【企業研究】住友商事の就職難易度・採用大学・選考対策を徹底解説
2024/06/15更新
はじめに
住友商事株式会社(以下、住友商事)は、東京都千代田区に本社を置く総合商社です。
住友商事は、日本電気(NEC)、住友電気工業とともに住友グループ新御三家に数えられ、同グループの中核を担っています。
総合商社の業務内容は、あらゆる商材を使い買い手と売り手をマッチングさせるトレーディング事業、既存の産業やビジネスのみならず、マッチングさせるために新たなビジネスを創出する事業投資が中心です。
そんな総合商社業界に属する住友商事の事業内容は、鉄鋼、自動車、資源など多岐にわたります。
住友商事の企業研究を行うための基礎知識や社風、選考対策などを紹介していきます。
本記事では、住友商事や総合商社、住友グループ関連企業への就職を考えている以下のような就活生を対象に、企業分析を行っていますのでぜひご覧ください。
- 住友商事の業務内容が知りたい
- 住友商事の就職難易度が知りたい
- 住友商事の選考対策について、何をしたらいいかわからない
その他の業界については以下の記事でまとめているので、ぜひご覧ください。
上京を志す地方学生ならジョーカツ!
あなたのキャリアを加速させるチャンス!
無料で利用できる快適な個室シェアハウス、
東京までの交通費サポート付き
首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ
首都圏の学生ならスタキャリ!
理想のキャリアを実現へと導く第一歩!
あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、
自分にマッチする優良企業をご紹介
首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ
この記事の結論
住友商事の就職難易度は、非常に高いといえるでしょう。
住友グループを代表する企業のひとつとして知名度が高く、事業内容や財務状況が安定していることからも、多くの学生が選考にエントリーすることが予想されるからです。
また、総合商社業界は就活生から非常に人気のある業界ですので、選考は高倍率となるでしょう。
採用は国立大学や有名私学が中心となっているものの、幅広い大学から採用されています。
住友商事に入社したいという強い気持ちと、明確な志望動機をアピールして選考対策を充実させれば、学歴、文系、理系問わず、内定を獲得できるチャンスがあるでしょう。
選考の注意点として、配属先を確約する「WILL選考」と従来どおりの「OPEN選考」によって選考フローが異なります。
従来どおり「OPEN選考」では、エントリーしたのち、複数回の面接試験が実施されます。
一方、「WILL選考」ではエントリーシートの提出を求めており、住友商事に入社後、挑戦してみたい領域について希望する理由などを記入する必要があります。
WILL選考に臨む場合は、より具体的に業務内容をイメージしておく必要がありますので、早めに就職活動の準備を開始し、企業説明会やOB訪問を活用し、情報収集を行いましょう。
住友商事は面接を複数回行う人物重視の採用なので、自己分析や企業分析をしっかりと行い、対策しておくことをおすすめします。
募集職種について、住友商事の募集は「プロフェッショナル職」のみとなっており、全世界を股に掛け、さまざまな産業分野の顧客と信頼関係を構築し、商品やサービスの販売、また、新たなビジネスを創出することが求められます。
次の章からは、各事業内容やその他就活に役立つ情報を紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。
住友商事株式会社について
出典元:事業紹介 | 住友商事
会社概要
住友商事株式会社は、日本を拠点としている総合商社で、住友グループの御三家として住友グループの中核を担っています。
住友グループは創始者である住友政友が1590年に創業した「住友金属鉱山」をルーツとしており、長きにわたり事業を発展させてきました。
