【企業分析】シスメックスの就職難易度・採用大学・選考対策を徹底解説
2024/05/19更新
はじめに
シスメックス株式会社は兵庫県神戸市に本社を置く医療機器業界に属する企業です。
シスメックスの製品は、病院で使われることが多いですが、水族館やスポーツ施設など幅広く使われています。
また全国190カ国以上の国や地域に製品やサービス、サポートを届けている会社です。
今回はそんなシスメックスの企業研究を行うための基礎知識や社風、選考対策などをご紹介していきます。
この記事ではシスメックス株式会社への就職に興味がある以下のような就活生を対象に、企業分析を行っています。ぜひ最後までご覧ください。
- シスメックスの仕事内容が気になる
- シスメックスの就職難易度を知りたい
- シスメックスの選考対策として何をすれば良いかわからない
また、医療機器業界以外の業界については、以下の記事で概観しているので、ぜひご覧ください。
上京を志す地方学生ならジョーカツ!
あなたのキャリアを加速させるチャンス!
無料で利用できる快適な個室シェアハウス、
東京までの交通費サポート付き
首都圏の注目企業への就活ならジョーカツ
首都圏の学生ならスタキャリ!
理想のキャリアを実現へと導く第一歩!
あなたにピッタリのキャリアアドバイザーを選び、
自分にマッチする優良企業をご紹介
首都圏企業のES添削から面接対策まで、就活ならスタキャリ
この記事の結論
先にこの記事の結論からお伝えすると、シスメックスの就職難易度は「高い」です。
就職偏差値は65と高く、幅広い大学から採用してはいるものの、高学歴の大学の採用率が高いので、学歴フィルターも視野に入れておく必要があります。
また面接回数も3回あり、深堀して質問されるため十分な対策が必要です。
頻出質問だけでなく、過去に出題された質問などもチェックしておきましょう。
次の章から各内容や、その他就活に役立つ情報を紹介しますので、ぜひ最後まで読んでください。
シスメックス株式会社について
会社概要
シスメックス株式会社は、臨床検査機器、検査用試薬ならびに関連ソフトウェアなどの開発・製造・販売・輸出入などを主な事業内容としている企業です。
簡単に言えば、血液や尿などを採取して調べる検体検査、ならびにその検体検査に必要な機器や試薬などを製造・販売しています。
世界190カ国以上の国や地域にシスメックスの製品やサービスが届けられており、グローバルに活躍している企業です。
医療機器業界の中では、比較的上位の売上を誇り、単体の従業員は3,148名、連結であれば10,522名(2023年3月31日現在)が働いています。
主な販売先は、国公立病院、一般病院、大学、研究所、その他医療機関などです。
各事業別の売上規模
シスメックス株式会社は「ダイアグノスティクス事業」と「メディカルロボット事業」の2つがあります。
シスメックスが発表した2024年第3四半期によると、総売上高は3,265億円、その内の99.4%(3,245億円)がダイアグノスティクス事業で、残りの0.06%(20億円)がメディカルロボット事業です。
さらに詳しく売上規模を見ていきましょう。
- 血球計数検査の売上高は、1,953億円で前年比111.3%です。
- FCM検査の売上高は、24億円で前年比137.7%です。
- 尿検査の売上高は、279億円で前年比116.3%です。
- 血液凝固検査の売上高は、508億円で前年103.8比%です。
- 免疫検査の売上高は、165億円で前年比98.7%です。
- 生化学検査の売上高は、24億円で前年94.0比%です。
- ライフサイエンスの売上高は、151億円で前年比101.2%です。
- その他の売上高は、139億円で前年比111.8%です。
各事業セグメントの解説
シスメックスは「ダイアグノスティクス事業」と「メディカルロボット事業」の2つがあります。
ダイアグノスティクスというのは、検体検査( 血液や尿、細胞などを体の中から取り出して調べる検査)のことです。
具体的には、血液検査や免疫血清検査、尿検査などを行うための機器や試薬、またそれらに関する研究開発から製造・販売・サービス&サポートまで手がけています。
繰り返しになりますが、全世界190カ国の国や地域に提供するほど、グローバルに活動しています。
メディカルロボット事業は、手術支援ロボットシステムの導入が主な業務です。
国内におけるロボット支援下手術の7割以上の術式をカバーするほど、圧倒的なシェア率を誇り、今後もさらなる成長が見込まれています。
またグローバルにおいても、手術支援ロボットの市場規模は毎年10%を超える成長が予想されており、今後も注目の事業です。
シスメックスで働いている社員は?
シスメックスで働いている社員の平均勤続年数や平均年収などを見ていきましょう。
平均勤続年数は?
