カシオのエントリーシートの対策法を徹底解説

2024/6/21更新

はじめに

本記事では、カシオへの就職を目指している就活生のうち、エントリーシートの書き方について不安を感じている方へ向けて、エントリーシートを書く際のポイントについて詳しく解説しています。

カシオならではのエントリーシートでのアピール方法や実際の記載例を、明確かつ分かりやすく紹介しています。

また、カシオが求める人材の特徴や、選考情報の重要なポイントについても詳しく解説していますので、カシオの内定を目指す就活生は、ぜひ最後までお付き合いください。

ライバルに差をつける!
就活生に人気のコンテンツ
完全無料
  1. 1性格診断

    16タイプの性格から、あなたの性格や適職を診断

  2. 2適職診断

    質問に答えるだけで、あなたに合う仕事をカンタン診断

  3. 3ES対策

    実際に選考通過した20社分のESを、解説付きで配布中

  4. 4面接質問集

    100種類の面接頻出質問と回答例付き。これだけで質問内容を一通り抑えられます

  5. 5SPI対策集

    言語・非言語・英語を完全網羅。丁寧な解説でSPI初心者も安心

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

カシオの概要

カシオとは

出典元:企業TOP|CASIO

カシオとは

カシオは、1957年に設立された腕時計や計算機・電子ピアノやソリューションなどの開発製造および販売を主要な事業とする企業です。

製造販売業界に属し、人々の暮らしに必要なさまざまな製品を提供しています。

東京都渋谷区に本社と、東京都羽村市と八王子市に技術センターのほか国内に9つのグループ会社と、海外に25の拠点を構える国内外問わず人々に愛され続けている腕時計メーカーです。

2024年3月31日現在、カシオの連結従業員数は9,594名であり、国内有数の腕時計製造販売企業として、業界トップクラスの売上を誇っています。

同社は「創造 貢献」を経営理念として掲げ、斬新な製品の開発製造を通じて社会貢献を実践しています。

特に、G-SHOCKといった「壊れない時計」や、電卓・電子辞書、電子ピアノなど、独自の製品ラインナップを持ち、国内外で高い評価を得ている会社です。

これまでになかった製品を提供することで、生活基盤を支える製品から革新的なソリューションまで、幅広い領域で顕著な開発製造力を誇っています。

カシオの採用難易度

カシオの採用難易度はやや高いです。

カシオは一流の腕時計メーカーであり、国内の有数国公立大学や私立大学からの採用を積極的に行っています。

入社が難しい企業や就職人気ランキングにはランクインしていませんでしたが、それでも誰もが知る有名な腕時計メーカーです。

就活生からの人気は高いといえるでしょう。

カシオの本選考倍率は、リクナビのプレエントリー候補リスト登録人数2801名とカシオの採用予定人数16〜20名から約140倍以上とされ、高い難易度が明らかです。

カシオは大手腕時計メーカーとして一般に広く知られており、その知名度から就活生の間で人気が高いため、就職倍率も高い傾向にあります。

採用大学を確認すると、国内有数の国公立大学や私立大学からの採用が多く見られ、一定の学歴フィルターが存在することが推測されます。

これらの要因から、カシオの採用難易度はやや高いと言えるのです。

 

カシオの採用大学

カシオの採用大学の実績は以下の通りです。

採用実績は、最難関大学から標準レベルの大学以上となっていることがわかります。

<大学・大学院>
東北大、筑波大、電気通信大、国際教養大、東京大、東京工業大、横浜国立大、横浜市立大、名古屋大、大阪大、大阪市立大、鹿児島大、金沢大、関西大、関西外国語大、関西学院大、学習院大、京都大、広島大、九州大、早稲田大

 

全国の大学から積極的に採用していることが伺えます。

国内有数の国公立大学や私立大学からの採用が多いため、一定の学歴フィルターは存在しているでしょう。

ただし、インターンシップへの参加申し込みや、カシオの企業分析など、自らでできる取り組みはあります。

他の大学出身であるからといって諦めるのではなく、自己分析や企業分析をしっかりと行い、内定獲得に向けて努力を重ねましょう。

以下の記事では、学歴フィルターに関する内容を詳しく取り上げていますので、ぜひ参考にしてください。

カシオが求める人材とは?

