正社員で子育てしながら働きやすい仕事とは?ランキング形式で紹介
2023年7月26日更新
はじめに
子育てしながら正社員で働くことは、珍しくなくなってきました。しかしながら、依然として職場によっては難しいことも多く、途中で転職してしまう人も少なくありません。正社員で子育てしながら働きやすい仕事とは、どんな仕事なのでしょうか?ここでは、正社員で子育てしながら働きやすい仕事について、ランキング形式で紹介した後、業界や特徴についても解説していきます。ぜひ会社探しの参考にしてみてください。
正社員で子育てしながら働きやすい仕事は?職種ランキング
この記事で参照するランキングは、株式会社ライズ・スクウェア(大阪府八尾市、代表取締役:馬場栄和)が行った「子育てと両立できている仕事に関する意識調査」に基づいています。(引用:【子育てと両立できている仕事ランキング】働くママ375人アンケート調査)これは、子育てしながら働いている女性375人を対象にとったアンケートをデータ化したものです。
まずは、職種ランキングから見ていきましょう。1位になったのは「事務職(92人)」です。以下は、2位「接客・飲食業(45人)」、3位「医療系専門職(30人)」、4位「製造・軽作業(24人)」となりました。さらに5位は「保育士(18人)」、6位「コールセンター(17人)」との結果になっています。それぞれの職種について、解説していきます。
1位 | 事務職(92人) |
2位 | 接客・飲食業(45人) |
3位 | 医療系専門職(30人) |
4位 | 製造・軽作業(24人) |
5位 | 保育士(18人) |
6位 | コールセンター(17人) |
事務職
事務職は、メーカー、商社、その他サービス業といったあらゆる企業において必要な職業です。オフィスワークが中心で、郵便物を含めた書類の整理・処理、電話の取り次ぎ、備品の管理・発注などを行います。職場によっては、コーヒーやお茶の準備、物品の持ち運び、金融機関や公的機関へ訪問しての手続き業務など、身体を使った仕事もあるでしょう。
向いているのは、コツコツと真面目に作業に取り組める人、パソコンがある程度使える人、コミュニケーション能力がある人です。
事務職では、基本的に定められた勤務時間内で業務が完結します。ルーティンワークが多いため急なトラブル対応などのリスクも低く、残業が少ないでしょう。そのため、子育てしながら働きやすい仕事であると言えます。
事務職に向いている性格について、こちらの記事にまとめました!ぜひ参考にしてください。「事務職に向いている性格9選!有利に立てる資格3つと就職後のキャリアについて」
接客・飲食業
接客・飲食業は、レストランやショップなどでサービスを提供する職業です。立ち仕事が中心で、顧客対応、ヒアリング、商品提案、商品提供、レジ対応、開店・閉店作業、清掃などを行います。職場によっては、アルバイトの人への指示や教育を行うこともあります。
向いているのは、コミュニケーション能力がある人、人と接するのが好きな人、テキパキと行動できる人です。
接客・飲食業では、シフト制であることが多く、時間外業務がほとんど発生しません。また開店時間や閉店時間が決まっているため、それ以上の業務も発生しません。そのため、子育てしながら働きやすい仕事であると言えます。
医療系専門職
医療系専門職は、病院や薬局などで働く職業です。具体的には、看護師・薬剤師・理学療法士などが挙げられます。専門性が求められるため、ブランクがあっても比較的職場に復帰しやすいと言えるでしょう。
向いているのは、コミュニケーション能力がある人、人と接するのが好きな人、協調性がある人です。
医療系専門職では、子育て中の職員が多く、周りの理解が得られやすいです。また、需要があるため求人が見つけやすいでしょう。場合によってはシフト制や交代制の職場もあります。
医療業界の職種について、こちらの記事に詳しくまとめてあります。ぜひ参考にしてください。「【医療業界】の職種とは?職務内容・応募条件・今後の動向について解説」
製造・軽作業
製造・軽作業は、工場や物流センターで働く職業です。職場によって、細かな作業が必要なライン作業、座って作業ができる検品作業、力が必要な荷物の上げ下ろし業務など業務内容は異なります。比較的、1人で黙々と作業を進める業務が多いため、人と接するのが苦手な人にはお勧めの職業です。
向いているのは、コツコツと努力できる人、同じことの繰り返しが苦でない人です。
製造・軽作業では、人が多く代わりを見つけやすいこと、子育て中の従業員が多いことなどから、比較的休みが取りやすくなっています。また、単調な作業が多いため仕事が覚えやすくなっています。
保育士
保育士は、保育園で働く職業です。資格が必要ですが、需要が多く求人を見つけやすいでしょう。
向いているのは、コミュニケーション能力がある人、子どもが好きな人です。
保育士では、子育て中の職員が多く、理解を得やすいと言えます。子育てで得た知識やスキルを発揮できるため、親和性も高いです。また、シフト制であるため時間通りに働けるでしょう。
