【企業研究】住友電工の就職難易度・採用大学・選考対策を徹底解説

2023年8月15日更新

はじめに

非鉄金属業界で、圧倒的な売上高を誇る住友電工。

「電工」と付く企業のため、「電化製品を扱っているのでは?」と思っていた人も多いのではないでしょうか。

 

今回は数多くの商品で世界トップシェアを誇る、住友電工を詳しくご紹介します。

 

今回の住友電工の紹介のように、就活を行う際には【企業研究】はとても重要です。

自分にとって最適な企業を選ぶために、本記事の企業研究を参考にしていきましょう。



ライバルに差をつける!
就活生に人気のコンテンツ
完全無料
  1. 1性格診断

    16タイプの性格から、あなたの性格や適職を診断

  2. 2適職診断

    質問に答えるだけで、あなたに合う仕事をカンタン診断

  3. 3ES対策

    実際に選考通過した20社分のESを、解説付きで配布中

  4. 4面接質問集

    100種類の面接頻出質問と回答例付き。これだけで質問内容を一通り抑えられます

  5. 5SPI対策集

    言語・非言語・英語を完全網羅。丁寧な解説でSPI初心者も安心

上京を志す地方学生ならジョーカツ

首都圏の学生ならスタキャリ

住友電工を取り巻く非鉄金属業界とは?

住友電工を取り巻く非鉄金属業界は、名称通り鉄以外の金属を取り扱う業界です。

 

金や銅、ニッケルやアルミニウムなどの非鉄金属の採掘をはじめ、採掘した非鉄金属の精錬や加工など、非鉄金属の上流から下流までのそれぞれの工程を含んでいます。

 

一貫して全ての工程を担当する企業のほか、特定の工程に絞り、高い技術力を発揮している企業もあります。

 

なお、非鉄金属以外の業界については、以下の記事で概観しているのでぜひご覧ください。

【業界研究ガイド】業界一覧



事業内容

では、住友電工ではどのような事業を展開しているのでしょうか。

代表的な事業内容を紹介します。

自動車事業

自動車内部のパワー・情報伝送を行うワイヤーハーネスが世界トップシェアを誇る住友電工。

 

現在自動車業界では、ハイブリッド自動車や燃料電池自動車の生産が加速していますが、これらの自動車提供のためには様々な技術を伴う部品開発が必要です。住友電工はこの領域において、常に高い技術力を発揮し、最先端の自動車を支えています。

 

なお、住友電工ではワイヤーハーネス以外に。自動車を構成するほとんどのパーツを提供しており、まさに住友電工の柱の事業だと言えるでしょう。

情報通信事業

光ネットワーク構築に必要な、FTTHをはじめとする光ファイバ・ケーブル、さらには光コネクタや光ファイバ融着接続機、光通信用モジュール、デバイスの提供も行っています。

 

このほか、アクセス系のネットワーク製品として、交通管制システム、バスロケーションシステムなどのITS(インテリジェント・トランスポート・システム)関連製品の提供も行っています。

 

ワイヤーハーネス事業から派生する形で展開された情報通信事業も、現在の住友電工にとって非常に重要な事業だと言えるでしょう。

エレクトロニクス事業

携帯電話やパソコン関連機器、家庭用ゲーム機などの電子機器では、住友電工のエレクトロニクス製品が多数活用されています。

 

日常生活では耳馴染みがなく、なかなかピンと来ないかもしれませんが、FPC(フレキシブルプリント回路)や極細同軸ケーブル、フラットケーブル、熱収縮チューブ、フッ素樹脂製品、化合物半導体、青紫色レーザ用窒化ガリウム基板など、最先端技術を用いたエレクトロニクス製品で、私たちの生活を支えています。

環境エネルギー事業

銅電線の生産から始まった住友電工にとって、環境エネルギーは密接な関わりを持つ事業だと言えます。

 

創業以来、大容量の電力を安定して供給する超高圧電力ケーブルや、環境に配慮したエコロジーケーブルの開発を通じて、環境やエネルギーに配慮した電線・ケーブルの開発を継続して行っています。 

産業素材事業

PC(プレストレスト・コンクリート)鋼材や高強度かつ精密なばね用鋼線、さらにはスチールタイヤコードといった特殊金属線など、特徴ある産業素材の開発も積極的に行っています。

 

長い歴史を持つ電線やケーブルの伸線技術を駆使し、土木業界や自動車業界、家電業界など、幅広い業界へ製品を提供しています。



新卒選考フロー

では、住友電工の新卒選考フローはどのようになっているのでしょうか。

新卒選考ポジション

住友電工では、下記のようなポジションで新卒採用を行っています。

 

