アルティウスリンクのエントリーシートの対策法を徹底解説

2024/7/23更新

はじめに

この記事ではアルティウスリンクへの就職を目指しているものの、エントリーシートのライティングに不安を感じている方へ向けて、エントリーシートの書き方のポイントについて詳しく解説しています。

特にアルティウスリンクならではのエントリーシートでのアピール方法から実際の記載例まで、明確かつ分かりやすく紹介しています。

また、アルティウスリンクが求める人材の特徴や、選考情報の重要なポイントについても詳しくアドバイスしていますので、アルティウスリンクの内定を目指す就活生は、ぜひ最後までお付き合いください。

ライバルに差をつける!
就活生に人気のコンテンツ
完全無料
  1. 1性格診断

    16タイプの性格から、あなたの性格や適職を診断

  2. 2適職診断

    質問に答えるだけで、あなたに合う仕事をカンタン診断

  3. 3ES対策

    実際に選考通過した20社分のESを、解説付きで配布中

  4. 4面接質問集

    100種類の面接頻出質問と回答例付き。これだけで質問内容を一通り抑えられます

  5. 5SPI対策集

    言語・非言語・英語を完全網羅。丁寧な解説でSPI初心者も安心

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

アルティウスリンクの概要

アルティウスリンクとは

出典元:KDDIエボルバとりらいあコミュニケーションズ、統合会社アルティウスリンクを発足|KDDI News Room

 

初めにアルティウスリンクとはどんな企業なのかを簡単に紹介します。

アルティウスリンクとは

アルティウスリンク株式会社はIT・通信業界に属する企業で、多種多様な業界に対して企画から提案、運用までを行っています。

コンサル・マーケティング・DXに携わり、顧客の事業成長に貢献。

顧客企業や消費者の「お困りごと」を解決する事が主なミッションです。

「人」の対応力と、「デジタル」を融合させたサービスを提供し、メーカー・IT・金融・インフラなどの多様な顧客企業に対しソリューションを提案しています。

また、アルティウスリンクはKDDIの通信基盤、DXケイパビリティと三井物産のグローバルインダストリアルの知見を活かしており、グループ会社として安定した経営基盤を保有。

6か国・約100か所の拠点を持ち、コンタクトセンター売上は国内No.1を誇ります。

「デジタルBPOでコミュニケーション体験を創造する」をビジョンとし、リーディングカンパニーとして活躍しているのです。

コミュニケーション領域の新たな価値創造に向けて、人と社会のより良い未来のために、更なるコミュニケーションの向上を目指しており、ビジネスプロセス観点に先端のAI技術を取り入れた「デジタルBPOの推進」を行っています。

 

アルティウスリンクの採用難易度

アルティウスリンクの採用難易度は標準的とされています。

その理由として以下の3点が挙げられます。

理由
  • 選考フローとして特別なものがない
  • 採用大学を見ると学歴フィルターがあまりない
  • 給与や福利厚生が特筆して良いという訳ではない

よって、頻出質問である「ガクチカ」や「志望動機」など基本的な事項をしっかりと対策をしていれば、難しすぎることはないでしょう。

しっかりと対策を行い内定を獲得してください!

アルティウスリンクの採用大学

アルティウスリンクの採用大学の実績は以下の通りですが、最難関大学から標準的なレベルの大学まで幅広く採用されており、学歴フィルターはないと考えられます。

<大学院>

秋田大学、桜美林大学、電気通信大学


<大学>

愛知大学、茨城大学、沖縄大学、神奈川大学、学習院大学、京都大学、慶應義塾大学、高知大学、駒澤大学、上智大学、成蹊大学、同志社大学、東洋大学、獨協大学、南山大学、日本大学、武蔵野大学、早稲田大学

 

採用実績のある大学を見ると偏差値が高い大学もありますが、アルティウスリンクは多様な学生層からの就活生を積極的に採用しています。

そのため、学歴が原因で不採用になることは考えにくいです。

以下の記事に学歴フィルターに関する内容を記載しているので、ぜひ記事を参考にしてください。

アルティウスリンクが求める人材とは?