シスメックスの平均勤続年数は12.6年です。
業界動向リサーチによると、医療機器業界の勤続年数ランキング(2022年~2023年)1位はコニカミノルタで21.9年です。
次いでクリエートメディックが21.3年、HOYA・富士フイルムホールディングスが20.2年となっています。
シスメックスは30位中21位です。
ちなみに30位の朝日インテックは7.3となっていることから考えると、平均勤続年数は低い方だと想定されます。
新入社員3年後定着率は93.9%なので、早期退職は少ないようです。
平均年収は?
シスメックスが発表している有価証券報告書第56期によると、平均年収は843万円です。
日本の平均年収は458万円なので、平均よりもおおよそ2倍近く高くなっています。
平均残業時間は?
シスメックスの従業員の平均残業時間は、およそ14.3時間です。
年次有給休暇は14.0日で、有給休暇年間消費率は70.2%と少し低くなっています。
平均ボーナス額は?
シスメックスの平均ボーナス額はおよそ150万円前後と予測されます。
公式に発表しているわけではないので、あくまで目安程度に捉えてください。
どんな文化なの?
シスメックスの社風を一言でいえば「風通しが良く、堅苦しさがない」ことです。
シスメックスの社員は、社会に貢献することを大切にし、自己能力を最大限に引き出す努力をしています。
努力や成果、人の能力に対して素直に評価し、改善すべきところがあればすぐに対処するような真面目な人が多いです。
一般的なマナーを守り、常識の範囲内であれば上下関係も厳しくなく、誰とでも接しやすいのが特徴です。
また会社自体が「従業員1人1人の生産性とワークライフバランスの向上」を大切にしているので、仕事もプライベートも充実させることを目指しています。
働く時間や場所の自由度が高く、働きやすい環境が整っています。
就職偏差値・難易度および業界での立ち位置
業界動向リサーチの医療機器業界の売上ランキング(2022~2023)によると、シスメックスは30位中6位です。
今回は売上トップの富士フイルムホールディングスと売上規模の近いニプロ、オムロンと比較しながら、立ち位置を見ていきましょう。
会社名 | 売上高(2023年度) | 平均年収 | 就職偏差値 | 社風 |
シスメックス | 4,105億円 | 843万円 | 65 | 風通しが良く、堅苦しさがない社風 |
富士フイルムホールディングス | 2兆8,590億円 | 1,032万円 | 61 | 効率的な働き方で成果を出す社風 |
ニプロ | 5,451億円 | 573万円 | 55 | 保守的だが手を挙げれば挑戦できる社風 |
オムロン | 8,760億円 | 898万円 | 55 | 和やかで優しい人が多く、真面目な社風 |
上記の結果だけで考察すると、シスメックスは売上規模に比べて平均年収と就職偏差値が高い企業だと言えます。
毎年売上高を伸ばしていますが、経常利益も一緒に右肩上がりではありません。
そのため、一概に業績が良いともいいにくいでしょう。
シスメックス以外の企業についても研究を深めたい人は、以下の記事を参考にしてください。
シスメックスの新卒募集要項について
以下にシスメックスの新卒募集要項についてまとめました。
各項目 | 詳細 | |||||||||
職種 |
| |||||||||
給与(2023年4月入社 初任給実績) |
※ジョブグレード×ミッショングレードの組み合わせに応じて給与が決まります。 | |||||||||
賞与 | 年2回(6月、12月) | |||||||||
研修制度 |
| |||||||||
福利厚生 |
|
求める人材
シスメックスの求める人材は、次の3つのキーワードを意識して下さい。
挑戦
シスメックスは、技術革新に挑み続ける姿勢を大切にしている会社です。
そのため、挑戦志向の高い就活生を求めています。
日本のみならず世界で活躍している企業なので、これからもより良い製品やサービスを提供できるように挑戦しています。
保守的な考え方ではなく自ら進んで手を挙げ、挑戦できるようにしましょう。
独創性
誰かの真似をするのではなく、自分で物事を考え、独自性を発揮させることが重要です。
人の真似ばかりでは画期的な製品やサービスが生まれません。
またライバルと差別化するためにも、独自性は重要です。
たとえば青いボールが10個並んでいるときに、水色のボールを1つ加えても目立ちません。
しかし、赤いボールを1個入れると色が異なるのでよくわかりやすくなります。
この考え方と同じで、独自性を発揮できれば、他より目立ち、差別化が図れます。
つまり、周りにない製品やサービスを提供できるようになるのです。
チームワーク
シスメックスは、海外で働く従業員も多くいるので、異なるバックグラウンドを持った人が集まっています。価値観が異なる相手でも、互いに尊重し価値観を理解しなければなりません。
多様性を理解し、相手を尊重し、協力ができる人を求めています。
新卒採用のフロー
シスメックスの選考は、下記の通りの選考フローとなっています。
エントリー
エントリーはシスメックスの公式ホームページやマイナビ、リクナビなどから可能です。
好きな媒体を選んでエントリーしましょう。
WEB適性検査
エントリーが終われば「WEB適性検査」および「書類選考」となります。
シスメックスが採用しているWEB適性検査は、SPIです。
SPIを採用している企業は非常に多く、シスメックス以外の企業でもSPIに当たる可能性は高いでしょう。
対策本やアプリ、ネットなど対策方法は多くあるので、自分に合った方法を選んでください。
難易度はさほど難しくないので、対策すればしっかり結果に出ます。
逆を言えば、対策しなければ高得点を狙うことが難しいので、対策してからテストを受けましょう。
SPIの対策については以下の記事が役立ちますので、参考にしてください。
一次面接
面接は複数回あります。
面接形式の希望(動画・WEB・対面など)は個別調整で変更してもらえる可能性もあるため、何か理由がある人は一度、採用担当者に問い合わせてみましょう。
- 自己紹介
- 研究内容を誰にでもわかるように説明
- 研究内容の深掘り
- 研究で難しいところ
- 工夫したところ
- 志望理由
- 就活をする上での軸は?
