【業界研究】メイテックの就職難易度・採用大学・選考対策を徹底解説

2023年7月31日更新

はじめに

今回は、サービス業界志望の就職活動生に向けた記事になります。

サービス業界といっても幅は広いです。

サービス業界とはどのようなモノなのか確認しつつ「メイテック」という企業について詳しく解説していきます。

気になる方は、メイテックが何をしているのかを把握しましょう。

同社の事業内容、選考フローや就職難易度や求められる人材について、本記事を通じて一緒に見ていきます。

ライバルに差をつける!
就活生に人気のコンテンツ
完全無料
  1. 1性格診断

    16タイプの性格から、あなたの性格や適職を診断

  2. 2適職診断

    質問に答えるだけで、あなたに合う仕事をカンタン診断

  3. 3ES対策

    実際に選考通過した20社分のESを、解説付きで配布中

  4. 4面接質問集

    100種類の面接頻出質問と回答例付き。これだけで質問内容を一通り抑えられます

  5. 5SPI対策集

    言語・非言語・英語を完全網羅。丁寧な解説でSPI初心者も安心

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

サービス業界について

今回紹介するメイテックはサービス業界に属します。

メイテックについて弊社の記事があります。

そちらも併せてご覧になってください。

サービス業界はどのようなことをしているのか一度確認をしましょう。

サービス業界とは、顧客の要望に応えてサービスを提供しています。

サービスは多岐にわたり、大きく分けて9種類に分類されるほど業種とサービス内容ともにジャンル幅が広いことが特徴と言えるでしょう。

サービス業界以外の業界については、以下の記事にて概観できます。

参考にしてみてはいかがでしょうか。

【業界研究ガイド】業界一覧

業務内容

サービス業界は多岐にわたる業務内容を担っていることが確認できたと思います。

では、メイテックはどのような業務を行っているのでしょうか。

技術革新のスピードがますます速くなっている今日で、「大事かつ欠かせない」価値を創り出し、顧客の問題解決に貢献しています。

具体的な業務内容として、製品分野別ソリューションと技術分野別ソリューションの2つを大枠として行っています。

製品分野別ソリューションでは、①モビリティー、②ロボット、③航空・宇宙、④半導体・LSI、⑤産業用機械、⑥電気・電子機械、⑦素材、⑧エネルギー・プラント、⑨システム、⑩医療、⑪次世代技術という11つの幅広い業務を行っています。

技術分野は、①機会、電気・電子、③制御、④IT、⑤科学、⑥複合技術といった6つの分野を展開しています。

製品分野別ソリューションと技術分野別ソリューションのそれぞれで幅広い事業を行っていることが分かります。

上記以外にも、エンジニアリングソリューションサービスを行っています。

また、グループ会社で設計から試験、評価までのフィールドエンジニアリングサービスまでカバーしているミドルレンジの技術派遣である「メイテックフィルダーズ」と一般事務やCAD・設計補助から設計・開発業務まで幅広いフィールドをカバーしている人材サービスの「メイテックキャスト」があります。

就職難易度・難易度および業界での立ち位置

メイテックは、業界の中でどれくらいの立ち位置に居るのでしょうか。

競合他社と表にて比較しているため、以下の表を基準に参考にしてみてください。

会社名売上高平均年収就職偏差値・難易度社風
メイテック837億65百万円約600万円エンジニアという仲間同士、認め合い、支え合う社風
電通グループ1.0兆円約1,094万円67体育会系らしい社風
リクルートHD7,606億円約1,025万円商売人思考かつWhyが求められる環境で、社員のマインドやスタンスに徹底的に向き合う社風
博報堂DYHD1.1兆円約1,036万円66自由かつ個性を活かした仕事ができる社風

