2024年2月12日更新" />2024年2月12日更新" />2024年2月12日更新" />
【例文付】履歴書「自分の特徴」の正しい書き方を教えます!

【例文付】履歴書「自分の特徴」の正しい書き方を教えます!

2024年2月12日更新

はじめに

就活において、まず必要になるのが「履歴書」です。履歴書は面接官が就活生について知るきっかけとなるものであり、的確に自分の人となりを伝える必要があります。

履歴書のフォーマットはいくつもの種類がありますが、ほとんどの履歴書には「自分の特徴」という欄があります。

就活の履歴書作成の場合、実はこの「自分の特徴」の記入に、一番頭を悩ませることが多いのではないでしょうか?

いきなり「自分の特徴」と言われても、即座に返答できる人は少ないと思います。

自分の特徴を見出すには、自分という人間を客観的に見つめ直し、自己分析が必要になります。

そこで、今回の記事では「自分の特徴」について書き方と例文について解説します。

最近では(2024年2月現在)、パソコンによる履歴書の作成が増えているようです。これは、新卒も転職(中途採用)も同じで、どちらでもよいという企業が増えています。

これは、企業からどちらで作成するか指定があったり、またこちらから問い合わせることもできるようです。

「自分の特徴ってなんだろう?」と悩んでいる就活生は、ぜひご一読ください。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

履歴書の「自分特徴」の質問意図

まずは、設問の出題意図を理解しておくことが大切です。これが回答の内容を考えるうえでの決め手になるといっても過言ではありません。

以下で履歴書の「自分の特徴」の質問意図を2つのポイントに分けて解説します。

 

 

 

就活生の人柄を知る

履歴書の「自分の特徴」の質問意図の1つ目は、就活生の人柄を知るためです。

先ほども書いたように、履歴書は面接官と就活生のコミュニケーションのきっかけとなる資料です。「自分の特徴」の欄には、あなた自身の人柄や価値観が表れます

それを読んだ採用担当者が、自社の雰囲気とマッチしそうだなと判断し、実際に会ってみたいと思えば面接に進むことができます。このため、しっかりと自分自身の特徴を把握し、自分を知ってもらうことが重要になります。

入社後を具体的にイメージするため

2つ目は、入社後にどのようなポジションで活躍できるのかをイメージするためです。

「自分の特徴」に書いてあるあなた自身の特徴は、入社後にどのポジションで活躍できるのかを判断する材料になります。

例えば、営業職が適しているのか、バックオフィスの仕事が適しているのかなどです。入社してから活躍できなさそうな、つまり自社の社風とマッチしていない就活生は企業側も採用したいとは思いません。

入社後の姿をイメージし、成長できる環境であるのかを判断するために用意された質問でもあるのです。

「自分の特徴」に書くべき内容

では、具体的に「自分の特徴」の欄にはどのような内容を書けば良いのでしょうか?前提として書くべき内容は自分自身の長所です。

「自分の特徴」は言い換えると、他者と比較したときに際立っている部分であるといえます。つまりは自分自身の長所と捉えて問題ありません。

具体的には、協調性がある・責任感がある・好奇心旺盛などです。他者と自分を比較したときに「ここだけは絶対に負けない!」と思う部分を書くようにしましょう。

自分の特徴を知るためには

他者に負けないような自分自身の特徴を、すぐに思い浮かべることができる人もいるでしょう。しかし全ての就活生がそうではないのではないでしょうか。

では、どのように自分自身の特徴を知ることができるのでしょうか。ここでは2つの方法について解説します。

しっかりと自己分析を行う

就活を始めるにあたって、自己分析を行う時間が増えてきます。自己分析とはまさに自分自身について知ることであり、これをしっかり行うことで自分の特徴を知ることができます。

まずは自分の特徴について、思いつくだけ書き出してみましょう。自分の特徴が1つしかないという人はいないはずです。

書くことによって記憶の整理をすることができ、自分が気づかなかったような特徴を発見できることがあります。

 

 書き始めると、短所しか思い浮かばないという就活生もいるでしょう。そんな人でも心配はいりません。長所と短所というのは表裏一体です。視点を変えれば、短所でも長所になります。

