。袖の長さはワイシャツが1~1.5cmぐらい出るくらいの長さにしましょう。
ズボンズボンのサイズ感

・ウエストにシワがなくお尻が食い込んでいない

・センターライン(クリース線)がまっすぐ

・スーツの裾が靴の甲に少し当たり、少しシワが出る長さ

ネクタイレッド・ブルー・イエロー・グレーなどから選びましょう。色によって相手に与える印象が異なるため、状況に合わせて使いこなすのがベストです。

絵柄はあってもいいですが、派手なものは避けましょう。

ネクタイピンネクタイピンは必須アイテムではありません。つけいてもいなくても選考に全く関与しないため自分で自由に選びましょう。
かばん・くつスーツと同色を選ぶのがおすすめです。

 

ジャケットのボタンは一番下を外して着るのがマナーです。またYシャツは首元までボタンを閉めておくことが基本ですが、クールビズを採用している会社ではネクタイを外していても問題ない会社もあります。

 

しかしこの場合でも、第一ボタンは閉めておく方がいいでしょう。

 

真冬にコートを着るときは、ブラック・ネイビー・グレー・ベージュなど落ち着いた色を選びましょう。

 

【女性の場合】

続いて、女性がスーツ着用時に気を付けるポイントを見ていきましょう。

 

オーソドックスなブラック、ダークネイビー、グレーなどを選びましょう。
柄は男性と同様で無地を選ぶのが無難です。
ジャケットオーソドックスな2つボタンがおすすめです。

ジャケットのサイズ感

・肩幅は自分にぴったりのサイズ

・袖は親指の付け根あたり

・インナーブラウスが見えないこと

・丈はヒップの一番高いところにくるように

スカート一般的にはスカートが多く、フレッシュ感や女性らしさを表現できます。

スカートのサイズ感

・膝の半分、または少しかかる程度

・座った時に膝上5cmくらい

パンツパンツは活動的・個性的な印象を与えます。スカートが多いのであえてパンツで行って印象付けることも有効的です。

サイズ感は、パンプスのヒールに少しかかるくらいがちょうどいいサイズです。なおパンツにベルトループがついている場合は、女性もベルトが必要です。

ストッキング基本は無地のベージュ一択です。白に近いベージュ、黒、柄物、網タイツは控えましょう。
かばんかばんはスーツと同色で相性のいいものを選びましょう。
パンプス革・または合成皮革でヒールの高さは3cm~5cmが好ましいです。

 

男性同様、真冬のコートはブラックやグレーなどを選択するといいでしょう。夏場にジャケットを脱ぐ場合は、下着が見えないように必ず肌着を着用することを忘れてはいけません。

 

スーツで注意すべきこと

スーツはサイズ感が重要です。そのため、スーツを購入するときは必ず試着しましょう。スーツ選びを失敗しないためには、洋服の青山やはるやまなどの専門店で購入することをおすすめします。

 

しかし、専門店でスーツを購入すると費用が高くなってしまうというデメリットもあります。スーツにあまり費用をかけずにそれなりのスーツを選びたい方は、ユニクロなどもおすすめです。

 

ユニクロでのスーツ選びについて詳しく知りたい方は「ユニクロのスーツで就活を乗り切ろう!スーツの選び方やマナーも解説 | 就活ハンドブック (jo-katsu.com)」を参考にしてください。

 

服装自由のときの服装

服装自由の恰好

「会社説明会で着ていく服装は自由です」と記載されていると何を着ていけばいいかわからない就活生は多いのではないでしょうか。服装自由のときは何を着ていけばいいのか見ていきましょう。

 

服装自由は多くの就活生が困っている

青山商事の共創コミュニティである「シン・シゴト服ラボ」が行った調査によると、3462名の内88%の就活生が服装選びに困っています。

服装アンケート

服装選びに困っているのはあなただけではなく、多くの就活生が困っているので心配いりません。次はどのような服を着ていけばいいか見ていきましょう。

 

引用:#きがえよう就活」プロジェクト

リクナビアンケート

「リクナビ」が500名の人事担当者に実施したアンケート調査によると55.6%の方がオフィスカジュアルで来てほしいと思っています。次いで多いのが、スーツ(42.7%)、その次が普段着(34.5%)となっています。

 

引用:リクナビ就活準備ガイド

 

この結果をもとに考えると「服装自由」と記載してある場合は「オフィスカジュアル」で合同説明会に挑みましょう。では、オフィスカジュアルとはいったいどのような服装なのか説明します。

 

オフィスカジュアルについて詳しく知りたい方は「就活のオフィスカジュアルって何着ればいい?【男性、女性別で解説】 | 就活ハンドブック (jo-katsu.com)」も参考にしてください。

