TBSに就職するには?就職偏差値や採用大学を徹底解説!

TBSに就職するには?就職偏差値や採用大学を徹底解説!

2023年6月14日更新

はじめに

この記事では、TBSへの就職に興味のある方に向けて、TBSやテレビ業界に関する情報や就職に役立つ情報を紹介します。

テレビ業界は非常に人気があり、就職倍率も高いため、採用されることは簡単ではありません。

しかし、業界研究をしっかりと行い、就活対策を万全にすることで、採用される可能性を上げることができます。

 

TBSは、日本を代表するテレビ局の一つであり、多くの人々に愛される番組を制作しており、認知度も高く人気があります。

しかし、その分競争も激しいため、しっかりと準備をしておくことが重要です。

 

この記事を参考に、TBSへの就職活動を進めていきましょう。

 

テレビ業界について

近年はネットの台頭などでテレビ業界の衰退を指摘する声も多くなっていますが、まだまだ多くの人々にとって欠くことのできないメディアとなっています。

ここでは、テレビ業界について解説します。

テレビ業界の業務内容

テレビ業界は、多種多様なテレビ番組の制作および放送を行う重要な産業であり、NHK、地上波の民間放送局、その系列局、そしてBSやCSの衛星放送、ケーブルテレビ等がその構成要素となります。

これら各放送局は、自身の個性と特色を活かした様々な番組を視聴者に届けています。

 

地上波放送は、その放送エリアの広さから多くの視聴者に受け入れやすい番組を放送しています。

具体的にはニュース、ドラマ、バラエティ番組などが大変人気です。

 

対照的に、衛星放送やケーブルテレビは特定の興味や趣味を持つ視聴者向けの専門的な番組提供が可能で、例えばスポーツ専門や映画専門のチャンネルが存在しています。

 

ニュース番組は国内外の最新情報を伝え、視聴者にとっては重要な情報を得る手段となっています。

また、教育番組は子供たちに学ぶ機会を与え、文化や教養の育成に役立っています。

 

このような広範で多様なコンテンツを提供しているテレビ業界は、社会において欠くことのできない重要な役割を果たしているといえるでしょう。

テレビ業界の規模

テレビ業界は、とても大きな規模を持っており、業界全体の規模は2.3兆円にもなります。2022年には、テレビ広告業だけで1.2兆円の売上がありました。(引用:業界動向サーチ

 

この業界で働く人たちの平均年収は961万円と、かなり高年収です。

 

しかし、最近では若い人だけでなく、50代以上の中高年の方々もネットで動画を楽しむようになり、スポンサー企業は広告費をテレビからネットへ移行しています。

 

このように、テレビ業界は大きな規模を持っていますが、今後はどんどん市場規模が縮小されると予想されています。

 

 

テレビ業界のビジネスモデル

テレビ業界は広告収入がメインの収益源となっていますが、近年はネット時代に対応するためにビジネスモデルも変化しています。

テレビ業界のビジネスモデル

テレビ業界のビジネスモデルは、主としてスポンサーから受け取る広告料」に基づく広告収益モデルになっています。

 

テレビ局はCMの放送により、スポンサーの製品やサービスを大々的に宣伝します。

多数の視聴者がテレビを視聴し、一度に大量の情報を配信できるため、CMによるプロモーションの影響力は絶大です。

好きな芸能人が宣伝している商品をつい買ってしまった人も多いのではないでしょうか。

 

この広告による収益は、「タイム収入」と「スポット収入」の2つの形態が存在します。

タイム収入は、番組中に流れる広告から得られる収入です。

一方、スポット収入は、特定の番組に限定しないで、番組間などに放送される広告による収入のことで、ニュース番組の間に流れるCMなどがこれに該当します。

テレビ業界のビジネスモデルの変化

テレビ業界のビジネスモデルは近年、大きな変化を経験しています。

テレビを見る層は年々減少していますが、映像コンテンツへの需要は依然として高いです。特にYouTubeやNetflixなどの動画コンテンツが人々の視聴時間を占めるようになっています。

 

この変化に対応するため、民放テレビ局は連携を図り、公式テレビポータルサイト「TVer(ティーバー)」という見逃し無料配信サービスを提供しています。

TVerでは、テレビ番組をスマートフォンやタブレットなどのデバイスでいつでも視聴できるようになっています。

これにより、視聴者はテレビ放送時刻に制約されることなく、自分の都合に合わせて番組を楽しむことが可能です。

 

