【企業研究】花王の就職難易度・採用大学・選考対策を徹底解説

【企業研究】花王の就職難易度・採用大学・選考対策を徹底解説

2023年6月29日更新

はじめに

就活を成功させるためには、選考に進む企業の情報をしっかりと確認しなければなりません。しかし、特定の企業についての情報はまとまっていないことも多く、確認するのに時間がかかることがあります。

 

そこで、ここでは花王の基本概要から就職難易度、採用大学について徹底解説しています。花王への就職をご検討中の方は、ぜひご確認ください。



消費財メーカー業界

花王は消費財メーカー業界に属します。消費財メーカー業界とは人が日常的に消費する商品を開発・販売している業界です。消費財メーカーは私たちが日常を過ごしていくうえでも関わっているものであるため、就活生から高い人気があります。

 

他の会社としてはユニ・チャームやライオン、小林製薬などが挙げられ、同時に選考を受けていくことが多いです。

 

消費財メーカー業界以外の業界については、以下の記事で概観しているので、ぜひ読んでください!

【業界研究ガイド】業界一覧



花王の基本データ

花王の基本データは以下のとおりです。従業員数は2022年12月31日時点の数値となっています。

 

会社名花王株式会社
設立年1887年6月(創業)、1940年5月(設立)
資本金854億円
従業員数8,403人(単独)、35,411人(連結)
売上15,511億円(2022年12月期)
福利厚生〇住まい

社宅支援制度

住宅手当

〇リフレッシュ

勤続功労リフレッシュ制度

保養所

〇からだとこころの健康

健康維持

〇社外福利厚生サービス

トラベル、ショッピング、エンタメなど

企業理念志をひとつに熱意をこめて、日々をよりこころ豊かにすることに邁進し、Kirei Lifeを創造するとともに、優れた価値を生みだす革新を通して喜びを分かち合い、すべてのいのちにとって安心で調和のとれた世界を実現すること

 

KAO 会社概要



事業内容

事業内容は就職後に携わる仕事について知ることができます。ここで花王の主力事業にはどのようなものがあり、自分自身はどの事業に深く関わっていきたいのかを確認していきましょう。

事業①ハイジーン&リビングケア事業

ハイジリーン&リビングケア事業は衣類や住まいの清潔を保ち、家事負担を軽減する商品・サービスを提供している事業です。本事業のメッセージは「ふれあい、ともに暮らす『きれい』を」となっています。

 

具体的な商品としては衣類洗剤のアタックや食品洗剤のキュキュット、ペット用トイレチップのにゃんともなどがあります。セグメント別におけるハイジーン&リビングケア事業の売上高比率は33.3%です。

事業②ヘルス&ビューティケア事業

ヘルス&ビューティケア事業は感染症や紫外線などから体を守る商品・サービスを提供している事業です。本事業のメッセージは「人生を輝かせる『きれい』を」となっています。

 

具体的な商品としては洗顔料のビオレや頭髪洗剤のメリット、整髪剤のケープなどがあります。セグメント別におけるヘルス&ビューティーケア事業の売上高比率は23.8%です。

事業③ライフケア事業

ライフケア事業は心身のモニタリング技術とAIを組み合わせて一人一人のニーズにマッチするソリューションを提供している事業です。飲食、宿泊、医療、商業・公的施設と幅広い衛生ニーズに即したソリューションを提供しています。本事業のメッセージは「元気に笑顔で暮らすための健康を支える」です。

 

具体的な商品としては、健康飲料であるヘルシアや便座除菌クリーナーのV-SAVE、除菌シートのセイフキープなどがあります。セグメント別におけるライフケア事業の売上高比率は3.6%です。

 

事業④化粧品事業

化粧品事業は個性のあるブランド群を通して一人一人の美と個性を実現することを目的として商品を開発・販売している事業です。本事業のメッセージは「Celebration of Individuality

ひとりひとりの人間を、その生き方を、讃える」となっています。

 

具体的な商品としては、プレステージブランドであるKANEBO、SENSAI、SUQQUなどがあります。セグメント別における化粧品事業の売上高比率は16.2%です。

事業⑤ケミカル事業

ケミカル事業は花王の強みと顧客、パートナーと連携して社会問題の解決をおこなっていく事業です。サステナブル素材の利用、エコソリューションの提案など社会的インパクトの創出を担っています。本事業のメッセージは「未来の『人と地球と社会のきれい』を、ケミカルの力で実現」です。

 

具体的な事業領域は油脂、機能材料、情報材料と幅広いものになっています。セグメント別におけるケミカル事業の売上高比率は23.1%です。



募集職種(新卒年収)

花王は11つと多くの募集職種が用意されています。それぞれ業務内容が異なるため、自分はどれに志望するのかを考えていきましょう。

 