オフィスカジュアルを着用するときのポイント

オフィスカジュアルといっても定義は決まっておらず、会社ごとにルールが異なります。「リラックスした状態で会社説明会に挑んでほしい」という想いを込めて会社側はオフィスカジュアルを参加することを想定しています。

オフィスカジュアル

それでは、男女別でオフィスカジュアルの着こなし方を見ていきましょう。

 

【男性の場合】

ジャケット濃紺、グレー、ブラックなど落ち着いた色を選びましょう。基本的にスーツと同じ考え方で問題ありません。
シャツ普段着で使うようなラフなTシャツはNGです。ジャケットにあったTシャツを選びましょう。夏場はジャケットを着ないため、ポロシャツやYシャツを選ぶと無難です。

なお、ネクタイはしなくてもかまいません。

パンツパンツはスーツとよく似た「スラックス」がおすすめです。ジャケットが濃紺であれば、パンツはグレーが無難です。

または少しラフになりますが、チノパンでも問題ありません。基本的には「ジャケパン」スタイルがおすすめです。

かばん他と同様に色合いが落ち着いたものを選びましょう。もちろんブランド品は避けましょう。トートバックやリュックサックがおすすめです。

主にA4サイズのクリアファイルと筆記用具が入る大きさであれば問題ありません。

くつ基本的に革靴が好ましいですが、服装とあっていればスニーカーでも問題ありません。ただし、派手なものは避け、黒や紺、白、茶などが好ましいです。

ランニングシューズやサンダル、ブーツはカジュアルすぎてNGです。

 

基本的な考え方はスーツと同じで清楚系・派手すぎない・露出が少ないものを選んでください。ジャケットやパンツ選びに迷ったときは、上下セットの商品を選ぶことが無難です。

 

【女性の場合】

ジャケットスーツのときのように落ち着きのある色を選び、スーツよりもカジュアルな服装が好ましいです。テーラードジャケットやノーカラージャケットなどがいいでしょう。
シャツシャツはシワになりにくい素材を選びましょう。もちろん普段着のTシャツなど派手なものはNGです。
パンツパンツは男性同様、スラックスがおすすめです。もしくはテーパードパンツでもいいでしょう。ゆったりしたシルエットなので、体型もカバーできます。
スカートスカートは膝丈・ミモレ丈のものを選びましょう。スカートの場合は、ストッキングを着用するのがビジネスマナーです。肌色にあったベージュを選びましょう。
かばんかばんはブランド品など高級感のあるものを避け、レザーやナイロン素材がおすすめです。A4サイズのクリアファイルが入る大きさで、就活の場合は自立したものを選ぶといいでしょう。
くつくつはシンプルなパンプスがおすすめです。ただしオープントゥのパンプスのような露出の高いものは避けてください。ヒールの高さはスーツ時と一緒で5cm以下にしましょう。

 

女性も基本的な考え方はスーツの時と変わりません。イメージとしてはスーツの時よりもゆったりとしたゆとりのある服装が好ましいです。

 

引用:キャリアパーク就職エージェント

オフィスカジュアルの注意すべき服装

カジュアルという言葉に惑わされてラフな格好をしてはいけません。あくまで就活中なのでビジネスマナーを守った服装が大切です。注意すべきポイントは以下の4つです。

 

・派手すぎないこと

基本的には落ち着いた色が好ましいです。赤やオレンジ、黄色などの服はNGです。

・露出しすぎない

夏場は暑いですが、サンダルやタンクトップなどはマナー違反になります。とくに女性は肌が皆すぎないように薄手のカーディガンなどを羽織りましょう。

・アクセサリーを目立たせない

アクセサリー自体はつけても構いませんが、サイズや柄に注意してください。おしゃれをしに行っているわけではないため、軽いアクセント程度にとどめましょう。

・清潔感が大切

シワがあればアイロンをかけ、毛玉があれば取る、といったことに気を付けて清潔感を保ちましょう。

 

普段着で行くときの服装

普段着で行くときはオフィスカジュアルよりもカジュアルな恰好になりやすいです。ただし、ベースはオフィスカジュアルと変わらないため、オフィスカジュアルの恰好を参考にしながら服装を選びましょう。

 

【男性の場合】

夏場であれば無地のTシャツやYシャツなどがおすすめです。ズボンはオフィスカジュアルのときと同様にスラックスやチノパンを選びましょう。冬場はシンプルなセーターなどを合わせると落ち着いた格好になります。

 

普段着の場合はフード付きのパーカーを着用しても構いませんが、カジュアルの要素が強くなるため、自分の応募する企業の雰囲気を確かめてから考えましょう。

 

