【企業研究】エイベックス・マネジメントの就職難易度・採用大学・選考対策を徹底解説

【企業研究】エイベックス・マネジメントの就職難易度・採用大学・選考対策を徹底解説

2023年11月10日更新

はじめに

エイベックス・マネジメント(エイベックス・マネジメント株式会社)は、エイベックス・グループに属する芸能事務所です。音楽・映像・舞台・スポーツなど、さまざまな分野の人気アーティストが所属しており、そのマネジメントや育成を行っています。

 

今回はエイベックス・マネジメントの企業研究記事です。事業内容や業界内での立ち位置など、企業を理解するための基本的情報を解説します。また、新卒選考フローや就職難易度、採用大学など、選考対策に役立つ内容も見ていきます。

エンタメ業界

エイベックス・マネジメントが属するエンタメ業界は、娯楽を通して多くの人々を楽しませることを目的とした業界です。エンタメの種類はアミューズメント・音楽・ゲーム・アニメ・書籍・映画・舞台など幅広く、種類ごとにまた事業内容や企業の特性などが異なります。また、このようなエンタメを発信するタレント・アーティストなどが所属する芸能事務所もあり、エイベックス・マネジメントはこれに当たります。

 

エンタメ業界での採用獲得に向け、選考対策に力を入れたい人は次の記事も参考にいかがでしょうか?

【例文付き】エンタメ業界の内定を勝ち取る方法3選!

 

エンタメ業界以外の業界については、以下の記事で概観しているので、ぜひ読んでください!

事業内容

エイベックス・マネジメントはエイベックスグループ内の芸能プロダクションです。エイベックスグループにおけるタレントマネジメント事業を主に担当しています。

 

エイベックスには.芸能タレント、音楽家、スポーツ選手、スポーツ等のインストラクターなどさまざまなアーティストが所属しています。一例を挙げると、アーティストの浜崎あゆみや倖田來未、俳優の中村獅童、アスリートのダルビッシュ有や本田圭佑など、各界を代表するような人物が多数在籍中です。

 

この所属アーティストたちに関して、マーケティング戦略の企画立案、スケジュール管理、営業、仕事現場での立ち会い、これらに付随するサポート業務や事務業務など、多岐に渡って活動を支えています。また、次世代で活躍するアーティストの発掘・育成なども行っています。

 

参考:会社概要-avex management Web

新卒選考フロー

エイベックスの新卒選考はグループ一括で行われるため、エイベックス・マネジメントへの就職を目指す場合もグループの選考へ応募することになります。エイベックスグループの採用は「”志”採用」と名称されており、熱い志を持った人であれば、性別や国籍、学歴などに関わらず、幅広く挑戦できるシステムです。新卒選考は基本的に次のような流れになります。

 

マイページ登録・エントリーシート提出

 

まずは採用ページからエントリーします。エントリーが完了したら、マイページからエントリーシートを作成・提出します。エントリーシートでは、学生時代に頑張ったこと、入社できたら成し遂げたいこと、エイベックスで魅力的だと感じる部分などの質問が過去にあったようです。また、自分がレーベル部門で働くとしたらどのような曲をどのようにヒットさせるかなど、実際の仕事を想像しながら答える質問も問われています。

 

面接の実施

 

エントリーシートの選考を通過した人のみ、次の選考内容が通知されます。この後の選考では、面接やグループディスカッションが行われることが多いようです。ただし、募集年度によって内容や選考ステップの順番が変わることもあるので注意が必要です。

 

面接は1次から4次までなど複数回実施されます。面接は個別形式で、エントリーシートの内容の深堀のほか、学生時代の研究内容、今まで叶えたこと、印象的なエイベックスの所属タレントなどの質問も過去にあったようです。

 

グループディスカッションは学生数人ごとにテーブルに分けられ、規定のテーマについて話し合い、プレゼンテーションなどを行います。過去には、エイベックスで新規事業を起ち上げるとしたらどのようなものが良いか、などのテーマが設定されました。なお、加えて独自の選考が行われる場合もあります。

 