初任給は、博士了で263,500円、修士了246,100円、学部卒で225,600円、高専卒で192,800円です。

研究職

研究職は商品開発研究所と基盤技術研究所の2つに分けられ、それぞれ課題ごとにさまざまな組み合わせで研究を進めていきます。

 

商品開発研究所ではマーケティング部門と連携し、商品の発売や改良に関する研究をおこなっていきます。基盤技術研究所では素材、構造解析、感性などさまざまな商品に共通する根幹の部分を研究している部門です。

 

マーケティング・商品開発

マーケティング・商品開発では商品計画の立案から売上・事業収支の管理といったモノづくりを総合的にプロデュースする仕事とデータサイエンスを用いた分析や広告媒体などをおこなう仕事に分別されます。

 

これらはお客様のニーズに応えるよきモノの発想となっており、自社商品をより使ってもらう仕事を担っていくものです。

 

クリエーティブ

クリエーティブではコピーライター/プランナーと商品デザイナーの2種類に分別されます。

 

コピーライター/プランナーは文章からブランド価値を向上させる業務を担っており、その商品のイメージ・コンセプトやお客様の心に響く文章を考えていきます。商品デザイナーは商品のパッケージなどを考案する業務を担っており、お客様の目に直接的に触れる部分を考案していく仕事です。

購買

購買では商品を製造する際に必要となる材料を調達していく業務を担っています。花王の購買部門では約5,000品目の原料、約30,000品目の包装材料、約50,000品目の機器・設備・間接材・サービスの調達と非常に多くの原料に関わることが特徴的です。

 

また、ただ単に材料を調達するだけでなく価格決定や品質の確保、安定的なルートの構築、納期管理など実際に届くまでの流れにおいて広範囲に携わっていきます。

ケミカル営業

ケミカル営業では新規事業のプロデューサーを担っています。花王が持っている技術を使って新しい製品を作ることはできないかと考え、新しい商品の開発をおこなっていきます。

 

実際にカラートナーはケミカル営業の仕事から生まれた商品であり、現在では世界市場の3分の1のシェアを誇るビジネスにまで成長しました。このように新規事業の開発をおこない、グローバル的なビジネスにしていくのがケミカル営業の主な業務です。

 

生産技術

生産技術はエンジニアリングオペレーター、技術開発、検査/分析、デマンド・サプライに分類されます。それぞれの主な業務は以下のとおりです。

 

  • エンジニアリングオペレーター:機械ラインの運転・保全や生産体制の構築など
  • 技術開発:研究部門が開発した商品をプラントレベルで生産、包装・加工の生産、     生産設備の設計・建設・改良など
  • 検査/分析:品質保証のための検査・分析など
  • デマンド・サプライ:供給計画など

ビジネスプロセスエンジニア(情報システム)

ビジネス戦略、意思決定、業務効率化など競争力と利益向上を果たすための社内システムの構築を担う仕事です。花王のビジネスプロセスエンジニア(情報システム)はチャレンジを重要視しており、グローバル次期基幹システムの構築や新機能を追加したワークスタイルの推進などさまざまな職務を進めています。

ビジネスプロセスエンジニア(ロジスティクス)

ビジネスプロセスエンジニア(ロジスティクス)では原材料調達から生産、物流、販売までをスムーズにするために方法論の開発や需要予測などをおこなっていく職種です。

 

花王の商品は国内で年間21億個使用されているため、サプライチェーンマネジメントが非常に重要です。ビジネスプロセスエンジニア(ロジスティクス)では非常に多く販売・利用されている商品をどのようにすれば効率的に速やかに届けることができるのかを考えていきます。

法務

法務は事業を進めるにあたって法律的な違反をおこなっていないかなどを調査する仕事です。また、既存の事業だけでなくM&Aや合弁設立など新しいものに対しても法的な知識から支援します。

 

さらに、法律は法務部門だけが知っておけば良いものではないため、社内全体への認知などもおこなっていきます。

経理

経理では企業の資金の流れを把握し、収益状態や費用の発生状況から会社経営の方向を示していきます。花王はグループ企業や連携企業が多いため、それらを含め花王グループ全体の方向性を決定していく重要な仕事です。

人事

人事はこれからも花王がお客様から支持されるよう、社員の採用や育成など会社内部から花王を支えています。花王は個人の価値観を重要視しており、その価値観をどのようにすれば効果的に発揮できるのかを考えていることが特徴的です。

 

新卒選考フロー

新卒選考フローは以下のとおりです。ただし、公式HPや就職サイトには記述がないため、年度によっては変化がある可能性もある点にご注意ください。

 

ES→Webテスト→1次面接→2次面接→最終面接

 