結論から言うと、アルティウスリンクのパーパスに共鳴し、その価値観に沿って行動できる人材を求めています。
パーパスやビジョンなどは非常に重要視される内容なので、改めて参照ページから確認してください。

アルティウスリンクの採用メッセージは「デジタルBPOの推進によって、消費者のコミュニケーション体験を創造する」です。

顧客企業と消費者の両方に貢献できるアルティウスリンクだからこそ、多様な価値観を尊重し合って、自己成長を望む方を求めています。

求める人材の詳細としては下記の通りです。

求める人物像
  • 変化に対して前向きな人
    何事も失敗を恐れず、新しいチャレンジや取り組みに挑戦できる方
  • 責任感や主体性を持って行動できる人
    何事も自分事として捉え、能動的に行動に移せる方
  • 協調性があり、目標達成に向かって働きかけられる人
    同じ目標に向かってチームワークを大事にしたいと思える方
  • コミュニケーションのbestを探し続けられる人
    顧客目線に立ってソリューションを考えられる方

以上の4つは冒頭で紹介したアルティウスリンク株式会社の採用メッセージにつながっていきます。

エントリーシートや面接中にこれらの意識を持っている人材かどうかを見られるので、ぜひ意識して選考に臨むといいでしょう。

 

アルティウスリンクの採用方向性とは?

アルティウスリンクは「そのつながりを、もっとつよく。うつくしく。おもしろく。」を理念として掲げており、その価値観に沿って行動できる人材を求めています。

失敗を恐れず挑戦し続けるチャレンジ精神、互いを尊重し合う協調性を持ち、チームワークを大切にする姿勢が重視され、顧客企業の課題解決に貢献したいという強い意志を持つ人々を歓迎します。

入社時の高度な知識やスキルは必須ではなく、新入社員研修や、年次毎や役職毎に設けられたカリキュラム、サポートを通じて知識やスキルを身につけることが可能です​​​​。

コンタクトセンターマネジメント、法人営業、DX推進、その他(総務、人事、経理、購買、HR事業、企画、マーケティング、海外統括など)において、2025年3月大学卒・大学院修了見込みの方または、2022年3月~2024年3月大学卒・大学院修了の既卒者の方を対象にしています。

学部や学科は問わず、首都圏の各拠点または、札幌から沖縄までの各拠点、職種によっては顧客企業での勤務もあり得るでしょう。

また福利厚生では、退職金制度、産前産後休暇、子の看護休暇、介護休暇、育児・介護休業、KDDI健康保険組合(予防接種割引あり)、KDDI共済会(慶弔見舞金制度、会員への各種割引制度)、KDDI持株会(任意)などがあります​​。

選考ステップやスケジュールに関する詳細は、アルティウスリンクのマイページで案内されています​​。

 