就活難易度・難易度および業界での立ち位置

メイテックは欄外となってしまっていますが、就職難易度は中程度とされています。

上記の表で記載している同業界の大手企業と比較すると、就職難易度は低めになるでしょう。

メイテックはサービス業界でトップクラスというわけではありませんが、決して劣っているわけではありません。

新卒選考フロー

メイテックの選考フローも確認しましょう。

Webにて開催される会社説明会に参加したのちに、個別面接、筆記面接をし、再度個別面接を行うことが新卒選考フローです。

一次面接では、自己PR、長所・短所、大学の志望動機と研究内容、就職活動における軸といった基本的な質問がされるそうです。

二回目に行われる最終面接では、志望動機または入社後の展望、モチベーションの保ち方やストレス解消法などの就職活動生の人柄を確認するような質問がされるようです。

エントリーシートの質問では以下の質問が挙げられます。

・自己PRをお願いします。

・大学ではどのような研究を行っていますか。

・学生時代に力を入れたこと

・志望動機

・自己の特徴について

・趣味・特技

エントリーシートにて変わった質問は無さそうですね。

自己分析や大学生活で何を考えて生活をしていたのか、また同社に志望する理由を明確にしておきましょう。

Webテストでは、企業のオリジナルで時事ITテスト、英語、数学のほかに専門科目で、専攻によりますが電気電子、プログラミング、工学などの問題が出題されるようです。

一般教養に加えて、専門科目の対策をすることをする必要があるでしょう。

試験の制限時間は30分です。

時間内にしっかりと回答しきれるよう準備をしておきましょう。

社風

就職難易度の章にて、社風は少し触れましたが、こちらでも確認をしていきます。

メイテックは、それぞれの人がやりたいことをやらせてもらえ、スキルアップできる環境です。

また、業界における最先端の業務を幅広く経験することが可能で、資格支援制度や公的資格取得奨励金制度もあり、スキルアップしたい方におすすめです。

会社が主催するイベントや懇親会などのあり、社内のコミュニケーションもしっかりと図れる環境が整えられています。

エンジニアの仲間として、それぞれの目標に向かって頑張れる社風と言えるでしょう。

求められる人材

メイテックではどのような人材が求められるのでしょうか。

メイテックの公式サイトで以下の観点が挙げられます。

・常に新しい、最先端のモノづくりに関わりたい方

・一生涯、技術を磨き続けていきたい方

・何でもできるエンジニアになりたい方

引用:メイテックグループ『2020年度新卒 採用計画880名』

メイテックは志願者に対して向上心とエンジニアを軸にしている人材を求めていることが分かります。

採用大学

メイテックに採用されている大学院・大学の一覧については以下の表をご覧になってください。

大学院愛知教育大学、愛知県立大学、愛知工業大学、会津大学、青山学院大学、秋田大学、秋田県立大学、茨城大学、岩手大学、岩手県立大学、宇都宮大学、愛媛大学、大分大学、大阪大学、大阪教育大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪市立大学、岡山大学、岡山県立大学、お茶の水女子大学、香川大学、学習院大学、鹿児島大学、神奈川大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、北九州市立大学、北里大学、北見工業大学、岐阜大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、京都教育大学、京都工芸繊維大学、京都情報大学院大学、京都府立大学、近畿大学、熊本大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、高知大学、甲南大学、神戸大学、公立はこだて未来大学、埼玉大学、佐賀大学、滋賀大学、滋賀県立大学、静岡大学、芝浦工業大学、島根大学、城西大学、上智大学、信州大学、鈴鹿医療科学大学、成蹊大学、摂南大学、専修大学、創価大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、中京大学、中部大学、筑波大学、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京海洋大学、東京工科大学、東京工業大学、東京女子大学、東京電機大学、東京都市大学、東京都立大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、同志社大学、東邦大学、東北大学、東北学院大学、東洋大学、徳島大学、常葉大学、鳥取大学、富山大学、富山県立大学、豊田工業大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、長崎大学、名古屋大学、名古屋工業大学、奈良女子大学、奈良先端科学技術大学院大学、南山大学、新潟大学、日本大学、兵庫県立大学、弘前大学、広島大学、広島工業大学、広島市立大学、福井大学、福岡大学、福岡教育大学、福島大学、文教大学、法政大学、北陸先端科学技術大学院大学、北海道大学、前橋工科大学、三重大学、宮城大学、武蔵野大学、武蔵野学院大学、室蘭工業大学、明治大学、名城大学、山形大学、山口大学、山梨大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学
大学愛知教育大学、愛知県立大学、愛知工業大学、会津大学、青山学院大学、秋田大学、秋田県立大学、茨城大学、岩手大学、岩手県立大学、宇都宮大学、愛媛大学、大分大学、大阪大学、大阪教育大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪市立大学、大阪府立大学、岡山大学、岡山県立大学、お茶の水女子大学、香川大学、鹿児島大学、神奈川大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、学習院大学、北九州市立大学、北里大学、北見工業大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都府立大学、近畿大学、岐阜大学、熊本大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、高知大学、甲南大学、神戸大学、公立はこだて未来大学、埼玉大学、佐賀大学、滋賀県立大学、静岡大学、芝浦工業大学、島根大学、職業能力開発総合大学校、信州大学、城西大学、上智大学、鈴鹿医療科学大学、成蹊大学、摂南大学、専修大学、創価大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、中京大学、中部大学、筑波大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京海洋大学、東京工科大学、東京工業大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、東北学院大学、東洋大学、徳島大学、鳥取大学、富山大学、富山県立大学、豊田工業大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、長岡技術科学大学、長崎大学、名古屋大学、名古屋工業大学、奈良女子大学、南山大学、新潟大学、日本大学、兵庫県立大学、弘前大学、広島大学、広島工業大学、広島市立大学、福井大学、福岡大学、福島大学、法政大学、北海道大学、前橋工科大学、三重大学、宮崎大学、室蘭工業大学、明治大学、名城大学、山形大学、山口大学、山梨大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学、京都教育大学、滋賀大学、東京女子大学、常葉大学、福岡教育大学、文教大学、武蔵野大学