WEBテストはSPI・TGWEB・eF-1Gの複合形です。出題分野は言語・非言語、クリエイティブ系となっています。複合形であることから対策に時間がかかるため、できるだけ早い段階から勉強を始めていきましょう。



インターン

花王のインターンシップは以下の2つが用意されています。

インターンがある場合は、例年開催される時期、選考フロー、インターンの内容、採用に影響するかどうか?など記載する

技術系インターンシップ

技術系インターンシップでは研究テーマが与えられ、研究員と議論をしながら研究体験をおこなっていきます。流れは以下のとおりです。

 

オリエンテーション→研修内容ガイダンス→メンバー紹介→研修開始→報告会→アンケート提出

 

選考方法は参加申し込みシートと面接(応募人数が定員を超えた場合)です。体験レポートやアドバイスがHPに掲載されているので確認しておくことがおすすめいたします。期間と場所は以下のとおりです。

 

  • 期間:2023年8月28日(月)~9月8日(金)
  • 場所:栃木・茨城・東京・神奈川・愛知・和歌山のいずれか

 

システム系インターンシップ

システム系インターンシップでは社員やインターンシップの仲間と協力しながら情報システム部門の職場を体験していきます。流れは以下のとおりです。

 

・流れはオリエンテーション→メンバー紹介→研修内容ガイダンス→研修(グループワーク)開始→報告会→アンケート提出

 

選考方法は参加申し込みシートとなっています。期間と場所は以下のとおりです。

 

  • 期間:

第1回 2023年1月18日(水)~1月19日(木)

第2回 2023年2月8日(水)~2月9日(木)

第3回 2023年2月15日(水)~2月16日(木)

  • 場所:東京(すみだ事業場)

 

社風

口コミサイトから抜粋すると以下のような口コミが多く見られました。

 

  • まったりとした人が多い
  • 弱点改善である海外市場に向けた事業はやや忙しい
  • 1人1人の個性・価値観を尊重

 

花王はダイバーシティ経営企業100選に認定された実績があるため、個性や価値観の尊重は第三者からの評価も高いです。



求める人材

花王は以下の5つを求める人材としています。

 

大志:花王を舞台にして、実現させたい夢がある人

挑戦:自ら高い目標を掲げ、果敢に挑み続けられる人

共生:「Kirei」な未来を創るべく、多様な価値観を尊重して協働できる人

正道:高い倫理観をもって行動できる人

探求:変化する環境下で本質を見極め、絶えず価値創造に努める人

 

Kao Recruitment 求める人財について



就職偏差値・難易度および業界での立ち位置

消費財メーカー業界としてユニ・チャーム、ライオン(LION)、小林製薬を選定しました。では、他の消費財メーカーと比べて花王はどのような立ち位置になっているのかを確認してみましょう。

 

会社名売上高

(億円)

平均年収

(万円)

就職偏差値

・難易度

社風
花王15,51178765常に新しいことに挑戦することを仕事のよろこびとする風土
ユニ・チャーム7,82784264少数精鋭で出る杭を伸ばしていく社風
ライオン(LION)3,66270660人を大事にし、ゆっくりと育ててくれる風土
小林製薬1,66268157若手から仕事を任せる環境があり、上司・部下関係なく自分の意見を述べることが歓迎される社風

 

他の会社や他業界の就職偏差値について知りたい方は、下記の記事をぜひご確認ください。

【24卒・25卒最新版】文系・理系・公務員別就職偏差値・難易度ランキング



採用大学

2023年度における花王の採用大学ランキングは以下のとおりです。

 

1位:東北大学(6名)

1位:早稲田大学

3位:九州大学(4名)

3位:同志社大学(4名)

6位:京都大学(2名)

6位:北海道大学

6位:大阪府立大学

6位:慶応義塾大学

6位:東京理科大学

6位:関西大学

 

明確な学歴フィルターがあるわけではありませんが、採用人数の観点からも高学歴でないと採用されるのは難しいと言えます。

 

ホットニュース

2万4362人を対象にした企業の就職ブランドアンケートでは花王は2位にランクイン(1位は富士フィルムグループ)しました。

このように多くの就活生がブランドが高いと考えており、就活難易度も高くなっています。



まとめ

花王の商品は多くの人が使っています。そして、花王に就職するとそのような商品の開発・販売に関わることができ、多くのお客様の生活を支えることが可能です。花王は人気さから就職難易度が高くなっているため、選考に進む場合はしっかりと対策をしていきましょう。



上京を志す地方学生ならジョーカツ

首都圏の学生ならスタキャリ

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
就活ハンドブック編集部

就活ハンドブック編集部

就活ハンドブック編集部です!  就職活動に関しての情報や地方からの上京就活生の役に立てるようなコンテンツを沢山配信していきます!