- シスメックスの志望度
- 学生時代に力を入れたこと
- 自己PR
年度によって変わる可能性がありますが、25年卒時の面接官は女性が担当していました。
一次面接から最終面接まで個人面接の可能性が高いので、グループディスカッションなどの対策は必要ないと考えられます。
口コミなどを見ても、個人面接以外の面接は見つかりませんでした。
二次面接
二次面接で質問される内容は以下の通りです。
- ヘルスケアの業界を目指したきっかけになったエピソードや理由
- なぜ医療機器メーカーなのか
- 他にどのような会社を受けているか
- どのような軸で会社を選んでいるのか
- 志望理由
- 入社後に何をしたいか
- 大学で学んできたこと
- 学んできたことを活かした経験はあるか
- 学んできたことをどのように生かすか
- 学生時代に頑張ったこと
二次面接は人事1人と営業2人が担当します。
ただし、コースによって役員のレベルや人数が異なる場合がありますので、参考程度に捉えてください。
最終面接
最終面接で質問される内容は以下の通りです。
- 自己紹介
- 志望理由
- 就活をする上での軸
- シスメックスの志望度
- 英語力に関して
- 他に見ている会社はあるか
- その選考状況
- 自分の研究が会社でどのように活かせるのか
最終面接は、人事部長や役員など2人が担当します。
面接官も部長クラスが担当することが多く、面接官の人数も複数名です。
内定
3回の面接結果を得て内定が決まります。
採用大学
シスメックスの採用大学の実績を以下に掲載します。
<大学> 青山学院大学、大阪府立大学、岡山大学、関西大学、関西学院大学、九州大学、京都大学、神戸大学、慶應義塾大学、上智大学、中央大学、東京大学、東京工業大学、東北大学、徳島大学、同志社大学、名古屋大学、明治大学、早稲田大学、専修大学、成蹊大学 その他海外大学からも採用されています。 |
最難関大学から標準的なレベルの大学まで幅広く採用されておりますが、比較的高学歴の大学が多く感じられます。
採用される大学の幅が広いことから学歴フィルターはないと思いますが、学歴の高い大学の採用率も高いので、学歴フィルターの存在も視野に入れておいてもいいでしょう。
自分の大学に関係なく対策を怠らないことが重要です。
しっかりとエントリーシートや面接対策をして、内定を獲得できるようにしましょう。
ちなみにシスメックスの採用人数の実績は以下の通りです。
男性 | 女性 | 合計 | |
2023年 | 56名 | 32名 | 88名 |
2022年 | 42名 | 21名 | 63名 |
2021年 | 36名 | 20名 | 56名 |
約7割が男性、3割が女性となっています。
就職偏差値・難易度
それでは、ここまでの内容を踏まえて、シスメックスの就職偏差値・難易度を見てみましょう。
結論としては、偏差値・難易度は高いといえるでしょう。その理由として以下の3点が挙げられます。
- 就職偏差値が65と高い
- 採用大学を見ると高学歴の大学の採用率が高い
- グローバルに活動している企業なので英語のスキルも必要と考えられる
面接も3回あり、就職偏差値も高いため企業研究や自己分析、面接対策など、どれも徹底して対策を練る必要があります。
就職偏差値・難易度については、以下の記事も参考にしてみてください。
まとめ
シスメックスの選考難易度は高いため、しっかりと対策しておくことが必要です。
とくに面接は3回あるので、頻出質問(ガクチカや志望動機)はもちろん、過去に質問されたものまで対策しておくべきです。
本記事を参考に選考フローや求める人材などを把握し、選考対策に活かしてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。