「Enriching lives and the world」をスローガンに掲げ、事業を通して世界中の人々の生活を豊かにしていくことを目標に事業を展開しています。
また、既存の事業領域に加え、カーボンニュートラルの取り組みを推進し、社会問題の解決へ向け事業を展開しています。
住友商事は総合商社として全世界でさまざまな産業やサービスを手掛けています。
主な事業は以下のとおりです。
- 鉄鋼グループ
- 自動車グループ
- 輸送機・建機グループ
- 都市総合開発グループ
- メディア・デジタルグループ
- ライフスタイルグループ
- 資源グループ
- 化学品・エレクトロニクス・農業グループ
- エネルギートランスフォーメーショングループ
上記の事業内容については、のちほど詳しく解説いたします。
さまざまな分野の商材やサービスを取り扱っている住友商事ですが、その中でも特に「資源・化学品分野」「金属分野」を強みとしています。
また、非資源分野においては「メディア分野」の事業に注力しており、ケーブルテレビ事業や5G関連事業などを手掛けることにより、日本国民の生活や経済活動を支えています。
次に、住友商事の総合商社業界内での立ち位置について紹介いたします。
住友商事を含め、「5大商社」と呼ばれる総合商社が業界を牽引しています。
競合他社として、三菱グループの中核企業である「三菱商事」、三菱商事と同じく旧財閥系の「三井物産」、非資源分野を強みとしている「伊藤忠商事」、金属分野に強みを持つ「丸紅」が挙げられます。
住友商事の選考を受ける際は、似たビジネスモデルを採用している企業の企業分析を行い、企業の特色や強みなどについて分析しておきましょう。
各事業別の売上規模
住友商事の売上規模は6兆8,178億7,200万円です(2023年3月期)。
2021年は4兆6,450億5,900万円、2022年は5兆4,950億1,500万円と好調に推移しています。
2022年度の有価証券報告書によると、各事業の売上高は以下のとおりです。
上記のとおり、総合商社として幅広い分野で事業を展開しています。
「WILL選考」での採用を希望している就活生は、希望分野の売上規模についてもリサーチし、動向やトレンドをおさえておきましょう。
売上規模や分野別の特徴について詳しく知りたい場合は、企業説明会などで質問するようにしましょう。
各事業セグメントの解説
住友商事には事業の柱が9つあります。
それぞれの分野が非常に重要な役割を担っているので、事業内容について解説いたします。
グループ名 | 事業内容 |
鉄鋼 | 鋼材、鋼管、輸送機材などの鉄鋼製品を取り扱う。 鉄鋼は輸送機や家電、発電インフラなどさまざまな用途で使用される。 |
自動車 | 自動車完成品はもちろんのこと、自動二輪やタイヤの製造、販売流通などを手掛けている。 |
輸送機・建機 | 船舶、航空機、航空宇宙、建設機械に関する事業をプロデュースしている。 また、リース会社に商社機能を融合させることにより、機材のレンタル事業をグローバルに展開している。 |
都市総合開発 | 空港、物流拠点などを手掛ける拠点インフラや上下水道、鉄道などの幹線インフラ、商業施設や住居などのエリア開発を手掛ける。 |
メディア・デジタル | 発展途上国でのスマート社会の基盤構築。 J:COMと共同でケーブル通信事業、高速通信事業、映像関連事業を手掛ける。 |
ライフスタイル | 食品スーパーの運営、食肉、青果、穀物など幅広い食材を取り扱うことで安定した食料品供給の基盤構築を手掛ける。 |
資源 | 非鉄金属原料、石炭、鉄鉱石および炭素関連材料・製品に関する事業を展開する。 |
化学品・ エレクトロニクス・農業 | 基礎化学品、半導体、医薬、化粧品、ペット用品、農業資材などを取り扱い、次世代農業、食料生産システムに関する事業を展開する。 |
エネルギー トランスフォーメーション | 脱炭素、循環型エネルギーシステムの構築。 電力インフラ事業基盤の活用、天然ガスのトレード・事業開発の拡大を手掛ける。 |
以上が住友商事の主要9事業です。
住友商事の選考を受ける際は企業説明会やOB訪問を行い、各事業について情報収集しておきましょう。
住友商事で働いている社員は?
平均勤続年数は?