エントリーシートで企業がチェックしているポイント

ポイントの概要

エントリーシートでは、企業が就活生の能力や性格が自社にマッチしているかを重点的にチェックしています。

企業は就活生の人間性や、自社でどのように力を発揮できるかを知りたがっています。

これは、個々の能力や人柄が、企業の社風や業務にどうマッチするかを見極めるためです。

また、就活生がその企業で働くモチベーションが十分かどうかも重要なポイントになります。

常に高いモチベーションで働ける社員は、より良いパフォーマンスを発揮し、企業に貢献する傾向があるからです。

そして、「なぜ他の企業ではなく、アルティウスリンクを志望したのか」という点も明確に伝える必要があることを覚えておきましょう。

選考を通過しやすいエントリーシートの書き方

エントリーシートは結論から書き始めると説得力が増すので、以下の順番を意識して記載するようにしてください。

書き方
  • まず結論を提示する
  • 結論に至った理由を記載する
  • 理由を強調するために具体例を用いる
  • 最後に再び結論を記載して強調する

この順番で記載することで、どのようなテーマにフォーカスしているかが伝わりやすく、かつ論理的な構成であるため読み手の理解が深まります。

以下の例文を参考にしてください。

結論:私はIT業界を志望します。

理由:通信サービスの提供を通じて、世界中の人を繋げたいと考えるからです。

具体例:貴社は国内だけではなく、国外でのネットワーク通信にも強みがあり、世界中の人と繋がることができます。
そのため、他にはない貴社の巨大なネットワークを活かして人と人を繋げることで、豊かな社会を創造したいと考えています。
大学時代は居酒屋でアルバイトをし、接客業を通してコミュニケーション能力を身に付けました。

結論:貴社に入社後は、顧客からの信用を勝ち取ることでフィードバックをもらい、それを開発に伝えることで、サービス向上に貢献したいと考えています。

アルティウスリンクの価値観やカルチャーを文章に取り入れる

エントリーシートで大事なポイントの一つでもある「なぜこの会社を選んだのか」を明確にすると、通過率が上昇するでしょう。

例えばアルティウスリンクであれば「そのつながりを、もっとつよく。うつくしく。おもしろく。」であったり、その他バリューやビジョンだったりを文章の中で取り上げましょう。

もちろん上記のような基本理念が必ずなければいけないわけではありません。

例えばアルティウスリンクは特に「コンタクトセンターの売上高が国内トップを誇るBPO業界のリーディングカンパニー」であると評価されています。

その強みを活かし、自分のやりたいことや、将来像にマッチする形で文章を作成することもできます。

大事なのは数あるファームや代替可能業界がある中で、なぜ「アルティウスリンク株式会社」を選ぶのかを論理的に説明することです。

 

エントリーシートの位置付け、及び対策方法

エントリーシートの位置付けに関しては、主に就活生の論理的思考力を試している段階でもあると捉えるのが良いでしょう。

勿論文章の内容も評価の対象になっているものの、一番は読みやすく文章構成がしっかりしているかであったり、論理展開に問題がないかを最も注目しています。

そのため、企業に提出する前に必ず論理展開や文章構造の見直しをすることをおすすめします。

また、設問別に企業が見ている点は以下のように分類されます。

 

(a) 志望動機系(見られている点:熱意、情報収集能力)

(b) 過去の経験系(見られている点:コミュニケーション能力、リーダーシップなど一般的な資質)

(c) 未来目標系(見られている点:大局観、未来志向、社会貢献性)

(d) 価値観系(見られている点:個性的か、コンサルタント適性があるか)

(e) その他(長所・研究内容)

 

設問で見られている点を意識して、エントリーシートの対策をしましょう。

また、対策をする上で必要な情報が下記の記事にまとまっておりますので、そちらもご参照ください。

過去のエントリーシートの質問内容と記載例

アルティウスリンクの選考において、エントリーシートで問われたことがある質問と記載例を紹介します。

志望動機

アルティウスリンクを志望する理由をご記入ください。

【記載例】

私が貴社を志望する理由は大きく分けて二つあります。
一つ目は、貴社の持つ最先端技術に触れることができるという点です。
私は学生時代、情報処理技術を専攻しており、その中でより多くの最先端技術を学んでいきたいと考えました。
その頃、ニュースアプリで貴社のインタビュー記事を拝見しました。

そこで会社全体で△△△△や〇〇〇〇などの幅広いスキルアップの取り組みを行っていることや、豊富なキャリアパスが設けられていることを知り、魅力的に感じました。
2つ目は貴社の事業領域の広さにあります。
私は幅広い分野において実務経験を積みたいと考えているので、グループ企業でさまざまな業界に関する業務に携われるという点に惹かれました。
大学の授業では、プログラミングの知識に加えてネットワークも学んでいるので、その知識を貴社の業務の中でより深め、いち早く活躍できる人材へと成長していきたいと考えております。

