
就活で活用したいニトリのインターン内容と人気の理由を解説
2022年12月26日更新
はじめに
「ニトリのインターンシップはどんな内容なの?」
「ニトリのインターンシップが人気なのはなぜ?」
このような悩みを抱えていませんか?
インターンシップは多くの企業が実施していますが、実施内容は企業によってさまざまです。
その中でも、ニトリのインターンシップは、楽天みん就で1位を獲得しており、多くの学生から支持を得ています。
インターンシップ人気企業であるがゆえに参加枠がすぐに埋まってしまうため、申し込みを躊躇うかもしれません。
しかし、参加すれば、あなたの今後の就活において必ず役立つ知識と経験が得られるはずです。
そこで今回は
- ニトリのインターンシップ概要
- ニトリのインターンシップの人気要因
以上の2点について、ニトリの採用傾向も交えながら解説します。
就活生に人気のニトリ基本情報
コストパフォーマンスに優れる身近な家具の小売業のイメージが強いのではないでしょうか?
ニトリについての会社情報は、次のようになっています。
グループ従業員数 | 37,229人(2022年2月20日時点) |
グループに占める海外従業員の割合 | 約25%(2021年12月31日時点) |
グループ会社トップの40代の割合 | 50%(2022年2月20日時点) |
月平均残業時間 | 12.1時間 |
有給消化率 | 82%(2021年度実績:パート・アルバイト社員を含む) |
社員平均年齢 | 33.5歳(2022年2月20日時点) |
黒字 | 35期連続増収増益 |
ニトリは家具を売っているだけではありません。
事業内容は、以下の6つを展開しています。
- ホームファニシング事業
- デコホーム事業
- ショッピングモール事業
- リフォーム事業
- 法人向け事業
- 通販事業
商社・メーカー・物流・IT・小売、すべての機能を兼ね備える「製造物流IT小売業」は、ニトリ独自のビジネスモデルです。
商品の企画開発・原料調達・工場生産・品質検査・物流・IT・販売まで。
これらすべての工程を、自社のコントロール下でワンストップ一括管理しており、自社開発製品は約85%を占めています。
コロナ禍により、巣ごもり需要の高まりで収納家具・テレワーク用の家具・キッチン用品などが好調です。
2021年2月期連結営業利益は、過去最高を記録しました。
ニトリの採用傾向
過去の採用実績から、ニトリの採用傾向についてみていきましょう。
採用実績
採用実績(人数) | ||
2021年 | 502人(修士23人) | 男性275人:女性227人 |
2020年 | 577人(修士39人) | 男性329人:女性248人 |
2019年 | 504人(修士63人) | 男性264人:女性240人 |
2018年 | 475人(修士55人) | |
2017年 | 446人 |
(参照:マイナビ2023 https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp12868/outline.html)
採用実績(大学名) | |
大学院 | 大阪大学、九州大学、京都大学、慶應義塾大学、筑波大学、名古屋大学、北海道大学、立教大学、東北大学、東京大学、早稲田大学 |
大学 | 青山学院大学、大阪大学、関西大学、関西学院大学、慶應義塾大学、神戸大学、駒澤大学、上智大学、中央大学、東京大学、東北大学、東洋大学、同志社大学、同志社女子大学、名古屋大学、日本大学、福岡大学、法政大学、北海道大学、明治大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学 |
上記に限らず、全国各大学の採用を実施
(参照:マイナビ2023 https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp12868/outline.html)
また、学部の出身割合について、文系では、1位:経済学部・2位:法学部・3位:文学部。
理系では、1位:工学部・2位:理学部・3位:農学部が上位を占めています。
採用大学ランキング | |
早稲田大学 | 34人 |
関西大学 | 33人 |
関西学院大学 | 31人 |
立命館大学 | 30人 |
北海道大学 | 26人 |
東北大学 | 25人 |
同志社大学 | 24人 |
法政大学 | 21人 |
日本大学 | 20人 |
大阪大学 | 17人 |
(参照:ダイヤモンド・オンライン2021.5.18 調査:大学通信https://diamond.jp/articles/-/271222?page=4)
難関私大や旧帝大クラスだけでなく、中堅私大からの採用も多く見られるため、学歴フィルターはないと見て取れます。
採用倍率
ニトリの採用倍率は公表されていません。