有価証券報告書によると、住友商事の平均勤続年数は18. 5年とされています。
日本国内の民間企業の平均勤続年数が11. 8年であることから、全国平均よりも長い勤続年数を誇っています。
このことから、住友商事は働きやすく、定着率は高いといえるでしょう。
平均年収は?
住友商事の平均年収は約1,600万円です。
全国平均の年収が433万円であることから、全国平均を大幅に上回っています。
総合商社が高待遇である理由として、在庫を持たないビジネスモデルであること、業務のレベルが極めて高いこと、海外赴任があることなどが挙げられます。
選考に臨む前に、自己分析を行い、求める働き方を明確にしておきましょう。
平均残業時間は?
住友商事の平均残業時間は、求人情報によると毎月平均10.9時間とされています。
厚生労働省が発表している「毎月勤労統計調査」によると、一般労働者の平均残業時間は13.8時間とされているので、住友商事の残業時間は平均より少ないといえます。
しかし、配属部署や担当プロジェクトによって異なるので注意しましょう。
平均ボーナス額は?
住友商事では年2回、ボーナスが支給されます。
支給金額は業績や個人の成績などに応じて変化しますが、東洋経済新聞社によると
468万円の支給実績があった年度もあるようです。
ボーナスの金額が大きいのは、総合商社の魅力のひとつといえるでしょう。
どんな文化なの?
住友商事には、チームワークが良く、お互いの長所でお互いの短所をカバーし合うような雰囲気があるようです。
また、社員同士の風通しもよく、働きやすい雰囲気といえるでしょう。
休暇制度や入社後の教育制度が充実しており、新入社員でも安心して働くことができます。
一方で、住友商事は日本を代表する大企業なので、大きな経営判断やプロジェクトの実行には時間を要する傾向にあるでしょう。
就活の際は自己分析をしっかりと行い、自身の求める働き方や労働環境を明確にし、選考に臨んでください。
就職偏差値・難易度および業界での立ち位置
総合商社として、事業を展開している企業と比較して住友商事の立ち位置を紹介します。
売上高や就職偏差値などを参照し、競合他社と比較してみましょう。
まずは、以下の表をご覧ください。
会社名 | 収益 (グループ連結) | 平均年収 | 就職 偏差値 | 社風 |
住友商事 | 6兆8,178億円 | 1,600万円 | 65 | チームワークが良く、お互いの長所でお互いの短所をカバーし合う社風 |
三菱商事 | 21兆5,719億円 | 1,900万円 | 67 | 組織力やチームワークを重視する社風 |
三井物産 | 14兆3,064億円 | 1,700万円 | 66 | 社員一人ひとりを大切にし、個人の適性に合った働き方を尊重する社風 |
伊藤忠商事 | 13兆9,456億円 | 1,700万円 | 65 | 社員一人ひとりに大きな裁量を持たせ、自由闊達に仕事をする社風 |
丸紅 | 9兆1,904億円 | 1,600万円 | 64 | 社員を大切にし、社員の挑戦をサポートする社風 |
どの企業も業績が非常に安定しており、福利厚生やワークライフバランスに優れています。
また、社内教育制度が充実しているので不安なく働けるでしょう。
就職活動で選考に臨む際は業界研究をしっかりと行い、なぜ総合商社を志望したのか明確にしておくことが重要です。
住友商事の新卒募集要項について
以下に、住友商事の新卒募集要項についてまとめました。
2025 年度の募集要項では学部卒の初任給が305,000円、修士卒が340,000円となっており、大卒の平均初任給228,000円よりもかなり高い水準にあります。
さらに福利厚生は非常に充実しており、社員一人ひとりが働きやすい環境が整っています。
各項目 | 詳細 |
応募資格 | (1)2025年3月末までに四年制大学または大学院(修士・博士)を卒業・修了もしくは卒業・修了見込みであること (2)就労経験がないこと (3)住友商事の社員に家族がいないこと |
職種 | プロフェッショナル職 |
基本給 | (1) 学部卒 月給 305,000円 (2) 修士了 月給 340,000円 |
昇給 | 記載なし |
賞与 | 年2回(6月・12月) |