参考:2024年度新卒採用 募集要項

社風

エイベックスグループ全体に見られる活発な社風が、エイベックス・マネジメントにもあります。やや縦割り的な部分も存在するようですが、社員1人1人の裁量に任される仕事や挑戦の機会が多々あり、若い世代の社員でも責任とやりがいをもって働ける環境と言えます。

 

勤務時間についても、自分の裁量で時間帯などを調整可能です。ただし、エンタメ業界の傾向として勤務が長くなったり、時間帯が不規則になったり、イレギュラーな仕事が入ったりするため、なかなかオンオフ完全にメリハリをつけることは難しいかもしれません。

 

大変なこともあるものの、自分の企画が通ったり、マネジメントを担当している人材が大きな仕事を獲得したり、大きな喜びや達成感を味わえる場面も多く、自分の仕事にやりがいを持てると答えた社員も多く見られました。

求める人材

エイベックスグループは採用サイトにおいて、「『モテる』ひと」「『つよい』ひと」「『うごく』ひと」を求める人物像と示しています。「Really!Mad+Pure」を企業理念に掲げており、一般的にあまり理解を得られないようなことでも、自分が良いと思ったものは真摯に純粋に追いかけ、最後には皆をアッと驚かせようというような意味が込められているようです。

 

エイベックスの求める人物像は、この企業理念を実現するための力を持っている人です。例えば、エイベックスで物事を進めるとき、自分1人の力だけでは成し遂げられません。周りの人達と協力し、コミュニケーションをとりながら目標達成を目指す必要があります。そのため、周りの人が一緒に仕事をしていて気持ち良いと感じるような、自然と周りに人が集まってくるようなモテる人が必要だということです。

 

また、エンタメの仕事は表は非常に華やかな世界ですが、その裏に華やかさ以上の地味で地道な積み重ねが存在します。もし失敗が続きなかなか良い結果に恵まれなくても、自分が決めたことを信じて貫く、つよい心を持たなくてはいけません。

 

そして変化の激しいエンタメの世界で、その時々の状況を読み、変化を楽しみつつ主体的に行動して自分も企業も業界も成長させていける人が、うごく人です。

 

このように、エイベックスグループの企業理念に基づき、その実現のためにさまざまな考え・行動を示していける人であれば、エイベックスグループの求める人材とマッチすると考えられます。

 

参考:求める人物像 ”志”採用 Avex Inc.

就職偏差値・難易度および業界での立ち位置

それでは、エイベックス・マネジメントと事業内容が似ている企業と比較しながら、エイベックス・マネジメントの業界での立ち位置を探っていきます。また、就職の難易度についても見ていきましょう。

 

会社名売上高平均年収就職偏差値・難易度社風
エイベックス・マネジメント1,215億円※グループ831万円62挑戦に寛容
アミューズ524億円729万円58誰でもチャレンジできる
スターダストプロモーション非公開400~450万円ほどゆったりしている・女性が多い
オスカープロモーション非公開600万円ほど多様な社員が集まっている

 

財務情報の比較(売上)

 

芸能事務所に関しては非上場企業が少なく、大手であっても売上高を非公開にしていることが珍しくありません。そのため、今回エイベックス・マネジメントとの比較対象としてピックアップした大手芸能事務所も、上場しているアミューズ以外は明確な売上高は不明です。

 

ただし、エイベックス・マネジメントは母体となっているエイベックスグループが、エンタメ業界においてトップクラスに入る事業規模であることから、売上高自体も業界ではかなり上位に入るのではないかと予想されます。

 

なお、2022年度のエイベックス・グループの業績は、売上高・利益ともに前期を大きく上回りました。世界的感染症流行の沈静化により音楽公演などが急増したこと、アニメ・映像事業の売上が大きく伸びたことなどで、低迷中だった2021年度までの業績から一気に回復したようです。

 

社風の比較

 

エンタメ業界に共通して言えるのは、自分の仕事にやりがいを感じながら働いている人が多いことです。芸能事務所はどうしてもマネジメントする人材を中心に仕事を組み立てなければならないこともあり、勤務時間や時間帯、業務量などが不規則になりがちです。しかし、エンタメの仕事に大きな魅力と誇りを感じながら、やりがいとともに働く人が多いため、業務内容に対する社員の満足度は軒並み高めです。