さらに、テレビ局は放送以外の事業にも積極的に参入しています。

例えば、ビル開発やイベント開催など、新たな事業展開が行われており、テレビ局は多角的な収益源を確保し、ビジネスモデルの多様化を図っています。

 

テレビ業界は視聴者の嗜好や視聴習慣の変化に柔軟に対応しつつ、映像コンテンツの需要に応えるための新しい手段を模索しています。

 

 

TBSについて

「TBS」とは、東京放送システムテレビジョン株式会社(Tokyo Broadcasting System Television, Inc.)の略称で、関東広域圏を放送対象地域とするテレビジョン放送事業者です。

TBSテレビの会社概要

 

会社名株式会社 TBSテレビ(略称TBS)
所在地〒107-8006

東京都港区赤坂5丁目3番6号

創立日2000年3月21日(2004年10月1日商号変更)
資本金1億円(TBSホールディングス100%出資)
事業内容放送法による放送事業ほか
取締役会長武田 信二
代表取締役 社長執行役員佐々木 卓(ささきたかし)
従業員数1173名(2022年3月31日現在)

出典:TBSテレビ 企業情報

TBSの主な番組ジャンルと人気番組

TBSでは、様々なジャンルの番組を制作・放送しており、主なジャンルとしては、ニュース・報道、バラエティ、ドラマ、アニメ、スポーツ、映画、音楽、教養・情報、特番などがあります。

 

特に人気が高いのはバラエティ番組です。例えば、「水曜日のダウンタウン」や「マツコの知らない世界」などが人気番組として挙げられます。

また、音楽番組も人気があり、「CDTV ライブ! ライブ!」などが放送されています。

TBSHDの収益源

TBSHD全体の営業利益は、不動産が71%、テレビ等が21%となっており、不動産がTBSHDの主な収益源となっています。

 

一方、テレビ放送における収入は業界二位の1,483億円で、番組制作費は884億円となっています。

 

TBSへの就職についての情報

TBSへ就職を目指す際に参考となる情報を紹介します。

TBSの社風

TBSは、テレビ業界特有のキラキラしたり、ワイワイとしたりといった雰囲気はあまりなく、落ち着いた雰囲気が特徴です。

社員の多くは堅実で真面目なタイプなので、派手さは求めず着実にキャリアを積んでいきたい人に向いているといえるでしょう

 

例えば、TBSの社員は、仕事に取り組む際にも、目立つことよりも、着実に成果を出すことを重視する傾向にあります。

TBSには、多様な才能をもっている社員がたくさんいますが、共通しているのは真摯に仕事に向き合う姿勢です。

社員たちは自己成長に努め、互いに切磋琢磨しながら、常に向上心を持ち続けています。

TBSが求める人物像

TBSが求めている具体的な人物像は以下の通りです。

 

「自分と会社の成長のために学び続け、チャレンジし伝承できる人」

 

引用:TBSHD企業情報

 

ここから学習意欲が高い人材を求めていることがわかります。

自己成長や知識を吸収することに喜びを感じ、新たなスキルを学ぶことに積極的であることが必要です。

 

また、リスクを恐れず未知の領域へ飛び込むチャレンジ精神も大事な要素だといえるでしょう

ネット動画の台頭などでテレビ業界は今までのやり方を続けて行くだけでは生き残れなくなっています。

そのため、ドンドンアイデアを出すことができ、時代の変化に対応できる人材が求められています。

 

そして、他の企業と同じようにコミュニケーション能力も求められているため、協調性をアピールできる具体的なエピソードを用意しておきましょう。

選考フロー

TBSの選考フローは以下の流れとなります。

 

  1. エントリーシート
  2. Webテスト
  3. 1次面接
  4. 2次面接
  5. 筆記テスト
  6. 3次面
  7. グループディスカッション
  8. 4次面接

最終面接

エントリーシートは後の面接の際にも使用されるため、面接対策と合わせて準備しましょう。

TBSでは玉手箱というWebテストと、オリジナルの筆記試験(一般常識、小論文、作文、企画立案、情報処理)が行われます。

 

実際に選考に参加した多くの学生が3次面接の深堀りが非常に厳しかったと語っており、特に志望動機についてはさまざまな角度から質問されるケースが多いようです。

具体的には

 