保育士が属する福祉業界について、こちらの記事にまとめています。ぜひ参考にしてください。「【業界研究】福祉業界とは?志望動機・ビジネスモデル・職種を徹底解説」
コールセンター
コールセンターは、電話の受電や架電などを行う職業です。職場によって、受電対応のみであったり、架電や提案が必要であったりするので注意しましょう。
向いているのは、マニュアルに従った行動ができる人、コミュニケーション能力がある人です。
電話の受付時間が決まっていることから、コールセンター業務は残業や時間外労働がほとんどありません。勤める企業によっては、苦情対応や商品提案など難しい業務を要求されることもあります。ストレスを感じやすい人は、マニュアルに沿った受け答えをするのみの職場を選びましょう。
正社員で子育てしながら働きやすい仕事は?業界紹介
正社員で子育てしながら働きやすい業界の特徴は、先進的な経営を目指していること、子育て中の女性が多いことなどが挙げられます。以下に、4つの業界について紹介していきます。
IT・WEB業界
IT・WEB業界では、最新技術を利用し常に時代の変化に対応しています。ベンチャー企業も多く、日々革新的なアイディアを持つ人材の獲得と育成に努めています。そのため、多種多様な働き方が用意されていることが多く、正社員で子育てしながら働きやすい仕事であると言えます。
IT業界について、こちらの記事にまとめています。ぜひ参考にしてください。「IT業界とは?分類5つと業界動向、職種、向いている人」
人材派遣・人材紹介
営業や接客の経験があれば、人材派遣・人材紹介の企業で正社員として子育てしながら働けるかもしれません。なぜなら、女性のコーディネーターが多い業界であるからです。女性コーディネーターには、同じく子育て中の女性のための転職支援などを期待されます。また、人材派遣・人材紹介業界では人材を大切にする考え方から、従業員にも多様な福利厚生を提供していることが多くなっています。
女性向け商品開発・メーカー
女性向け商品開発・メーカーでは、女性消費者の心理を捉えることが出来る女性の従業員が多く勤務しています。子育て中ならではのアイディアが採用されることもあり、正社員で子育てしながら働きやすい仕事であると言えます。
金融業界
金融業界も、女性が多く働いています。たとえば、保険の営業、銀行の窓口などが挙げられます。正社員で子育てしながら働いている女性が多く、社内制度も整っているでしょう。営業時間がきっちり定められている所も少なくありません。
金融業界について、こちらの記事にまとめています。ぜひ参考にしてください。「【業界研究】金融業界とは?業種から仕組み,代表的な職種まで大解剖!」
正社員は?子育てしながら働きやすい仕事の雇用形態のランキング
「子育てと両立できている仕事に関する意識調査」では、子育てしながら働きやすい仕事の雇用形態のアンケートも行っています。もっとも多かったのは「パート・アルバイト(45.1%)」です。そして、「正社員(フルタイム)(18.9%)」、「正社員(時短勤務)(10.1%)」と続きます。
1位 | パート・アルバイト(45.1%) |
2位 | 正社員(フルタイム)(18.9%) |
3位 | 正社員(時短勤務)(10.1%) |
この結果から見て取れるように、正社員の割合は2割と、決して多いとは言えない数値です。確かに、子育てしながら正社員で働くことは容易ではありません。それでも、2割の人は実際に正社員で働いているのです。
また、手段の1つとして、パートや派遣社員からの転職を目指すこともできるでしょう。
正社員で子育てしながら働きやすい仕事の特徴とは?
「子育てと両立できている仕事に関する意識調査」では、子育てしながら働きやすい仕事の特徴に関するアンケートも行っています。
1位になったのは「休みやすい・早退しやすい(170人)」です。2位「自宅・保育園・学校から近い(169人)」、3位「勤務時間が希望通り(105人)」、4位「子育てへの理解がある(44人)」と続きます。それから、5位「在宅勤務できる(42人)」、6位「残業がない・少ない(39人)」、7位「土日祝日が休み(19人)」となっています。
以下に、それぞれの特徴について解説していきます。ぜひこちらを、仕事探しの参考にしてください。
1位 | 休みやすい・早退しやすい(170人) |
2位 | 自宅・保育園・学校から近い(169人) |
3位 | 勤務時間が希望通り(105人) |
4位 | 子育てへの理解がある(44人) |
5位 | 在宅勤務できる(42人) |
6位 | 残業がない・少ない(39人) |
7位 | 土日祝日が休み(19人) |
休みやすい・早退しやすい
休みやすい・早退しやすいという条件は、正社員で子育てしながら働きやすい仕事の特徴です。たとえば、休みや早退をしても代わりの人材がいる、業務に支障がないなどが挙げられます。特に子どもが小さいうちは、急な発熱などで保育園からの呼び出しが絶えません。休みやすく早退しやすい職場を探しましょう。
自宅・保育園・学校から近い
