【徹底解説】ES無しでもSPIを受けられる企業とは?受験対策も伝授
2023年7月26日更新
はじめに
就職活動を行なう上で、必ずと言っていいほど最初の壁になるのが「適性検査」です。
就活生になると良く「SPI」という言葉を耳にする人も多いと思いますが、SPIとは「Synthetic Personality Inventory(総合適性検査)」の略でリクルートが1974年に開発しました。
新卒採用だけではなく、キャリア採用や在籍する社員の資質(性格・能力)を測定するツールとして多くの企業で導入されています。
点数が高ければ良いというわけではありませんが、設問の主旨が分かりにくいとか、時間配分が難しいなどSPI特有の対策も必要ですので、本命の企業で初めて受けることは避けたいものです…
そこでこの記事では、このSPIを受験できる企業をケースごとに紹介していきますので、ぜひチェックして、沢山トライして就職活動を優位に進めましょう。
首都圏の優良企業に出会うなら就活ハンドブック
理想のキャリアを実現へと導く第一歩!
あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、
自分にマッチする優良企業をご紹介
首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活なら就活ハンドブック
SPIとは?種類と特徴について
先ずはじめにSPIの種類と特徴について見ていきましょう。
SPIには、4つの実施形態があります。
テストセンター
テストセンターでの受験は、SPIを所定の会場で監督者の監督のもとで受検する方法です。テストセンター会場は、SPIを提供するリクルートマネジメントソリューションズが運営しており、2種類の会場が準備されています。
リアル会場:全国主要都市に設置された会場へ来場し、対面の監督のもと受検する会場
オンライン会場:自宅などでパソコンを用意し、オンラインで監督者と接続し受検する会場
SPIテストセンターでは、以下の検査を受けることができ、企業ごとにどの検査を受けるのかが違ってきます。
・性格検査(約30分)
・能力検査【言語問題/非言語問題】(約35分)
・英語能力検査(約20分)
・構造的把握力検査(約20分)
テストセンターでの特徴として、受検者一人ひとりに対し、異なる問題が用意されています。回答状況に応じて、難易度や問題数が変化するのです。
基本的に「正答率が高い」とそれに応じて『難易度も高く』なるのです。
また、検査全体の制限時間の他に、問題ごとにかけられる回答時間が決められています。
パソコン画面の左下に色付きのゲージが表示されますので、時間配分をしっかり意識しながら問題に取り組みましょう。
Webテスティング
WEBテスティングは、受検者が自宅や学校などのインターネットが利用できる環境で、パソコンを使ってSPIを受検する方法です。
従って受験者は、企業の指定する期間内において、自分の都合の良い日時と場所で自由に受検することができ、通常のSPIと同様に一般的な性格検査と能力検査(言語・非言語)を受検することができます。
WEBテスティングの特徴としては、期間内であればいつでも自宅や学校のパソコンから受検することができるため、遠方に住む応募者でも交通費をかけずに受検することが可能です。
企業側としても、受検に関わる費用や時間などを大幅に削減できるというメリットがあるため、導入する企業が増える傾向にあります。
しかし、自宅や学校などで受験するための監督者がいないため、身代わり受検など「不正行為」が行われてしまう可能性が全くないとはいえません。
もし不正が発覚した場合は、当然「不合格」になりますし、不正をしたという事実がデータとして残り、後々受験者自身が不利益を受けることにもなりかねませんので、正々堂々と受験しましょう。
インハウス CBT
インハウスCBTは、受験する企業から指定された日時にその企業や指定された場所で、用意されたパソコンで受検する方法です。
インハウスCBTで出題される問題や傾向は、WEBテスティングとほぼ同じなので、対策を変える必要はありません。
インハウスCBTの特徴としては、受検者が企業へ出向いて受検するため、面接日にSPI実施日と同日に設定すれば、適性検査から結果の確認してから面接を行なうことができ、時間と選考の効率まで上げることができ、選考期間を短縮することができます。
その一方で、企業側はインハウスCBTを実施する場合、受験者の人数だけパソコンを準備する必要があるだけではなく、動作検証や技術的なトラブルにも対応する必要があります。
受験生側としても、機械トラブルによる時間のロスに対する余計な雑念を払拭する必要に迫られる可能性があります。
そんな事態になっても慌てることが無いよう、落ち着いて対応するようにしましょう。
ペーパーテスティング
マークシートで回答していく方式です。試験が開始される前に、問題文が掲載されている冊子が配布されます。
その冊子を見ながら、制限時間内に問題を解いていき、マークシートの解答欄の答えを塗りつぶしていきます。
検査の内容は、以下のとおりです。
非言語は40分で30問
言語は30分で40問程度
テストセンターのように問題の解答順序や時間配分は決められていませんので、自分のペースで受験することができます。
ペーパーテストの特徴としては、受験者が希望する企業に訪問して、会議室やブースで受験します。そのため、企業訪問する場合と変わりませんので、服装や立ち振る舞いなど意識して行動しましょう。
また、マークシート方式による筆記試験に変わりはありませんので、鉛筆を複数本準備すると共に、消しゴムも忘れないようにしましょう。
また、試験終了後に消しゴムのカスを机やテーブルの上に置きっぱなしにせず、持ち帰るようにしましょう。
ごみを置いて帰ってしまっては、SPIの結果がよくても、あなたの印象は悪くなってしまう可能性がありますので、注意しましょう。
SPIについてもっと基本的な理解を深めたい方は、こちらの記事もご確認ください。
【言語/非言語/英語完全網羅】
SPI初心者でも短期間で対策できる資料配布中!