<採用ポジション>

事務系営業、経理、資材、生産管理、企画、人事・総務、広報 など
技術系研究開発、製品開発、生産技術、機械設計、電気電子設計、システム設計 など

 

<初任給>

学部卒:月給25万2800円

修士了:月給27万円

博士了:月給30万500円

 

なお、住友電工では「初期配属確約採用」を行っています。

エントリー時に希望コースを選択することで、一部の部門・職種に限定し、選考過程においてマッチングを実施。マッチング内容を加味し、内定までに初期配属を確約する選考方法です。

 

対象部門や職種は以下です。

 

<事務系>

対象部門業務内容対象専攻勤務地
経理財務部門グローバル事業管理支援、制度・管理会計、税務、財務 ほか事務系全般主要事業拠点

 

<技術系>

対象部門No.業務内容研究開発設計開発生産技術設備技術情報技術建設対象選考勤務地
情報システム部門1社内ITシステムの企画・開発、全社DXの推進情報大阪府大阪市
研究開発部門2ネットワークに接続される車載電子ユニットや制御システム等の電子製品に対するサイバーセキュリティ対策技術の研究開発情報大阪府大阪市
3超高速・超低遅延・高信頼性を実現するための光/無線システムや次世代モビリティシステムに関する研究開発情報大阪府大阪市
4IoT/AI技術を活用した生産現場のDX推進、MI/PIを活用した材料開発情報大阪府大阪市
環境エネルギー部門5電力ケーブル/架空送電線の生産技術・設備技術電気・機械・化学・材料茨城県日立市
6国内外電力ケーブル敷設工事設計・施工管理電気・機械・建築大阪府大阪市東京都大田区
7モータ用平角巻線の製品開発・生産技術・設備技術電気・機械・化学・材料滋賀県甲賀市
情報通信部門8光ファイバの生産技術・設備技術電気・機械・化学・材料・物理・情報栃木県宇都宮市
9光ファイバ融着接続機器のファームウェア開発情報・数学神奈川県茅ケ崎市
10ネットワーク機器・映像機器・CATV機器の製品開発情報大阪府大阪市
11半導体デバイス・光通信デバイスの製品開発・生産技術・電気電子設計・機械設計・設備技術・品質保証電気・機械・化学・材料・物理山梨県中巨摩郡
12パワーデバイスの製品開発・生産技術・電気電子設計・機械設計・設備技術電気・機械・化学・材料・物理・情報茨城県つくば市
エレクトロニクス部門13フレキシブルプリント回路の製品開発・生産技術・電気電子設計・機械設計・設備技術電気・機械・化学・材料・物理滋賀県甲賀市
14電子機器・自動車用電線の製品開発・電気電子設計・生産技術・設備技術電気・機械・化学・材料・物理栃木県鹿沼市
自動車部門15自動車関連製品の研究開発・製品開発電気・機械・化学・材料・情報・物理・数学三重県四日市市
16高度道路交通システム・エネルギーマネジメントシステム・情報ネットワークシステムの製品開発情報・数学大阪府大阪市

東京都文京区

産業素材部門17粉末製品・超硬工具・タングステン加工製品の製品開発・生産技術・設備技術電気・機械・化学・材料・物理・情報富山県富山市
18工具用ダイヤ製品の製品開発・生産技術機械・化学・材料・物理兵庫県播磨市
19金属焼結部品の製品開発・生産技術・設備技術・設計開発電気・機械・情報・数学・建築岡山県高梁市

選考フロー

選考フローは以下です。

 

<事務系・技術系共通>

採用ホームページから応募(プレエントリー)

会社説明会・各種セミナーへの参加

エントリーシート提出・SPI受検(本エントリー)

面接(複数回)

内々定

エントリーシートの質問内容

住友電工のエントリーシートでは、下記のような質問がなされています。

 

  • 志望理由
  • 大学のカリキュラムで力を入れたことを記載してください
  • 学生生活の中で最も力を入れていることは何ですか
  • 自己PR
  • 資格等

社風

住友電工は、長い歴史を持つ財閥系企業ということもあり、保守的な体質であるという声が目立ちます。また、転職が一般的になった今でも、新卒から一貫して在籍している人も割合が高いことから、住友電工の精神が強く根付いた人が多いようです。

 

なお、一度配属された事業部からの異動はほとんどないため、入社時には慎重に配属部署の意向を伝えるか、配属が確約された採用枠を利用するのがおすすめです。

なお、部署間の異動は少ないものの、関連会社への出向は多いという声も多数聞かれます。



求める人材

自ら考え、自ら行動できる人

IT技術の進歩とグローバリゼーションにより、世界のいたるところで過去の延長線上にはない「非連続な変化」が起こっています。このような変化を成長発展へのチャンスに変えるため、住友400年の歴史の中で受け継いできた住友事業精神をベースに、自ら考え、自ら行動をできる人を、住友電工では求めています。