しかし、「採用人数」に対する「大手求人サイトであるリクナビのプレエントリー候補リスト登録人数」より、概算が可能です。
2023年卒生では、採用人数301人〜に対して、プレエントリー候補リスト登録人数164,549人でした。
過去の採用実績より、採用人数を500人として算出すると、ニトリの採用倍率は約320倍。
トヨタの採用倍率は28〜56倍といわれており、概算ではあるものの競争率の高さは明らかです。
ニトリのインターンシップ概要
ニトリのインターンシップは、2021年〜2023年卒生対象の楽天みん就インターンランキングで3年連続1位を獲得しています。
楽天みん就とは、楽天グループが運営する日本最大級口コミサイト「みんなの就職活動日記」のことです。
2021年には、3万人以上の学生が参加した人気インターンシップ企業となっています。
ニトリのインターンシップ開催部署や業務内容
部署数(2022年2月21日時点)37部署、職種数は100以上あり、仕事内容は多岐に渡ります。
2〜3年ごとにさまざまな仕事を経験できる配置転換教育を実施。
教育に対して力を入れており、上場企業平均の約5倍の額を投資しているとのこと。
インターンシップでもさまざまな部署や業務を体験できるように、以下のようなプログラムが組まれています。
業務概要 | インターンシップ実施内容 | 体験できるコース | |
店舗運営 | お客様にニトリでの買い物を楽しんでいただくために、日々売り場管理や商品管理を行う 細かい数値分析から改善や改革を繰り返し、より良い買い物環境の実現に向けて取り組む | 市場調査から売り場提案まで、店舗運営に関わる幅広いノウハウを学ぶ グループワークを通して「お客様の暮らしを変革する」ための店舗戦略を考える 普段店舗を見るだけでは分からない裏側を除きたい学生におすすめ | CAREER DESIGN INNOVATIVE IT 低学年 |
商品開発 | 暮らしをより豊かにする商品の開発業務を行う 商品の魅力を伝えるための広告・販促計画・売り場プレゼンテーションを行う | 市場調査や顧客分析の方法を学んだ上で、商品の機能やデザインを考案 商品の魅力を伝えるための売り場提案やプロモーション戦略も併せて立案 商品づくりに携わりたい学生におすすめ | CAREER DESIGN INNOVATIVE 低学年 |
広告宣伝 | ニトリの商品・サービス・キャンペーンの認知度を高め、企業のブランドイメージを創り上げる役割を担う マーケティング戦略に基づき、より多くの方にニトリを知ってもらうことで購入動機へ繋げる使命を持つ | 商品を宣伝するためのターゲティング・購買までのストーリーを描き提案する お客様の購買プロセスを学び、提案する力を身に着けることができる 広告づくりやお客様への情報発信をしたい学生におすすめ | CAREER DESIGN INNOVATIVE 低学年 |
法人事業 | オフィスやホテル、商業施設などに空間提案をするBtoB事業 クライアントのニーズに合わせたオリジナル商品の開発も手掛けている | 営業からプレゼンまで、空間提案の一連の流れを体験 クライアントのニーズを聞き出し、ゼロから形にするのは、ニトリだからこそできる提案型営業を体感 ゼロから何かを創ってみたい学生におすすめ | CAREER DESIGN INNOVATIVE 低学年 |
新規事業 | アパレル・外食・ホームセンター事業などのビジネスモデルを生かした新規事業に挑戦する | フレームワークを活用し、顧客視点の重要性を学びながら新規事業立案に挑戦する 新しいことを学ぶことが好きという学生におすすめ | INNOVATIVE 低学年 |
情報システム | 「製造物流IT小売業」の中のシステム全般に関わる企画・開発から、導入・運用に至るまで一貫して行う システム開発や膨大なデータや情報を処理して、ニトリの各部署を支える | より良い買い物体験を提供するためのWEBサービスを企画する BtoC企業ならではのシステム開発を体験しながら、ビジネスの現場で求められる能力を身につける システムに関わるノウハウを学びたい学生におすすめ | IT |
ニトリのインターンシップで提供される4つのコース
参加条件の有無や日程の違いなどから、以下の4つのコースに分かれています。
それぞれ詳しくみていきましょう。
特徴 | おすすめする学生 | 選考条件・内容 | 実施期間 | |
CAREER DESIGN | 自分の興味関心に合わせて参加するコンテンツを選択できる 就業体験や配転体感などを通してニトリの働き方を学べる グループワーク・アウトプットの経験が積める | 就活時期に縛られず、興味あるコンテンツに参加したい 自己分析・業界研究を深めてキャリアを考えたい グループワークやアウトプットのレベルを上げたい | 参加するコンテンツによって対象学年が全学年か大学3年生以上か異なる スタートダッシュライブ 配転体感 就活ゼミ 就業体験 商品開発体感 経営体感 | 5月~12月の期間内で複数回開催 |