 

そして企業にも社員の主体的な行動やチャレンジを後押しする社風が見られます。エイベックス・グループも社員の積極的な行動や挑戦を応援するスタンスがあります。自分のアイディアや考えを形にしながら、アグレッシブに働きたい人に適した職場だと言えそうです。

 

就職偏差値

 

就職偏差値は数値化されていない企業もありますが、大手芸能事務所は数値以上に採用獲得が難しいと考えた方が良いでしょう。比較に挙げた4社での中でも、就職偏差値から難易度の高さが伺えるエイベックスは、例年新卒採用人数が15~30人ほどのようです。これに対し、採用倍率は100倍近くとの推測もあります。

 

芸能事務所は華やかなイメージがあり、また知名度も高いため就活生に非常に人気です。ただし採用人数は軒並み少なめなので、その結果狭き門となっています。なお、世界的感染症流行が落ち着いてきたことから、エンタメ業界の需要がどんどん回復しており、今後採用を希望する就活生がさらに増える可能性もあります。

 

エンタメ業界や他業界の就職偏差値をもっと調べたい場合は、こちらの記事も参考にしてみてください。

【24卒・25卒最新版】文系・理系・公務員別就職偏差値・難易度ランキング

採用大学

エイベックスグループで採用実績のある大学の例は次の通りです。

 

青山学院大学、大阪大学、お茶の水女子大学、関西大学、関西学院大学、学習院大学、九州大学、京都大学、国立音楽大学、慶應義塾大学、神戸大学、上智大学、玉川大学、多摩美術大学、中央大学、中京大学、筑波大学、東京大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京芸術大学、東京女子体育大学、東京農工大学、同志社大学、同志社女子大学、名古屋大学、日本大学、日本女子大学、日本女子体育大学、日本体育大学、一橋大学、フェリス女学院大学、法政大学、北海道大学、武蔵野美術大学、明治大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学など(五十音順)

 

大学名を見ると、国内有数の難関大学や有名私大の名前が目立ちます。ただし、中堅レベルの大学、専門分野に特化した大学なども含まれており、学歴としては幅広い大学から採用していると言えそうです。このような状況から、エイベックスグループの新卒選考には、学歴フィルターは存在しない可能性が高いと推測されます。

ホットニュース

業績の回復が著しいエイベックスグループは、事業の拡大も顕著に見られます。2023年5月には、エイベックス・ピクチャーズがアジア最大規模のドラマスタジオと戦略的業務提携を結びました。また、同年6月には、シンガポールにあるグループ会社がサウジアラビアに新たな子会社を設立することが発表されました。グループや事業の規模が広がることで、社員が携われる業務も今後さらに幅広くなるかもしれません。

 

参考:ニュース エイベックス株式会社

まとめ

エイベックス・マネジメントは、エイベックスグループをタレントマネジメントの角度から支える存在です。所属アーティストが魅力的なエンタメを発信するため、その活動を強力にサポートする縁の下の力持ちです。難しい業務もあるかもしれませんが、その分大きなやりがいも得られるでしょう。エイベックス・マネジメントに興味がある方は、今回紹介した内容をきっかけに、より深く企業研究を進めてみてください。

 

エイベックス・マネジメントの親会社であるエイベックス(エイベックス株式会社)について、さらに調べたい方は次の記事もぜひ参考にどうぞ。

 

【企業研究】エイベックスの就職難易度・採用大学・選考対策を徹底解説

上京を志す地方学生ならジョーカツ

首都圏の学生ならスタキャリ

監修者情報

印出実生

キャリアアドバイザー

株式会社Bboにカスタマーサクセスとして二年所属したのち株式会社ナイモノに入社。
現在キャリアアドバイザーとして勤務。 学生と直接向き合い、心おきなく相談できるアドバイザーとして日々奮闘中。 ただの「エージェント」ではなく、自分でしか出来ないことは何かを見つめなおし、 学生の将来に対して献身的に取り組んでいる。