カシオが求める人材

結論から言うと、カシオは自社の経営理念に共感し、創造性・コミュニケーション・自己実現の3つを持ち合わせる人材を求めています。

経営理念や求める人材像などについては、参照ページから改めて確認してください。

各採用プロセスで、カシオは就活生と自社の求める人材像が一致しているかどうかを確認するでしょう。

そのため、エントリーシートや面接での自己PRをしっかりと準備し、カシオが求める人材像に合致していることをアピールしてください。

カシオでは「社員の持続的成長こそが、企業の持続的価値向上につながる」という考え方のもと、社員1人ひとりが自律的に必要なスキルを習得できる体制を整えています。

各年代の節目には、キャリア研修やジョブチャレンジ、スキルアップ支援など、社員の自律的なキャリア形成を促進するだけでなく、ワークライフバランスや従業員の生活・資産形成を支援する福利厚生も充実しています。

カシオの採用ページに記載されている「想像力」「創造力」「何ができるのかではなく、何がしたいのかを問う企業」という言葉からも、社員の主体性や自律的な行動・成長を重視し、自己実現を支援する姿勢がうかがえるでしょう。

会社と個人の両方の成長を促進する環境が整っており、自己成長に意欲的な人材にとって、魅力的な会社です。

 

カシオ各社の採用方向性の違いは?

カシオと山形カシオは、新卒採用において共通した「求める人材」を掲げています。

カシオでは、「常識にとらわれない自由な発想ができる人」「自らの意思を持ち、自らの言葉で語ることのできる人」「周囲と協力しながら創造貢献を体現できる人」を求める人物像に掲げています。

全く新しい物事を生み出すチャレンジ精神溢れる社風を軸に、主体的で積極的に行動できる人物を求めているのです。

山形カシオでも、カシオと同様に、「ものづくりに情熱を抱く人材」「何事にもチャレンジし続ける意欲ある人材」「チームワークを大切にし、チームに貢献できる人材」を求める人材として掲げています。

どちらもカシオの「無を有にする」精神に共感し、失敗を恐れずにチャレンジし続ける意欲や、主体的に行動し周囲と適切なコミュニケーションを取れる人物を積極的に採用しているのです。

カシオが求めている人材像を明確にイメージし、自分がその人材像と一致していることを論理的に説明できるように準備しておきましょう。

カシオでは文理問わず、エンジニア職・営業職・経営スタッフ職を募集しています。

充実した教育体系によって、一からしっかりと学ぶことができるでしょう。

自由な発想力を活かし、自分の意思を自分の言葉で伝えられるような主体的かつ積極的な人材を採用しています。

山形カシオでも、共通点のあるビジョンの下、採用活動を行っているのです。

技術職やスタッフ職などすべての職種において、人物重視の選考を実施しています。

2025年3月までに大学、大学院、高等専門学校を卒業予定の方が対象であり、文理問わず全ての学生が採用対象です。

山形県東根市にある本社での勤務が基本ですが、職種や社内制度によって、全国各地に出張や転勤する可能性があります。

福利厚生が充実しており、各種社会保険や持株会や財形貯蓄制度も整っています。

選考ステップやスケジュールに関する詳細は、リクナビ2025の山形カシオのページで案内されていますので、興味のある方はご参照ください。

 

エントリーシートで企業がチェックしているポイント

エントリーシートで企業がチェックしているポイント

ポイントの概要

企業は、就活生の能力や性格・将来性が自社にマッチしているかどうかを、エントリーシートの内容をもとに重点的に確認しています。

個々の能力や性格が企業の文化や業務内容にどう適するかを見極めるために、就活生がどのような人物なのか、自社でどのように力を発揮できるかを知りたがっているのです。

また、就活生がその企業で働くモチベーションが十分かどうかも重要なポイントとなります。

高いモチベーションを持つ社員は、より良いパフォーマンスを発揮し、企業に貢献する傾向があるからです。

したがって、就活生は自身のモチベーションが企業と適合しているかを考慮する必要があります。

また、なぜ他の企業ではなくその企業を志望したのかという点も明確に示すことが求められるでしょう。

これにより、就活生は企業に対する理解と熱意を示すことができます。

選考を通過しやすいエントリーシートの書き方

エントリーシートは結論から書き始めると、説得力が増します。

以下の順番を意識すると良いでしょう。

  1. 結論を提示する
  2. 結論に至った理由を書く
  3. 理由を強調するために具体例を用いる
  4. 再び結論を強調する

 

この方法で書くことで、どのようなテーマに焦点を当てているかが伝わりやすく、かつ論理的な構成であるため読み手の理解が深まります。

以下の例文を参考にしてください。

結論:私が精密機器業界を志望する理由は2点あります。

理由:1点目は、腕時計や計算機・電子辞書など人々の生活に豊かさと幸せをもたらす精密機器を製造する貴社に就職することで、私が大学で専攻していた内容が活かせると考えたためです。