企業は普段着と言いつつも、オフィスカジュアルを想定している可能性もあるため、安心感を求めるならオフィスカジュアルで行きましょう。普段着のラインは企業によりさまざまです。そのため、王道の格好で会社説明会に行くことをおすすめします。

 

<避けるべき服装>

・半ズボン(短パン)

・大きなマークのある服

・ブランド系の服

・素足(サンダルなど)

 

【女性の場合】

ブラウスやカットソーなどがおすすめです。夏場は暑くなるため露出が高くなりがちですが、ビジネスマナー違反になるため、カーディガンなどを着用しましょう。もちろん模様が少なくシンプルな無地がベターです。

 

ピアスやネックレスなどの小物のアクセサリーは、つけてもいいですが目立ちすぎないように心がけましょう。

 

<避けるべき服装>

・レースなど肌が透けて見えるもの

・ブランド系の服

・露出が高い服(ノースリーブなど)

・大きなマークのある服

 

指定がある・ないときの服装

指定がある場合は、企業の指定する服装を着用していきましょう。指定がない場合は「リクルートスーツ」か「オフィスカジュアル」がおすすめです。服装に迷ったら無難なスーツを選んでいく就活生が多いため、スーツを選んでおけば安定です。

 

指定がないので普段着でも構いませんが、自分だけ普段着で他の就活生はスーツだった、という可能性もあるためスーツを選ぶのが賢明です。

 

会社説明会で注意するのは服装だけではない

どんな服装で行くか悩む就活生は多いですが、服装ばかりに気を取られてしまって他が疎かになるケースもあります。服装と合わせてチェックしておきたい項目を見ていきましょう。

 

・髪型

就活において身だしなみは第一印象を決める重要な項目です。もちろん髪型もしっかり整えておかなければいけません。男性の場合は、短髪がベターです。前髪がめにかかからず、なるべくおでこが見えていると好印象を与えます。

 

女性の場合は、髪が長い方は一つに縛りサイドに流しておきましょう。前髪が長い方はピンなどで止めておくことも大切です。髪色は黒一択です。染めていた方は必ず黒に戻してから就活に挑みましょう。

 

ただし、地毛が茶色い方はそのままでも構いません。もし、地毛が明るすぎて不安な方は染めてもいいですし、事前に採用担当者の方に一声かけておくと安心です。

 

・ヒゲ(男性の方)

男性の方は必ずヒゲを剃りましょう。近年ではマスクをしているので、口元がわかりませんが、マスクを外すこともあるため必ず剃りましょう。とくにヒゲが濃い方は、前日に剃っても当日には生えてくるため、出発する前に剃るのがおすすめです。

 

・メイク(女性の方)

女性はメイクをするのもビジネスマナーのひとつです。普段メイクをしていない方でも就活のときはメイクをしていきましょう。メイクはナチュラルメイクで、自然体に近いメイクが好まれます。



会社説明会の服装選びでよくある質問

会社説明会の服装選びでよくある質問を見ていきましょう。

 

「私服可能」はスーツでもいいですか?

もちろんスーツでも問題ありません。「必ず〇〇の服装で来てください」という指定がない限りはスーツで行っても、選考に影響することはないです。

 

コロナ禍が緩和していてもマスクは必須ですか?

マスクを付けるかは個人の自由なので必須ではありません。しかし、企業によっては感染予防対策を徹底している場合もあるので、マスクを持参していくことをおすすめします。

 

迷ったときはマスクを付けていき、採用担当者の方にマスクをとってもいいのか聞いておくとリスクを避けられます。

 

自分以外スーツだったけど大丈夫ですか?

「服装自由」や「私服可」と記載がある場合は、必ずスーツである必要はありません。たまたまあなただけがスーツでなかっただけで、選考には何も影響しないため心配いりません。

 

むしろ、自分だけ私服であれば印象に残りやすいため、積極的にアピールして採用担当者の記憶に刻み込みましょう。

 

まとめ

会社説明会の服装選びで悩んでいる就活生は多いです。「服装自由」や「私服可」と記載されていても迷ったら「スーツ」を選びましょう。またオフィスカジュアルで挑む場合は、カジュアルになりすぎないように注意してください。

 

スーツを選んでおくと無難ですが、アパレル関係などファッション系業界は、私服のセンスを確かめたい場合もあるので、自分が行く企業によって服装を合わせることも忘れてはいけません。



上京を志す地方学生ならジョーカツ

首都圏の学生ならスタキャリ

監修者情報

須藤由加里

キャリアアドバイザー リーダー

株式会社やまとに新卒入社。
全国での採用担当&新卒中途の研修担当の3職種を経験。 その後挑戦心が原動力となり2020年に株式会社ナイモノにジョイン。 現在キャリアアドバイザー リーダーとして就活生のサポートを行う。