  • 他の業界ではなくテレビ業界を選んだ理由
  • 他のテレビ局ではなく、なぜTBSを選んだのか
  • なぜその部署を希望するのか
  • TBSに入社してからやりたい仕事は何か

 

といった質問がされています。

 

最終面接は役員5人以上により行われ、緊張感がある雰囲気の中行われます。

TBSでは上の役職の人へも積極的に提案することを重視しているため、役員の前でもしっかり話すことができる人材であるかという点が評価の対象になっています。

テレビ業界での立ち位置

ガベージニュースによると2023年3月期の民法キー局の全日の視聴率ランキングでは1位がテレビ朝日、2位が日本テレビ、3位がTBSとなっています。

 

また、業界動向サーチによるテレビ業界の売上高ランキング(2020-2021年)によるとフジメディアHDが1位で5,199億円、2位が日本テレビHDで3,913億円、3位がTBSHDで3,256億円となっています。

 

視聴率、売上高共に業界3位となっており、強い影響力があることがわかります。

TBSの採用大学、大学院

TBSが公表している、2021年に入社した新入社員の出身大学および人数は、下表の通りです。

大学名人数
慶応義塾大学5人
上智大学、法政大学、早稲田大学2人
青山学院大学、岡山大学、国際基督教大学、千葉大学、東京大学、同志社大学、日本大学、明治学院大学、横浜国立大学、立命館大学1人

 

大学院名人数
東京理科大学大学院、関西学院大学大学院、京都大学大学院、慶応義塾大学大学院、筑波大学大学院、東京藝術大学大学院、東京大学大学院、早稲田大学大学院、鹿児島大学大学院1人

(参照:TBS採用ホームページ

 

有名私立大学出身者が多くなっています。

TBSの平均年収

ダイヤモンド編集部年収が高い会社ランキング2022最新版によると、TBSHDは従業員の平均年齢が40代後半で年収が高い会社ランキング2022の中で1位となっています。

 

TBSの平均年収は1586万円です。

キー局の年収例は以下の表の通りです。

 

TBS1586万円
テレビ東京1412万円
テレビ朝日1387万円
日本テレビ1373万円
フジテレビ1168万円

参照:テレキャリア

また、リクナビ2024によると一般職の新卒月収例は月27万円程度と他の企業よりも高めの給与に設定されています。

TBSの就職偏差値

就職偏差値とは、企業の入社の難しさや人気を数値化したものです。

ただし、この情報はWeb上の就活掲示板から得られたもので、一般ユーザーが発信した内容が元になっています。

 

企業選びに就職偏差値を利用する際は、公的なデータではないことを考慮し、参考程度に留めることを覚えておきましょう。

 

主要なテレビ局の中では日本テレビが最も高く「68」、次いでテレビ朝日とフジテレビが「67」、TBSが「66」、そしてテレビ東京とNHKが「65」となっています。

これらの数字から、TBSは他の主要テレビ局と比較すると中間に位置しているといえるでしょう。

 

就職偏差値の詳細については、下記の記事をご覧ください。

【24卒・25卒最新版】文系・理系・公務員別就職偏差値・難易度ランキング

 

まとめ:TBSへ就職するために押さえておきたいこと

この記事では、テレビ業界やTBSへの就職に役立つ情報を解説しました。

現在、動画配信サービスなどの影響でテレビ業界の衰退が叫ばれることが多いですが、まだまだ大きな規模や影響力を持っている業界です。

そして、時代の変化に合わせてテレビ業界のビジネスモデルも変化しています。

 

TBSへの就職は今もなお倍率が高く、大変な競争があり、しっかりと対策を行う必要があります。

TBSが求めるのは、堅実な人物であることと、世の中の流行や人々の興味や関心に詳しいことなどです。

このような点を面接官に上手にアピールすることが重要です。

 

TBSへの就職を目指す皆さんにとって、この記事が有益な情報となり、就職対策に役立てていただければ幸いです。

テレビ業界は変化の時代を迎えていますが、魅力的な仕事と成長の機会がまだまだ存在しています。

ぜひ、自身の魅力を最大限に活かし、TBSへの就職を目指して頑張ってください。

 

上京を志す地方学生ならジョーカツ

首都圏の学生ならスタキャリ

  • line シェアする
  • twitter ツイートする