具体例:私は大学で、精密工学科を専攻し機械物理の研究を行っていました。

研究では、時計・カメラなどの精密機器の原理や企画・設計に携わり、精密機器が社会にもたらす豊かさを痛感しながら理解を深めていきました。

結び:私が大学で学んだこの精密工学にまつわる知識を、精密機器業界に携わって活かしていくことで、私が目指す人々の生活に豊かさと幸せをもたらす目標が果たせると考え、消費財業界を志望します。

理由: 私が精密機器業界を志望する理由は、何事にも責任を持って最後まで任務を遂行できる力を活かせると考えているからです。

具体例:2点目は、 私は大学のゼミで製品設計や企画を担当し、その経験から精密機器の製品開発には、長時間の試行錯誤や多くの壁を乗り越える必要があると知ったからです。

途中で心が折れそうになりながらも、「製品の実現」という目標を胸に、責任を持って最後まで任務を遂行しました。

その結果、見事製品を実現させることができたのです。

結び: 私の強みは、目標の実現に向かって責任を持って行動できることです。

この能力は、精密機器業界において顧客のニーズに応えるために必要不可欠であり、私はこの能力を最大限に活かせると考えています。

カシオの価値観やカルチャーを文章に取り入れる

エントリーシートで大事なポイントの一つでもある、「なぜこの会社を選んだのか」を明確にすると、通過率が上昇する可能性があります。

カシオでは、経営理念「創造 貢献」や採用コンセプトである「無を有にする」に共通する人材像を重要視しています。

これらの理念は、豊かな想像力と創造力を発揮し、人と社会に豊かさを提供することによって社会に貢献することを目指しているのです。

ただし、これらの理念を必ずしも文章に組み込む必要はありません。

カシオは腕時計や計算機・電子辞書だけでなく、人事ソリューションや販売管理システムなど、ソフトウェアの開発製造および販売を行っています。

この多角化した商品ラインナップから、自分のやりたいことや将来像にマッチする形で文章を作成してもいいでしょう。

重要なのは、精密機器業界や精密機器・腕時計メーカーの中で、なぜ「カシオ」を選ぶのかを論理的に説明することです。

その理由は、カシオの持つ経営理念やコンセプトに共感し、自身の志向や目標が同じ方向に向かっているかを企業に理解してもらうためです。

また、カシオの多様な商品ラインナップや社風、福利厚生など、他社との比較からも理由を見つけることが可能です。

エントリーシートの位置付け、及び対策方法

エントリーシートの位置づけに関しては、主に就活生の論理的思考力を試しているセクションと捉えるのが良いでしょう。

もちろん文章の内容も評価の対象になっているものの、文章の構造や論理展開に問題がないかが最も注目されます。

このため、企業に提出する前に必ず論理展開や文章構造の見直しをしておくと良いです。

また、設問別に企業が見ている点は以下のように分類されます。

 

(a) 志望動機系(見られている点:熱意、情報収集能力)

(b) 過去の経験系(見られている点:コミュニケーション能力、リーダーシップなど一般的な資質)

(c) 未来目標系(見られている点:大局観、未来志向、社会貢献性)

(d) 価値観系(見られている点:個性的か、コンサルタント適性があるか)

(e) その他(長所・研究内容)

 

設問で見られている点を意識して、エントリーシートの対策をしましょう。

また、対策をする上で必要な情報がエントリーシート対策記事にまとまっておりますので、そちらもご参照ください。

過去のエントリーシートの質問内容と記載例

カシオの選考において、エントリーシートで問われたことがある質問と記載例を紹介します。

事務系・技術系・研究系のエントリーシート

自己PR

カシオの志望動機及び就職活動で仕事・会社を選ぶ際に、あなたが「軸」としているものは何ですか。またその理由を教えてください。

【記載例】

私が貴社を志望する理由は、人々の豊かな暮らしの根底となる価値を創造したいという私の目標を実現できるためです。

私は「ものづくりを通して人々の生活へ貢献すること」を就職活動の「軸」として定めていました。

なぜならば、私は大学時代に所属していたゼミで〇〇システムの開発を行った際、システム完成までの過程でさまざまな知識を得るだけでなく、システム完成後にデモを行い、周囲の人々から驚きの反応や称賛の声をもらった経験があります。

この経験から、「これまでにないものを作り上げることで、こんなにも人々に感動してもらえるのだ」というものづくりの醍醐味を味わいました。

日本は世界を代表するものづくり大国であり、貴社は日本国内有数のものづくりメーカーです。

そのため、貴社に就職することで、私の目標である「ものづくりを通して人々の生活へ貢献すること」が達成できると確信しています。

私は貴社での活躍を通じて、社会に新たな価値を提供し、人々の生活を豊かにすることに貢献したいと考えています。

ポイント:結論ファーストで内容を展開している点が評価できます。

また、カシオの強みである「世の中にないものを想像・創造して体現する」力と自分の経験を一致させて、志望動機を明確に伝えている点も評価できるでしょう。

 