福利厚生 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険など 終身年金制度、従業員持株会制度、選択型福利厚生制度(カフェテリアプラン)、産前産後欠勤、育児休職制度、介護休職制度、高度医療見舞金制度など |
勤務時間 | スーパーフレックスタイム制度導入 |
勤務地 | 国内および海外の会社が定める場所 |
募集人数 | 100名程度 |
求める人材
住友商事では、「高い志を持ち、自立的な成長を続け進取の精神でグローバルフィールドで新たな価値創造に挑戦できる人材」を求めています。
日本を代表する総合商社で働く社員としてプライドを持って、新たな価値創造に向けチャレンジしていく必要があります。
また、住友グループの一員として、グループの掲げる目標に向かって一緒に努力できる人材を募集しています。
住友商事の新卒採用のフロー
住友商事の選考は、下記のとおりの流れです。
※採用年度によって変更がある可能性があるので注意が必要です。
①エントリーシート(WILL選考のみ)・適性試験
住友商社をはじめ、総合商社は非常に高い人気を誇っています。
ネームバリューと安定性があるため、応募者が膨大になるでしょう。
高倍率な中でエントリーシートを通過させるためにも、なぜ「住友商事」を志望したかを明確にしておきましょう。
また、適正試験はテストセンター形式で実施されますので、参考書を繰り返し解いて充分に対策しておきましょう。
②複数回面接
住友商事では、複数回の面接試験が実施されます。
自分の強みや経験を論理的に話せるように準備しておきましょう。
また、下記のような質問が多いでしょう。
- 自己PR
- 志望動機
- 困難を乗り越えた経験はありますか?
- 学生時代に取り組んできた内容
比較的オーソドックスな内容が多いので、自己分析と企業分析を行って準備しておきましょう。
OB訪問などを行い、業務の内容をイメージしておくと回答しやすいでしょう。
③内定
複数回の選考を突破すると内定を獲得できます。
採用大学
住友商事の過去の採用実績を見ると、国公立大学や有名私立大学が中心となっていますが、中堅大学からの採用実績もあるようです。
採用実績は以下のとおりです。
【採用実績大学】
<大学> 東京大学、京都大学、一橋大学、東北大学、名古屋大学、大阪大学、筑波大学、東京外国語大学、横浜国立大学、千葉大学、神戸大学、琉球大学、横浜市立大学、広島市立大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、国際基督教大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、大阪薬科大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学、成蹊大学、お茶の水女子大学、津田塾大学、日本女子大学、東京女子大学 ほか |
採用大学のランクに関しては、以下の記事を参考にしてください。
就職偏差値・難易度
ここまでの内容を踏まえて、住友商事の就職偏差値・難易度を見ていきましょう。
結論として、住友商事の就職偏差値・難易度は非常に高いといえます。
その理由としては以下の3点が挙げられます。
- 日本を代表する総合商社であること
- 受験する就活生のレベルが非常に高いこと
- 福利厚生や研修制度が充実しており、働きやすい環境、風土だから
日本を代表する総合商社として知名度が高いので、応募人数が非常に多くなる傾向があるでしょう。
数多くの学生と差別化を図るためにも企業分析を充実させ、面接などの準備を整えてください。
まとめ
企業研究として、住友商事の就職難易度・採用大学・選考対策などについてご説明しました。
住友商事は日本を代表する総合商社として幅広い分野で事業を展開している企業です。
総合商社として高い人気を誇っているため、高倍率になる可能性があります。
ただし、学歴重視をするのではなく、就活生のポテンシャルを見て採用の可否を決定している企業ですので全員にチャンスがあるでしょう。
選考を突破するためにも、自己分析と企業分析は入念に行ってください。
ぜひこの記事を参考にし、内定を獲得できるように頑張ってください。