例えば、筆者の場合「人見知り」という短所を「落ち着きがあり、観察力がある」という長所として伝えていました。

短所も自己分析をしっかり行うからこそ、見えてくるものです。まずは自己分析を徹底するようにしましょう。

他者の意見を聞く

自己分析も重要ですが、他者の意見を聞くことも重要です。

主観だけで自分の全てを理解することは難しいことなのです自分も気づいていないような意外な視点でのアドバイスをもらえることもあります。

ある程度自己分析をおこなったら、積極的に他者の意見をもらうようにしましょう。

履歴書の「自分の特徴」を書く際のポイント

自分自身の特徴について理解できていたとしても、正しく伝えることができなければ採用担当者はあなたについて知ることができません。

ここからは自分の特徴をしっかり伝えることができるように、書き方のポイントを3つに分けて解説します。

結論を最初に述べる

履歴書やエントリーシート(ES)の全ての項目で言えることですが、結論を最初に述べて簡潔に書くということは非常に重要なことです。

文章の冒頭に結論が書いてあることで、読み手はその後の文章が入ってきやすくなります。例えば、「私の特徴は〜〜〜です。」というような書き方をすると良いでしょう。

冒頭で結論を書くだけでなく、文章全体をコンパクトにまとめることが大切です。採用担当者は、膨大な数の履歴書やESを読みます。文章がダラダラと長く書かれていると、それだけで悪い印象を与えかねません。

200〜300文字を目安に簡潔に書くようにしましょう。

具体的なエピソードを盛り込む

冒頭に結論を書いた後は、その結論を裏付けるような具体的なエピソードを盛り込むようにしましょう。そうすることであなたについて読み手がイメージしやすくなり、結論が伝わりやすくなります。

自己分析の過程でどのようなエピソードや経験からその特徴を書いたのかを思い出し、そのエピソードを書くというようなイメージです。

「特別なことを書こう!」と意気込む必要はありません。重要なことは、特徴と具体例の繋がりに納得感があることです。このことを意識して文章を書くようにしましょう。

応募した企業の社風を意識する

自己分析によって導き出した自分の特徴を、どれでも書けば良いというわけではありません。応募先の企業の社風によって、文章表現や書き方を工夫することが必要です。

例えば、IT企業やベンチャー企業に応募する際は少し遊び心のあるような書き方でも問題ありません。しかし、銀行や証券などの金融系の企業や伝統を重んじるような企業では、フォーマルな書き方をするのが良いでしょう。

このように応募先の企業を意識することは大切なポイントの1つです。

「自分の特徴」例文2選

さて、ここで具体的な例文を2つご紹介します。

<例文①>行動力

私の強みは行動力です。

学生時代に「自分の住む地域に少しでも貢献したい」と思い、友人と共同でボランティアを開始しました。最初は人数が少なく活動の規模が小さかったのでインスタやTwitterを活用して自分たちの活動を発信し、少しずつ仲間が増え、イベントも企画したことで、少しずつ知名度を上げていくことができました。その結果、メンバーが大幅に増え活動規模が大きくなったことだけでなく、メディアでも紹介してもらえるまでになりました。

この経験は御社でも活かせると考えており、一年目からオーナーシップを持って仕事に取り組みたいと考えています。 

<例文②>粘り強さ

私の特徴は、「粘り強さ」です。

どれだけ困難が重なっても、自分の目標のために諦めず挑戦し続けることができます。

私は大学1年の時、「ダンスの大会に出場して、人前で踊れるようになりたい」という想いで、ダンスサークルに入りました。

しかし、ダンスサークルはかなりの人気があり入った代の1年生は人数が多く、練習スペースと時間も限られていたため、先輩方が優先して練習をしていました。

私は、どうにかしてレギュラーを勝ち取りたいと思っていました。

そのため、他の1年生の誰よりも練習をして、ダンスの腕を磨き誰よりも粘り強い努力を重ねました。

その結果、先輩方にも自分の頑張りが評価され、大会に出場できました。

(参考記事:https://reashu.com/watashinotokuchou/#3)

まとめ

いかがだったでしょうか?

履歴書の「自分の特徴」の書き方について解説してきました。まずは自己分析をしっかり行うことで、自分自身について理解を深めることが重要だということがわかりましたね。

そのうえで応募先の企業の社風に合わせて、書き方を工夫するようにしましょう。

この記事があなたの就活に役立つよう願っています!

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

監修者情報

近藤明弘

キャリアアドバイザー

株式会社ニトリに新卒入社。
個人売率ランキングでは全国で10位に入賞するなど、多くの成果を生み出してきた。 2021年より株式会社ナイモノにジョイン。 リクルーティングアドバイザー(RA)とキャリアアドバイザー(CA)の経験を持ち、現在はCAとして急成長中。