SPIなどの適性検査に自信がない学生は多いでしょう。
「何を勉強したらいいのか…」「どんな問題が出るか知りたい」そんな学生のためにまとめたものがSPI頻出問題集です。
SPIの出題範囲である言語/非言語/英語といった問題を完全網羅しています。
この問題集を解けば、一気に自信がつき内定へと近づくこと間違いなしです。
この機会にぜひ、問題集を解いて対策しておきましょう。
SPIを受けることができる企業
就職活動する大学3年生や4年生は、就職活動だけではなく卒業論文や就活費用を稼ぐためアルバイトなどで忙しい日々を過ごしていますので、SPI対策に時間を掛けている暇はありません。
どうせなら「習うより慣れろ」で実際にSPIを受験することで、対策としましょう!!
なかなかSPI対策が上手く行かず、筆記試験を突破できない!!ということにならないためにも、試験を受けさせてくれる企業で受験して、SPIに慣れておきましょう。
ESを提出しなくてもSPIを受験できる企業55選
ESを提出しなくてもテストセンター・WebテストなどでSPIを受験できる企業はこちらの55社です。
ただし、SPIやWebテストの受験目当てだけで企業にエントリーするのは失礼ですので、合格したら次の選考に進むくらい興味・関心のある企業を探してエントリーして、ついでにテストを受けるようにしましょう。
リクルート
NTT系列企業
トヨタ
アドウィックス
ゴールドマンサックス
ヤマハ発動機
日本水産
クイック
オージス総研
三菱総研DCS
三菱UFJトラストシステム
村田製作所
三菱電機
東レ
宮崎銀行
アビステ
コスモエネルギーホールディングス
NTTデータ
アフラック
DOWAホールディングス
ANA
スタンレー電機
ダイコク電機
JCB
キオクシア
KOSE
三菱総合研究所
ベルーナ
中外製薬
住友電装
小野薬品
アマダホールディングス
日本郵政
パソナキャリアカンパニー
鳥居薬品
三菱重工業
ソフトバンク
東芝
YKKグループ
ボストンコンサルティンググループ
野村総研
ミルボン
AGC
キーエンス
日東電工
電通国際情報サービス
アステラス製薬
NTTファイナンス
全日本空輸
中部電力
ボストンコンサルティング
アビームコンサルティング
日東電工
三菱商事
INPEX
JALカード
ビューカード
ニシイ
大垣共立銀行
日本航空
LIXIL
野村不動産ソリューションズ
アイシンAW
日鉄ソリューションズ
イプロス
ザイマックス
デトロイト
EY
ESを提出してSPIを受験できる企業33選
ESを提出するだけでテストセンター・WebテストなどでSPIを受験できる企業はこちらの33社です。
ゴールドマンサックス証券
アビームコンサルティング
野村総合研究所
三菱総合研究所
三菱電機
三菱重工業
住友ゴム
住友電気工業
ダイハツ工業
IHI
東亜化学
キオクシア
関西酵素
豊田自動織機
東京エレクトロン
NTTコミュニケーションズ
NTTコムウェア
NEC
トヨタ自動車
本田技研工業
三菱商事
伊藤忠商事
双日
豊田通商
丸紅
伊藤忠丸紅鉄鋼
メタルワン
東芝メモリ
りそな
メタルワン
東日本旅客鉄道
リクルートホールディングス
農林中央金庫
インターンの選考でSPIを受験できる企業12選
インターンの募集・選考は、3年次の6月〜1、2月に行われるため、早いうちにSPIを受験して、慣れておくことができます。
コスモエネルギーホールディングス
ニッセイ情報テクノロジー
アステラス製薬
アビームコンサルティング
アイシン精機
豊田自動織機
デンソー
デンソーテクノ
トヨタ車体
本田技研工業
京セラ
ゼンリン
よくある質問
リクルートマネジメントソリューションズのサイトにも「よくある質問」が設けられていますが、気になる部分をピックアップしました。
SPIは何回受けられる?