引用:マイナビ2024

上記の表から数多くの大学から採用していることが分かります。

マイナビの情報によると、2020年では399名、2021年では462名、2022年では505名を採用しています。

年々、採用人数が増加しています。

採用されている大学の中からどのような学部を採用しているのでしょうか。

メイテックを志望していたら確認しておくべきでしょう。

採用実績(学部・学科)機械学科、機械工学科、動力機械工学科、
機械サイエンス学科、機械システム工学科、
機械・エネルギーシステム工学科、
機械・精密システム工学科、
航空宇宙工学科、航空システム工学科、
交通機械工学科、精密機械工学科
電気学科、電気工学科、電気電子科、
電気電子工学科、電子工学科
情報工学科、情報学科、情報科学科、
情報知能学科、知能情報工学科、
情報システム工学科、情報メディア学科、
情報ネットワーク学科、情報通信工学科、
システム工学科、コンピュータサイエンス学科、
コンピュータ応用工学科
応用化学専攻、応用分子化学専攻、
応用理化学専攻、化学システム工学専攻
等他多数

引用:マイナビ2024

採用学部・学科の一覧を見ると、理系の学部が多いことが分かります。

事業内容からも想像がついたかもしれません。

就職活動生において、多く方にとって気になるのが学歴フィルターだと思います。

表にある大学名に目を通してみると、名のある大学だけでなく幅の広い大学から採用されていることが分かります。

学歴はさほど重視されていないと言えるでしょう。

ただ、採用学部・学科も確認すると、学歴というよりエンジニアとしての技術力が求められているという解釈もできます。

ホットニュース

メイテックは、純粋持ち株会社体制へ移行することを表明しました。

社名を「メイテックグループホールディングス」とし、会社分割で主力のエンジニア派遣事業を子会社に引き継ぎました。

移行後は、分割準備会社の社名を「メイテック」にし、収益力や資本効率を改善することを目標としています。

また、派遣するエンジニア社員の採用を強化し、4月時点で過去最高となる約1万3千人を抱えています。

稼働人員の増加と平均単価の強化によって、連結売上高は前年比11%増加、純利益も33%増加しています。

これかも、派遣エンジニアの採用を増やす見込みがあります。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

これまで、サービス業界に属しているメイテックの事業内容から、新卒選考フロー、社風、求められる人材、就職偏差値および難易度や採用されている大学一覧とホットニュースについて見てきました。

メイテックは幅の広い事業を担っていました。

選考方法であるwebテストは企業オリジナルではありますが、出題される科目を本記事にて把握することができたため、しっかりと対策をしましょう。

就職してからもエンジニアに関心がある方はおすすめできる企業と言えるでしょう。

同じような目標を掲げている仲間と、コミュニケーションを取りながら刺激的な環境に居られることでしょう。

本記事を参考にしていただけたら幸いです。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

LINE性格診断 LINE適職診断
性格診断
性格診断
適職診断
適職診断
面接質問集
面接質問集
ES回答集
ES回答集
SPI対策
SPI対策