ポイント:最初にパラグラフを述べて結論ファーストで展開している点は評価できるでしょう。

また、入社後に実現したいことを記載することで、入社の意欲も感じられる志望動機になっています。

志望動機を記載する際に、なぜIT・通信業界なのか・なぜこの会社なのかをアピールするのがポイントです。

IT・通信業界にもさまざまな分野や企業があります。

そのため、業務内容も携わる分野によってさまざまありますし、同じT・通信業界でも企業によって持っている強みや特徴は異なるわけです。

「T・通信業界だったらどの企業でもいい」と思われてしまえば、志望動機としてアピール力が弱くなってしまいます。

その企業の持つ強みや特徴を交えて、志望動機を記載することで、その企業だからこそ志望したことをアピールするのが大切です。

自己PR

・自己PR(何かご自身でやり遂げた経験を具体的にご記入ください)

【記載例】

私には既存のルールを見直して変革できるという強みがあります。

アルバイト先の和食レストランでは、今まで個々人がメールやSNSなどバラバラなやり方で申請する形を取っており、20人分のシフトを管理していました。

しかし、その方法だとどの時間帯に何人がシフトに入っているのかが分かりづらく、たびたび見落としなどのトラブルが起きていました。
そこで、エクセルでテンプレートを作成して共有することを提案しました。

その結果、シフト申請から確定までをテンプレート上で管理できるようになり、スムーズにシフトの把握や管理が可能になり、店長にも感謝されました。
これまでのやり方に捉われずに、より良い仕組みに変えていこうとする行動力は、サークルの会計方法の見直しなどでも発揮しています。

ポイント:最初にパラグラフを述べて結論ファーストで展開している点が評価できるでしょう。

また、時系列に順序だてて、かつ端的に表現している点は評価ポイントに該当します。

エントリーシートが通過したとしても面接時に深堀りされる可能性があることを念頭に置いてください。

アルティウスリンクの求める人物像に、「変化に対して前向きで、失敗を恐れずチャレンジできる人」が挙げられているため、課題を解決するために前向きに取り組んだ経験や、何かにチャレンジしたことで現状をより良い状況に変えた経験がある場合は、自己PRとして記載すると好印象です。

そのほかにも、責任感や主体性を持って行動できる人、協調性があり、目標達成に向かって働きかけられる人などを歓迎しているので、それらに沿った自己アピールの記載を意識すると高評価を与えられるでしょう。

まとめ

この記事では、アルティウスリンクの会社概要やエントリーシートの書き方について解説しました。

アルティウスリンク株式会社はIT・通信業界に属する企業で、多種多様な業界に対して企画から提案、運用までを行っています。

コンサル・マーケティング・DXに携わり、顧客の事業成長に貢献。

顧客企業や消費者の「お困りごと」を解決する事が主なミッションです。

「人」の対応力と、「デジタル」を融合させたサービスを提供し、メーカー・IT・金融・インフラなどの多様な顧客企業に対しソリューションを提案しています。

このような背景を持つアルティウスリンクでは、「そのつながりを、もっとつよく。うつくしく。おもしろく。」を理念として掲げており、この精神に共感できる人材を求めています。

特に、アルティウスリンクでは失敗を恐れず挑戦し続けるチャレンジ精神、互いを尊重し合う協調性を持ち、チームワークを大切にする姿勢を重視しています

また、顧客企業の課題解決に貢献したいという強い意志を持つ人材が評価されます。

エントリーシートを書く際は、これらの価値観に沿った内容を心掛けることが重要です。

この記事が、アルティウスリンクの内定に一歩近づくための参考になることを願っています。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
LINE性格診断 LINE適職診断
性格診断
性格診断
適職診断
適職診断
面接質問集
面接質問集
ES回答集
ES回答集
SPI対策
SPI対策