INNOVATIVE | 徹底的な顧客立案で企画提案 周りを巻き込み、個の力を最大化 優秀チームにはCOOへプレゼンする機会を得られ、フィードバックをもらえる | 自分の力を試したい 選抜された仲間と切磋琢磨したい 困難な課題に挑戦してみたい | 商品開発と新規事業のどちらかを選択 大学3年生以上が参加可能 参加できるのはWEBテスト・企画書等の選考通過者のみ | 夏季・冬季の2期に分けて開催予定 |
IT | クライアントではなく、エンドユーザー視点のシステム開発を学べる 現場・現物・現実での問題解決を習得できる プログラミングだけでないビジネスにおけるIT部門のリアルが分かる | IT業界に興味はあるものの、具体的にやりたいことは見つかっていない 学んできたITスキルがビジネスでどう生きるのか分からない あらゆるデータから、問題を正しく解決に導く方法を知りたい | 大学3年生以上が参加可能 購買体験変革 サプライチェーン構築 ビジネスモデル提案 | 5月~12月の期間内で複数回開催 |
低学年 | ニトリ式の自己分析で自分ととことん向き合える さまざまな価値観を持つ仲間と一緒にグループワークができる 学びをアウトプットする場面が多くある | やりたいことがまだ見つかっていない 価値観の違う仲間と学びを深めたい 就活が忙しくなる前に挑戦してみたい | 大学1.2年生のみ参加可能 自己分析やグループワークなどの就活体感イベント 事業立案体験 面接チャレンジ ニトリパス授与 | 5月~12月の期間内で複数回開催 |
低学年コースのニトリパスとは、発行から最大3年間いつでも最終面接に挑戦できる権利です。
2022年現在、新型コロナウィルス感染拡大予防のため、インターンシップは全日程オンラインで実施されています。
ただ、感染状況に合わせてリアルでの開催も検討しているとのこと。
インターンシップに参加すれば、ニトリの採用を有利に進められることはありません。
また、インターンシップに給料の支払いもありません。
しかし、インターンシップに参加することでニトリをより理解できるはずです。
そして、あなたのこれからのキャリア形成に役立つ情報が得られるため、参加する価値は十分にあるのではないでしょうか。
ニトリのインターンシップが就活生に人気な理由
ニトリのインターンシップは、東大・京大・慶応・早稲田など、就職上位校の学生もこぞって参加しています。
ほかの人事部も、ニトリのインターンシップを模範として、インターンシップ実施内容を模索しているほどです。
ニトリのインターンシップが人気である理由は、以下の4つです。
ニトリの自社アピールを二の次にしているから
優秀な学生を自社に囲い込みたいために、インターンシップを実施する企業がほとんどです。
このような中、ニトリは自社アピールを二の次にしています。
就活スタートダッシュLIVEでは、学生全体のキャリア支援をYouTube上で実施。
オンラインで動画を配信し、質問を何でも受け付けるような場を用意しています。
ニトリのインターンシップでは学生に、社会に出る上で必要な知識や考え方を教えることを最優先としています。
就活を不安に感じている学生にとって、ニトリのインターンシップに対する姿勢は、好感を持つ内容となっていることでしょう。
ニトリパスが授与されるから
低学年コースのインターンシップに参加し、Webテスト・面接を通過した場合、ニトリパスが授与されます。
ニトリバスが授与されれば、発行から最大3年間いつでも最終面接に挑戦可能。
大学1〜2年生のうちから就活の選択肢を保有しておくことで、学生に気持ちの余裕が生まれるでしょう。
たとえ結果的にニトリに入社することにならなかったとしても決して無駄にはなりません。
大学3年生から始まる就活では、自身のキャリアを見据えて、より多くの挑戦をしていけるはずです。
学生に対するフィードバックがあるから
ニトリのインターンシップが他社と異なる点は、学生に対するフィードバックです。
ニトリのインターンシップでは、就活の取り組み方・企業分析・自己分析に加え、面接のテクニックなどを人事視点から教えてもらえます。
グループワークが多いため、グループディスカッションの練習にもなるでしょう。
学生が悩むポイントや仕事への向き合い方など、具体的にフィードバックしてくれるため、就活に役立つ内容構成となっています。
気軽に参加できるから
INNOVATIVEコースを除く、CAREER DESIGN・IT・低学年コースは、エントリーシート不要で気軽に参加できます。
インターンシップへのエントリー方法は、マイページにプロフィール情報を入力し、希望日程を選べば申し込みは完了です。
先着順のため、すぐに満席になってしまう点に気をつけましょう。