1度の受検依頼に対して受検できるのは、1回のみとなります。
成績の確認方法は?
テストセンターID取得時の利用規約に記載されているとおり受検結果の開示はできません。
効果的なSPI対策は?
そんなSPIを受験するにあたり、効果的で高得点を取るためのポイントについて紹介します。
問題集
やはり先ずは問題集を活用しましょう。
Webやアプリを使うという方法もありますが、やはり物理的な書籍である問題集を使って勉強すれば、苦手な分野や何度も回答を読み返して復習して問題の出題傾向や解き方のコツを掴むことができます。
ただ、SPI対策というとできるだけ多くの問題を解こうとして、複数の問題集を購入する人もいますが、SPIを攻略するためには、同じ問題集を繰り返し解くのが良いと言われています。
なぜなら、何冊もの問題集を解くよりも1つの問題集を完璧に理解して出題パターンや公式を記憶する方がより理解と応用ができるようになるからです。
SPIで高得点を狙い、筆記試験を無事に通過したいなら、ぜひ1冊は問題集を購入して使い倒しましょう。
【25卒】SPIおすすめ対策・問題集16選と勉強する際の注意点をご紹介
アプリ
大学生と言わず、今や誰でも持っているスマホを快適にしてくれるもの。それがそれ専用のアプリです。
SPIに対しても、実に様々なアプリが開発されて提供されています。
アプリを使えば、時間を場所と選ばず、隙間時間や自分の好きな時に学習できます。
あなたにあったアプリを探して、SPI対策に活用してください。
サイト
問題集やアプリだけでなく、実際にパソコンで行なうテスト形式に慣れる意味では、就活サイトなどもテスト対策には役立ちます。
就活サイトなどには、WEBテスティングを「模擬テスト」という形式で実施しているところがあります。
本番に近い状況で対策できるため、出題傾向を理解することや制限時間を表示する「ゲージ」で時間管理に慣れることも可能です。
サイトによるSPI対策をお考えの場合は、以下の記事も参考になるかもしれません。
慣れ
最後は何と言っても「慣れ」=受験した回数です。
誰でも一度は何らかの「資格」を取得するために勉強したと思いますが、その際に使ったものは何でしょう?そう「過去問題」ですね。
あれは、過去に出された問題の傾向や同じ種類や似た問題が出た際に回答を導くための訓練なのです。
訓練は、一度やるより二度・三度やる方が良いのは当然です。
SPIも問題の出し方や回答方法に独特のくせであったり、慣れが必要な部分もあります。
時間配分もそうです。
出来るだけ受験する数をこなして、本番では慣れた状態で臨めるようにSPIに慣れておきましょう。
SPIの過去問については、詳しく以下で解説されたいます。こちらもぜひご覧ください。
【言語/非言語/英語完全網羅】
SPI初心者でも短期間で対策できる資料配布中!
SPIなどの適性検査に自信がない学生は多いでしょう。
「何を勉強したらいいのか…」「どんな問題が出るか知りたい」そんな学生のためにまとめたものがSPI頻出問題集です。
SPIの出題範囲である言語/非言語/英語といった問題を完全網羅しています。
この問題集を解けば、一気に自信がつき内定へと近づくこと間違いなしです。
この機会にぜひ、問題集を解いて対策しておきましょう。
まとめ
この記事では、ES無でもSPIを受験できる企業のリストや受験対策について解説してきましたがいかがでしたでしょうか?
インターネットやIT技術の進歩によりこれまで問題および回答を「紙」で行なっていたテストも今では『WEB』で実施できるなど便利になりましたが、基本の対策はなんら変わりはありません。
あなたが望む企業の筆記試験にSPIが立ちはだかる以上、その壁を乗り越えなければ栄光は手に入りません。
何も対策しないで立ち向かうより、事前に実施内容を確認して、対策をジックリと練ることでその道は切り開かれます。
ぜひ、事前の情報収集と試験対策を実施して、あなたが目指すゴールに到達されることを祈っています。
東京の優良企業に出会うなら就活ハンドブック
理想のキャリアを実現へと導く第一歩!
あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、
自分にマッチする優良企業をご紹介
首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活なら就活ハンドブック