 

創造力と探究心のある人

住友電工の歴史は、技術革新の歴史であると言っても過言ではありません。

技術を革新する力を生むのは、豊かな創造力とどこまでも探究する熱意。

そんな創造力と探究心のある人を求めます。

 

グローバルに活躍できる人

今後さらにグローバル化を目指す住友電工。国際人としての見識を備え、さまざまな国の文化やビジネス習慣にも柔軟に対応できる、コミュニケーション能力の優れた人を歓迎します。

(引用:住友電工採用サイト

 

近年、グローバル化に力を入れている住友電工では、求める人材にも「グローバルに活躍できる人」が入っています。

 

世界的に高いシェアを誇る製品を多数抱える住友電工だからこそ、日本のみならず、世界No.1製品を扱うビジネス経験を積むことができるでしょう。



就職偏差値・難易度および業界での立ち位置

では、住友電工の就職偏差値や、就職難易度を詳しく見ていきましょう。

 

参照:就職偏差値→【24卒・25卒最新版】文系・理系・公務員別就職偏差値・難易度ランキング

 

会社名売上高平均年収就職偏差値・就職難易度社風
住友電工4,005,561百万円(2023年3月期)7,790,000円(2023年3月期)60・部署間の移動は少なく、新卒から一貫して働き続ける人が多い

・財閥系企業ならではの保守的な雰囲気がある

三菱マテリアル1,625,993百万円(2023年3月期)6,971,000円(2023年3月期)59・環境保全を強く打ち出し、サステナビリティ意識が高い

・トップマネジメントの影響で、戦略が変更されることがある

jx金属未上場につき非公開約558万円(参考:indeed)57・日本企業らしく、年功序列を重んじる社風

・大家族のような温かみある雰囲気

住友金属鉱山1,422,989百万円(2023年度3月期)8,349,000円(2023年度3月期)56・法令順守意識が高く、ハラスメント系はほぼない

・古き良き体質を変えていきたいと言う意識を経営陣が強く持っている

採用大学

では、住友電工はこれまでどのような大学出身の学生を採用してきているのでしょうか。

過去の採用校一覧を見ていきましょう。

 

<大学院>

神戸大、阪大、京大、東北大、慶大、九大、筑波大、神大、北大、東大、東理大、大阪府大、東工大、電通大、奈良女大、東京農工大、早大、関大、岡山大、長岡技科大、名大、関西学大、豊橋技科大、弘前大、信州大、京都工繊大、宮崎大、同大、奈良先端科技院大、豊田工大、鹿児島大、広島大、宇都宮大、静岡大、慶大、上智大、青学大、東京電機大、金沢大、山形大、東京都立大、岐阜大、福井大、九工大、名工大、徳島大、横国大、千葉大

 

<大学>

阪大、神大、慶大、早大、東大、上智大、一橋大、関西学院大、滋賀大、横国大、岡山大、同大、関大、法政大、名大、明大、立命館大、北大、東北大、お茶の水大、大阪市大、学習院大、中央大、東京外大、東京学芸大、東理大、鳥取大、山梨大、埼玉工大、京都工繊大、芝浦工大、兵庫県立大、静岡大、千葉大

 

<高専>

和歌山、米子、八戸、佐世保、神戸

 

これらの大学から、下記のような人数が採用されています。

 

男性女性合計
2019年度160名52名212名
2020年度163名53名216名
2021年度151名41名192名

ホットニュース

炭化ケイ素半導体事業に進出

自動車関連事業の拡大を目論み、電気自動車のパワー半導体として知られる炭化ケイ素半導体を、2027年10月に供給を開始すると発表した住友電工。

供給にあたり、兵庫県と富山県に向上や生産ラインを新設することも発表されました。

 

現在、電気機器用に炭化ケイ素半導体の需要が急速に拡大していることを受け、研究開発だけではなく、300億円規模の設備投資を行いながら、供給も開始していきます。



まとめ

今回は、住友電工に関する企業研究を行ってきました。

 

住友電工は、非鉄金属業界の中では圧倒的な売上高を誇っており、世界各国でシェアNo.1の製品を多数提供しています。

 

様々な最先端技術を用いながら、自動車業界や情報通信業界へ新たな製品を提供していく姿勢は、今後も継続されていくことでしょう。

 

No.1というブランド力はもちろん、グローバルに活躍したい人は、ぜひ住友電工を検討してみてはいかがでしょうか。



上京を志す地方学生ならジョーカツ

首都圏の学生ならスタキャリ

LINE性格診断 LINE適職診断
性格診断
性格診断
適職診断
適職診断
面接質問集
面接質問集
ES回答集
ES回答集
SPI対策
SPI対策