自宅・保育園・学校から近いという観点からも、仕事を探してみましょう。なぜなら、移動時間がもったいないからです。移動距離が短ければ、急な呼び出しにも対応しやすいと言えるでしょう。また、余計な体力を消耗せずに済むため、業務や家事、子育てに全力を尽くせるでしょう。
勤務時間が希望通り
勤務時間が希望通りになるという特徴も見逃せません。たとえば、シフト制の職場であったり、開店や閉店の時間が決まっていたりする職場を探しましょう。シフト制や交代制の職場は、人員の交代がスムーズなので勤務時間が希望通りになることが多いでしょう。
子育てへの理解がある
子育てへの理解がある職場を探しましょう。たとえば、子育て中の女性が多く勤務する会社、福利厚生制度がきちんと準備されている企業などを見つけてください。特に上司が子育てに理解のある人であれば、やりやすいでしょう。
中には、制度はあるけど前例がなかなかないという会社もあります。子育て中の女性が自分だけであると、なかなか事情を理解されにくいと言えます。
在宅勤務できる
コロナ渦以降、在宅勤務ができる企業が増えてきました。企業によって在宅勤務の条件や頻度が異なるため確認しましょう。場合によっては、希望する限りほとんどの勤務において在宅が認められることもあります。企業によっては、週に何日以上は出社しなければいけないという決まりもあるので注意してください。たとえば、オフィスワークが中心である事務職で、在宅ワークが期待できます。
在宅勤務ができれば、通勤時間が短縮されるため、家事に充てる時間も増えます。また、急なお迎え要請にも対応しやすいでしょう。ただし、子どもを家で見ながら在宅勤務ができるという期待は、抱かない方が良いでしょう。子どもは家にいると、母親に構ってほしくなるからです。
在宅勤務ができる仕事について、こちらの記事に詳しくまとめてあります。ぜひ参考にしてください。「【リモートワーク】在宅で就職できる仕事5選!」
残業がない・少ない
残業がない、または少ない会社を選びましょう。平均残業時間は、求人票に記載している場合や、採用担当者が説明してくれる場合が多いでしょう。たとえば、急なトラブルなどで対応が必要になったり、閑散期繁忙期がはっきりしていたりする場合は、局所的に残業の可能性が発生します。企業向けの仕事や経理財務などは注意が必要です。
シフト制や交代制の職場、閉店開店時間が決まっている職場は、残業が少ない傾向にあります。残業の有無は配置される職場によるため、よく確認するようにしてください。
土日祝日が休み
土日祝日が休みかどうかを確認しましょう。完全週休2日制をとっている企業が望ましいです。また、長期休暇や特別休暇など、他の休暇制度についても調べておくようにしてください。企業によってはゴールデンウィーク、年末年始などの取り扱いも異なります。
正社員で子育てしながら働きやすい福利厚生が充実している企業3選
正社員で子育てしながら働きやすい職場として、福利厚生が充実している企業がお勧めです。以下に、特に実績がある3つの企業を紹介していきます。
サイボウズ
サイボウズ株式会社は、ソフトウェアの開発・運用などを行うIT業界の企業です。(引用:企業概要)「100人いたら100通りの働き方」があるとし、多様な働き方を認めています。育児・介護休暇制度として2006年から導入していて、男性社員の利用実績もあります。産前休暇がなんと妊娠判明時から取得可能であることや、産休育休が最長6年間取得可能なことが特徴です。(引用:ワークスタイル)
楽天
楽天グループ株式会社は、インターネット通販サイト「楽天市場」の運営を始め、様々なインターネット関連事業を手掛ける企業です。(引用:企業情報)多様な働き方を認め、福利厚生も豊富に取り揃えています。2020年度実績で産休・育休後の復職率は、99%です。社内託児所やマザーズルーム(搾乳室)の設置、内閣府ベビーシッター割引券の導入、オープンファミリーデーの実施等の施策も取り入れている点が魅力的です。(引用:福利厚生)
楽天の採用情報について、こちらの記事にまとめています。ぜひ参考にしてください。「楽天の採用にはどんな特徴がある?選考フローについても紹介」
ニトリ
株式会社ニトリは、インテリアや日用品の企画・販売を行う大企業です。(引用:会社概要)
「出産育児支援休暇制度」と呼ばれる、妊娠中の体調不良等に使える特別有給休暇制度があります。育休、短時間勤務、在宅勤務、提携託児所の優待利用など、妊娠出産に関する多種多様な福利厚生制度が用意されている点が魅力です。(引用:福利厚生)
ニトリに関しては、こちらの記事に詳しくまとめています。ぜひ参考にしてください。「就活で活用したいニトリのインターン内容と人気の理由を解説」
正社員で子育てしながら働きやすい仕事はある!
子育てしながら正社員で働く場合、確認する事項がたくさんあります。この記事で、職種、業界、特徴などを解説してきました。企業によっては子育て中の女性が多く理解があるところも多くあります。経験や資格を活かして、自分に合った仕事をすることも可能です。ぜひこの記事を参考に、正社員で子育てしながら働きやすい仕事を見つけてみてください。