自己PR

・「あなたが学生時代に最も力を入れて取り組んだことは何ですか。エピソードを交え具体的に教えてください。

【記載例】

私は大学時代、テニスサークルのサークル長としての活動に力を入れて取り組んでいました。

テニスの練習以外に、サークル員たちの「満足できる活動とは何か」を常に考え、状況を観察し改善に向けて積極的に行動してきました。

例えば、「サークルだけでなく学業やアルバイトなど他の活動と両立できてこそ満足できる活動」という考えのもと、サークルでの練習時間を従来より30分短くし、サークル員たちが他の活動に取り組める時間を増やしました。

サークルとしては授業のない土曜日に練習日を設けたり、練習がない日の自主トレメニューを共有したりすることで、サークル員たちのモチベーション維持に力を注ぎました。

物事の本質的な部分を常に考え、状況改善に向けて積極的に行動することで、より豊かな活動ができる結果を得られたことは私の財産になりました。

この経験から、常に物事の本質を考える思考力や状況を冷静に判断して改善に向けて主体的に行動する力が身に付いたと自負しています。

この力を貴社に入社後も発揮して、何事にも主体的に取り組み、物事の本質を考えながら貴社に貢献していきたいと考えています。

ポイント:結論ファーストで内容を展開している点が評価できます。

エントリーシートの内容は、面接時に深堀りされる可能性があります。

この場合であれば、「状況を改善するために取り組んだ他の例」や、「状況改善に向かいながらチームを一つにまとめる上で気をつけたポイント」などについて深掘りされるでしょう。

内容を簡潔に説明できるように準備しておくことで、深掘りにもスムーズに対応できます。

 

自己PR

あなたがCASIOで実現したい「夢」または「目標」は何ですか?また、CASIOで実現したいと思った理由を教えてください。※300文字以内

【記載例】

私はCASIOで「生活になくてはならないから腕時計を身につける人を増やしたい」という夢があります。

スマホやIT機器の発達によって、時計機能以外の新たな機能の需要が高まっていると感じています。

私は、腕時計を普段身に付けている人もそうでない人も「生活に腕時計は必需品だ」と感じるような機能を備えた腕時計の開発製造に携わることで、人々の生活に豊かさをもたらしたいと考えています。

これらの夢は、長い歴史の中で確固たる技術とブランド力を培ってきたCASIOでしか実現できないため、CASIOの一社員として貴社に貢献したいと考えています。

ポイント:指定文字数以内で、結論から論理的に述べている点が評価できます。

エントリーシートの内容は、面接時に深掘りされる可能性があります。

特にガクチカや夢についてのエピソードは質問される可能性があるため、それぞれのエピソードについて、簡潔かつ的確に説明できるように準備しておきましょう。

エピソードごとに重要なポイントや自身の学び・成長・貢献に焦点を当て、具体的な例や結果についても具体的に述べると面接での説得力が高まります。

まとめ

この記事では、カシオの会社概要やエントリーシートの書き方について解説しました。

カシオは60余年以上の歴史を持つ老舗精密機器メーカーです。

国内外にG-SHOCKをはじめとする腕時計や計算機・電子辞書やソフトウェアを提供しています。

このような背景を持つカシオでは、創造性・コミュニケーション・自己実現を軸に求める人材像を掲げ、この精神を持ち合わせている人材を求められるでしょう。

特にカシオは、固定概念にとらわれない自由な発想力や、自分の意思を持って相手に伝える能力周囲と協力しながら創造貢献を体現できる実行力を重視しています。

また、顧客のニーズに応えるだけでなく、誰も気付いていない必要なものを発見し、それをカタチにする強い意志を持った人材が評価されるでしょう。

エントリーシートを書く際は、これらの価値観に沿った内容を心がけることが重要です。

この記事が、カシオの内定に一歩近づくための参考になることを願っています。

上京を志す地方学生ならジョーカツ!

あなたのキャリアを加速させるチャンス!

無料で利用できる快適な個室シェアハウス、

東京までの交通費サポート付き

首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ

ジョーカツに無料で相談する

首都圏の学生ならスタキャリ!

理想のキャリアを実現へと導く第一歩!

あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、

自分にマッチする優良企業をご紹介

首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ

スタキャリに無料で相談する

  • line シェアする
  • twitter ツイートする
LINE性格診断 LINE適職診断
性格診断
性格診断
適職診断
適職診断
面接質問集
面接質問集
ES回答集
ES回答集
SPI対策
SPI対策