【企業研究】商船三井の就職難易度・採用大学・選考対策を徹底解説

2023年10月26日更新

はじめに

就活において企業研究は必須ですが、企業の情報は1つにまとまっていないことがあります。

そして、そのような場合は企業研究自体に時間と手間がかかってしまいますよね。

そこで、ここでは商船三井の事業内容や就職難易度について本記事内で徹底解説いたします。

商船三井が気になっている方、商船三井の選考を受けようとお考えの方は、ぜひご確認ください。

ライバルに差をつける!
就活生に人気のコンテンツ
完全無料
  1. 1性格診断

    16タイプの性格から、あなたの性格や適職を診断

  2. 2適職診断

    質問に答えるだけで、あなたに合う仕事をカンタン診断

  3. 3ES対策

    実際に選考通過した20社分のESを、解説付きで配布中

  4. 4面接質問集

    100種類の面接頻出質問と回答例付き。これだけで質問内容を一通り抑えられます

  5. 5SPI対策集

    言語・非言語・英語を完全網羅。丁寧な解説でSPI初心者も安心

上京を志す地方学生ならジョーカツ

首都圏の学生ならスタキャリ

海運業界

海運業界とは船による物資の運搬や船舶の貸出などを主におこなう企業が属する業界です。

物流の1つであり、国内だけでなく諸外国との交流などにも深く関わってきます。

海運業界以外の業界については、以下の記事で概観しているので、ぜひ読んでください!

【業界研究ガイド】業界一覧

事業内容

商船三井の事業内容は大きく分けて5つあります。

事業内容を確認することで入社後の働き方がわかるため、ここで事業内容についてしっかりと把握しておきましょう。

MOL 商船三井 事業紹介

①ドライバルク事業:世界最大規模の船隊で、世界の資源を輸送する

世界最大規模の船隊を擁する商船三井のドライバルク船サービスでは、多様な貨物の輸送に対応できる汎用ばら積み船と特定貨物の特性、積み地および揚げ地の状況を考慮した各種専用船で顧客ニーズに応えた安定輸送を行っています。

また、船舶からの排出ガスの削減に取り組むなど環境問題に対しても積極的です。

②エネルギー事業:豊富な輸送実績で、エネルギーの安定供給に貢献

本事業は世界最大級の輸送船隊、豊富な輸送実績とノウハウで、エネルギー輸送のエキスパートとしてグローバルな活動を展開しています。

高度な技術力が求められるLNGをはじめとしたエネルギー輸送において、船隊整備の推進と船員の教育・訓練に注力し、ハード・ソフト両面での安全運航体制をもって世界各地への安定したエネルギー供給に貢献しています。

事業分類は下記のとおりです。

  • タンカー事業
  • 液化ガス船事業
  • 海洋事業
  • 洋上風力発電関連事業

③製品輸送事業:高度なネットワークと高品質のサービスにより、多様化する輸送ニーズに対応

グローバルなサービスネットワークで工業製品や一般消費財、自動車などの製品輸送サービスを提供しています。

邦船3社の事業統合によって誕生したOcean Network Express (ONE)が特徴的です。事業分類は下記のようになります。

  • コンテナ船事業
  • 自動車船事業
  • ターミナル事業
  • ロジスティクス事業

④ウェルビーイングライフ事業:ウェルビーイングとライフスタイルに関する「人」を中心とした新たな価値を創造

ウェルビーイングライフ営業本部ではフェリー・内航RORO船事業、クルーズ事業、曳船事業 、不動産事業、外国人人材事業などを軸に展開しています。

また、フェリー・内航RORO船分野では旅客事業と、「モーダルシフト」の受け皿として国内輸送基盤を支える物流事業を展開しています。

このように本事業は非常に幅が広いです。

事業分類は下記のようになっています。

  • フェリー・内航RORO船事業
  • クルーズ事業
  • 不動産事業

⑤関連・その他事業:海運業を起点に拡張する、多彩な周辺事業

本事業では140年に渡って培ってきた経営ノウハウを活かした事業を展開しています。

具体的な関連事業は下記のとおりです。

  • 曳船(タグボート)事業
  • 海自コンサルティング事業

新卒選考フロー

内定を獲得するためには新卒選考フローを確認しておき、事前に対策を取ることは非常に重要です。

ここで選考フローについて確認し、どのような対策を取れば良いのか知っていきましょう。

MOL 商船三井 MOL RECRUITING 2025

募集職種

商船三井の募集職種は下記のとおりです。

  • 陸上総合職(事務系)営業部門における船舶の運航管理・運送契約獲得の営業・船舶調達、管理部門における財務・法務・企画・人事など
  • 陸上総合職(技術系)技術部門における新造船・改造船の計画・契約、船体・機関・電機設計の計画・立案、設計図の査定、建造監督、ならびに技術研究開発・調査など
  • 海上職(自社養成コース)
    • 航海士:船舶の操縦、船員への指示管理、荷物の運搬、その他船舶運航など
    • 機関士:主機関・補機類の修理・整備・管理、発電・造水・空調、補油計画など
  • 海上職(商船コース)
    • 航海士:船舶の操縦、船員への指示管理、荷物の運搬、その他船舶運航など
    • 機関士:主機関・補機類の修理・整備・管理、発電・造水・空調、補油計画など

海上職(商船コース)は採用条件として下記のものがあるため、ご注意ください。

  • 2025年入社時点で、三級海技士免状(航海・機関)を取得していること
  • 2025年入社時点で、二級海技士免状(航海・機関)筆記試験に合格していること
  • 第三級海上無線通信士免状、もしくは、一級海上特殊無線技士免状を取得していること(但し、航海士に限る)
  • 衛生管理者適任証書を取得していること(但し、船舶衛生管理に関する講義のある教育機関の卒業者に限る)
  • 船員法に定められた海上職員に係る『身体適性基準』について、色覚及び聴覚検査項目に異常がないこと

選考フロー

選考フローは下記のとおりです。

  1. プレエントリー
  2. ES・履歴書登録、適性検査
  3. 面接(複数回)

適性検査はWEBテスト型の玉手箱です。ESの設問例には下記のようなものがあります。

  • 自分の好きなところを自由に記述してください(400文字以下)
  • これまでの経験の中で、一番大きな挫折を教えてください。挫折から学んだことやこれから改善していきたいこと等あれば、あわせて記述してください。(400文字以下)
  • あなたが仕事を通して成し遂げたい想い/事を教えてください。(300文字以下)
  • あなたが会社でいきいきとやりがいを持って働くために、会社からどのような機会、環境、支援を期待しますか?
  • あなたの意見が、周りの人の意見と異なる、と感じている事象について説明してください。その事象に対して、あなたはどうしたいですか?

給与水準

給与水準は下記のとおりです(2023年4月実績)。

  • 陸上総合職(事務系・技術系)
    • 大卒 月給27万5千円
    • 修士卒 月給30万5千円
  • 海上職(自社養成コース)
    • 大卒・修士卒 月給20万8千円
  • 海上職(商船コース)
    • 大卒 月給27万5千円
    • 商船高等専門学校卒 月給25万2千円

昇給は4月の年1回、賞与は6月、9月、12月、3月の年4回です。福利厚生には下記のようなものがあります。

社風

口コミサイトを確認すると、商船三井には下記のようなものが多く見られました。

  • 待遇面の満足度が高い
  • 風通しの良さは平均的
  • 社員が相互に尊重している
  • 20代のころから成長環境がある
  • 人材は長期育成することを重要視している

社風が魅力的かそうでないかは人によって異なります。まずは自己分析などから自分に合っている社風を明確にし、それに合っているかどうかを確認するようにしましょう。

求める人材

商船三井は陸上職と海上職に対して共通で「自律自責型の素養を持つ人材」を求める人材としています。それぞれの具体的な内容は下記のように異なっています。

陸上職

  • バイタリティ:目標に向かってあらゆる努力を惜しまない人
  • 問題解決力:困難な課題に立ち向かい解決する力
  • リーダーシップ:集団をまとめ、メンバーの能力と意欲を引き出す力
  • コミュニケーション力:複数の異なる意見を統合し、物事を推進する力

海上職

  • バイタリティ:目標に向かってあらゆる努力を惜しまない人
  • 問題解決力:困難な課題に立ち向かい解決する力
  • リーダーシップ:集団をまとめ、メンバーの能力と意欲を引き出す力
  • オーガナイズ能力:計画的にやり遂げる力

MOL 商船三井 MOL RECRUITING 2025 CAREER

就職偏差値・難易度および業界での立ち位置

業界内でどのような立ち位置になっているのかは、今後の戦略や経営安定性を図ることができます。ここで、商船三井は業界内でどのような立ち位置となっているのかを確認してみましょう。業界内での立ち位置は下記のとおりです。

会社名売上高

(百万円)

平均年収

(万円)

就職偏差値・

難易度

社風
商船三井1,611,9841,07265社員が互いを尊重
日本郵船2,616,0661,08266アットホームな雰囲気
川崎汽船942,60699061自由な気風で風通しが良い
NSユナイテッド海運250,82587620代のことから責任感のある仕事を任せられる

また、他業界や他の会社の就職偏差値については、下記の記事でご紹介しています。こちらもぜひご確認ください。

【24卒・25卒最新版】文系・理系・公務員別就職偏差値・難易度ランキング

採用大学

商船三井の採用大学は下記のとおりです。

東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学、一橋大学、京都大学、大阪大学、九州大学、北海道大学、神戸大学、名古屋大学、東京外国語大学、上智大学、筑波大学、中央大学、国際基督教大学、同志社大学、国際教養大学、立命館アジア太平洋大学、横浜国立大学、立命館大学、大阪府立大学、首都大学東京、西南学院大学、学習院大学、明治大学

大学の偏差値を確認すると、偏差値上位行からの採用が多くなっています。明確な学歴フィルターがあるとは言えませんが、ある程度の学歴がないと内定獲得は難しい可能性が高いです。

ホットニュース

ホットニュースは企業の動向について知ることができます。ここでホットニュースについて確認しておき、自分にはどのような影響があるのかを考えておきましょう。

ホットニュース①グッドデザイン賞受賞展「GOOD DESIGN EXHIBITION 2023」に出展

本出展では2023年度グッドデザイン賞を受賞した、日本初のLNG燃料フェリー「さんふらわあ くれない」「さんふらわあ むらさき」の詳細を、審査でも使用した展示パネルで紹介します。このように機能面だけでなくデザイン性についても高い評価を受けている企業です。

ホットニュース②札幌ダイビル再開発プロジェクト計画を発表

創立100周年を迎えるダイビルは、大阪・東京に次いで、2019年に札幌市民から長らく親しまれてきた「PIVOT」をはじめとする計3物件を取得し札幌に初進出しています。このように不動産事業にも積極的に取り組んでいます。

まとめ

今回は商船三井の事業内容や就職偏差値についてご紹介しました。就職を成功させるためにはリサーチを徹底的におこない、入社後に後悔する可能性を低くすることが重要です。本記事や企業の説明会などで企業研究を徹底的におこなっていきましょう。

上京を志す地方学生ならジョーカツ

首都圏の学生ならスタキャリ

LINE性格診断 LINE適職診断
性格診断
性格診断
適職診断
適職診断
面接質問集
面接質問集
ES回答集
ES回答集
SPI対策
SPI対策